夢について。教えちゃうぞ。

10/Ⅹ.(水)2018 はれ ゴールデン・アーム・ボンバーの輪島、死ぬ。

夢を大切にした人の話しは多い。

ソクラテスだったか、プラトンだったか忘れたが、当時は哲学と数学は兄弟みたいなものだったらしいが、
音楽は一段下にみられていたそうだ。
そうしたら、ソクラテス(か、プラトン)の夢に音楽の神様が現れて、
「おい、ソクラテス(か、プラトン)よ。音楽も重要じゃぞ」とか言って、
そうしたら、ソクラテス(か、プラトン)は、翌日、往来で自作の歌を作って大声で歌って披露したという。

親鸞の時代は、僧侶はお肉を食べちゃいけないし、女と寝るのもいけないとか、タブーが多かったらしい。
確か、親鸞は京都の六角堂で居眠りしてたら観音様が現れて、
「おい、親鸞よ。お前様は女と寝ていいぞ。その時、この観音が女とすりかわってやるから、お前様は女と寝たのではなく、
観音とまじわったのじゃ」と何とも都合の良い夢をみて、かつ真に受けて、女犯妻帯をはじめて行ったお坊さんだそうだ。
っていうか、そもそも六角堂で寝るか?すごいな、親鸞。大好きよ。

つげ義春は、ガロの締め切りが近づいても、何のアイデアも出ないから、屋根の上で昼寝をして、
その時にみた不思議な夢をそのままマンガに描いて、とりあえず出した。
夢だから細部がはっきりしてないので、「○×方式」とか「××クラゲ」と記載したが、
編集者の誤解で、誤植で、「××クラゲ(ばつばつ・くらげ)」を「メメクラゲ(めめ・くらげ)」とされたが、
つげ義春本人は、「どうでもいいや。どうせ夢だし」ってそのままにしといたら、「メメクラゲ、って何?」って話題になって、
遂には、「マンガか芸術か?」という論争にまで発展するのだから、いい加減なものである。ねじ式、より。↓。

元ネタは何だったか忘れたが、縁起の良い夢をみた人から、その夢を売ってくれと大金を払った人の話があった。
日本の昔話だったか、海外のジョークだったか、落語だったか。
もっとも落語は昔話も海外のジョークでも吸収してネタにしちゃうからなぁ、いよいよ何だかわからない。
所ジョージが吉田拓郎の初期の名曲「恋の歌」に惚れ込み、
「自分の全曲をあげるから、恋の歌(の著作権)と交換してくれ」と頼んだエピソードと通じる熱量だ。
気持ちはすごくよくわかる。

診察で夢の話をする人は意外に少なく、そんな中、最近目立つのは2つのパターン。
1つは、夢の内容をバーっとしゃべって、その後、ネットで調べてきた解釈を語る人。
もう一方は、「夢ばかりみます」と言うものの、その内容は喋らず、具体的に聴いて行くと、
「えっ?夢の内容なんか、ここで喋っていいんですか?」と言う人。
前者は「夢占い」を楽しんでいる人で、お遊び感覚で、それはそれで良いと思う。
後者は夢はくだらないものと思い込んでる人。こっちの人には、言いたい。夢をもっと大切にしよう。

TPOにもよるが、両者に僕は一応、我々が夢をどう考えているか説明することにしている。
日常の中では色んなことがあるが、一々覚えてたらたまったもんじゃないこととか危険な思想もある。
そういうものは普段の生活をするにはあまりよろしくないから、無意識下に閉じ込められる。

でも、そういうものも、エネルギー体だし、彼らにとっては不当に抑圧されてる訳だから、いつか意識に飛び出す隙を狙ってる。
日中は、意識と無意識の国境線上に門番がいっぱい立って、これらが出ないように見張っているが、
夜勤帯になると門番の数も減るから、抑圧されてる強い感情や記憶は飛び出すチャンスで勢いを増す。
こうなると、さすがに門番でも抑え切れないが、これらがそのまま飛び出すと睡眠を妨害したり、
不穏な世の中になるから、数少ない門番には、それらを別の形に変身させる特殊能力が与えられていて、
これを検閲といい、彼らは検閲を受けて、夢に登場するのである、という考え方。

だから夢に出た素材を「夢事典」みたいなもので象徴解釈してもあまり意味はないと思う。
なぜなら今の世の中は情報量も多く価値も多様化しているから、個々にとって象徴の意味は異なると思うからだ。
この検閲のシステムをとても上手に書いてるなぁと思う参考文献は、筒井康隆の「夢の検閲官」という短編小説で、
「夜のコント・冬のコント」に収録されている。

簡単に要約すると、ある女性が夢をみると、夢法廷、というものが開かれ、夢の検閲官が登場する。
この女性は二ヶ月前に息子を亡くしていて、その悲しみから毎日酒びたりで、夢の舞台に登場しようとするものは、
息子に関する内容ばかり。
しかし、それをそのまま通してしまったら、彼女は息子のことを思い出し、飛び起きてしまう。
なんとか、そうとは判らないものに検閲しなくてはならない。
ルールは、彼女の記憶にあって、息子を連想させない別のものにする、のである。

まずは息子が通っていた中学校がやってくる。こんなものをそのまま通すわけにはいかない。
そこで検閲官は、建物つながりで、彼女の故郷の合掌造りの家に土木工事班に命令して作り変え、舞台に出す。
次に来たのは担任の教師。こんなものを通したら大変だ。たまたま、この担任の下の名が、おじさんの名と一緒だから、
おじさんを呼びつけ、置き換える。幸い、彼女はこのおじさんのことを良く思ってないから人材としても適している。
次にクラスメイトたちがゾロゾロ来るが、彼女は息子がイジメを受けてたのではないかと思っている。
こいつらも舞台に出すわけにはいかない。
しかし、こんなたくさんの人物を一つ一つ変換するのは大変だから、そう言えば、授業参観の時に彼女は、
教室の後ろからみるたくさんの坊主頭を「くさった黒いトウモロコシみたい」と思った記憶があった。
それを利用して、圧縮して舞台に出した。
そうすると、夢の舞台では、合掌造りの家の前で、おじさんが黒いトウモロコシを食べてる途中経過だ。
「これなら、何の夢か判らないだろう」と検閲官はご満悦。
ところが、そこに息子がやってきてしまう。
もう毎日毎日、この息子はやってきて、あらゆるものに変換しつくしていた…。

ここから先は内緒にしておくから、興味がある人は読んで下さい。面白いですよ。油断してると泣きますよ(笑)

さて、しばらくブログで心理部門のコンテストをやってないので、折角だから、夢について何か書いて貰おうかな。
もうコンテストじゃなくてもいいから、合作でも、対談でもいいです。

一般的な啓蒙でもいいし、こぼれ話風な面白エピソード、あるいはカウンセリングで夢はどう扱うかでもいいですね。
まぁ、夢の報告は、治療関係の進み具合を反映しているから、慎重に取り扱う必要があるから一概には言えないということを判った上での無茶振りです。

そうそう、僕の夢日記「地獄寿司」をテキストにして思いついたことを書いてもいいですね。
ここでこんな風に質問してみる、とか、ここはきっと川原先生のことだからこんなことだろうと想像するが、今は言わないで、
これこれこういう時が来たら介入するヒントにするとか。
企画的には面白いと思うけれど。
では心理の皆さん、よろしくどうぞ~。

BGM.ビートルズ「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」


12 Replies to “夢について。教えちゃうぞ。”

  1. 先生おはようございます。
    「夢の検閲官」探して読んでみたいと思いました。
    夢日記、ノートは枕元に置いて寝るのですが、思い出して書いてる時間が取れないうちに忘れてしまってます。

    夢の中の音楽は割と覚えていて、というか起きても頭の中で聞こえていて、今はアラブ古典曲です。今夜行けたら良いなぁ、と思っているグループと関係した曲です。行けたら良いのですが、昨夜は志らくを前半(『替わり目』『紙入れ』)だけ聞いて帰って体力使ったので、連続しては行けません。
    では、仕度して仕事に行って来ます。

    1. トモトモさん、OHA!

      夢の検閲官、読んでくれますか?やったー!布教成功。

      お仕事、大変そうですね。こういう時に仕事ばかりだと、分数に喩えると、人生分の仕事、がほぼ1に近づくから、くたびれるけど、趣味の時間を作って分母を増やすと、人生における仕事濃度が薄まりますね。
      落語にしろ、音楽にしろ、だからエンターテイメントって人生に不可欠だと思うし、落語家やミュージシャンって偉大だと思います。
      では「頑張って」下さいね。無理ない範囲でね~

  2. こんにちは。
    以前、夢を見た時に先生が出てきましたよ。
    先生はバスの運転手になっていました。
    夢の中で困っていたら先生は助けてくれると前に他の方への返信で書いてましたね。
    私は夢の中では特に困ってはいなかったのですが、
    現実で毎日仕事に行くのが辛いので、いつも使っているバスの運転手になって応援してくれたのでしょうか。

    護美箱のほうへの返信もありがとうございました。ペパーミントで合っていたのですね。

    1. 大福雲さん、こんにちは。

      どこかの未開部族は、過去何十年も1人の犯罪者も自殺者も出さなくて、それを文化人類学者が調査したら、
      そこの村では、毎朝、長老が子供たちを集めて、1人1人の夢を丁寧に聴いていたそうで。
      たとえば、ある子が、「ライオンに追いかけられて穴に落ちて困った」という夢を語ったら、
      「そうか、もし次に同じ夢を見たら、穴の横に蔓があるからそれに捕まってごらん」とかアドヴァイスしてた夢を大切にする部族だったというのを何かで読んだ記憶があって、それを僕は応用しています。

      バスの運転手かぁ。これから、バスに乗る時は、運転手の真後ろの席に座って、エア・ハンドル操作をしてみます。
      夢に登場させてくれたんですね。困ったら出向きます。どんな役でも。ある時は片目の運転手、ある時はインドの魔術師…。

      ペパーミント、正解でしたね。賞品は出ませんが、名誉をあげます!
      ではまた~

  3. 川原先生 おはろ~ございまふ~!

    15年間位か、毎日辛~い夢に苦しめられていたのですが、誰にも相手にして貰えなかったのです。それが、ある時、「それはPTSDですね」と言われて、「あ、そうか!震災の後に夢で飛び起きる人がPTSD診断されてたもんなぁ。合点だ」となって、それから1度も見なくなりました。あろうことか、その後は別の夢に苦しんでも『夢の中で自分で解決する』事も出来る様になりました。

    バカな自分が情けない、気分になりました。でも、めでたし。「夢」 レム睡眠時の夢、人生の夢、両方いいものかな、と思います。今週は忙しそうですね。気分転換にコーヒーもお試しあれ!

    1. エコさん、こんにちは。

      PTSDかぁ。苦労しましたね。
      ユーモアっぽく書いてくれてるけど、大変だったと想像しますよ。

      僕はコーヒーが飲めなくて、毎年、ある病院からお中元にコーヒーセットが贈られるんですが、そこの院長に、
      「僕はコーヒー嫌いだから、今度から、ハムにして下さい」と礼状を書いたら、翌年はハムが来ました。
      何でも、言ってみるモンですね。
      ではまた~

  4. この間ラジオで落語の「天狗裁き」の事を聞いて、内容は忘れましたが聞いたことと、面白かったことだけ思い出しました。
    ハズキルーペのCMを、CMを作るプロたちが見たら、これは凄い演出だ、誰が作ったんだすばらしい、みたいになったらしいのですが、何のことはない、社長が俺に作らせろって作ったらしいです。

    なんだろう、人間は(僕も)答えを知りたくて、意味をみつけたがるのかなあ。

    BGM wands「世界中の誰よりきっと」

    1. タイムマシンにお願い ホームさん、OHA!

      今日は電車の遅延でクリニックは空いてます。

      僕は昔、「こどもの病院」を受けた時、採用面接で、「志望動機」や「自己PR」の他に「あなたの夢は?」と質問されました。
      そこで僕は、
      「大慌てで来たから左右別々の靴で来てしまった。僕は周囲の笑い者。でもよくみると会場にはビートルズの4人もいて、彼らも左右別々の靴を履いていた。彼らは暗に、自分も同じ意見だと言ってくれいてる。
      ビートルズはいつもそんなやり方なんです」と答えると、病院長に「そっちの夢かい!」と突っ込まれました。

      それで僕は合格したのだから、人生はわからないものですね。

  5. 先生こんばんは。
    「夢の検閲官」、日曜日に近所の図書館で探したら、区内の別の図書館にあることがわかり、予約。そして、今日の午後には最寄り駅前の図書コーナーに届いています、とメールが来て、仕事帰りに受け取って、今読みました。泣きませんでしたけど、泣きそうでした。短編なのでもう一度じっくり読みます。
    今朝見た夢で私は、レゲエのボブ・マーリーの看病してました。レゲエに特に興味無いのですけど。

    月曜は、週の初めの緊張感と、休日で体力が回復しているせいか、夜中に2回は目が覚めて時計を見て又寝ています。嫌だけど仕方ないかな。すぐ再眠できますし、時間になったら起きられるので。
    仕事にはだいぶ慣れて来て、一番初歩の業務はメモを見ずに出来るようになりました。私だけダブルチェックして貰っているので、まだまだ一人前とは言えません。
    今の10倍以上の種類の業務があるようで、先は長いです。

    最近あった良いことは、さくら学院祭の応援団先行でA席が当たったことです。

    いつもは、れーれ、がパーソナリティをやっているFMヨコハマの『まよなかレコード」、先々週と先週は、みずほ、が代打でメイン出演してましたよ。他のメンバーもゲストで出てましたけど。

    土曜日まであと4日。なんとか生きていけそうです。

    1. トモトモさん、こんばんワニノコ。

      ハイジャック・バックブリーカーのドン・レオ・ジョナサンが死んだと聞いて、今年はプロレス・格闘関係の人がよく死ぬなぁとしみじみしています。
      「夢の検閲官」早速読んでくれましたか。
      やったー(みずほのマネ)。
      僕は内緒にしてたのですが、訳あってゼアゼアのライブは自粛してたのですが、
      その訳はあえて明かさなかったのですが、こないだ名探偵にバレてしまい(笑)
      そろそろ解禁してもいいかな?と緩く思っています。
      仕事、大分、慣れましたか?
      人と比べて減点方式でやるのはあまり意味がなく、
      それなら、少し前の自分と較べて、加点方式でやりましょう。
      成功の秘訣はいつだってマイペース!
      ジャーン!実はぼくも、さ学、当たりました!久々ですよ〜
      予習しないと分からなくなってる。
      当日は一緒ですね〜。おやすみなさい。

  6. 夢は本当に不思議で色々な事がありますが、一番不思議なのが、見たことも聞いたこともないジャンルの専門的な話しが出てくる事です。

    これは自分が話すこともありますが、夢に出てくる人が話すこともよくあります。

    先日ある工事現場に何故か私がいて、工業用のプラントをクレーンで入れ替える所にいました。ところがそのクレーンの動力部のギヤとチェーンの調子が悪く修理をするのですが、目の前で大型のギヤからチェーンを見事な手際で、それも私の全く発想にないやり方ですが、理論的に合っていてこうやって分解修理するんですね~、とその現場にいた職人さんなのか、プラント屋さんなのかに話していました。

    私は勝手に人間は無意識下の深層心理で繋がっていて、そういう会ったことも無い人が専門的な事を話しているのを聞くと、あぁ、人間は無意識下で繋がっているなあ~と思っています。

    そうではないと説明のつかない夢が沢山あるからです。
    そういう夢を見た日はなんか気持ちのいいもんで、朝から清々しいというか、いい夢みたな~って感じがします。

    あとは合った事もない芸能人とかと夢で話したり、親友だったり、兄弟だったり、恋人だったりするとそれも朝からテンションあがりますね。

    1. sinさん、OHA!

      フロイトの記載だったかな、見たことも聞いたこともないジャンルの専門的な話しが出てくる事について、解説がありましたよ。
      今は詳しく覚えてないので、思い出したら、言います。
      こういう夢の啓蒙記事を発展させたかったのですが、いまや、夢と消えました。

      しかし、小難しいことは抜きにして、大瀧詠一の歌ではないけれど、好きな人や芸能人に、夢で逢えたら素敵なことですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です