SS♡Tは、今日も平和です。~日刊ムンク⑪

~前回までのあらすじ~

 

中1の頃から川原のそばにいるドールの名前は「ムンク」。

テディベアの第一人者の作家さんにリペアをお願いしたら、川原の「守護」を祈るクマ「抱き熊スーティー」をくれる。名前をラスプーチンにする。

生まれ変わってムンクが帰って来た。

ムンク・川原・ラスプーチンのトリオの名前は「SS♡T」。「夢洲万博」・地元お披露目・ミスターとのお別れを経験し成長して行く「SS♡T」が織りなす一週間の様子をお届けする「日刊ムンク」の第11弾。

 

・日曜日

早くも今年の紅白のニュース、目玉は「聖子と明菜」ですって。東スポ情報。

アイドルとドールは発音が似てるので聖子ちゃんを研究する気になったムンク。

すぐに飽きました。「物語シリーズ オフ&モンスターシーズン」のBDを紹介。

ラスプーチンは「うる星やつら」と「タッチ」の全巻BOXを紹介。

どちらも僕の部屋(地下室)の本棚です。

 

・月曜日

ミスターの追悼番組を二人に見せる。

引退試合のファンへの挨拶。

「昭和33年~」の有名なマイクパフォーマンス。

今日は雨だから二人を置いて銀座でネイルをして来る。鬱陶しい梅雨を明るく軽く吹き飛ばすように爽やかな紫陽花柄にしました。
紫陽花は母の好きなお花だったし、実家の茅ヶ崎の名物は「大船軒の鯵の押し寿司」だったから、アジサイって「鯵が彩る」みたいで花より団子ですが親子二代で好きなお花です。
下の写真は僕のスマホで撮ったもの。

こちらはネイリストさんの撮影。加工が入ってるから手が綺麗です。こんなに変わるものなのですね?!

でも、もう一度、よく見て。
僕の写真の方が爪の紫陽花が綺麗じやないですか?

ネイリストさんのは紫陽花も加工されて色が薄くなってる。

皆さんは、どっちが好きですか?

 

・火曜日

今日は文化部長のスーちゃんが早番なので、朝からケアをしてもらえるムンク。

まずは衣装を整えてもらいます。

スカートの下も。

こうすると綺麗になりますね。

スカートの裾をギュッと引っ張るとシワが消えますね。

そして髪の毛のケアです。

この帽子の位置を合わせるのが難しいのです。

スーちゃんは、小さい頃からお人形遊びをしてたらしく得意みたいです。

仕事の電話をしながらも気にしてくれてます。「お母さん」みたいですね。

出来上がったから診察室の定位置に。

バランスを考えて置いてくれます。

靴の方向もきちんと正して。

ヤドンのソファは「人をダメにする」ほどフカフカなのでゆらゆらします。

はい、うまく仕上がりました。

少しスカートの裾を直して。

こうしてムンクは皆さんを診察室で待っています。

下はムンクとスーちゃんが用意してくれたアイスコーヒー。

 

・水曜日

「日刊ムンク⑩」のミスターの新聞一面に「何故、東スポがない?」という声がありましたがその答えです。それは東スポは毎日、ミスターの記事を出すからです。今日はそんな東スポの記事をまとめてお送りします。6/4。

6/5。

同日、猪木と長嶋のツーショット(03年12月)。

6/6。

同日。

6/7。

6/10。

水曜日は雨が多いですね。「水」だからかな。今日は雨だけど混んでいてお昼休みが取れなくて珈琲館の「BLT」をテイクアウトしてもらう。

「あ」で始まり「ん」で終わる言葉は?「あ~ん」とムンク。

 

・木曜日

昨晩、帰ろうとしたら緊急事態。ドリームケースのファスナーが閉まらなくなってしまいました。

イヒヒちゃんがうまくレールを走ってくれません。

無理に引っ張ると壊しそうなので、明日の朝、文化部長のスーちゃんにみてもらうことにする。

なので急遽、二人はクリニックに初のお泊り。

寂しいといけないから、ボンドやキメラ長官も一緒のソファに。

一晩たって朝になり、文化部長のスーちゃんに託す。

異常な箇所を発見したスーちゃん。

どうやらファスナーの端っこがズレてたらしいです。

そこを修繕してくれまして。

そうすると、イヒヒちゃんが滑り出しました!

やった~!直りました。

治りました!!

ネイティブアメリカンやケルト人は、先祖の魂は死んでもこの世に留まり「物」に宿り、その人に何か体調の変化とかがありそうだと、わざと「故障」して、「体を気遣えよ」としるしを出すと信じられているそうです。ひよつとしたら、ドリームケースが不具合を出したのは僕の体調を思い計ってくれたのかもしれないです。そこで今朝、目が痒いから眼科に行って目薬をもらって来ました。早速、ラスプーチンに目薬をさしてあげるムンク。

今日のお昼はドトールでテイクアウトして来てもらいました。

ミラノサンドAです。

SS♡Tは、今日も平和です。

 

・金曜日

こんなものが届きました。

箱の中身は何でしょう?

そうです、中野ブロードウェイの「墓場の画廊」で繰り上げ当選になった、ライトグリーン・ブースカです。

受付カウンターには、ブースカ・コーナーがあります。

その中でもライトグリーン・ブースカは目立ちますね。

存在感、大きいですね。

ムンクとライトグリーン・ブースカ。

バンダイの安いブースカ。

イヌクマのジャイアント・ブースカ。

イヌクマのブースカ&チャメゴン。

ラーメンを食べるブースカ達。

ピンク色は、ブースコ。

ムンクとブースカ勢揃い。

「俺もいるぞ~」と滑り込むラスプーチンも一緒に。

 

・土曜日

佳子さまの「日めくりカレンダー」は毎年使えるから便利です。今はプレミアがついて300万円の値段がついてるそうです。

僕が買った時は、980円でした。

しかし、ジョンレノンではないですが男と言うのは嫉妬深いもので、たとえそれがお父さんや弟くんでも好きな人の隣に男がいると嫌です。自分の顔写真を重ねて貼りました。

弟になりすます。

側近になりすます。

似たもの父子になりすます。

アニメ風になりすます。

ここには嫉妬深い女だっています。そんな佳子さまを品定めするムンク。

「まぁまぁ」となだめるラスプーチン。

SS♡Tは、今日も平和です。

次号へつづく。


14 Replies to “SS♡Tは、今日も平和です。~日刊ムンク⑪”

  1. 川原先生、わざわざお休みの日にコメントにお返事をしてくださってありがとうございます!

    紫陽花のネイル、川原先生に診察室で見せていただきましたね。

    川原先生の仰る通り、川原先生が撮影した写真の方がナチュラルで素敵だと思います。

    それにしても、佳子さまを品定めしちゃうムンクちゃん…
    そして、そんなムンクちゃんをまあまあとムンクちゃんのドレスの袖をつかむラスプーチンくん笑

    和ませて戴きました、ありがとうございます!

    BGM:キンキキッズ「硝子の少年」

    「Stay with me
    硝子の少年時代を想い出たちだけ横切るよ
    痛みがあるから輝く
    蒼い日々がきらり駆け抜ける」

    1. 佐保さん、今週は激混みで返信コメントが満足に出来ません。今年は異常な「6月」です。
      という訳で言い訳でした。
      いつもコメントありがとうございます。

  2. 川原先生、コメントの連投失礼致します。

    「十中八九NG」なこのコメント問題が無ければ公開でよろしくお願い致します。

    「人生には3度モテ期がある」と言うけれど……
    わたしのモテ期は幼稚園時代、小学生時代、そして大学受験時代が1番のモテ期でした!
    (あ、もう3度終わってしもうた……)

    留学帰り、当時、大学受験のための「大検組」だったわたしは現代社会で言うところの両親からの「教育虐待」を受けていたので本当に死にものぐるいで予備校生活中、勉強をしていました。
    特に英語の授業は全国に衛生放送されているネイティブスピーカーの先生の授業では1番積極的に発言をする女子生徒として、ちょっとしたアイドル並みに男の子たちから「あの、ファンなんです……」と追いかけ回され今では絶縁状態の2つ年下の弟も同じ予備校に通っていて、「姉ちゃん、マジですげえな……俺、今日も声かけられたよ。お姉さんの大ファンなんです、応援していますだって……姉ちゃんのファンクラブ作ろうかな?そしたら、小遣い稼ぎになりそうじゃん。」
    などと言うからわたしは
    「バカ言わないでよ。
    わたしもあなたも予備校には勉強しに行ってるんだし受験に失敗したらどうするのよ……
    わたしはなりふり構ってられないから勉強に集中したいの。」
    と言い返すぐらい、当時のわたしは爆モテでした。

    そんなある日、帰国子女で英語のC先生が「君さ、慶応も受験するんだったら、慶応卒のOくんにアドバイスもらってきなよ」と仰ったのですが……
    O先生の英語の授業は素晴らしく分かりやすいけれど、めちゃくちゃ怖い先生でした。

    授業が始まったら教室に鍵をかけて遅刻厳禁、私語禁止、もしも男子生徒の携帯が鳴ったらその携帯を取り上げて破壊しちゃう上にその男子生徒が泣いて謝るぐらい、怒鳴りつける……令和ならば大問題です。

    だからわたしは渋って、
    「絶対にイヤです……
    だってO先生、めちゃくちゃ怖いし、それに俺は忙しいから講師室に質問に来るな、
    そんな時間外労働に付き合うつもりは無いっていつも仰っていますよね……無理ですよ!」と返したのですがC先生は
    「良いから行って来なよ。Oくんに叱られたら泣いておけば大丈夫だから!彼は女性の涙に弱いからさ」などとわたしを焚き付けて、
    内心では「そんな叱られたら泣いておけば良いだなんて生徒にプライベートな事情まで話しちゃって良いのかしら……」

    とぼやきつつも次のO先生の授業の後、
    講師室に向かうO先生を追いかけて
    「あの、O先生……」と声をかけたらぶっきらぼうに
    「何?俺に何の用?」と返されてしまいビクビクしながら
    「あの、すみません……C先生が慶応を受験するならO先生にアドバイスをもらっておいでって……」
    と言ったら、
    「あっそう。立ち話もなんだから、講師室で話を聴くよ」とさも迷惑そうな感じでした。
    講師室で、ぶっきらぼうにO先生が
    「そんなところに立ってないで、座ったら?」
    と仰ったので、
    「ありがとうございます…」
    と座りつつも、1秒でも早く失礼しなきゃ…
    と焦っていました。
    「慶応受けたいなら、なんで俺みたいなジジイにわざわざ聴きにくるの?
    今、現役のチューター(生徒指導のアルバイト)に行けばいいんじゃない?」
    と突き放されたので、わたしは
    「本当にすみません…あの、お忙しいのでしたら、わたしはこれで失礼致します…」
    O先生は相変わらず不機嫌そうに
    「別に良いけど?帰ったところで待っていてくれる彼女が居るわけでも無いしさ。」
    と仰るでは無いですか?
    わたしはどうしたらいいのか、躊躇って
    「あの、確かに慶応のチューターさんにもお世話になっていますけど…
    でも、O先生とC先生の英語の授業が1番分かりやすいので、お世話になれないでしょうか?」
    とわたしが恐る恐る訊いてみると
    「あっそう…そんなに俺の授業、分かりやすいの?」
    と訊きかえされたのでわたしは
    「はい!O先生の参考書は全部持っています!」
    と返したらわたしのリュックをご覧になって、
    「もしかして俺の参考書、全部持ってきたの?」
    と鋭い口調で訊きかえされたのでわたしはビクビクオドオドしながら、
    「あの、確かにそうなんですけれど…
    もちろん全部見て戴こうとは思って無くて…
    あの、もし、大丈夫でしたら、この間の模試の結果と慶応の赤本でつまづいてしまう箇所にアドバイスをいただけたら…」
    相変わらずO先生はぶっきらぼうに
    「だから、別にさ、帰ったところで待っていてくれる彼女が居るわけじゃないんだから…良いよ、分からないところ、全部訊けば?」
    と返してくれたので、O先生とわたしは随分長いこと講師室に滞在していました。
    もちろん、わたしは帰り際にきちんとお礼を申し上げてから帰宅。

    翌日、わたしはC先生に騙された、やっぱりO先生はわたしが質問に行くのはイヤだったのに…!と思ってC先生に抗議をしようとしたら先手を打たれました。
    「ちょっと、C先生!」
    「あ、君、昨日、Oくんに質問しに行ったんだって?」
    「…どうして知っているんですか?」
    「だって、昨日の夜、Oくんから電話もらったもん。
    彼、めちゃくちゃ喜んでたよ。
    はじめて女子生徒に質問に来てもらったよ!
    しかもあの娘、美人だし、スタイルも良くて勉強もできる有名な生徒だよね…俺の授業、
    1番真剣に聴いてくれているから、前から良い娘だなって思っててさ…
    あの娘がはにかみながら、先生の授業が1番分かりやすいからお世話になれないでしょうか?なんて言うから他の講師に対してお前ら、こんな美少女に慕われたことないだろ。と内心浮かれちゃったよね…
    あの娘が大学受験終わったらさ、あの娘と結婚できないかな…そうしたら、俺が家事も何でもしてあげるし、働かないで可愛い奥さんとして傍に居てくれたらもうそれだけで幸せなんだけどなあ、だって!」
    「…はい?またわたしをからかっていますよね?」
    「嘘じゃないよ、それに僕は君が彼の好みだって最初から知っていたもん。」

    わたしはキツネにつままれたような気分でした。
    半信半疑で次のO先生の授業に出てみるとO先生は上機嫌で
    「具合の悪い生徒も居るかもしれないから、今後は音を立てないなら鍵は解放しておくから別に遅刻してきてもいいから。
    それから、英語が分からなかったから講師室に質問にも来て良いよ」
    とのこと。

    そして、冬季講習の時に認知症だった祖母に邪魔をされて慌て過ぎて携帯のアラームを切り忘れてしまったわたし。

    よりにもよってO先生の授業の最中にわたしの携帯のアラームが大音量で鳴ってしまい…
    慌てて電源を切りましたが、張り詰めた空気の中で隣の席の親友が心配そうにわたしのことを見守ってくれている中…
    もちろんワザと泣こうとした訳じゃなくて、
    「どうしよう、絶対にものすごく叱られる…」
    身体が震えてきて必死に涙を堪えていたら、
    O先生は、
    「あれ?今日、チャイムが鳴るのが早くない?誤作動だよな、じゃあ、授業、続けるから。」
    とっさに庇って下さりましたが、わたしはその時のお礼も言えず。

    O先生のおかげさまで英語はセンター試験満点でしたが、数学と世界史が壊滅的に悪くて第1希望の国立と慶応は不合格でした。

    今日も1時間以上、英語を勉強していたので、O先生のことを思い出して居ました。

    川原先生は、O先生はわたしに対してどう思っていらしたと感じますか?
    (なるべくわたしが嬉しくなるような表現でお手柔らかにお願い致します笑)

    大人になった今でも、わたしは男心には、とんと疎いままです。

    以下は非公開でよろしくお願い致します。

    1. 佐保さん、OHA!

      O先生はきっとあなたをビジュアルだけでなく、勿論ビジュアルから表出される、「本当に芯のある素晴らしい女性」だと感じたのでしょうね。
      真剣に学ぶ姿勢、礼儀、勇気、上品さなど。内面の魅力って外面にも滲み出ますからね。心を動かされたのは間違いないですね。
      もし、僕がドラえもんなら(笑)タイムマシンを使ってその頃のO先生に「もう少し調子に乗っていいんだよ。自分に素直になれ」って言ってあげたいですね。

      今週の山下達郎のサンソンは「映画というタイトルのつく曲の特集」でしたが、振り返ると映画みたいなお話ですね。
      モテ期は3回ですか?4回目に期待しましょうよ。ハリーポッターの映画は4作目が傑作だと言われてますからね!ではまた〜

  3. 川原先生、こんにちは!

    週明けのお忙しい中、わざわざ丁寧にわたしが嬉しくなれるコメントを本当にどうもありがとうございます、とっても嬉しいです。

    川原先生はご存知のようにわたしは女性としての自己肯定感が0ですので、またわたしが自信が持てず病み散らかした時のために、スクショを取らせていただきました!

    「心のお薬とお守り」を本当にどうもありがとうございます、感謝カンゲキ雨嵐です〜!

    それにしても川原先生にタイムマシーンでO先生にわたしの気持ちをお伝えして頂きたいですね笑

    でも、わたしもまた諸々落ち着きましたら、また英語の勉強をしに同時通訳のための専門学校に通う予定ですので…
    まだチャンスはあるかも!

    今のうちにうつの寛解を目指しつつ女磨きもがんばるんば!

    BGM:佐々木望さん「純情」
    「純情、ホント邪魔くさい
    女なんてそぶりだけじゃ分からないの?
    NO.NO.
    強情 こんなひどいやつ嫌いだろう?
    こっち向けよ
    抱いてやるよ」

    1. 佐保さん、今週は激混みで返信コメントが満足に出来ません。今年は異常な「6月」です。
      なので返信も雑です。すみません。
      いつもコメントありがとうございます。

    1. なつみかんさん、返信が遅くなり申し訳ない。

      日本固有の「森田療法」という精神療法では、気分本位・目的本位、という考えがあります。
      例えば、やる気が出ない時に、やる気を出そうと努力するのは、気分本位。気力はとりあえず脇に置いて目の前のことに取り掛かるのを目的本位と言い、後者を推奨します。なんでも、禅の思想を取り入れた「あるがまま」という極意です。
      明日試験なのにやる気が出ない時、カーテンを変えたりお茶を入れたり、お風呂に入って気分転換してやる気を出そうとするのは気分本位です。そんなことをやってるうちに朝になっちゃいます。
      だから、森田療法では、やる気がない時はやる気のなさを、あるがまま、にやる気のないまま、机に座り教科書を広げろ、と指導します。それが目的本位だそうです。
      僕は割とこの方法をしますよ。

  4. 川原先生、こんにちは!
    昨日は診察、ありがとうございました。
    川原先生のアドバイス通りにさせて戴き、おかげさまで肩の荷がおりました。

    そうしたら、何だか猛烈におなかが空いてきたので、むらもとさんでミニラーメンにお野菜のトッピングをお願いしました!

    ミニラーメンでもボリュームいっぱいでおなかもいっぱい……

    その後、北口薬局さんに立ち寄り、この間のジャンパーを手洗いしたら、きちんと綺麗になりましたとご挨拶したら、喜んでくださいました。

    ここから非公開でよろしくお願い致します。

    1. 佐保さん、今週は激混みで返信コメントが満足に出来ません。今年は異常な「6月」です。
      気の利いたコメントが出来なくてすみません。
      時間に追われています。ではまた~北口さんにはよろしく言っておきますね。

    1. なつみかんさん、返信が遅れてごめんなさい。今年の6月は異常で外来がやたらと混んでて今週で昼休憩が取れたのがたった1日だけです。だから、返信が遅れて申し訳ない。

      医師国家試験は難解な国家試験で4回目くらいで受かる人も多いです。受験生の合言葉で、「10回落ちたって、1回受かれば有資格者」と言うのがありましたよ。
      ではまた、これに懲りずにまたコメントして下さいね。

  5. 川原先生、こんばんは!
    1週間、本当にお疲れ様でした。
    どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいませ。

    P.S.
    わたしと北口薬局さんの非公開でよろしくお願い致しますと書いた以下、
    公開になっていますけれど……
    川原先生が「公開」でも大丈夫と判断されたならばオールオッケーです。
    ちなみに嵐のマスキングテープはニノのメンバーカラーのイエローです。
    大事に保管しておきますね〜。
    ビニール傘、わたしのお財布事情だと8本ぐらいならいけるかと思います。

    それにしても、今日は外気温が35℃……

    わたしは今日は渋谷にある就労支援の事業所さんで開催された無料イベントで可愛いネイルを施して戴き、美味しいお紅茶と美味しいパウンドケーキとクッキーとスコーンを戴き上機嫌です♫

    P.S.
    新しい素敵な恋人ができました!
    優しくて穏やかでわたしがうつなのも理解してくれて甘えさせてくれる包容力のある男性です。
    ダイエットに無事に成功したら、お姫さまだっこしてくれるそうなので楽しみです笑

    七転び八起き……
    やはり生きていれば良いことがありますね!

    1. 佐保さん、失礼しました。問題ないと思ったのですが、やはり書いてくれた人の意志を尊重すべきでした、遅いですが😅非公開にしました。すみません。
      僕は今週の蓄積疲労でずつとねてます。
      来週には万全な体調でクリニックに出るようにします。
      重ね重ね失礼しました。
      ではまたコメントして下さいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です