大平とうかいの、きっと浮かない

受付の大平です。
先日、大岡山は東工大のオープンキャンパスで私たちがよく行くお蕎麦屋さんは大繁盛でした。
川原先生に写メを見せられたうかいさんは、「なんか嬉しい~!」と叫んだそうです。いつもうどんしか食べないのに(笑)。↓

それにつけても、前回の記事でも紹介しましたが、心理のブログのタイトルが正式決定しました。
カワクリ心理インビテーションです。最終候補に残っていたのは、カワクリ心理シンフォニーだそうです。
インビテーションとは、招待状の意味です。
これまでの心理部門ではカバーしきれなかった部分に積極的に攻めて行くそうですよ。
うかいさんは、心理テストに少し不満や意見を持っているんですよね。その辺りから聞かせてもらってよいですか?
 
 
こんにちは、受付のうかいです。
一ヶ月ほど前、出勤して早々「おはようございます」も言う前に
川原先生から「テグポムしたい?」と聞かれました。
意図はわかりませんが、私は1秒で「したいです!」と答えました。
テグポムとは呪文のようですが、“TEG”と“POMS”という二つの心理テストのことです。
受けた方も多いのではないでしょうか?
その日、さっそく二種類のテストを渡され、受付はそれぞれテストをやったのです。
結果を出してもらい、一人一人その結果をもとに先生と診察室で面談をしました。
先生との面談の最後に
「何かわからないこととか、ある?」と聞かれましたが
「いえ、大丈夫です」と答え、面談は終了です。
テスト結果は皆さんと同じく各自に渡されました。
 
受付に戻ると、大平さんはテスト結果を見ながら神妙な面持ち。
私と大平さんはお互いのテストを見せ合い、こんな会話をしました。


大平「私、省エネモードらしいですよ。」
うかい「なんですか?それ?」
大平「私のPOMS、ほぼ健常なんですけど、疲労が受診を検討するレベルで、先生が思っていたより活気が低かったんですよ。」
うかい「そうなんですね」
大平「活気がないからか、TEGの数値がほぼ低くて・・・。」
うかい「えっ!!どれも低すぎじゃないですか!!」
大平「そうなんですよ。どうしてって感じなんです。川原先生にはFCの値がもっと高いはずだって言われて、これは私も不思議で、こんなに自由にやってるのに。」
うかい「他の尺度で違うなって思うところはないんですか?」
大平「他はあまり・・・でもNPが2って低すぎですよね。マイペースなのは当たってるけど思いやりほぼなしじゃないですか。疑問なのが、私のPOMSは“混乱”がそこまで高くないんです。受診を検討するレベルにギリギリ到達くらいで。だけどTEGは混乱しやすいの方に入っていて、《葛藤を抱えながらも人の世話をしたり、周囲に尽くすことでやりがいを見出すところがあります》って書いてあるんですよ。NPもひくいのに。どういうことなんでしょう?この特徴の言葉は、私への徳田さんからのお言葉なんでしょうか?」
うかい「どうなんですかね~。私の中での大平さんはNPが高いんですよね。確かにサッパリはしているし、マイペースな部分もありますけど“思いやりに欠ける”とは全く思わないですし、むしろ親切で人を甘やかして尽くしますよね。なんとなくこの結果には違和感を覚えます。自己評価と他人の評価は一致しないってことなんですかね。
私の場合、POMSは“緊張・不安”が高くて。」

大平「そんな風には見えないのに。。」
うかい「自分でもそんな感覚ないんですよね。TEGではACが100で・・。」
大平「100!?」
うかい「ありえないですよね、この数値(笑)。わたしどちらかというとマイペースで協調性ないんですよ。でも特に回答でウソをついたつもりはないんです。」
大平「私から見たうかいさんもACは100じゃないです。周りに気配りができるのは当たっているけど、うかいさんは順応した子供ではないはず(笑)私たちプライベートの状態ではなく、仕事の時の状態でこの心理テストを受けたじゃないですか。だから思っていた自分と違うんですかね?どの質問にどう答えたらこういう結果になるんでしょう?。」
うかい「確かに・・・。」




そしてその日のお昼に心理士の徳田さんから
「心理テストをやってみて、どうでしたか?」
と聞かれました。
(※心理テストは心理士さんがわかりやすくグラフにして結果を出してくれます。
それをもとに先生が診察でフィードバックする のです。)
私は正直に
「テストの質問が細かくないから、やっている間言い訳をしたくなるんです。
例えば『人に優しいか』という質問があったとして、優しくする時もあればその逆のときもありますし、自分で自分を優しい人と判断するのもなんとなく恥ずかしいですし、だからといって“いいえ”にするとなんだか自分がとてつもなく嫌な人間に思えて。
だからもしその質問があったとしたら、私は“どちらでもない”にマルをすると思います。」
そんなことを話しました。
 
大平さんとの会話や徳田さんとの会話を、返された結果を見ながら数日間自分のなかで反芻しました。
考えた結果
「・・・よくわからない」
テストは自分自身でやるので、どうしても自己評価になってしまいます。
しかし、自分は自分という人間をどこまで知っているのかわからない。
そのためのテストだとわかってはいるけれど、テストの結果と現実の自分が重ならずに戸惑いました。
私は正直、先生とのフィードバック面接で
“理解はできるけど納得できない”“納得は出来るけど理解できない”そう感じる部分がいくつかありました。
その矛盾点を上手く説明は出来ないですし、診察でゆっくり時間をかけて会話することは現実問題難しいです。
今回、カワクリ心理部門が新しいジャンルを立ち上げたことで、今回の私たちの疑問への対応にもなってるといいですね。
どこまで踏み込んでくれるでしょうか。
 
大平「8月中のカワクリ・スタッフの使命は、川原先生がコラムに集中してる際のブログのお留守番です。
でも、十中八九N・G、には独特の凝集性があるので、あまり浮かないようにしなくては、と思い、今回のタイトルを、
きっと浮かない、にしました」
うかい「しかし、これにはもう1つ秘密が隠されています。きっと浮かない、をアナグラムの要領で文字を入れ替えてみて下さい」
大平「きっとうかない、わかりますか?ヒントは私の下の名前が、なつき、です。
そうです。正解は、なつきとうかい。
この記事を書いた2人の名前が隠されていたのです」
うかい「もし読者の中に気づいてた方がいたら、まかないおやつ、をプレゼントしたいですね、大平さん」
大平「それでは、カワクリ心理インビテーションの幕開けです!」
BGM. お好きな「ファンファーレ」を聴きながら記事をお読みください


13 Replies to “大平とうかいの、きっと浮かない”

  1. 最近何故か長い文章を読むと疲れるので(老眼かしら)あまり内容読んでなくて恐縮ですが、日本語って(外国のことはわからないのでこの表現が正しいかどうかはわからない)難しいと思うので、それも原因の一つではないかと思います。
    〇なの×なの、どっちかわかんないな、っていうこと多くないですか。否定文の否定は肯定だから〇なのかな、わかんねーよみたいな。質問の文字数が少なすぎるんですよ。
    書きながら既視感。
    うまいたとえが出てこないのですけど、「Qクジラは哺乳類ではない〇か✕か」 って言われたら、私は?と思うのですけど、私だけ?マイノリティーだから?ずっとこんな質問との戦いでしたよ、この間の研修もですけど。

    1. 矢絣(ダークマター改め)さん、こんにちは。うかいです。
      ○か×かの質問は本当に難しいですよね。
      自動車免許の筆記では文中に「必ずしも」や「どんなときでも」という言葉が出てきたら要注意!
      っていうのを思い出しました。
      クジラの質問、確かに一瞬?となりますね。
      研修お疲れさまです。
      コメントありがとうございます。
      大平です。
      私はPCで長い文章を読むと疲れます。目が〇✕✕〇こんな感じになります。
      「Qクジラは哺乳類ではない〇か✕か」の質問、私も??がとび声に出して読みました。
      そんな私を見て鵜飼さんが笑ってます。
      いつもコメントありがとうございます。

  2. ・・・何と申しますか、 即席(?)コント、 お疲れ様でした。  おおひら さんとぉ、 鵜匠さん。
    既にインヴィテーションを”真”に受けて、 さっそく↓書いてきたトコなんすょ。
    『なんすょ』 とは、一体何だーっ!おらっ! とか。  言っておくべきでしょう。 ホント失礼ですよね。
    さて。 何と申しますか。
    己の存在とは ”隙” だらけ、 ”穴” だらけなのだなぁと、そんな風に思わせられる 『心理テスト』です。 恐いですね~~~。   ・・・来週には 提出の予定です。  はぁ~あ。

    1. 散文気分さん、こんにちは。うかい改め鵜匠です。
      己の存在とは~の部分、共感します。
      自分で考えはじめると、カオス理論の渦に巻き込まれてしまいますよね。
      わたしは受付なので特別なことは何も言えませんが、隙や穴って覗いたりもぐってみたりしたくなりますよね。
      人間のそういった部分が、わたしは愛おしいなぁと思います。
      テスト、気張らずにがんばってくださいね。
      コメントありがとうございます。
      大平です。
      『心理テスト』いろいろ自分のことがわかってしまって恐いですよね。
      でも、そんなチャンスあまりないですから来週お待ちしていますよ。
      あと最初の三行、笑わせないでくださいょぉ。

  3. 大平さん、うかいさんこんばんは。
    好きな「ファンファーレ」はドラえもんがひみつ道具を出す時の音が鳴りました。
    心理の方々のブログのタイトルは「心理フェス」がいいなぁ、と勝手に思っていましたが
    インビテーションとは招待状という意味なのですね。
    知らなかったです。
    カウンセリングサイドから招待状とは今の世の中だと受け入れられやすいでしょうね。
    一昔前はあまりいいイメージなかったですからね。
    我々素人の無知が故になんですけどね。

    1. mayuさん、こんにちは。うかいです。
      ドラえもんのひみつ道具を出す時の効果音ですか!
      「テレレレッテレー」が思い浮かんだのですが、おや?となって調べたところ
      それはどうやらメジャーリーグの音楽らしく。
      ほんとは「パッパカパッパッパーッパッパー」でした。こんなこといいな♪の音楽ですね。
      もう受付三人の心を鷲掴みでしたよ!
      コメントありがとうございます。
      大平です。
      私は川原クリニックに入る前はカウンセリングや検査など無知でイメージもわかなかったですが
      前回や今回の心理のブログのおかげで興味がわいき、無知ではなくなった1人です。
      mayuさんがファンファーレにドラえもんの効果音を書いたので受付で大盛り上がりでしたよ。

  4. 大平さん、うかいさん改め鵜さんこんにちは。
    本日もお勤めご苦労様でした。
    今日は疲れてますね?って言われましたが疲れてる・・・っていうより眠かったです。
    先生に相談したのも今日はそれでしたが、夜熟睡出来なくて朝起きるのがつらい、日中も眠くなる・・・っていうのが今の私の一番の問題点です・・先生に相談して色々薬を試しているのですが、良い時も一時期あったのですが最近はまた朝がつらくて・・・日中も眠さがが抜けないのです・・・・
    でも折角行ったのだからと思って多分始めて?平日の朝一に行ったら大平さんがいたので『メッ』をそてもらおうと思ったんだけど朝一人で忙しそうなので受付して、(でも安心して!不機嫌そうな顔はしてなかったよ。)そして診察までの間に眠くなって寝ていました。
    だから頭が回ってなくて、大平さんとお祭りトークもできなかったし、先生にこの間の【みつけてくれたらキスしてあげる】の回答も聞き忘れました・・・・・なのでお疲れモード見えたんだと思います。
    まかないおやつも言うの忘れたし・・・・・・気づいてなかったけど・・。
    それはそうと2人のテスト結果おもしろいですね。
    これはある意味クリニックの福利厚生ですかね。受付の心の検診ですね。一般企業でも大企業はあるらしいけど、普通の会社は心の検診ありませんからね。
    という事でそろそろ大平さんは早番で鵜匠さん、オンステージの時間がはじまるのかな?
    まだまだ厚いですが頑張って下さい!!
    PS・・・・クリニックには冷蔵庫はあるのかな?
    あまり受け付けの時に飲み物飲んでるの見たこと無くて、ウォーターサーバーの水で十分なのかな。
    なので

    1. sinさん、こんにちは。うかい改め鵜です。
      平日の朝一にいらっしゃってたんですね!
      寝起きに、いつも通りのテンションで話しかけてしまい、すみません。
      わたしは大平さんと話していて、同じ考えを持っていたりすることが多くて
      「似たもの同士なのかな?」と勝手に思っていたので
      全然違うテスト結果でびっくりです。やっぱり人間は十人十色。面白いですよね。
      コメントありがとうございます。
      次回はぜひ、まかないおやつを・・!
      大平です。
      平日の朝は診察が始まってから1時間1人なので忙しいときも多いんです。
      sinさんが受付であまり話さなかったので少し気になっていたんですよ。
      心理検査の結果をブログで公開するのはちょっとあれかなと思ったんですが
      皆さんに見てもらったほうがこの記事が分かりやすくなると鵜飼さんも同じように
      考えてくれていたみたいだったので、公開しました。
      あと、受付はウォーターサーバーの水も飲みますが各自好きな物を飲んでます。
      更衣室に私たちの飲み物を冷やせるくらいのちょっとしたものもありますし。
      皆さんの前で、堂々と飲み物を飲む事はありませんが、結構動いて話すお仕事なので
      こまめに水分補給しなきゃ脱水症状になってしまいますからね。

  5. 大平さん、うかい、改め、鵜匠さん(笑)、こんばんは。
    思わず、約4年前にカワクリで受けた結果報告書を引っ張り出して見ましたよ。
    あの時に先生に告げられてショックだった事柄も思い出しましたが、それを引きずっている訳ではありません。
    今の自分の状態とはかなり違う部分と、ああ、私って昔からそうだなぁと改めて納得する部分がありました。
    怒涛の更新が続く「十中八九N・G」ですね。
    先生のブログではありますが、カワクリのいろいろな方が書いて下さると嬉しいです。

    1. トモトモさん、こんにちは。うかい改め鵜匠です。
      以前行った心理検査の結果!
      振り返ってみてみると当時と違った感情がわきそうですね。
      わたしも4年後にまたやってみたいです。
      オリンピックの件、初耳です!普段オリンピックは興味がないのになぜか開会式だけ参加してみたい派ですが
      同じく喜ばしいなと思います。
      大平です。
      4年前ですか!?ずいぶん前なのにとっておいてあるんですね。
      私もとっておいてまた見直します。
      オリンピックが先生の誕生日に開催されるなんて、私も喜ばしく思います。

  6. あ、大事なことを書き忘れました!
    2020年の7月24日は、オリンピックの開会式に決まっていて、祝日(「体育の日」を「スポーツの日」に改名して、この年だけ10月の第二月曜日からこの日に移す)にする方針が固まったようです。
    先生のお誕生日ですね。おめでたい。
    私はオリンピック期間は東京に居たくない派ですけど、この案はなんだか喜ばしいなと思いました。

  7. 先生は忙しいのですね。診察の時もいつもと違うピリピリした感じでした。
    でもこうやって受付の方やカウンセラーの方がたくさんアップしてくれるので、変なそこら辺の本より読む価値がありますね。でも中身が難しくてついていけない。

    1. アメリカンさん、こんにちは。うかいです。
      読んでくれてありがとうございます、時間をかけてアップしたかいがあります。
      コメントまでいただき嬉しいです。
      わたしは理解力が乏しいので、中身が難しくてついていけない本が多いのですが
      そういう本に出会ったときは2回ほど読んで、やっぱり無理!と思ったら、読むことをやめて
      少し時間をあけてから、また読んでみます。そうするとすんなり入ってくる時期がきたりします。
      もし良かったら試してみてくださいね。
      あ!あと、川原先生が「ん~?ピリピリしてたかな~?」とおっしゃっていましたよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です