大岡山デート~おうちデート・ヒーローいっぱい

29/Ⅹ.(火)2024 小雨 大谷翔平、先発出場!ドジャース、WS王手!!

今回も、おうちデートです。

まずは寿司屋に行って軽くつまもうか。お通しの、牡蠣。

冬らしく、白子ポン酢。

生ししゃも。普段僕らが「ししゃも」だと思って食べてるのは「カペリン」という別の魚でネーミングがうまい人が「樺太ししゃも」と付けて、うやむやにしてるそうです。味も値段も全然違います。

筋子をご飯に乗せて。

穴子握り。

ハマグリの味噌汁。

あとは、シャンパンやワインやコカ・コーラとケンタッキー・フライド・チキンとかマックのフィレオフィッシュとかミスタードーナツとかレディーボーデンのアイスクリームを買い込んで家でビデオをみよう!

という訳で今回のデートも、おうちデートシリーズで、一緒にビデオをみましょう企画第2弾です。用意したのは僕が大学生になった年の1982-1983年の主に1983年お正月辺りを中心にコレクションしたものです。あなたは生まれてないかもしれませんけど、時間旅行を一緒にしましょう。

当時はロマンポルノを卒業しテレビタレントとして成功した美保純ちゃんが人気で、明智小五郎シリーズなどの推理ドラマにも体当たりで出演してました。美保純ちゃんがレズビアンの役です。何か秘密を握りました。

警告の「黒いバラ」におびえるネグリジェ姿の美保純。

でも明智小五郎にチクろうとして殺されます。当時のサスペンスドラマは必ず女性の全裸死体が出て、それを家族団らんで見てて(一家に一台しかテレビがないから)気まずい雰囲気が流れたものです。

こういう場面のことです。美保純ちゃんのサービスショット。隠すべきところは加工して隠しておきました。

さて、続いては、1983年お正月特番の「YOU」が、教育テレビから総合テレビにやってきました。

オープニングの曲は、「YMO」の坂本龍一。

絵は、「AKIRA」の大友克洋です。

風船ガムを膨らます少女。

一枚絵ですが、動きがありますね。

テーマは「ヒーローいっぱい」です。500人の観客を会場に呼びました。

ゲストは、RCサクセション・アントニオ猪木・ビートたけし。超豪華ですね!

控室にいる猪木。

坂本龍一や美保純ちゃんも出ます。美保純、NHKにも出れるんですね、すごい!

猪木とキヨシローのツーショット。

番組の始まりです。

司会はこの3人。青島美幸は、青島幸男の娘。

今日のテーマは「ヒーロー」です。男が選ぶベスト10.

女は、歌謡バスト10と順位が似てますね。

総合だと、たけしです。「ちびまる子ちゃん」にも出て来るし人気ありましたね。少なくともこのアンケート調査では1位。

これは「YOU」に寄せられた出演依頼のハガキの束。

その中で「YOU出演依頼№1」は(ヒーローランキングでは、13位の、何故だ?)RCサクセション!

これが有名な放送禁止用語(NHKの自主規制)を歌って、歓声でその部分がかき消される曲です。正しい表記は「キモちE」です。

熱い若者たち。

舞台にかぶりつきです。

それを客席の後方から見届ける坂本龍一と美保純。

曲は2曲目に。スローバラード。

バラードなので騒いでいた客が静かに聴き入ります。泣きそうになりながら口ずさむ子もいます。

それをみつめる美保純。

RCサクセションの曲は一回終了で、メインコーナーへ、という流れで欲求不満な観客たち。

「後でまた出るから!」と怒鳴りつけたり誘導する司会者たち。

座談会に登場するのは、「ヒーローランキング1位」のビートたけし。

みんなから頭を叩かれます。

「痛ぇ~な~。RCサクセションが引っ込んだ腹いせだぜ」と、たけし。

「1位に選ばれた感想は?」に「たまたまでしょ」と謙虚なたけし。

客席から何か言われて「うるさい!ブス!」と言い返します。

そう言われて女の子たちは喜ぶんだから、たけしは人気者でしたね。

美保純ちゃんも晴れ着で登場。

たけしと同じ順路を通って舞台へ上がります。

歓声に手を振る美保純。

いや~、美保純がお正月のNHK特番に出るなんて感慨深かったです。NHKってなんだかんだ言って「アナーキー」ですね。

座談会のテーマ1,ヒーローの条件は?男女で違いがくっきりしますね。女性の2位「性格がいい」って「ペットを飼う条件」みたいですね(笑)

たけしが、女性の条件をみて、「不屈の魂を持ってて、どこか光ってて、主張が一貫してる、って、空手チョップしか使わないハゲのプロレスラーだぜ」と言って、空手チョップのポーズをします。

そこに「男性の答、かっこいい&強い」の条件を満たすアントニオ猪木が登場です。

たけしと違い猪木を叩く客はいません。

壇上からたけしが「叩け!叩いてみろ!」と客を煽ります。

猪木も登壇。

猪木とたけしのツーショット。

坂本龍一は小学生の頃「尊敬する人は、いない、と答えたら、問題児だ」と言われたそうです。さらに坂本龍一は「好きなアイドルもいなかったし、サインが欲しいと思ったこともない」とカッコいいことを言います。

すると司会の糸井重里から「さっき美保純ちゃんにサインをお願いしてたじゃん」とバラされて照れます。

たけしに「写真集も持ってる」と告げ口されて横を向きます。

さらにたけしに「写真集に3500円出してんの」って言われてへたり込みます。

たけしがとどめに放った「鼻血出してんの」に門松に頭をぶつけます。

それをみて客席から美保純が笑っています。

RCサクセションの舞台の再開です。曲は「つ・き・あ・い・た・い」。

出演者全員が舞台に上がります。

晴れ着の女子は照れてます。

チャボがたけしを引っ張ります。

コーラスに参加させます。

男はここに集まります。

そうすると、猪木が心配ですね、ボッチになってしまわないか。

そこはキヨシローが気が利きます。猪木にこっそり耳打ちをしてますね。

猪木がかがみます。

キヨシローを肩車しました。そうです、さっきキヨシローが猪木に耳打ちしてたのは、「僕を肩車して」というアドリブだったのです。

これで猪木もボッチじゃないですね。猪木の顔に笑みがこぼれます。

客席は大喜びです!

女性陣も見とれています。

ギターが猪木の顔を直撃しないように、キヨシローが自分のギターを抱え込むように固定しています。キヨシローはこういう細かいところにも気が利くロックンローラーなのです。そしてさりげないので、誰にも気づかれないところがいかにも照れ屋なキヨシローらしさですね。

ステージは大盛り上がりです!!

そこに「生活向上委員会」というホーンセクションが、こちらも肩車でやってきました。

観るものを興奮させる肩車の競演です。

満足げな猪木の横顔。

これが猪木の肩車。

みんな大満足でエンディングです!!!

さて最後はしっとりと坂本龍一のピアノソロです。

「YOU」のエンディング曲は坂本龍一の作曲です。後ろに見える、RCサクセションのステージの看板が興奮の余韻を伝えますね。

番組のエンディングは大友克洋の絵です。これがグラデーション。

これが絵です。

おしまいです。

テープはまだ続きます。サザンの桑田が同じ事務所の後輩ミュージシャンを紹介します。イリアです。

歌は、夢見るシャンソン人形、のリメイク。

ジューシー・フルーツの演奏です。

テープはさらに続きます。今度は、落語。誰だと思いますか?

進行役は高田文夫先生。若いですね。

演者は、ビートたけしです。林家彦六のマネをしています。

これから出番です。

舞台に向かう後姿にライブ感がありますね。

俳優座でやっています。

演目は「わッ道具屋だ!」。ツービートのベストセラー本「わッ毒ガスだ!」と、古典落語「道具屋」をかけたものです。

オチは、「抜けるものはないか?」「タケちゃんマンの~」。

「首が抜けます」。

次はプロレスですが、あなたは流血戦は嫌いだろうからこれは飛ばしましょう。ちなみに、試合はリック・フレアーにブルーザー・ブロディが挑戦です。

日刊アルバイトニュースのCMです。

斉藤慶子はこれで人気が出ましたね。

わずか15秒くらいです。

欽ちゃんバンドのゲストは誰だと思いますか?ヒントは、ミュージシャンです。

吉田拓郎でした。この頃は、木曜のオールナイトニッポンがビートたけしで、金曜のオールナイトニッポンが吉田拓郎でした。

拓郎の登場に喜ぶ観覧席の女子校生たち。

拓郎は欽ちゃんと一緒にマリンバ担当で、「オー・シャンゼリーゼ」を合奏します。

首をかしげながら初見で参加する拓郎。大丈夫か?

間違えたのは、欽ちゃんの方でした。

その後、ドラが出て来て、ドラを叩きながら「旅の宿」を一節、歌います。

「こんなの合わないよ~」と拓郎。ちゃんとバラエティー対応が出来ています。

客席は大喜びです。

テープは、タモリ俱楽部に続きます。

お馴染みのパンティのお尻ふりふりダンスからです。

僕らが高校生の頃には、「この中の一人は男だ」という都市伝説がありました。

その後、お尻のモデルをリニューアルするオーディション企画をみたことがあります。

しかし、その時は応募者は全員、女性でしたからやはり都市伝説ってウソなんですね。

流浪の番組・タモリ俱楽部、今回はどこへ行くのでしょう?

なんと新日本プロレスの興行先でした。

タモリ。まだ若いです。

ワールドプロレスリングの実況は、当時まだ古舘伊知郎が局アナでした。

タモリと古舘伊知郎が絡みます。

リングに上がります。

ロープの硬さをみるため、タモリが古舘伊知郎にロープに振られます。

インタビューに答える新日本プロレスの選手たち。笑っていいとも、出演経験もある、のちのドン荒川。

炎の飛龍・藤波辰巳。まだ、藤波辰爾、になる前です。

タイガーマスクの控室に。マスクを発見。正体が素顔でいるのか?

と思ったら出て来たのは、山本小鉄、というミニ・コント。

本物が登場。この頃のタイガーマスクはまだ国籍も不明ですから、「日本語を喋っています」とビックリされています。

猪木とタモリのツーショット。

試合を終えた猪木。

そこにタモリとリングドクターの姿が。こういう展開が初期のタモリ俱楽部にはありました。

このナースがタモリの運命の人…という設定です。

プロレス会場で再会して、

ドラマに入ります。名作「愛のさざなみ」。

主演はタモリ。

さっきのナースです。

この二人のメロドラマが始まります。

タモリの回想シーン。

タモリは、女医さん・看護婦・給食のおばさんなど白衣を着る職業の人が好みでした。うちの受付はこないだ制服を白衣から現代的なチャコール色のものにチェンジしたからタモリのハートは射止められないかも。

以上がビデオでした。

せっかくのデートですから美容院に行っておめかししておきますね。今回の髪色は何をテーマにしましょう?クリスマスは早いし、ハロウィンは後わずかだし、ということで「なんとなく秋っぽい色」にしました。眉毛の左右も色を変えてみます。

紫とオレンジです。

見えないところ、もみあげも左右の色を変えました。紫。

オレンジ。

髪の毛を上にあげると分かりやすいですね。

どうでしたか?「おうちデート」。ムンクと一緒に待っていますね。

BGM. 沢田研二「コバルトの季節の中で」


セピア色のラブレター

19/Ⅹ.(土)2024 小雨 今日はイタリアンへ行くぞ!

 

診察室の入り口にはピカチュウがお出迎え。これをスマホのアプリ「ライカ」のセピア色モードで撮ってみましょう。

黄色くないピカチュウは寂しいですね。

この手帳は良い感じになります。

壁のシングルレコードもまぁまぁかな。

こういうのは外の景色を撮るといいかも?とスタッフにそそのかされたので、朝の出勤前に東工大へ。

こないだから医科歯科と合併して、名前が東京科学大学に変わったのでした。サイエンス・トーキョーってかっこいいですね。

桜の木の秋冬の衣装を撮影しましょう。

太い枝ですね。桜が満開だとここは綺麗にピンクになります。

暖かいから間違えて桜が咲いてないかと観察してみました。

それほど馬鹿でもないようです。

離人症の世界観ってこんな感じなのでしょう。

旧・東工大の校舎。

記念講堂の方。

ちょっと色をつけた写真も混ぜてみましょう。

駅前のマック。

大岡山北口商店街。

カワクリに着きました。

羽田さんが作った雨の日のポップ。

階段を上がると入り口です。

ライカのアプリは2週間無料トライアルですが、そのままにしておくと年間1万円くらいかかるから注意です。絞りやシャッタースピードなどを一眼レフの要領で遊べますが、元をとるのは…難しいですね。

下はコンビニでみつけた新商品。スタッフに差し入れしました。

これは、さかもと、で特注したカレー南蛮うどんに油揚げトッピング。

お店の人がビックリしてました。こんな注文はじめてみたいです。

BGM. よしだたくろう「男の子☆女の娘(灰色の世界Ⅱ)」


♢❤️♠️

11/Ⅹ.(金)2024 はれ からかい上手(?)の西片さん、発売。

今日、仕事中に忙しくて同線が受付と重なり、あやうくぶつかりそうになった時のこと、とっさにそのショックで入れ替わっちゃたら大変と口をついて出たのは、ここのところ、過去の激写メ記事を再録したり、「君の名は。」の記事を書いたせいでしょう。誰かがコメントでくれてましたが、せっかくスタッフの皆で苦労して参加した寸劇なので埋もれたままにしておくのはもったいないから、「入れ替わりの激写メ・ストーリーを紹介します。丁度、「君の名は。」(2016年公開)が映画化された頃に作ったと思っていましたが、アップしたのは2019年の7月でした。記憶は曖昧ですね。それでも5年前だから初めて見る人もいるかもしれませんね、見たことある人は懐かしんで下さい。まだ、スーちゃんが文化部長(部員ゼロ)になる前で本名の「杉山さん」と呼ばれている頃です。

♢劇写メ・ストーリー「ふたり紅白~入れ替わりの日」❤️

5/Ⅶ.(金)2019 くもり 7/7から「からかい上手の髙木さん」アニメ2期スタート!

川原「嫌な天気だな」
杉山「梅雨とは全く関係ないことしませんか?」
川原「いいね。梅雨と全く関係ないこと。…何か思いつく?」
杉山「紅白歌合戦!」
川原「間違いない!」

そういう訳で、ふたり紅白、を行います。
女性が赤組、男が白組で、交互に、赤、と、白に関係するものを出し合います。

まずは、赤組の先行で、杉山さんから。
杉山「これは、クリスタルズ、のレコードです。ジャケットが赤です」。↓。

川原「ついで、白組は、ビートルズのホワイト・アルバム、の特集雑誌です」。↓。

エヴァのミネラル・ウォーター、赤はアスカです。↓。

ならば、白組は、綾波、だ。↓。

赤組の杉山さんは、赤い帽子、白組の川原は、プンプンの白いキャップ、を被ってるから目印になりますね。↓。

おや、時空間平面のものすごい揺れだ。新展開だ。↓。

テーブルの下に身を隠せ。↓。

左下に見えるのが、杉山さんの帽子、右下に見えるのが川原の靴だ。↓。

なんとか無事に避難できた。時空間の揺れもおさまったようだ。↓。

よし、出よう。↓。

ああ、ビックリしたな。↓。

あれ、何か変じゃないか?。↓。

体が入れ替わってる!帽子だけはそのままだ。皮肉な事に、ふたりを見分ける術は、帽子だけになってしまった。↓。

川原(杉山の姿)「こんな事実は誰にも言えない。これからの診察は君がやるんだ」。

杉山(川原の姿)「えっ?私には出来ません」。↓。

そんなことは言ってられない。今から特訓だ。僕が後ろに付いていてやるから。↓。

川原(杉山の姿)「そうじゃないだろう~!」。

杉山(川原の姿)「ひえ~」。↓。

川原(杉山の姿)「そこをそうしろ!」。↓。

杉山(川原の姿)「これで合ってますか?」。↓。

川原(杉山の姿)「そこはそうだ。1回言ったら覚えろ~!」。↓。

杉山(川原の姿)「そんな~、もう無理ですゥ~」。↓。

杉山(川原の姿)「ところで、センセーは会計出来ますか?」

川原(杉山の姿)「う~む、わしゃ、メカ音痴だからなぁ。困ったものよ」。↓。

杉山(川原の姿)「こうやるんです。覚えてください」。↓。

川原(杉山の姿)「君たちは、こんな難しいことをやっていたのかね」。

杉山(川原の姿)「センセーなら、本気出せば、覚えられますよ。頑張って下さい」。↓。

川原(杉山の姿)「そろそろ、こんがらがって来たかな。白い帽子が川原だ。オレは、これから、杉山、として生きて行かなければならない。覚悟を決めよう。しかし、心は、白組、だ。そこだけは譲れないから、白の中原中也、のTシャツを着よう」。↓。

杉山(川原の姿)「私もこの姿で世の中を生きなければならないわ。こんがらがってる人、赤い帽子が目印よ。でも、心は、赤組。妄想Tシャツ、赤い下着が見える、デザインを着て、赤組をアピールよ」。↓。

川原(杉山の姿)「白い寝具で一休み。これも、白組ゆえだ」。↓。

杉山(川原の姿)「赤組としては、消火器、を紹介するわ」。↓。

川原(杉山の姿)「白い、デデデデ、の二人の抱き枕を抱えて。考えてみれば、この二人は、うさぎに変わってしまったんだな。それよりは、マシかな」。↓。

杉山(川原の姿)「センセーとして生きてゆくからには、怪獣にも詳しくないと。これは、改造パンドン、よ。赤組だから赤い怪獣をチョイスしたわ」。↓。

その頃、診察室では、ゴジラに出てくる、正義のロボット・ジェットジャガーが、りかちゃんに告白だ。こりゃまた新展開だ~。↓。

ジェットジャガー、積極的だ。↓。

これは、チュウーか?チューになるのか?。↓。

ジェットジャガー、よろけた。どうした?。↓。

ジェットジャガー、失神だ。何が起きた?。↓。

「大変よ~地震よ~」。逃げ惑う一般女性(友情出演・うかい)。↓。

診察室に戻っていたふたり。目印は帽子の色。赤が杉山。白が川原。↓。

ものすごい時空間平面の揺れだ。↓。

杉山(川原の姿)「助けて~センセー!」。

川原(杉山の姿)「おっ、これはひょっとして元に戻れるチャンスかも。そもそも、時空間のひずみで入れ替わったのだから、同じ衝撃が加われば元に戻る可能性がある」。↓。

ワ~プ!

時空間平面が正常化して行くぞ。その証拠に、赤い帽子が杉山に、白い帽子が川原に修正されていくぞ。↓。

ピタッ。揺れが止まったぞ。↓。

川原(川原の姿)「杉山さん、大丈夫か?」。↓。

杉山(杉山の姿)「私たち、元に戻れたんですね?」。↓。

やった~。↓。

よかった~。↓。

なんとかなった~。↓。

こうして僕らの不思議な1日は終った。

原因は時空間平面の激しい震動だったとして、何故、僕らはこんな事件に巻き込まれたのか、何故、僕らが当事者として選ばれたのか、それは神にしかわからない。

ただ一つ言えるのは、僕らは体が入れ替わることによって、普段、普通に過ごしていた相手の仕事の大変さを知り、お互いが支え合って成り立っていることを実感した。今まで、わかってもらえると甘えていた部分を、今回の事件で相手の身になって考える思いやりを教えられたことが、神様が僕らに伝えたかった狙いだったのかもしれないな、と思った。

どうでしたか、劇写メ・シリーズ第2弾(第1弾は、カワクリ版ジャングル・クルーズ~桃太郎ぢるしのちんすこう)。男女が入れ替わるという斬新なオリジナリティも自慢です。もうじき新海誠監督の「天気の子」が上映されるのが楽しみですね。そうだ、この男女が入れ替わるアイデア、新海監督に教えてあげようかな。次回作にどうですか?って。

………………………………………………………………………………………………

 

❤️ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの劇写メ・ストーリー♠️

〔人類は、いつから戦い、どれくらい争ったのだろう。
判明している情報では、3400年前から今日まで、世界で戦争がなく平和だった期間はわずか268年である。
今でも各地で、人と人が対立し、争いは生まれている。もしかしたら宇宙でも行われているかもしれない。
そして、東京のとあるクリニックで、一つの争いが発生していた。
それは、人類史上、最もくだらない争いだ。〕

 

う 「赤ですよ!なんとかレンジャーの真ん中はレッドだし、ヒーローはだいたい赤じゃないですか」
川 「黒だね!ヒーローで言えばバットマンもいるよ。」
う 「とにかく赤なんです」
川 「いいや黒だ」
う 「よし、ならば戦争だ!」

 

う 「まずは赤のわたしから、勝負です!先手必勝なので」
【ウルトラマンレオ】

川 「む、かっこいいではないか。だが、黒のわしをナメるでない」
【ゼットン】

う 「く・・・過去のブログの題材になった敵ですね。でもヒーローは赤なのだ!」
【ジャンボーグナイン】

川 「むむ、円谷プロやるなぁ。それもかっこいいぞ!ではわしはお色気で勝負だ!」
【ゼットン 擬人化ver】

う 「またブログに何度も登場してる子をっっ!そんなにその子のおしりばっかり見たって、元はゼットンなんですからね。」
川 「ならば、しりとりで勝負だ!」

う 「じゃあ先生が先行でいいですよ。代わりに赤いものを書くべし!」

川 「楽勝だね~」
【てんぐ】

う 「ぷぷぷ、てんごー!だって」

う 「まぁ、いいでしょう。GOに付き合ってあげますよ」
【ゴリラ】

川 「なんか雑じゃない?」
う 「てんごーに言われたくないです」
川 「むむ、じゃあちょっと難しいやつ描いちゃお!」
【ランデブー】

う 「これは・・・追いかけっこをしてる男女・・?昭和に取り残されてますよ先生!」
川 「これが追いかけっこに見えるのかい?まだまだ君は平成だね」
う 「じゃあわたしは平成の円谷で勝負です!」
【ブースカ】

川 「なんか、」
う 「いいんです、言わないでください。」
川 「いや、そうじゃなくて。怪獣ブースカってがっつり昭和だよ?」
う 「わたしはテレ東のブースカしか知らないんです!はい次」
川 「そんなプンプンしないで、これ見て癒されて」
【からかい上手の高木さん】

川 「やっぱり好きな子は上手に描けるもんだね~」
う 「先生、」
川 「ん?」
う 「ん。です。あうと~」

川 「がびーん!」
う 「弱ってるところにとどめの一撃!くらえ!」
【大谷翔平】

川 「はは!油断禁物!倍返しだ!」
【大谷翔平 黒】

う 「ホームラン!?」
川 「甘い球はすぐ打っちゃうよ」
う 「・・・次はどうかな?」
川 「!?」
【桜木花道】

川 「ふふふふふふ」
う 「なんだその不気味な笑みは!ま、まさか・・・!」
川 「そのまさかだよ」
【桜木花道 黒】

川 「ナイスディフェンス!」
う 「この間日本人が1位指名をうけたNBAのドラフト、どこで開催されたか知ってます?」
川 「ま、まさか・・・!」
【アイラブNY】

川 「NY?知らないねそんなとこ~」

う 「そんなこと言うなら契約してあげないっ!」

川 「それなら不良になってやる!」

う 「不良はいいけど浮気はだめ」

川 「冤罪だよぅ」

う 「なんですかそのTシャツ。」
川 「最後の晩餐。あぁ、これじゃちゃんと見えないね」

う 「うわ・・ビッグバードが焼かれてる。ブラックジョークにもほどがありますよ」
川 「そう。悲しいよね。だから泣いてるの」
う 「ビッグバードの気持ちになっちゃったんですね」
川 「ううん、仲間を焼いて食べるほうの気持ち。」
う 「・・・。なんですか、この悲しい終わり方は!」
川 「いや、実はもっと悲しいことがあったんだよ」
う 「なんですか?」
川 「亡くなったんだよ、、偉大な人がさ。」
う 「あぁ、あの人ですね。わたしもすごくお世話になりました」
川 「これ着て一緒に追悼しない?」
う 「もちろん!」

川&う 「ジャニーさん、安らかに」

 

(ノックの音)
渡辺さん 「患者さんお待ちですよ~」
川&う 「はーい」
う 「撮影おつかれさまでした」

〔Tシャツを脱いだり着たりで疲れ果て、やっと開放されたうかい。
だが、この戦いがまだ前半戦だということを、この時のうかいはまだ知らない。〕

~昼食後~

う 「は~美味しかった!」
川 「くっくっくっ、油断したな!まだ戦いは終わってないんだよ」
う 「!?」
川 「黒はTシャツやフィギュアだけじゃないのだ。くらえ!」
【コーヒーゼリーパフェ】

川 「そろそろ降参する?」
う 「先生知ってますよね?わたしが負けず嫌いなこと」
川 「!?」
【いちごパフェ】

川 「ここには赤もあったのか~!!」
う 「赤は正義なのだ!ハッハッハ!わたしの勝ち~」
川 (くそう・・・あ、僕がうかいさんになれば、僕の勝ちってことか(?))
川 (食いしん坊さんはパフェに夢中。決行するなら今しかない!)

〔川原は、マッドサイエンティストだったのだ〕

川 「僕がこのコーヒーゼリーを食べると~」

う 「!?なんか変!」
川 「まだまだだぞ~!」
う 「!?!?!?う、うわ~!」
川 「はい、完成!」
【見た目うかい、中身川原】

【見た目川原、中身うかい】

う 「わたしたち・・・入れ替わってる!?」
川 「赤と黒を混ぜると何色になるか知ってる?黒になるんだよヒッヒッヒ」
う 「先生、わたしの見た目でマッドサイエンティスト感出さないでください」
川 「あ、そうか、僕は今うかいさんなのか」
う 「そうですよ、わたしが先生です。どうするんですか午後の診察」
川 「キミ、この状態を受け入れるの早くない?」
う 「あ!!もう休憩終わるので、急いで帰りましょう!」
川 「ちょっとまって、このパフェおいしい!」

う 「先生、わたしの見た目でパフェばくばく食べないでください」
川 「いや、キミの真似をしてるんだよ。さぁ、帰ろう」

う 「ちょっと先生、わたしの見た目でがに股で歩かないでください」
川 「細かいねぇほんと。キミだって僕の見た目で内股で歩いてるのに」

う 「先生、勝ちは譲るので元に戻して下さい」
川 「戻し方わからないんだ」
う 「またコーヒーゼリー食べればいいんじゃないですか?」
川 「お腹いっぱいだよ。ぶつかってみるとか?」
う 「典型的ですね」
川 「あ、じゃあ二人でスキップしながら帰ろっか」

 

〔この後のことは記録には残っていない。戻ったのか、このままなのか。
どちらにしても、この二人の戦いはまだまだ続きそうだ。
ただこの二人が一体何を争っていたのかは明かされていない。〕

 

※この物語はフィクションです

うかいさんのあとがき:この記事を書いたのはわたしですが、先生が「オレはこんなこと言わない」と言っていました。キャラ設定は大事です。
ここでは、カワクリなりのジャニーさんの追悼をしていますね。
そして撮影裏話ですが、後半の戦いでパフェを食べるためにお昼は珈琲館へ。
撮影は徳田さんに協力していただきました。
その場で着替えたり撮ったり、ものすごく忙しくて、パフェを食べる時間に余裕がなかったのは本当です。
最後に歩いて帰るとき、男性の歩き方ができなくて、先生に演技指導をしてもらったいい思い出です。

BGM.  岩崎良美「赤と黒」


ひとを見た目で判断するな?!

10/Ⅹ.(木)2024 くもり 今月号の「いちご新聞」の付録はStrawberry♡クリアケース全5種

少し慣れてきた患者さんから「どうしてアニメがこんなに貼ってあるんですか?」と聞かれる。あまりに共通した多い質問なので答えておくと、カワクリ開業当時は、平成19年(2007年)、まだ子供がアニメばかりみてると「将来、犯罪者になるんじゃないか?」と心配してくる親がいた。きっと某・凶悪事件の影響なのだろう。オタクもそんなに市民権がなかったし。うちは「思春期相談」という看板もあるからそういう相談が本当に多くて、「だったらいっそ態度で示そう」とクリニックの壁をアニメのポスターで埋めたのです。秋葉原や中野で販促用のポスターを主に入手しました。

その他に多い質問は「センセーは、何故そんな髪色をしてるのですか?いつからですか?」という異彩なファッション感覚についての素朴な疑問。それも同様で、開業当時の思春期相談で多かったのが「娘(息子)が金髪(茶髪)にした。不良になるのでは?」というもので、さすがに昭和ならともかく髪色で何かを主張する人など流行らないだろうと思ったものでそれも「態度で示そう」と僕が髪色を赤や青にして。「子供の金髪」を心配する親御さんの悩みを聞きながら赤や青の髪で「それはご心配ですね」と答えると「あっ、出直して来ます」って帰って行った。

ひとを見た目で判断するな、と言う人がいるが、初対面では第1印象は「見た目で判断」するしかない。問題は「見た目で判断」するかどうかではなく、「判断の仕方や中身」なのだと思う。髪色、金髪=不良、というのはあまりにお粗末な連想ではないか。それを変えるには金髪でも大丈夫な人が増えることで、僕はそっち側の分母に入って偏見を薄めようと思ったのです。

その頃、僕は東京都の教育委員会の相談や都立高の校医もしてたので、都の職員と会うことも多かったのです。ある日のこと、町田の高校に行く予定がありまして、約束より少し早く着いたので、町田のヴィレッジ・ヴァンガードで時間を潰すことにしました。その時、レジの付近にミニ・ライターをいれるケースのようなものが飾られていて、僕は、丁度、その日、「印鑑を持参して下さい。シャチハタでも可」と言われていたので、シャチハタを握って持っていました。何の気なしに、そのシャチハタを「ラット・フィンク」に突っ込んでみました。そしたら抜けなくなっちゃって、店員にもやってもらったが、どうにもこうにも抜けなくって仕方なくそのまま買い取ることになりまして、それが、コレ↓。今でも、毎日の診療で使っている奴です。


それで、学校に着くと、教育委員会の人が2人と高校の校長先生と保健室の先生がいて、僕はその頃髪の毛が緑だったので、一瞬、皆は驚いた表情をしたけど、そこは向こうも大人だから平静を装って、それでしばらく話をしてたら、人の外見なんて5分もすれば慣れちゃうもので、「いい先生に来てもらって良かった」なんて話が丸く収まって、最後に「ここに印鑑をいただけますか?」と書類が出されたから、コレを出したら再び、たいそう皆、驚いた…というお話です。

※ラットフィンクは、ミッキーマウスのお父さんという設定の、ディズニー非公認のキャラクターです。最近、中野「まんだらけ」で買い取り強化中だったから、今ならビックリされないかな?

BGM. 淳子&百恵「渚のシンドバット」


大岡山デート~エスパー魔美は川原を救えたのか?

7/Ⅹ.(月)2024 はれ 中川翔子、原発不明がん公表の山田五郎氏へエール「絶対ミラクル起きるから」

10月になり夏も終わりですね。メチャクチャ暑かったあの酷暑が懐かしくさえなります。夏に終わりを告げ秋の気配を感じる、人生に例えるなら「夏」は「青春」、「秋」は「悩める青年の苦悩」、そんな季節の移り変わりの中の僕の姿を写真に切り取ってもらいました。カメラはライカ、場所はそば縁「さかもと」、カメラマン・心理の松井さん、ポージング指導・心理の徳田さん、ポロシャツの柄はローリングストーンズのブライアンジョーンズ。↓。

ブライアンジョーンズのマネをしてタバコを吸うポーズ。お箸で。

頬杖をついて秋の哀愁を。松井さんチョイスバージョン。

頬杖をついて秋の哀愁を。徳田さんチョイスバージョン。

ランチのオーダーも夏の終わりを意識して、「ぶっかけうどん」にしてみました。もうすぐ秋が来てメニューが「鍋焼きうどん」グループに変わるから、食べ納め。

サイドメニューは鶏の唐揚げ。

サイドメニュー、シウマイ。3人分。

しかし、「ぶっかけうどん」のトッピングが、とろろ、めかぶ、山芋とツルツル滑るものばかりで、右手が腱鞘炎気味なのでうまくお箸でうどんを掴めないのです。そこで、こんなものをお店の人にリクエスト。

フォークとスプーンです。僕はまるでイタリアの子どものように、スパゲティーを食べる要領でスプーンの上でうどんをクルクルとフォークで巻いて平らげました。

お蕎麦イタリアン風で初めてみましたが、今回のデートは川原暗黒時代を照らしてくれたマンガ&アニメ「エスパー魔美」の紹介です。

 

ちょっと前に何かで見た藤子・F・不二雄の人気ランキングでは、1位がドラえもん、2位がキテレツ、3位がパーマン、4位がエスパー魔美でした。藤子・F・不二雄作品にはファンサービスとして、異色なコラボレーションがチラッとあるから嬉しいです。たとえば、ドラえもんの24巻に、星野スミレ、が女優役で登場します。↓。


星野スミレ、とはパーマン3号の正体の名前で、将来の夢が大女優、つまり、ドラえもんの中では夢がかなった、ことになっていますね。星野スミレは熱愛報道でマスコミに追い回されますが、それはガセネタ。星野スミレには意中の人がいました。のび太は、星野スミレが落としたロケットを拾ってあげます。↓。


そのロケットの中の写真は、どうみても、パーマン1号の、みつ夫、の少年時代の顔です。↓。


ちなみに、みつ夫の本名は、須羽満夫。スーパーマンのモジり、です。下が、パーマン1号のプロフィール。「藤子不二雄ファンクラブ月刊UTOPIA創刊号(昭和57年7月31日発行)」から。↓。


星野スミレは「その人は会えないくらい遠くにいるの」と言い、それに対して、のび太は生意気な口をたたきます。のび太のくせに。↓。


これは、パーマンの最終回で、みつ夫が日本のパーマンの代表として「スーパー星」へ留学したことを暗示しています。判る人だけ判る、のが、マニアックな心をくすぐるのです。下は、単行本未収録「帰ってきたパーマン」より、パーマン1号が遠い国にいる証拠。↓。


僕の年代には、星野スミレ、が憧れのヒロインという人が多く、「結婚相手は、星野スミレ、という名前の人にしたい」と言ってたひとが何人かいました。あまり知られていないことですが、初期設定では星野スミレ、は芸名で、本名は鈴木伸子、です。下が、パーマン3号の紹介。出典は、1号と同じ。↓。

僕の青春の後半はバブル期だったのですが、僕は医学部の高学年だったので、病棟実習や試験勉強に追い回され、バブル期など実感したことは1度もありません。その頃の僕の唯一と言って良い娯楽が、早く帰れた金曜日にTVでみるアニメ「エスパー魔美」で、それだけが心の安寧でした。↓。


そんな思い入れのせいで、今でも、エスパー魔美は好きです。DVD・BOXも持っています。下が、クリニックの、エスパー魔美コーナー。↓。


上の右はエスパー魔美が、テレポーテーションする時に使う、仁丹の入った道具です。クラスメートの高畑君が作ってくれました。下のように自分に向けるとその衝撃波でエネルギー変換されるのです。↓。

エスパー魔美のお父さんは画家で、そのバイトで魔美はヌード・モデルをやってる描写が時々あります。

ドラえもんの、静香ちゃんの入浴シーンがNGな時代ですから、エスパー魔美は中学生だからオールヌードは放送禁止ですかね?それとも芸術だからセーフでしょうか?。静香・魔美の順番で↓。

そんなエスパー魔美、でも、藤子不二雄の他作品とのコラボがあります。僕はタイトルを「かまいたち」と呼んでいますが、正式には、マンガでは「ウソ×ウソ=?」で、↓。

TVアニメでは「ウソ×ウソ=パニック」といいます。↓。

この回は、魔美がついたちょっとした嘘が発展して大騒動になるというドタバタです。ここで、嘘を拡散させる重要なマッチポンプの役割をするのが、ご近所の「細矢さん」です。僕の知ってる限り、細矢さんの初出作品は、「旧・オバQ」です。細矢だから、放送屋、というあだ名のおしゃべりおばさんです。てんとうむしコミックスの「オバケのQ太郎」5巻の「放送屋だまれ」に主役として出てきます。↓。


放送屋が、ははあん、と言ったら注意です。↓。


エスパー魔美でも、かまいたち、を発見するのは、細矢さんです。↓。


そして、町中にいいふらして、尾ひれがついて学校でも大騒ぎ。↓。


ここから、ドラえもん、とのコラボがみられます。街角で、スネ夫が都市伝説を言いふらす場面に魔美が通りかかります。スネ夫が話してる相手は、のび太&しずかちゃん&ドラえもん(の後姿)です。↓。


アニメ版の「かまいたち」では、ドラえもんの代わりに、ジャイアンがいます。↓。

その代わり、アニメ版の「かまいたち」では、魔美が道を歩くシーンで、一瞬、空をタケコプターで飛んで行くドラえもんが映ります。本編に影響しないサービスショットで、一瞬だから、見逃しちゃうかもしれませんよ。↓。


バブルから隔絶された灰色の青春生活を送っていた僕の世界に「色をつけてくれた」エスパー魔美を一緒にみてもらいました。ありがとう。

 

それではご飯に行きましょう。最近は季節感というか春と秋がなくて「二季」になったようですからせめて「秋」らしい食材でも食べましょう。近所の寿司屋へ「秋らしいメニュー」をオーダーしておきました。

今日のお酒は「はなあび」にします。一升くらい開けちゃいましょう。

秋らしい食材と言えば、松茸、ですね。

北海道産です。

あとは好物の「ウニ」。

サイドから見ると分かりますが、二段になっています。

まずは松茸を土瓶蒸しにして。

出汁を味わいます。

松茸を焼いてるうちに、焼さんまを食べて待ちます。

松茸が焼けて来ました。

戻りガツオを少しつまみにして、

ラストに握りは「4貫」くらい。中トロ。

青柳。

ぶり。

デザートっぽく、穴子。

結構呑みましたね。昼から呑むのは「背徳感」というか「優越感」があり、デートにピッタリですね。

さて今回の大岡山デートはどうだったでしょうか?付き合ってくれる人がひとりでもいる限り続けます。

BGM.  エスパー魔美 OP&ED


10月1日2024

2/Ⅹ.(水)2024 はれ 「ジョーカー」の続編にして完結編となる「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」が、今秋10月11日(金)公開。

すっかり秋めいて来たと思ったら10月です。大谷翔平は、本塁打王と打点王の2冠獲得しましたね。

磯山さやかのカレンダー。

磯山さやかのカレンダー裏面。

ぺろりん先生のカレンダーはハロウィーンがテーマですね。

1日は都民の日だったそうです。

佳子さまの日めくりカレンダー。

佳子さまの新しい写真集が届きました。

デデデデのデラックス特装版も届きました。重いです!

こっちが「デデデデ」の通常の特装版シリーズ。

空中写真から、通常の特装版シリーズ。

普通サイズと比べるとそのデカさが際立ちますね!通常盤には、映画の広告の帯つき(りら&あの)。

 

今回は秋にちなんで文化祭風に、学芸会風に、「紙芝居」をお届けします。過去の記事からのピックアップです。タイトルは、『激・紙芝居~「馬場」』です。

2020年2月、アニメ「異種族レビュアーズ」と「推しが武道館いってくれたら死ぬ」の2つのBDを予約しようと思い、新宿へ行った時の話。アニメの円盤特典は店舗ごとに異なるから、アニメイト・ゲーマーズ・とらのあな・タワーレコード・HMV・紀伊国屋書店を比較して回ります。紀伊国屋書店では、アニメ特典は「特になし」でしたが、ビックリしたのは、対応してくれた女性店員で、「アニメの特典はありませんが、ジョーカー、を買うとポスターがつきますよ。どうですか?」と「ジョーカー」を勧めてきました。本当にビックリしました。アニメを買いに来てる客に洋画を勧めるなんて。志ん生の落語で、「ポマードがないからゴムのりを勧めた」、って言うギャグがありますが、それと同じレベルです。あまりにビックリし過ぎて買っちゃいました。そういう訳で、今回の「激・紙芝居~馬場」のアイデアは、BD「ジョーカー」からインスパイアされた、というこぼれ話をお知らせしておきたい。

 

激・紙芝居~「馬場」

 

日本の雪国に、その少年は生まれた。産まれた時から大きな子だった。↓。

馬場少年は何より人を笑わせるのが好きで、たけしのようなコメディアンになりたかった。↓。

しかし、その恵まれた体を周囲は放っておかなかった。長身を利用して、学生時代には野球のピッチャーをやった。↓。

しかし風呂場で転んで肩をダメにしてしまってからグレてしまった。↓。

やさしいお母さんも死んでしまい、忌の際に「いつも笑顔を忘れずに」と言った。↓。

それから馬場少年はいつも笑顔でいるように心掛け、笑ってはいけない場面でも笑ってしまい、葬式で顰蹙を買ったり、大晦日にお尻にタイキックを受けたりした。

それ以来、馬場青年は笑うと蹴りを放つようになった。馬場の足は16文という大きさで「16文キック」と呼ばれた。

ここで世の中に悪政がひかれた。将軍・徳川家馬(いえうま)は自分が馬年生まれで自分の名前に馬がついてるから、馬を庶民より大事に扱った。そこで馬面の名前に馬のつく馬場青年がスターダムにのし上がった。テレビにも出た。家馬との対談で緊張してしまった馬場青年は笑ってしまい、なんと将軍様に16文キックをブチかましてしまった。↓。

これがテレビで生中継され、実は政治に不満を持っていた民衆から支持され一揆を扇動した。↓。

そして首謀者として馬場は逮捕された。↓。

そんな馬場に日本のお笑い界の友人・たつっち、が面会に来た。↓。

馬場「たつっちさんは人気者だからオレの気持ちはわからね~」

たつっち「そんなことはねぇ。アメリカには馬場が必要なんだ」

馬場「何故だい?」

たつっち「だって、ババがなきゃトランプは何もできないだろう」

馬場「うまい!」

たつっち「たつっち、です!」。↓。

「ありがとう~、さすがお笑い第7世代だ~」と泣き、たつっちに心を救われた馬場だった。↓。

こうして馬場はタップを踊り月夜に脱獄して一夜限り、黄金時代を再現したという。↓。

 

※このお話は、ナイツの独演会DVD「エルやエスの必需品」で前説として出てくる中津川弦のギャグをパクっています。紙芝居の下絵・川原、色塗り&仕上げは、前の受付のうかいさん、でした。うかいさんは、「バットマン」に詳しくて、ジョーカーにも詳しかったです。彼女によるとジョーカーはもっとカッコよくて飄々としててスマートだから、ああいう可愛そうなジョーカーはみたくなかったとマニアックなことを言ってました。紙芝居の馬場、はいかがでしたか?

 

さて、先週の土曜日は昔の仲間との懇親会を鰻屋で。鰻のコースです。

お酒は冷酒。

お刺身から。

白焼き。

うまきなど。

肝吸い。

鰻重。

「よそで食べたらこれだけで7000円する」と言ってたから、良い鰻なのでしょう。

フルーツ。

次回は文化部通信10月号です。

BGM. 石川ひとみ「秋が燃える」


大岡山デート~天麩羅&真子ちゃん

25/Ⅸ.(水)2024 くもり 大谷53本塁打ー55盗塁、更新中!「ノーベル平和賞」も?

しかし、大谷翔平には驚かされますね!ここのところ一部で評判の大岡山デートの新作の初っ端は、大谷が「51-51」を達成した日のスポーツ紙の1面です。東京中日スポーツ。

ニッカンスポーツ。

スポーツ報知。

スポニチ。

サンスポ。

産経新聞は1面にも大谷翔平。

何が起きても「阪神が1面」なのはデイリー。

大谷の記事を裏に押しやります。でも、このように大ニュースが出たから皆同じになるより「自分の一大事」を大切にした方が全体主義にならず戦争を防げそうだから、こういう新聞も必要ですね。

大岡山デートの始まりです。

さてお昼はどこで食べましょう?僕が日曜日にひとりで行くのは近所の蕎麦屋です。蕎麦焼酎を飲みながら、

つまみは、シウマイと、

もつ煮。

メインは生姜焼きです。目玉焼きのトッピングが嬉しいですね!おかずが一品増えた感じです。

 

平日によく行くランチは大岡山北口商店街のそば縁「さかもと」。ライカのカメラ、カメラマン・心理の松井さん。

最近のマイブームは、天丼のご飯つゆだく。

これは店主が特別に作ってくれた「ピラミッド型」、海老天丼。

あっ、そうだ!せっかくだから天麩羅にしますか?自由が丘に「天一」があってカウンターに座れば目の前で天麩羅をあげてくれます。自由が丘なら大岡山から頑張れば歩いて行けるし急行電車なら一駅です。じゃ、ご飯は天麩羅にしましょうね。天麩羅はあとの楽しみにして、何して遊びましょう?

クリニックの診察室の皆さんの後ろをレコードで埋めた話はしましたよね。

この上の2枚のLPは時々、気分で張り替えます。今回は、石野真子の「バイバイコンサート」をメインにして、対をなすのは沢田研二にしました。ジュリーがライバル、だからです。

とは言え、石野真子とジュリーでは格が違いすぎます。勿論、真子ちゃんの歌からとったオマージュです。

今回のデートは石野真子の魅力をあなたにも布教したいので真子ちゃんデートにします。これは当時のアイドルグッズ。児童用トランプです。

背表紙はこんなでして、

ジョーカーは2枚、絵が違います。

スペードのK・Q・J。

ダイヤ、

クローバー、

ハートです。

 

それでは石野真子のコンサートに行った気にさせてあげましょう。これは今から10年くらい前に僕が実際に行ったライブです。

石野真子35th Aniversary TOUR 2013「しあわせのレシピ」、場所は、shibuya O-EAST。ライブハウスにはパイプ椅子が並べてありました。皆高齢だから着席してみるためです。僕は真ん中当りの席。ステージはすぐそこ。いよいよ、オープニング。真子ちゃんは、ピンクとオレンジの中間のような色のドレスで登場!
ドレスには、ビーズの様な素材が織り込まれてて、ライトに照らされて、キラキラと輝く。バンドは、ギター・ベース・ドラムス・キーボード&シンセの5人。
まずは、最新アルバム「しあわせのレシピ」から、「ダダダーンと何曲か」新曲を歌い、皆、ゆったりと席に座って聞いています。
石野真子はいったん引っ込んで白いワンピースに衣装チェンジして再登場!
それはスカートの上に、それより短いスカートを重ねて、そのまた上に短いスカートを重ねたように幾重にもなっていました。歌は、白い色が意味するかのように1stアルバム『微笑』の曲を中心に、「私はオレンジ」と「雨だれのワルツ」。「私はオレンジ」は、谷山浩子の作品です。♪私を食べて~今すぐ食べて~♪という歌詞を石野真子は、「当時、意味も判らず歌っていた」と苦笑しながら述懐してました。このライブでは石野真子がギターの弾き語りをします。そのアコースティックなスタイルで、「ぽろぽろと」と「失恋記念日」を披露しました。石野真子はギターを抱えておしゃべりをするコーナーで、長い時は30分くらい喋っていたこともあるらしく、バンマスのギターの人が言うには、「それがまた好評だった」と。確かに、昔から、石野真子の話しは面白いです。
ギターを引っ込めると、石野真子は元気よく、「シングルをやりましょう!」と言ってヒット曲「春ラ!ラ!ラ!」を歌います。すると、今まで何処に潜んでいたのかと思った程、いきなり!、右斜め後方より親衛隊の掛け声がかかります。
「エル・オー・ブイ・イー、ラブリー・マコちゃん!エル・オー・ブイ・イー、かわいい、マコちゃん!」。親衛隊の人は、白の揃いの特攻服を着ていて、おそらく、僕より年上。これが着火点になった気がする。続いて、「私の首領(ドン)」を真子ちゃんがメドレーで歌うと、♪私のドン♪の「ドン」でジャンプする人がチラホラ。右手の人差し指と中指を揃えて伸ばして、残りの指はグーに握り、おでこに2本の指の爪の部分をあてるポーズでジャンプ。もう我慢できない、と言わんばかりに、席から立ち上がる老(若)男女。その様子をみて、歌いながら真子ちゃんは、吹き出したように笑って、嬉しそうな笑顔で、マイクと逆の手の平を天井に向けて、その手の平を下から上にやさしく持ちあげたのが合図で、一瞬にして会場はオール・スタンディングに。おそらく、これが、shibuya O-EASTの本来あるべき姿なのでしょうね。
「私の首領(ドン)」で火が点き、「ジュリーがライバル」「ハートで勝負」といったヒット曲を立て続けにフルコーラスで歌って、真子ちゃんはステージを右に左に何度も行き来して、会場の2階や奥や隅っ子の方のファンにも手を振りながら歌って、それはファンとの再会をマコちゃんが懐かしがっているようで。オール・スタンディング状態のファンは手を振ったり、「マコちゃーん!」と呼びかけたり、手拍子をしたりして、再会を喜んだ。そして、親衛隊は会場の後の隅で、他のファンの邪魔にならないように、「エル・オー・ブイ・イー~」というエールを送っていて。あぁ、こういう光景は懐かしいなぁ、と僕も感慨にふけって。アンコールの催促の掛け声は、「エル・オー・ブイ・イー、ゴー・ゴー、マッコ!」。マコの間に八分休符が入るのが正しいアクセント。会場一体となって、「エル・オー・ブイ・イー、ゴー・ゴー、マッコ!」が連呼されます。
アンコールに応えて、マコちゃんは真っ赤なワンピースであらわれ、皆への感謝を述べ、「そしてやっぱり最後は」と、「この曲がなければ、皆さんと逢えなかった」と言って、「狼なんか怖くない」のイントロが流れて、これがクライマックス。皆、総立ちで、いい大人が、右手でキツネ(狼)の形を作り、「狼なんか怖くない」を歌って大盛り上がり大会。楽しかった。

石野真子は、このライブの数日前に「徹子の部屋」にゲスト出演、きっとライブのプロモーションなのでしょう。番組は、黒柳徹子が石野真子に関する情報を事前に調査し、それを質問して行くという進行。そこでは、「石野真子は実はキューバでは国賓的な扱いを受けている」とか「アイドル時代、キャンディーズやピンクレディーや石野真子の親衛隊同士は仲が悪く、会うとすぐに喧嘩になっていたが、それを(アイドル連合)としてまとめ仲良く応援しようと尽力したのが、
石野真子の親衛隊だった」というエピソードが紹介され、こういう自慢話や美談は、ライブのトークで語られてもいいネタでふさわしい、と言っても良いのに、だけど、石野真子はそういう話しは一切しない。勿論、そんなマコちゃんだから当時の暴露話やぶっちゃけトークなんかは当然しない。ただ、「35年、あっと言う間だったね。…色々、あったか(笑)。皆もそうでしょ?」としか言いません。月日は経って、人生は出会いと別れの連続で僕も色々あったけれど、真子ちゃんと出会った関係性(アイドルとファン)に終りはない。僕はそのことを確認したかったのではないでしょうか。

 

さぁ、ここまで付き合ってくれたからお腹も空いたでしょう。約束通り、天麩羅に行きましょう。僕は冷酒にします。高校1年の冬期講習で仲良くなって「ピンクパンサー2」を一緒に観に行った子の名前が真澄ちゃんでした。真子ちゃんと同じ漢字の「真」澄。今回の冷酒は、真澄、にしました。

大根おろしに天つゆをかけるとこれだけでアテになります。

海老の頭。天麩羅屋さんはまず海老から出しますね。

海老、一本は塩で、

一本は檸檬で食べます。

これはキス。さて、なぞなぞです。魚がキスしたよ。どんなチュウだった?答え、「海中(カイチュウ)」「水中(スイチュウ)」。

椎茸の中に海老。

アスパラガス。なぞなぞ、アスパラガスの1番美味しいところを食べるのはいつ?答え、明日。アスパラガスの1番美味しいところは「先」なので、アスパラガスの先を読む。

子持ちの若鮎。妊娠中に子持ちししゃも、を食べれなかったという優しいレディーを思い出しながら、

穴子。片方はカレー粉と塩で、もう片方は天つゆで食べました。

穴子の骨はデートを記念するかのように、ハートのマークです。

舞茸。なぞなぞ、きのこをノコギリで切ったら何になる?答え、木。のこ、をノコギリで切ったから。

栗。なぞなぞ、栗栗栗栗太、これは何?答え、フォークリフト。(4栗太)

鯛を大葉でくるみました。なぞなぞ、地球上で鯛が絶対行かない場所は?答え、大気圏。(鯛、危険)

最後の〆は「かき揚げ茶漬け」です。

お腹も、今回の記事の写真もいっぱいでしたが、最後はお茶漬けのようにサラサラ行きましょう。

今回の大岡山デート、いかがでしたか?支持者がひとりでもいれば継続する企画です。

BGM.  石野真子「天使の落書き」


月曜日はエネルギー療法

11/Ⅸ.(水)2024 はれ 紀子さま、58歳の誕生日。佳子さまと「源氏物語」テーマの刺繡展を観覧

都の救急当番が回ってくると「トリアージ」という仕事を任せられる。夜間や休日など精神科救急に寄せられた情報から優先順位をつけて治療の緊急性を選別するのだ。

今でも時々新聞でみることがあるのは「沖縄の学校でユタが祈祷をしたら、生徒が一斉に何十人も倒れた…」なんていうニュース。「沖縄に詳しい」人に聞いたら、ユタはシャーマンのようなもので今でも日常的に住民の生活に関わっていて、悩み事や相談事があって困っていたらまずはユタに相談に行き、「医者へ行くべき」か「ユタが祈祷をする」かを選別してくれるらしい。これはとてもいいトリアージだと思う。ちょっと違うかもしれないが僕の仕事も、患者の相談事を「脳の問題」として薬を使うか、「心の問題」としてカウンセリング的なアプローチにするか、またまたそれを自分でやるか、心理スタッフにゆだねるか、あるいは外部のより専門的に特化した機関にリファ―するかを選別するから、ちょっと似てると思っている。

脳と心の問題を大脳生理学や精神分析学をはじめとする様々な心理学などで最新の知見を勉強するのだが、ひとの心、というのはますます「わからない」ということが「わかって」くる。研究や実験や理論が発展すればするほど、未知なるものの存在がくっきりしてくる。それは「神の領域」にも近く、どうしても科学でわからないことで、ある種の心理学者が最終的に「オカルト」や「スピリュチュアル」とかに走るのもわからないことではない。

僕の立ち位置は「医者」なので一応そういうものの存在は「あるんだろうなぁ」と認めつつ、治療には積極的には取り入れない。再現性や客観性が立証出来ないから「科学」とはみなせないから。でも、周期的に根強い「オカルト」や「スピリュチュアル」や占いや心理ゲームへの関心は「科学」への不信感ともセットのようで二つがうまく補完されれば沖縄のユタみたいになるのかな?と思ったりする。

僕のこのブログ記事に時々出て来る「エネルギー療法とは何ですか?」とたまに聞かれる。カワクリは、火~土が診療日で日・月が休みなので僕は大抵、土曜の夜に浴びるように呑み、日曜は寝て、毎週「月曜」は体のメインテナンス・デーにしていて、色んな病院や美容院に通っていて、その主軸にあるのがエネルギー療法です。ちなみに下は、こないだの土曜に呑んだイタリアンでのつまみ。

サービスでくれた、タコ。

パスタ。ボンゴレビアンコ。

ピザ。イカと海老とトマトのジェノベーゼ。ジェノベーゼってどういう意味でしょう?べーゼってフランス語で「接吻」。ジェノは、「ジェントルマンの」の略かな?つまり「紳士の口づけ」みたいな、魔女の魔法をとく薬草でも使うのかしら?

話を戻しますが、エネルギー療法の基本は整体です。細かく言うとストレッチや内臓調整、エネルギー調整もします。その時の相談によって、邪気祓いや厄払いや除霊をしてくれます。場合によっては、僕はしたことないですが、前世療法までするみたい。しかし、整体などの前者はともかく前世療法などの後者は非科学的なので信用しない人はダメですね。恐山のイタコがこちらが一生懸命だと降霊してくれるが、「ジョンレノンを呼んで」なんて茶化しても津軽弁のジョンしか「降りない」のと似ています。あくまで当事者と施術者の共同作業で「作業同盟」が結べないと十分な力を発揮できないそうです。

僕は自分のジャンルに足りないところのヒントになるかなと思って、時々、スピリュチュアルや神道や気功や前世や地獄のことやカタカムナや宇宙人や次元上昇のことなどを教えてもらってメモっています。エネルギー療法の先生にはもう10年近くみてもらっています。若いハーフのような女性です。余計な物(怪しげなエネルギーのこもった水、とか、開運グッズ、とか、パワーストーン、など)を売りつけて来たりもせず施術代しかとりません。費用は相場(そんなものあるのか?)よりうんと安いので「もっと値上げしたら?」と勧めてるのですが、「自分のご飯が食べれればいい」らしくあまりお金をとりません。僕の祖母もちょっとシャーマンみたいなことを子供の頃にやっていて、そう言えば「金もうけに使おうとすると能力は落ちる」と言っていました。

ホームページも看板もありません。完全な紹介制。1回紹介すると責任と覚悟を持って引き受けてくれるます。昔のシャーマンとか陰陽師とかエクソシストの系譜なのでしょうか、彼らって医者と似てるなと思ったりするのは命懸けで、それはきっといつかの時代まで「救済者」って意味では両者にそんなに差がなかったからなのでしょう。

何でもそうですが「万能」なものはありません。「病態水準」によっては「適応外」の人もいるから、やっても大丈夫かどうかは僕がトリアージします。興味があれば診察で聞いて下さい。

BGM. 石野真子「日曜日はストレンジャー」


大岡山デート~江夏の夏

2/Ⅸ.(月)2024 台風去る 晴れ

さてお騒がせののろのろ台風も去り、ここのところ一部で評判の大岡山デートの新作です。男も身だしなみです。あなたとデートに行く前に美容院に行く。

今日の髪色のテーマは「焼き芋🍠」。

ジョンの眼鏡をかけて、

出来立てのホヤホヤ(ホカホカ)であなたを迎えに行きます。(これはあくまで架空の妄想デートです)

ご飯は何を食べましょう?最近僕の食べたリストから候補があれば言って下さい。次の5つから選んで下さい。

①大岡山からも頑張れば歩ける自由が丘の天麩羅屋。目の前で揚げてくれます。コース料理ですね。下は、若鮎。

②大岡山から歩いて行ける奥沢のイタリアン。ワインをボトルで頼んだら、アイルトン・セナのTシャツをくれました。下は、冷製コーンスープ。

ボンゴレビアンコ。

イカ墨のピザ。

ベスコングルメ(TBS)で紹介されたTボーンステーキはひとりじゃ多いから二人で分けて丁度ですね。

③寿司屋では一足先に秋の味覚を。新さんま刺身。

松茸土瓶蒸し。まだ中国産ですが。

④昼から呑むなら蕎麦屋ですね。蕎麦屋は「アテ」が多くて昼呑みには好都合。下は、賑わい天丼。海老天が2本です。

⑤鰻屋。肝焼きから行って、

鰻重。

肝吸いも付けます。僕は「お子様」みたいにスプーンをつけてもらいます。あなたも欲しければ頼んであげます。

と、ご飯はいいとして何をしましょう。

今回の大岡山デートは何にしようかと考えて思ったのですが、カップルで「共通の好き」があればそれに行くと楽しいでしょうね。情報も共有出来るし補完も出来るし、何より同じ「好き」の話題で盛り上がるし。

でも、相手の好きに付き合うのも乙な物ですね。彼女が好きなビリー・ジョエルのコンサートに行った友人を横目でみていた大学生時代を思い出します。そう言えば、ユーミンが好きな子に誘われて葉山マリーナにライブを彼女の運転する車で(僕は運転が出来ない)行ったこともありました。

今回は逆のパターンにしようかと思います。彼氏が波乗りが趣味な女の子は自分はしないから彼が海にいる時、自分は砂浜で本を読んだりサーフィンする姿をみたりして待ってると聞いて「大和撫子だなぁ」と感心してちょこっと憧れた気がして、そう言えば、舘ひろしや岩城滉一が在籍していた暴走族バンド「クールス」の曲「ミスターハーレーダビッドソン」は、彼女目線の歌で、私の素敵な彼ったら私とのデートの時も夢中でハーレーダビッドソンの話をして憎らしいけど好きよ、だったり、90年代「アイドル冬の時代」に活躍したCoCoの「はんぶん不思議」の歌詞でも、図書館の帰り道に夕日のにじむ川べりに肩を並べてしゃがんで草野球をみてるとあなたはルールの説明ばかりして私はちょっぴりすねていつも喧嘩になるのよ馬鹿みたい、というラブコメ感も捨てがたいですから、今回はあなたの好きなことを考慮せず、僕の好きなことに付き合ってもらうデートプランです。ビデオを一緒にみます。

広島vs近鉄の日本シリーズの第7戦、勝った方が日本一。広島1点リードで迎えた9回裏近鉄が無死満塁と江夏を追い込む。この両チームの攻防を当時「ナンバー」という雑誌に山際淳司が「江夏の21球」という文を書いた。その映像化。

試合のポイントは、江夏が追い込まれた場面で古葉監督がブルペンで北別府と池谷に投球練習をさせるのであるが、これにはプライドの高い江夏が腹を立てる。「1年間、自分を抑えの切り札として使っておきながら、最後の最後で信用していないのか!」と。これも実に江夏らしい。マウンドで怒りが収まらない江夏のもとに衣笠が近付き、「俺もお前と同じ気持ちだ」と耳打ちしてグラブで江夏の尻をポンと叩く。それで冷静になった江夏は、この絶体絶命のピンチを抑えるのである。江夏はサウスポーだから、三塁走者が見えない。そこで同点スクイズを試みる近鉄の作戦に対し、江夏はなんとカーブでウエストしてスクイズバントを失敗させるのだ。

 

・江夏で思い出すのは、他にもあって、延長11回をノーヒットノーランに抑え、延長11回の裏に自らの決勝サヨナラホームランで試合を決めて、「野球は1人でもできる!」という名セリフを放った。僕は、この試合はよく覚えている。巨人戦のラジオが途中から、甲子園の阪神vs中日に変わったからだ。江夏のサヨナラホームランはまさに劇的で、僕はその後に発売された「週刊ベースボール」の江夏がバンザイしてホームインするピンナップ写真を部屋に貼った。記録に残る選手より記憶に残る選手になりたい、とよく人は言うが、江夏は記憶にも記録にも残る劇的な選手だった。当時は、巨人・大鵬・玉子焼きの時代だったが、江夏は阪神タイガースのエースで生意気でふてぶてしく不良っぽいから好きだった。ギッチョっていうのも、何か不良っぽくみえたな。江夏の劇的なシーンといえば、他に以下のようなものが有名。

・オールスターの9連続奪三振。
オールスターは、1人の投手の投げれるイニングの上限が3回だから、対戦打者全員を三振に斬ってとった。これは、オールスター史上、江夏しかいない。

・江川がはじめてオールスターに選出された時は8奪三振をとった。その試合は、2-0とセ・リーグがリードした9回裏、パ・リーグは1点を返し、尚も無死満塁。そこで、リリーフ・江夏が登場。1人でもランナーを出したら「セ・リーグの勝ち」はなくなる。そんな大ピンチを江夏はここでも、3者連続三振に斬ってとり、またもや伝説を作る。この試合の「プロ野球ニュース」は、βビデオの時代だけど今でも持ってる。

・そんな輝かしいエピソードのどれよりも、僕が一番、江夏らしくて好きなエピソードがある。それは、TV中継が途中で終り、ニッポン放送のショーアップ・ナイターに切り替えた直後に起きた。審判の「ボール!」の判定を不服とした江夏が、アンパイヤを殴ったのである。それが、ラジオで実況中継されるのだが、映像がない分、想像力を掻き立てる。江夏がゆっくりとマウンドを降り、肩で風切るようにアンパイヤを睨みつけながら距離をつめ、アンパイヤは何故、面を外しちゃったんだろう?つけとけば良かったのに。至近距離から的確に審判の顔面にパンチをお見舞いした。江夏、退場。湧き上がる会場のコールに興奮した。その試合の結果がどうなったのかの記憶はない。ただただ、江夏が審判を殴る姿だけを何パターンも頭の中で想像した。左ストレートかな?フックかな?それともアッパーかな?野球で、パンチをするシーンって滅多にないもの。田淵は止められなかったのかな?

江夏は、ピークを過ぎた頃、メジャーに挑戦するが、惜しいところまで行って駄目だった。江夏は、あれだけの選手だったのに、監督もコーチもやっていないと思う。一度だけ、12チャンネルで野球解説をしてるのを聞いたことがあるが、あまり面白くなかった。その後、覚せい剤でパクられたりした。「英雄失格」という梶原一騎世代の僕らにとっては滅びの美学というのだろうか、江夏の生き様に哀愁を感じた。ONを擁して9連覇中のジャイアンツに対して、真っ向から向かっていったタイガースのエース・江夏に、少年時代、心を惹かれた。それは反骨の象徴で、ロックのスピリッツにも通じるものがあった。「江夏の21球」は、野村克也の解説でNHK特集で放送され、今はDVDが販売されているが、この番組でも江夏は実にふてぶてしい。NHKの番組なのに、チンピラみたいなシャツで登場して、インタビューに答え、煙草をプカプカ吸って回想する江夏。これは、必見です。

今日のデートプラン、100点満点で何点ですか?

BGM. CoCo「はんぶん不思議」


川原はどのように夏休みを過ごしたか?

夏休みに入る前のこと。 「どこか行きますか?」と聞かれたので「ニューヨークとフランス…」と言い掛けたら「まぁ、ゴージャス!」 とビックリされました。
ニューヨークというお笑い芸人の単独ライブと、水道橋博士と松村邦洋のトークライブを聴きに浅草フランス座(東洋館)に行く予定なのに、勝手に勘違いされたのです。 そんなカワクリの夏休みは、8/11(日)~8/19(月)です。 その間に私がどのように用事をスケジュールしたかを今回はお話してみようという日記です。

①8/11(日)

・高円寺昼「水道橋博士とビートきよしのトークライブ」、2000円。

浅草キッドの玉袋筋太郎じゃない方、と、ツービートのビートたけしじゃない方、の二人のトークライブ。

博士のサイン本を買う。

名前入り。

おまけのシール。

1980年のマンザイブーム爆発までの浅草フランス座&ロック座時代の当時の話を聞くという会。ビートきよしは、芸人としてはたけしの2年先輩だが実年齢は2個下で、やたら記憶力がいいので、ビートたけしの諸説の真偽を、たけしマニアの博士が鋭く切り込んで行くという企画。2時間では足らず、次回をやる約束で握手。左がきよし師匠、右が博士。

その足で新宿へ。

10日発売の「いちご新聞」を買いにサンリオショップへ。

これが収穫。

「いちご新聞」220円の今月号のおまけにボールペンがつく。全5種なので5冊買う、1100円。

全部揃えました。

ランチは中村屋。

限定のカレーにしてみましょう。アラジンのランプみたいですね。

ベンゴールカリー2200円です。肉がいっぱい入ってるって感じです。

②8月12日(月)

・ネットフリックスで「地面師たち」をみる。1日1話観ようと思ってたが、ケンタッキーを買って来てAM~PMにかけて一気見。バイソンとアントニーがいい。これが実在した事件だというのが怖い。

③8/13(火)

・今日は映画の梯子。13時から新宿バルト9で藤本タツキの「ルックバック」。58分、1700円。

実写版「推しの子」のポスター。

ルックバックは青春映画。学年新聞に漫画を描いてる主人公がちょっと褒められて嬉しくなって雨が降って来たのにミュージカルスターのように踊る描写は、(クオリティーはともかく)物を作ったことがある人には刺さるはず。あぜ道をスキップするシーンはコミックス(原作)にもあるが、アニメの方が動きがある分100倍良い!「雨に唄えば」のジーンケリーのよう。

入場者特典でもらったポストカード。絵柄が原画風。二枚くれた。

15時~ポレポレ東中野で「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」をみる。

この映画館は僕が東中野に住んでる頃にはまだなかった。

昔、世間を騒がせてる頃、ビートたけしがテレビドラマ化した、カルトとバッシングを受けた社会問題「イエスの方舟」の45年後を描く。オウムや統一教会がまだ騒がれる前の時代で、新・新興宗教に日本人が免疫がない時代。

おっちゃん(千石イエス)は死んだけど女性たちは共同生活を続け、「シオンの娘」というクラブ(水商売)で生計をたてていた。彼女らは酒を呑まず、客の横にも座らず、おさわりNG笑。映画では現在の女性たちの姿に同じ人物の20代の頃の映像がザザっと差し込まれて、当時の彼女らがとてもファッショナブルな美女なことに、知ってたけど、こうあらためて突き付けられると今更驚く。

新宿に出てモンスナックのカレーを食べる。

昔は、コーンサラダが「常連さん」だけおまけ。次回に使える「トッピングのコロッケ」が無料だったからそれを再現してみた。今はコーンもコロッケも有料。

④8/14(水)

・おそ松さん第4期制作決定!で、3期以降の劇場版をみてないことを思い出し、サブスクで3本みる。それというのも途中、「2.5次元」とか「実写化」があったので、「映画は無視しよう」とサボってたことへの補習。「えいがのおそ松さん」「ヒピポ族と輝く果実」「魂のたこ焼きパーティーと伝説のお泊り会」と映画3つ観ました。ひとつ目は映画館で観てました。ヒピポは、心が洗われます。たこ焼きパーティーは、トト子ちゃんが可愛いのと、最後のクレジットでスタッフの名前に(長男)(次男)(長女)(秘密)などと書いてあるのが面白かったです。あのスタッフロールでSNSのハンドルネームに長女次女など付けるのが一時期流行ったそうです。

寝る前、YouTubeでブレイキングダウン13オーディション1-5を一気見する。次回は日米対抗戦が目玉。きっと岩国の海兵隊だろう。昔、アウトサイダーでアウトサイダー軍と沖縄海兵隊が5対5の試合をやったのを見に行ったことがあるが、あの時は沖縄軍は名前も偽名(たとえば、ライオン、とか)でなるべく隠してた。

⑤8/15(木)

・テレビ録画で「推しの子」とNHK納涼落語特選「居残り佐平次」立川談志(1979)をみる。その後、部屋の片付けをしてマンガを整理して本棚へ。「藤子F不二雄」SF短編コンプリートを読む。

・有楽町よみうりホール「ニューヨーク単独ライブ」初日、6000円

 

ナイツが夏休みの「ザ・ラジオ・ショー」を平成ノブシコブシの徳井と相席スタートの山添が、安藤なつの相方をした回のゲストにニューヨークが来て、「単独ライブの席がトータル1200枚残ってる」と。そもそも5都市のツアーで東京は「3000」のところ「6000」の応募が来たから凱旋で2公演追加したらお昼で平日で告知不足もあり、チケットが余って「自分達は人気がない」と嘆いていた。「愛のハイエナ」(さらば青春の光、とMCして、山本裕典ホストになる企画をやった番組。超面白い!)のよしみがあるからチケットを買った。

明日もチケットとったが台風が近づいてきている。不要不急の外出はさけろ、とニュースが叫ぶ。ニューヨークせっかくチケット完売したのに、次なる試練?

⑥8/16(金)

・先日新宿紀伊国屋で買った本を読む。

「デデデデ」の1-2巻。映画化記念、あのちゃんといくらちゃんの帯つきコミックス。

「からかい上手の高木さん」卒業アルバム。

これはイラスト集。背表紙。

表表紙。

寄せ書き?西片?みんなの声?

二色刷り「つげ義春」作品。「もっきり屋の少女」の紙芝居用カラーイラストも収録。

永井豪作品は意外と手に入りづらいです。

ハニーが生まれる場面のカラー版。

台風で外出するなというから夜のニューヨークのライブはキャンセル。台風だから払い戻し。吉本が払い戻しに応じるのは異例。

⑦8/17(土)

・中野ブロードウェイへ。

「墓場の画廊」で「伊藤潤二展」をやってると聞いたので観に行くも13日でおしまい。グッズだけ買う。

ステッカー550円を三枚。このステッカーはメルカリで高値で売れてて人気だそう。

その後、普段はチェックが甘めの4階を中心に回る。まんだらけ「マニア館」で古本。

まんだらけ「変や」でおもちゃ。

まんだらけ「海馬」で写真集やオカルトなど。

お昼は「青葉」でつけ麺。

 

特製つけ麺1350円。

夜、アベマテレビで残酷物語「うつくし姫」(物語シリーズ)をリアタイで友人とLineしながら観る。

⑧8/18(日)

・浅草東洋館「水道橋博士62才の生誕祭、改め大感謝祭」、が浅草キッドの修行の地、旧フランス座(現・東洋館)で開催。ゲストは松村邦洋。2000円。

お昼は「尾張屋」で天丼。

とりあえずビール。

板わさ。

天丼(車エビ)3500円。

蓋を開けます。エビがはみ出してますね。

博士生誕は、19時半開場20時開演なので時間があるから、せっかくだから「ロック座」でストリップをみる。吉野家の先にあるのが、ロック座。

ストリップと言っても皆さんが想像するようなものではありませんでした。劇場は改装されて綺麗だし会場のスタッフ&店員も半分くらいは若い普通の女性。8月は真夏の祭典!ワールドダンスレビュー!という演目。「アースビート」というタイトルで、インド・中国・ロック・フラメンコ・サロメの話・和太鼓など世界の音楽に乗せて踊り子さんがビートに合わせて「ポーズ」を決めると会場から拍手が起こるという大衆演劇のような「アート」でした。

フィナーレは全員が舞台に揃いリオのカーニバルのいでたちで「マツケンサンバ」を踊り狂い終わります。何が何だかよくわかりませんがこれが面白いのです。悲しい気分なんかぶっ飛んでしまいます。あまり目の見えない野末陳平先生(92才)が高田文夫(76才)に頼んで今でも連れてってもらうという気持ちがよく分かりました。入場料は7000円(シルバー割は65才からだから利用できず)だが入れ替え制がないので1回入れば最大4公演みれて再入場も可。本公演のステージ写真(1枚1000円)をトリの逢見リカとファイナルを買いました。2ステージ半みました。半というのは、20時から博士の生誕祭があるので3ステージ目は途中退場したという訳です。

そして博士生誕へ。

玉ちゃんからお花が届いてました。これが「伏線」。

1部は映画の話。

2部は付き人の話。

3部は松村邦洋のトーク。ほぼ松ちゃんのモノマネを聞く。そして10/10に浅草キッドがフランス座で復活するというニュースに!「伏線回収」。これはチケット争奪戦必至だ。

⑨8/19(月)

・今日は断捨離と部屋の模様替え。本棚も綺麗に途中経過。

 

さて夏休みも終わりいよいよ再開(再会)ですね。皆さんはどんな1週間でしたか?僕はこんなでした。