試験に出る(?)日沖発

30/ⅩⅡ.(木)2010 有明コロシアム
皆様、日沖発をご存知でしょうか?。ひおきはつ、と読みます。ひおき、が名字で、はつ、が名前。総合格闘家。総合格闘技(以下、MMA)に興味がない人も、名前だけでも知っておくとよいでしょう。
今日は、有明コロシアムで、日本一の格闘技イベント「戦極2010」が行われた。
何が「日本一」かというと、年末に朝の10時から始まって夜遅くまで、アマチュアからプロまで、空手・キック・女子格・MMAまで一気にやってしまおう~という意気込みが「日本一」である。一日がかりの興行なので、出入り自由のパスが配布された。これは、Eアイデアだ。下が、それ。↓。


有明コロシアムと最寄駅が同じの東京ビックサイトでは、同日、コミケが行われているためか、駅前でトレカを配っていた。
今年は、随分と女子の間で戦国武将が流行したようだが、僕がもらったのは「織田信長」。それが、これ。↓。♪人間わずか五十年、化転(けてん)のうちにくらぶれば、夢幻(ゆめまぼろし)の如くなり♪。


去年の12月30日は、「けいおん!」のライブを観に行った。
今年もあるかとケアして「戦極2010」のチケットはギリギリまでとらなかったが、「けいおん!」の方は来年2月になるそうだ。下が、去年のチケット。↓。


話を「戦極2010」に戻す。
この大会はスカパーで観るつもりだったが、皆が年末の予定を聞くから、「30日まで診察。30日はお茶の間観戦」と答えると、「早く終わらせて行くとよい」とすすめてくれたので、急遽、予定を変更、今日は昼休みをとらず9時ー17時までのノン・ストップ外来にして、観戦に行くことにした。
僕のお目当ては、メインの「マルロン・サンドロvs日沖発」のSRCフェザー級タイトルマッチ。明日の、もう1つの格闘技イベント『Dynamite!』がお祭り色が濃いのに対して、「戦極2010」は今年の総決算的なカードを持ってきた。
昨日時点で、スカパーの格闘技専門チャンネルにおける今年のベストバウトは、同じSRCの「三崎vsサンチアゴ」だった。確かにこれは、文句なし!。
しかし、なんと、この日のサンドロvs日沖は、それを上回った戦いとなったのだ!。
去年の大晦日の「DREAMとSRCの対抗戦」であの山本KIDを破った金原を、今年、秒殺したマルロン・サンドロにどう考えても死角は見当たらなかったが、一方の日沖発も天才である。胸躍らせる好カードだ。
予想に違わぬ名勝負、4Rまでお互いが持ち味を出し合い互角。
それでも、サンドロには一発で決める打撃があるから有利の中、最終5R、日沖発の関節技が炸裂する。
日沖の‘関節地獄’を最後までサンドロがあきらめずタップしないまま、時間切れ。判定の結果、3-0で日沖発の勝利。
判定決着と聞くとスッキリしない印象を持つかもしれないが、中味は最高であった。年間ベスト・バウトと言ってもいいのではないか?。地上波放送しないのが、もったいない内容だった。
しかし、SRCの5分5Rというルールは過酷だな。下は、勝者・日沖発を称えるブアカーオ。↓。


これが、日沖発。↓。名前を覚えておくと、いつかどこかで自慢が出来ます!。

BGM. 田原俊彦「キミに決定!」


X’マス

25/ⅩⅡ.(土)2010 クリスマス!
今日も、昨日同様、遅くなってしまい、今日の方、お待たせしてすみません。
下の写真は、Ramちゃんが撮影してくれた2010クリニック・X’マス風景。遠い方へ、こんな感じでやっています。↓。


家に帰ってから、宅配のドミノ・ピザを頼む。ドミノ・ピザを食べるのなんて、何年ぶりだろう。
サンタの格好をした配達の人の感じがとても良かったので、おつりの小銭を受け取ってから、「メリー・クリスマス!」と言ってあげたら、とても喜んでいた。わずか数百円なんだけどね。
BGM. ザ・ビーチ・ボーイズ「サンタのおかげ」


イブ!

24/ⅩⅡ.(金)2010 クリスマス・イブ
昨日の祝日と、年末年始が重なり、診察終了がpm11時すぎ。今日の方、お待たせしてすみませんでした。
これは、Nさんに頂いた紙製のクリスマス・ツリー。「作る時間ないでしょうから」とこさえて来てくれた気の利き方。ありがとう。


帰りに、塚田さんと「ココイチ」へ。遅くまで働かせてしまったので、カレーをおごる。
BGM. ダーレン・ラブ「クリスマス」


おやすみ

23/ⅩⅡ.(木)2010 天皇誕生日
「涼宮ハルヒの消失」ブルーレイの特典映像で、ロケハン映像や舞台挨拶やメイキング映像をみる。
どこかの舞台挨拶で言っていたが、そもそも、「涼宮ハルヒの憂鬱」をアニメ化するのは不可能だと思われていたそうだ。
それは、原作がキョンの一人称で語られているから、「その頃、何々では~」という場面転換の手法が使えないから。
それを、「やります!」と手をあげたのが石原立也監督だったというエピソードが良かった。
細部にまでこだわり作り上げる製作者の心意気は、往年の円谷プロにも通じる。プロとして、見習うべき点が多い。
下は、ブルーレイのおまけの栞。こういうのも、ファンには嬉しいものだ。↓。↓。

他にも、長門のクッション・カバーがついていた。今、ベッドには「ひぐらし」の竜宮レナの抱き枕と、「けいおん」の毛布もある。
寝具が、スゴいことになっていく。
BGM. カーペンターズ「シング」


忘年会!!!!

22/ⅩⅡ.(水)2010 今日はクリニックの4度目の忘年会
だから、普段とは違うゴージャスなコートを着てきたのはいいのだが、これを脱ぐと中はTシャツ1枚。                                                          仕方ないので、防寒用に白衣を羽織る。皆に驚かれる。「先生、どうしたんですか?」「どうして白衣を?」と質問攻め。                                          「コスプレ」と答える。
この靴は、実は、結婚式用に買ったのだが、結婚式にはおかしい、と言われ箱から出していなかったもの。↓。

この鞄も、夏にハワイの免税店で買ったが、一度も袋から出してなかったもの。↓。

どっちも、デビューできて良かった。
お店は、赤坂の「たい家」さんという料亭。4階の個室で静か。僕の好きなカラスミやアワビも出て日本酒が美味しい。                                        「たい家」というだけに最後に「鯛めし」が出るが、炊き込みご飯みたいのを想像したが、生のタイに胡麻のたれがからんでいて、最後にほうじ茶をかけてお茶漬けみたいに食べる。こういうのを写メに撮っておくんだったと食べてから気付く。
二次会は、近くのホテルのラウンジで。下は、店の入り口にあった巨大ツリー↓。。

同じツリーを撮影した徳田さんの写メを見せて貰ったら、なんだかとても前衛的な作品に仕上がっていた。                                                             彼女は、芸術の才能もあるのかもしれない。あるいは、単に、僕が酔っぱらっていて、逆さに見たりしたのかも。                                         今度、あらためて見せてもらって、甲乙をつけよう。
BGM. 吉田拓郎「諸人こぞりて」


川原3大好物 γ

21/ⅩⅡ.(火)2010 冬い寒の日
川原3大好物の最後は、うぐいす餅。家の近所にはおばあちゃんが住んでいて、僕は暇な時におばあちゃんちに寄っていた。
相撲をやってるシーズンは相撲中継を、それ以外の時は時代劇の再放送を見ながら、おやつを一緒に食べるのである。
たまに、お茶菓子を買ってってやるのだが、年寄りなのでケーキなどは好まず、消去法的に和菓子屋に行く。
そこで季節に応じて、団子やらおはぎやら桜餅やら草餅やら黄身しぐれやらを土産に買う。
そんなある日、僕の目を奪ったのが、鮮やかな薄みどり色の和菓子だった。和菓子屋は、その色をうぐいすに喩えたが、
僕はイグアナとかカメレオンを想像した。僕は爬虫類や両生類の生き物が大好きで、それは勿論、怪獣や恐竜に似てるからだ。
このうぐいす餅の薄みどりは、刺激の少ない老人とのやさしい時間の中で、東宝ゴジラ・シリーズのガバラやゴロザウルスを連想させた。
僕はゴジラ・シリーズでも、彼らのような敵役や脇役が好きだった。理由は、「寿司××」の時と同じ。
下の写真が、ガバラ。子供の時のをまだ持っている。↓。

これが、ゴロザウルス。これは、大人になって復刻版を入手した。↓。

以上、川原3大好物の巻、おしまい。
BGM. ザ・カーナビーツ「好きさ好きさ好きさ」


川原3大好物 β

20/ⅩⅡ.(月)2010 寒い冬の日
昨日、「川原3大好物」のうち「鳥皮」を紹介したので、今日は残りの2つを紹介しよう。
あまり知りたくもない個人情報でしょうが、「鳥皮」しか紹介しないと残りの2つが可哀想だから。
…と言うわけで、川原3大好物2つ目は、穴子寿司。正確に言うと「寿司××」の穴子握り。
子供の時、寿司の出前は高級な「寿司○○」と決まっていたが、僕は近所の立ち食い寿司屋の「寿司××」の方が好きだった。
子供ごころに「寿司○○」は気取って見えたし、性分としてのアマノジャクと判官贔屓もあった。
さらに、親に怒られて家から締め出されると、家のお金をチョロまかして「寿司××」に寄っていた、常連気分も手伝った。
僕は、穴子の甘いツメが好きで、マグロもエビもタコも全部ツメで食べたが、穴子が断然旨かった。
「寿司××」のおじさんは笑って、「それは、ツメは穴子から作るんだから当たり前だよ」と教えてくれた。
それ以降、10年以上、僕は寿司屋では穴子しか食べなくなるのである。
だから、家で寿司の出前をとる時も、「寿司○○」で大きな桶を頼む時は、僕用に「寿司××」で穴子だけを注文した。
そんなある日、「寿司○○」の出前と「寿司××」の出前が玄関で出くわしてしまった。桶の大きさが全然ちがう。
「寿司××」のおじさんの決まりが悪い風に見えて、「寿司××」のおじさんに嫌な思いをさせたのではないか、と大変気にした。
それを知った母は僕に、「タツジの1番は『寿司××』なんだから、堂々としていればいい」と言い、僕は「なるほど」と思った。
BGM. 今井美樹「PRIDE」


川原3大好物 α

19/ⅩⅡ.(日)2010 寒い冬の日
鳥皮をつまみに、奥沢の焼鳥屋でいっぱいやる。塩10本にタレ10本。鳥皮は、「川原3大好物」の1つである。
小学校の頃、母の買い物は日本橋の三越か横浜の高島屋で、付き添い役は僕。
横浜の帰りは、ダイヤモンド地下街というところの『鳥○○』で釜飯を食べた。
その手の焼鳥屋さんがそうであるように、釜飯が炊き上がるまでの間、焼鳥をつまみながら待つのである。
僕は偏食なので、鳥皮を30本とか40本とか食べるのである。そして、母の釜飯を少し分けてもらう。
鳥皮だけを馬鹿のように食べる小学生を見て、店のおじさんは「この子は、将来、大物になるよ」とあきれ返り、
それを真に受けた母は喜んで、「このお店だって繁盛するわよ」とお世辞で返してたのが微笑ましい。
ちなみに、今、その店はない。
BGM. 美空ひばり「川の流れのように」


涼宮ハルヒの消失

18/ⅩⅡ.(土)2010 夜は友人の結婚披露パーティーにお呼ばれ
今日は「涼宮ハルヒの消失」のDVD&BLの発売日。
12月18日は長門による改変が起きた日で、その日に発売日を合わせたらしい。素晴らしい!!!。
下に、今年の3月の映画公開にあわせご当地・西宮へ聖地巡礼ツアーに行った時の写真を一挙公開しよう。
①キョンの通学路、2枚。↓。


②ミクルがキョンに公園で時間断層の説明をする時のイメージ映像に使われた川。↓。

③長門のマンション。↓。

④キョンが「光陽園学院」に急ぐ道の光景、2枚。↓。


⑤ハルヒが「転校」した「光陽園学院」、2枚。↓。


⑥ハルヒの下校時間までキョンが待つ花屋のあたり。↓。

⑦改変された世界のハルヒと古泉に、キョンが事件を説明する喫茶店。(サイゼリア)。↓。

⑧古泉がキョンにおそらく「うらやましいですね」と言ったのを踏み切りの音がかき消したその踏み切り。↓。

⑨「北高」、2枚。↓。


⑩映画の前に見るべき「笹の葉ラプソディ」DVDの特典映像に出てくる立て看板。↓。

BGM.  岩崎宏美「あざやかな場面」


断筆

17/ⅩⅡ.(金)2010 その2
校医のとき、学校に置いてあった図書に、徳田さんの指導教官の先生の文章をみつけ読んだら面白かった。                                               その先生と徳田さんは何か似てるなぁと想い、釣られて自分の師匠たちのことをアレコレ思い返してみた。
今の僕に多大な影響を与えてくれたある先生に対して、不義理をしたまま連絡を絶ったままなのがずっと気になっていたから、この機会を利用して、詫び状というか挨拶文みたいなものを書いてみる。
何度も書き直してみたが、うまく書けないので、残念ながらあきらめて、断筆する。
BGM. 榊原郁恵「私の先生」