アプリ

14/ⅩⅡ.(金)2018 はれ、寒い 今年の漢字は「災」

思い返せば、昔から、メカ音痴だった訳ではない。
いつからだろうか。
やはり、LPがCDになったあたりからだな。
ビデオのダビングとか、コピーガードを飛ばす機械を秋葉原で買って持っていた。

最近は、同窓会の連絡もライン。僕は、アプリ、がわからない。
最初は皆、根気強く教えてくれたが、実際、僕のスマホを操作すると、魔法にかかったように、皆、訳わからなくなり、
いまだに、アプリ、は不通。
あげくは、ラインしか通信手段じゃなくなったかのように、メールには誰も返信が返ってこず、僕は陸の孤島にいるようだ。

テレビがつまらないからラジオが面白い。しかし、ラジオを聴く機械(機会)がない。ラジカセがない。
そうしたら、ラジオも、アプリ、で聴けるらしい。
熱心な(親切な)患者さんに、何度も何度もやり方を教わったが、さっぱりわからず仕舞い。
技術的には、「パスワード」がわからないということらしい。勿論、それがすべての問題ではない。

僕は多分、意識的・無意識的に、アプリ、を拒んでいるのだ。
新しい文明に媚を売る自分を抑止しているのだ。
それは懐古主義とか頑固と言ったものとは違う、自分の世代への強い自負と絶対的な正当性だ。

年長の従兄弟のヒーローは、鉄腕アトム、で、僕の4つ上の兄は、鉄人28号。
そして、ウルトラQを経て、僕のヒーローは、ウルトラマン、だった。そこからが、カラー放送!
そして僕は高度経済成長の子供だった。
僕の友人は学年は僕より1個上だが、兄弟がいないから、子供の頃のウルトラシリーズの思い出は、
ウルトラセブン、かららしい。1個上なのに、ダセェな、と思った。
こうして僕は僕より上のことを言う奴は「古い」、僕より下の話題をする奴は、「本物を知らない」奴と、
自分の世代に胸を張れる時代の寵児だった。

だから僕は僕の世代に対してものすごく優越感があり、それは僕より上の世代の人以上に新しい文化を拒む傾向がある。
あれだけ個性を尊重して、群衆にまみれる姿を醜いと軽蔑した世代のくせに。

しかし、よく考えたら僕は同年代の奴らにも文句を言ってた。
それはたとえば、同世代だからという理由だけで、十把一絡げ、にされて、まるでちびクロサンボの虎みたいに、
まざりあって、バターにされるのはご免だ、と思ったもので。

つまり、世代の団結力というのは語彙の時点で矛盾があって、意味の時点で破綻している。
現に、僕らの世代も、ラインをして同窓会のやりとりを難なくしてるし、僕はそこからはぶかれている。
アプリに、はじかれている。

BGM. 高橋美枝「ひとりぼっちは嫌い」


20 Replies to “アプリ”

  1. 川原先生、LINEは簡単にインストール出来ますよ。
    私は、友達に教えてもらいながらインストールして、始めました。
    ラジオのアプリはradikoのことですね。
    これは、簡単にインストール出来ますよ!
    ラジコで、検索して、出てきた画面にインストールと書いてあるので、そこをボチッと、押せば?良いだけです

  2. あれ?また、途中で私のコメントが切れている!
    なんか、途中で切れたので、私が上から目線で、先生にお伝えしたかのような文面で切れてしまい、すみません。
    そんなつもりじゃないですぅー。

    1. シンシアさん、こんばんは。

      ラジコか、可愛い名前ですね。
      僕の学生時代は携帯とかないから、基礎がないんですよ。
      だから女の子に電話するのも家電で相手の家族が出るとドキドキして。
      緊張する子には、台本をあらかじめ作って、電話をするのだけれど、2行目くらいで相手が違う答えをすると、台本は台無しになったものです。

  3. 多くの皆さんが、アプリ、アプリって言っていますが、私も、よくわかりません。イメージが浮かばないです。
    いまだに私は、ガラケーですが、それはスマホがどういうものか、ソフトバンクの人に直接聞いてみたら「パソコンとガラケーが一緒になっているもの」というので、だったらパソコン持っている私は、必要がない。
    だから、ガラケーを使っています。
    新潟にいる私の友人は、コンピューターの色々な資格を持っている人ですが、彼もガラケーです。専門の資格を持っていますから、説得力があります。理由は「必要ないから」って。
    コピーガードの機械は、私も所持していました。でも今は、使えずじまい・・・・・その点で本当に残念なのが、ずばり!「林家三平」さんのVHSテープの未DVD化です! 権利関係とかあるんでしょうか、いまだにDVD化の話を聞きません! あれは本当に惜しい。
    世代については、私も似たような感じです。かなり割を食いましたけどね。教育界の危ない時にぶち当たりましたから。まあ、学校で受けた、こころの傷は、カウンセリングでやります。1月も、資金が続くかぎり、やります。こうやって、すぐ肩に力をいれるのが、私の悪いクセ(笑)

    1. papaさんも、コピーガード飛ばす機械もってましたか。
      三平さんのVHSは僕は持っていて、ある場所に持ってゆくとDVDに焼いてくれる店も知っています。個人で楽しむ場合のみやってくれます。
      三平さんと言えば、YMO関係の監修で、2本組の「カセットテープ」が出てて、あれも傑作だったのですが、CD化してません。
      あのテープは友人に貸したら返って来なくて悔しいです。
      それ以来、僕はお気に入りは、3つ買うことにしてます。
      1つは視聴用、1つは保存用、1つは布教用です。

  4. たぶん僕はメカニック的な、システムエンジニア的な、小難しい話をする人より、わかりやすく先生に説明できると思うのだけど、大平さんかわいい、どこがわからないかが、わからないので説明できないから、もしも自尊心が許すなら「らくらくスマホ」的なモノにして、わからないところは、お店の店員さんに聞いたらいいんじゃないでしょうか?大岡山にはたしかドコモもauもソフトバンク、それ以外もあるから。
    先生がウルトラマンの怪獣の名前を覚えたのと同じく、下の世代は科学技術の発展を遊びで覚えてきたので、そんなに難しくないんです。電話ってある時点から「電話」から「パソコン」に近くなったので、わかりづらいんだと思います。
    患者に年だよ、って言えるってことは、先生もそうなわけで、受け入れると結構楽になるんじゃないかと、自分もそうですが、そう思います。

    1. タイムマシンにお願い ホームカミングさん、こんばんは。

      年と言えば、東スポに「女子高生にスマホの操作を習えるサービス」が紹介されてて、これはいい!、と思っていました。
      すると、数日後の東スポに、「JKビジネスは大概、オプションがついてて、逮捕されるから注意」と書いてありやめました。
      2つ目の記事を読んどいて良かったです。もし読んでなかったと思うと、ヒヤヒヤします。

  5. こんばんは。 ”明け”の土曜日・散歩から戻りました。 寒さはありましたがその分、一所懸命に歩けました。
    今夜は・・・ 名前は知りませんが、大根をおろして色々と入れて鍋にするアレです。 何というのでしょう? ヤったことないので このあとの支度が楽しみです。

    さて。 アプリ?でしたか。 そう訊かれましてもねぇ、困ったものです。
    極めて個人的なワタシの解釈では。 ネット上の伝達(主に閲覧)手段を HTML のようなpcベースで汎用的な手続きに拘らず、スマフォ向きに都合よくヤっちまおうと。 そのためにゃあ、アプリかましときゃ ええんじゃ。 (んだ。 んだ、んだ、んだ。 ・・・んだなぁ。)

    といった感じでしょうか。
    ところが。 ・・・さぁ、ここら辺りからが肝心ですょ。 膨らんでしまったのですね。 ぷっくりと。 もはやpc利用(形態としての)なんかよりも。 さぁ、大変! pcならばネット上でなに不自由なく閲覧でけてたことまでが、なぜが 【閉じた世界】 になってしまっている。 あれま。 Line?導入に関して、色々と 『あー、そこはこう。 すったらそこは、あーすれ。』 みたいな情報はもう、検索すればいっくらでもありましたが。 結局はスマフォにした方が簡単ですから。えぇ。(今日現在、pcはVistaにて10数年来で愛用中&ガラケー。 ・・・愛などと、失礼を。)

    P.S. こういう話題で口を利きますと。 己の交友関係や人間性を疑われそうで、たびたび憂鬱になります。
     コチラでは公明正大に患者の立場で語れるのでして。 何と申しますか、いつも ごちそうさまで~す♪

     ・・・あ。 ゴミ箱のコーナーじゃなかった。 でも書いちゃったし。 『誤爆』 って、もはや死語なのですかねぇ(汗

    1. 散文気分さん、お疲れ様でした!

      最近は、行きつけのブティックも美容院もポイントカードを廃止して、アプリ、ですよ。
      僕は「わからない」とは恥ずかしくて言えないから、「面倒くさいから要らない」と気風がいい振りをして誤魔化しながら人生を送っています。
      聞いた所、最近は、お薬手帳も、アプリ、だそうですね。アプリに世界が支配される。

      そんな僕ですが、買い物はキャッシュカードでします。
      大岡山近辺の飲食店は、カードを使えない店が多く、現金を持って行かないといけないから不便です。
      僕は、時々、「カードを使えるようにしたら?」と店に提案しますが、大岡山は年寄りがやってる店が多く、機械についていけないみたいで不採用です。

      さて、こんな僕の機械との付き合い方は、矛盾してるのでしょうか?
      それとも、ちょっと自分勝手ですかね?
      アプリ、はしたくないけど、カードは使えるようにしてくれ。

  6. 先生の思う事は多かれ少なかれ思っている事だと思いますよ。

    私もそれに近いものがあります。

    携帯も先生と同じ位でやっとスマホ

    本も電子書籍は嫌いで必ず紙

    CD出た時は意地でもレコード

    ってな感じでしたね。

    流行とは真逆な服装とか。

    でもそれでいいのだ!と思える今日この頃なのです。

    1. sinさん、こんばんは。

      さすがに、スニーカーは、1冊しか買ってませんよ。
      3つ買うのは、コレクション・アイテムだけです。

  7. 先生

    前日のタイトルが、私の大好物だったので惹かれましたが、職業病か、こちらを読みました(笑)

    先生、アプリって、一般にスマホ専門みたいな使われ方してますけど、広義には違うんですよ。
    先生のHPやこのブログだって立派なアプリなんですよ。WEBアプリケーション。

    昔はダビングできたりテープに録音したり、単純な仕組みで部品が剥き出しで、一般人も触れる方が、触ってて楽しかっただろうなぁ…と思います。
    突っ込んだことやろうとしたら、難しかったでしょうけど、とにかく触れる範囲が多かったんじゃないかなと。

    最近はなんでも隠しちゃって、車の仕組みがわかんなくても運転できるみたいに、簡易化が進んでますね。
    だから、ちょっとイレギュラーなことが起きると途端に分かんなくなる。
    それも慣れちゃって、「そういうもの」って思える人は強いですけど、他人に実権握られてるみたいで個人的には気持ち悪いですね(笑)

    LINEより、メールの方がセキュアだし、操作は難しいはずですけどね。
    LINEはセキュリティー怪しいんであんまり仕事で使いたくないです。隣国の会社に個人情報大売り出し!って感じだし…(笑)

    1. ペンギン村の住人さん、OHA!

      今週の僕のランチはエンゲル係数高目です。うなぎ、とか、ちらし寿司とか。

      色々な、アプリの情報、ありがとう。
      そうだったんですね。全然知らないことばかりでした。目から鱗です。

      今朝、コンビニで「anan」を買いました。2019年前半の「恋と運命」という占い特集です。
      でも読み進むと、これ、女物ですね。仕方ないから、女になったつもりで読んでみますわ。

  8. だって、付録でポスターついてるし、表紙もはるひだし、
    中身にも沢山はるひあるし、
    ふぁんなら出来れば買って買って買いまくって続巻への意欲をあげてもわないと!というところです。
    いや、本当ならハルヒが描かれている物はお金があったら全て買いたい。切に思ってます。

    それに世界に一つのプレゼントの応募券1冊に1枚しかついてないので、沢山かってあてるのだぁぁぁぁl

    ところで先生読んだの?

  9. あ、そうそう来年からスニーカー文庫ではなく、本体の角川文庫としてハルヒシリーズが出版されます。
    文庫なので表紙もイラストではなく写真とかそういう感じで、夏目漱石やその辺りの偉人達と同じコーナーに置かれるのです。

    さすがわ我らがSOS団!

    1. sinさん、こんにちは。

      買っただけで積んであって、まだ読んでいないんですよ。
      応募券のことも知りませんでした。
      それと、スニーカー文庫でなくなるんですね…
      角川文庫かぁ。
      装丁が新しくなってステキだったら買い直さないと。

  10. 【やるせない毎日と面倒くさいハンコ文化】愚痴です

    昨日あるところで「シャチハタを持ってきてください」と言われた。今日銀行で、口座を作ろうと思ったら、「印鑑は要りません」と言われた。またある時「自筆なら印鑑要りません」と書いてあるから、サインしていったら、ハンコは?だって。
    処方箋は医師の名前のハンコと丸印(とも限らないが)か、自筆のサイン。筆跡鑑定でもするのか?何というか明治と現代ごっちゃまぜの世の中だ。ある時、小学生の女の子が使いそうなポップな(しかもピンク色の)ハンコを使っている先生がいた。これは、共感できる。
    時代の転換点なのだろう。とても、とても面倒くさい。何が違うんでしょう、インク?筆跡?よくわからない。

    その後銀行で、クレジット、デビット、インターネットバンキング、キャッシュレス的なやつの説明を受けて、いいから、はよ口座とキャッシュカード作らんかい!と思った。本当に、手で持つことができないものや、アカウント、パスワードは面倒くさい。
    使えば使うほど、増えていく。ポイントカードも、いちいち断らなければいけないし、勧める方も、上から言われているのもわかっているし、ノルマがあるのもわかるからよけい、断るのが面倒くさい。なんで好きで買ったり食べたりするときに、要りませんとか、持っていませんとか言わなければいけないのか。
    先生がアプリに馴染めないのも頷ける。世の中なんでこんな煩雑になってしまったのでしょう。

    アメリカはサインの文化で現金は危ないから持ち歩かないし、中国だったか、韓国だったか、もうキャッシュレスで便利なのはわかる。池上彰さんが前に言っていた、インフラは発展してない方が、新技術ができた時、普及しやすいんですと。例えば、電話線を引けない砂漠地帯で、携帯電話が普及するのはかなり早かったそうだ。
    キャッシュレスって便利なのはわかるんだけど、手で持つことができないから一瞬で消えてなくなるかもしれないと思うと使いたいとは思わない。でも通販はクレジットで買う方がはるかに簡単だ。本当に、本当に面倒くさい。先生はたぶん、もっとわけがわからないと思う。
    という、共感と愚痴でした。

    1. タイムマシンにお願い 昭和に戻して、さん、こんばんは。

      平成の元号が来年変わるとかで、カレンダー業界は、まさに平成に戻して、と言いたさそうですが、さらに昭和!
      今回のハンドルネームは、ヒット作ですね!!

      さて、僕も、常々、判子とサイン、の差は、何なのだろう?と思っていたので、僕にとってはタイムリーなコメントでしたよ。
      僕は数年前に、ハワイに行ったことがあるのですが、あちらではコンビニで(日本円)二百円くらいでも、カード支払いで驚きました。
      僕のイメージだと、カード払いだと、店側にも一部、負担がかかるから、一定以上でないと(たとえば五千円)使わないというマイ・ルールがありました。
      そんなことないのかな?
      昔は、「カード使用はいくら以上」という貼り紙がレジに貼ってあった気がするけれど、どうなんでしょう?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です