通信手段

15/Ⅴ.(火)2012 寒い雨
最近は、益々、面倒くさがりになり、用件は携帯メールで済ます。
気を利かせ、慌てて、携帯電話でレスポンスしてくれる人もいるけれど、出なくって、ゴメンね。
そんなに忙しい訳じゃないんだ。なんっていうのかなぁ…、面倒なんだよ。人と電話で話すのが。
昔は、電話魔だったのにね、おかしな話だよ。
BGM. RCサクセション「2時間35分」


12 Replies to “通信手段”

  1. もしかしたら、お疲れなのかもしれません。
    私と健康な先生と比べてはいけないけど、私は、体調の悪い時は、人と話す気力がないので電話などかけれません。
    今は、よほど、緊急な時以外は、メールで済ませますよ。
    メールの方が、相手にとっても優しいと思うから。
    電話だとタイミングが、悪い時ありますからね。

  2. さらっと携帯メールっていいですよ。
    BGMを「君にだけわかる言葉」にしてみると気分がちょっとアップするかもよ。

  3. 先生のその気持ち分かる気がします。
    緊急ではなく、それほど重要な要件でないかぎり私も携帯メールを使います。
    誰かが「人間は最新のテクノロジーの便利さを知ってしまうと、それを二度と手放すことはない。」
    と言っていました。携帯やパソコンなどの電化製品をはじめ工業機器などはどんどん進化しています。
    果たして原子力発電所はどうなんでしょうか?
    話は変わりますが、私の古い友人に今でも手紙だけで近況をしらせてくれる人がいます。お互いに
    電話番号やメールアドレスを知っているんですがどうしても手紙になってしまうんです。その友人の愛読書は
    宮本輝の錦繍という小説です。この小説は男女の書簡でのやり取りで全編書かれているものなのです。
    ふかわりょうがこんな事を言っていました。「携帯電話は便利な機能をすべて詰め込んで行き着くところまで
    いったら、人間はそれを手放すだろう。」「今は人間が携帯電話に携帯されているんだ。電車の中の人の行動を
    見ればそれは一目瞭然」ちょっと言葉は違うかもしれませんがこんなような発言をしていましたよ。
    なかなか良いこと言うなぁと思いました。
    私もへそ曲がりなので、デジタル音楽プレーヤーではなくCDでもなくLPレコードでもなくカセットテープまで
    遡って使っています。不便さが好きというわけではないんです。カセットテープのデザインとプラスチックの
    感触が好きなのです。執着気質なんでしょうか?またマニアックな内容ですみません。

    1. やられメカさん
      マニアックな内容は、大歓迎です。
      先日、僕が中高生の頃に録音した深夜放送のカセットテープを久し振りに聞いたら、ちゃんと聞けました。
      今から、35年くらい前のものなのに、持ちがいいでしょう?。結構、性能いいですね、カセットテープ。
      耐久性っていうのかしら?。切れても、つなげれば聞けるし。CDは傷つけると聞けないですよね???

  4. みなさんすごいですね、デジタルを突き詰めるとアナログになるっていうことを、もう肌で感じているんですから。
    人の受け売りですけど。
    たとえばデジカメで撮った写真。パソコンでアップにしていくと、モザイクみたいになりますが、これが解像度が上がっていくとものすごい細かいことまで見られるようになります。数学でいうと微分みたいな感じでしょう。
    20年ぶりぐらいにラブレターみたいなものを書いてみました。内容はデジタルな宛先と、アナログな短い文章。ハイブリッドな、車でいうならプリウスみたいな感じ。
    返事は来ませんでした。

  5. メールで済ませたい時もありますが、急ぎの時はメールを打つのが面倒なので、つい電話しちゃいます。
    でも電話したくない時は長文でもメールですね。
    でもメールは書き方に気をつけないとつっけんどんな印象を与えてしまいますよね・・・・先生気を付けて。
    ちなみに私も物持ちのいいものがあります。
    20歳で買ったジャージとウインドブレーカーの上下、高校生の時にかったスキーウェア(つなぎです)同じく高校でかったパソコンPC-8801など現役です。仕事用のバッグも20歳で買ったのがまだ使ってるな・・捨てるのもったいなくて・・・・

  6. 携帯電話が普及しはじめたのが、私が大学生の頃で、周りはみんな持ってました。でも私は就職するまで
    頑なに持たなかったんです。サークルや研究室の要職に就いていて、周りから『持ってくれないと困る』と
    散々言われ続けたにもかかわらず。
    携帯電話が常識になってから、世の中何が変わったか。私は、『相手への配慮』という意識が薄れてきた
    ように感じます。
    緊急の用事だったら、構わず呼び出せばいい。
    急ぎの用事でなかったら、とりあえずメール置いておけばいい。
    そして周りなどお構いなしに、電車やバスの中で大声で喋るバカ・・・。
    今や携帯電話を通り越して、世はスマートフォンの時代。
    電車に乗ったら、乗客の大半が手元の小さな画面を注視している・・・傍から見ると、かなり不気味ですよ、
    この光景。
    もうこの流れは戻せないのでしょうけど、世間では『女子力』とかなんとか騒いでますから、使い分けが大切
    でしょうね。電話すべきときにメールで済ませてしまったり、メールにすべきときに電話しちゃったりすると、
    相手からの印象も変わっちゃったりしますから。
    ・・・やれやれ、変なところに気をつかわせやがって、面倒な世の中ですね。

    1. passnetterさん
      全然、関係ないのですが、コメントを読んでいたら思い出したのですが、忌野清志郎が昔、「東京デジタルフォン」という携帯電話のCMをやっていたことがあります。
      さて、コメントの内容に関しては、「異議なし」です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です