追悼・志村けん

31/Ⅲ.(火)2020 くもり 明日から新年度

久し振りだな、いつ以来かな?チェーンメール。思わず、来たら、回してしまいました。送った人、お騒がせしてすみません。
いつ都市封鎖になるか不安も高まり、今朝のサンドラッグは90個のマスクを買い求める為、開店1時間前でファミマまでの行列。↓。

今日のスポーツ紙の一面はどれも、志村けん。頑固なまでにどんなニュースがあっても、一面は阪神タイガースと決めてる、デイリースポーツさえそうだった。
全紙、ファミマで買ってみた。談志の時は、「談志が死んだ」という見出しがいくつかあったが、「志村、だっふんだ」という見出しはなかった。↓。

僕はマスクをつけないでいました。表情が見えなくなるからね。でも志村けんが死んだから、今日は追悼の意味でマスクをしました。
とは言っても、普通のマスクは品切れなので、前に買って置いて誰も使いたがらない、アヒルのマスクの封印を解く。↓。

僕は世代的にドリフやコント55号をみて育ったが、ニュースで見たら志村がドリフに正式参加したのは昭和49年らしく、その頃、僕は中学生になり東京に出てくる頃だから、もうドリフなど見る年ではなかった。

しかし、大学5年の臨床実習の頃にやってた、「だいじょうぶだぁ」はたまにみてた。クレージーの「ウンジャラゲ」のカバーをしてたりしてた番組だ。
その中でも僕が好きだったのは、オカリナの曲の伴奏だけでシリアスな内容をお届けするコーナーで、ネットで探してたら一つみつけた。
これは僕の「結婚観」みたいなものと妙にマッチしててよく覚えてる。それがこれ

もう一つ、想い出深いのは、逆のパターンで、妻の石野陽子が浮気して(相手は、田代まさし)、その場を押さえた志村は石野に出てけと、合図する(サイレント劇だから)。
石野は息子に一緒に行く?と手を差し伸べると、息子は志村にしがみついた。
そうして志村と息子の2人暮らしが始まる。鍋で、即席麺を作り、半分を息子の器に分け、残りを鍋のまま志村が食べる。
志村は裕福な生活ではないが一生懸命働いて家に帰って大酒をあびる。もう一杯おかわりを注ごうとするところを子供が必死で一升瓶に抱きついて止めさせる。

石野はというとやはり子供可愛さに蔭から2人をずっと見守っている描写が続く。
ある日、雪が降って、庭が真っ白になってる中、志村が雨戸をあけて伸びをした後、急に発作がおきて、白い雪に真っ赤な喀血。
かけよる石野陽子。志村の意識はない。子供の声がオカリナのBGMをかき消すように響く。「お父さん、お母さん、帰ってきたよ」。

良い話ですね。誰かみつけたら教えて下さい。

BGM.志村けん&田代まさしとだいじょうぶだぁファミリー「ウンジャラゲ」


カウンセリングのキャンセルについて

27/Ⅲ.(金)2020 くもり 緊急事態でも、若者は街へ。渋谷で大縄跳び?

治療抵抗という言葉があって、治療が進んでゆくと、これ以上、進むのが怖いな、とか、無意識に、治療が進むのを嫌がる気持ちが湧くものです。
それがまた「意識」してないから曲者で、そういうのが気持ちや行動に出ます。
「今日は雨だからめんどくさい」とか「仏滅だから縁起悪い」とか。
そういうのを許さず、正面から向き合う為、カウンセリングでは「キャンセル料」を設定します。

これはよく「あなたのために時間をとっておいたから」と言って、こちらがわの生活保障のようにとられますが、もっと深い意味があるのです。

治療抵抗は、行動に出ることがあるから、英語で、アクティング・アウト、ということもあります。
治療というアクトから、外れるアウト、という意味ですね。

だからもっともらしい理由があっても、約束の時間に来れないとキャンセル料が生じるゆえんです。
「雨が降ってもアクティング・アウト」ということわざ(?)があるように、親戚が死んでも、電車の遅延でも、キャンセル料はとられます。

でも、ここにきての、コロナ、です。
外出自粛の要請など。これはもうしょうがないですね。「教条的に」やってる場合じゃないですね。
そう思い、今回のコロナ関連に関してはキャンセル料が発生しないことに、心理士と相談して決めました。

今朝、朝ごはんを食べるとき、小さな奇跡が起きました。生卵を割ったら、中の黄味が双子でした。
きっと神様が、
その判断でいいよ、
と評価してくれたのだと思います。

BGM.阿良々木月火「白金ディスコ」


今年のお花見は誰と…

24/Ⅲ.(火)2020 はれ 小池都知事、東京でも「都市封鎖の可能性ある」。

まだお花見には少し早かったみたいです。皆さん、元気ですか?僕は髪を桜色にしました。↓。

それでは、マンガの新刊を紹介しましょう。まずは、「化物語⑧、」。このマンガは前々から思ってたのですが、原作を軽視してますね。今回は「なでこスネイク」のラストで、原作(ラノベ&アニメ、アニメはラノベに忠実!)にない変てこな描写をぶち込んでます。あららぎ君が「蛇」と戦って、蛇が去ったあとヨロヨロになって、神原と撫子の肩を借りて歩くのですが、その際、あららぎ君が撫子のおっぱいを撫でます。こんなシーンは原作にはありません。そして、撫子に「お兄ちゃんのリハビリになるなら」と言わせます。撫子ちゃんにそんなことを言わせてはいけません。ワルノリし過ぎ!もうこのマンガ買うのよそうかな。僕の品格が疑われそうだ。↓。

続いては、安定の「髙木さん」⑬巻と、元高木さん⑧です。↓。

今のマイブームである「おしぶどう」第0巻は、ブルーレイorDVDの第1巻購入特典です。つまり、非売品。↓。

下は、「おしぶどう」コーナー。「私はあの日、君に殺されかかったんだ。」はアニメ第1話の冒頭で聞かれる、えりぴよ、のモノローグです。これをカードにしてバレンタインデーにアニメイトが配布してくれたのですが、僕は仕事で行けなかったのを、Iさんが行って貰って来てくれて、カワクリに寄贈してくれました。だから、えりぴよ、のジャケットの上に、セリフのようにして貼りました。僕のお気に入りスポットです。↓。

これは、第1巻の特典のポストカード3枚と、アニメイトオリジナル特典の、舞菜のクリアカードです。「激推し!!」の文字がいとおしいですね。↓。

さて、表題の、今年のお花見には誰を連れて行くか?です。一昨年は、マイブーム絶頂だった、「からかい上手の高木さん」を連れてきました。そして去年も2年連続で高木さんと大方の予想を裏切って、「かどやのリカちゃん」と同伴しました。そして今年のブームは「おしぶどう」なのですが、アニメのフィギュアは大抵、放映が終ってから発売されるので、まだフィギュアがありません。困っているところに、舞い込んできたニュースが、7月に「ひぐらしのなく頃に」テレビ再アニメ化です。詳しい情報はまだ少ないですが、リメイクのようです。ワクワクしますね。そこでヒロインの、竜宮レナ、を今年のパートナーに抜擢して東工大にお花見に行って来ました。↓。

桜の枝に乗せました。↓。

竜宮レナ、がこちらを見下ろしてますね。ポーズもかわいい。↓。

ご時勢もあるのか、見物客はほぼゼロでした。↓。

レナちゃんと桜の花弁のアップ。かわいいですね。こんな可愛い子があんなことするなんて。↓。

これは桜の種類が違うのでしょうね。濃いピンクです。↓。

これは東工大の裏のほう。↓。

角度を変えて。↓。

これは精養軒の方に抜ける道。↓。

竜宮レナ、のフィギュアは、クリニックに入って正面のフィギュアケースの最上段に陳列されています。↓。

来週で「おしぶどう」が最終回だから、どうしようかな?、と思っていたのですが、「ひぐらし」のリメイクが7月にやるなら、とりあえず夏までは生きていようと思えますね。

BGM.ソフトクリーム「やったね!春だね!!」


コロ助

21/Ⅲ.(土)2020 はれ  昨日は、おしぶどう、のBDを一日みて過ごす。副音声なかった。

前に行った人に聞いたのだが、サンリオ・ピューロランドはすごいことになってるらしい。
ショーに出てくる悪者はすごく「怖い」らしい。
そして、そこにキティちゃんの恋人のダニエルが出てきて、
「皆で力を合わせて、あの悪者をやっつけよう!さぁ、声を合わせて~」と呼びかけると、
そこに大天使・キティ様が登場なされる。
キティちゃんは、「ちょっと待って。どんな悪い人だって、そうなった生い立ちや理由があるはずよ」。
すると、悪者が改心し、子供たちにも良い影響を与える。
そんな話が頭に残っていたからだ。

「コロナのニュースばかりで、コロナが悪者になって来ました。
コロナだって好きで意地悪してるわけでもないだろうし、それなりにそうなった経緯や生い立ちもあるだろうに。
なので、コロナを「コロ助」と呼んで、コロ助のTシャツを着てみました。」。↓。

というのを大学の同窓会のグループラインに送ってしまいました。
皆が「そちらのコロナの勢いはどうですか?」と情報交換してる最中に投下してしまいました。

 

するとある女医さんから、
「どの外来も不安ですが、内科医はビクビクですよね。
コロナ助には、おとなしくしてて欲しいです」
と、
コロナ・ウイルスとコロ助Tシャツ発言をひっかけたダブル・ミーニング、旨い回答ですね。

おとなしくしてよう。

BGM. 守谷香「お嫁さんになってやらないぞ」


傷つく世代

17/Ⅲ.(火)2020 はれ コロナで、さくら学院卒業式延期。大相撲・千代丸、PCR検査陰性。

家に帰ると血まみれで玄関から風呂場まで血だらけでそこに力尽きて倒れていたという。
少しでも意識が残っていれば、推理小説のダイイング・メッセージみたいに、血のりで犯人や原因を記せただろうが、
そんな証拠もないから、ケンカか一人で酔っ払って転んだのかもわからない。
痛々しい、傷あと。↓。

大変だったのは家族で、着替えさせたり血をふいたり掃除したりベッドに寝かせたり。
こっちは、な~んも覚えてないから気軽なカンガルーです。

お天気がスパイクのように上下するから春のコートでいいかと思ったら、しまったばかりの厚手のコートをまた出したり。
そこで手軽に防寒できるポチャッコの着ぐるみ帽子を買いました。↓。

そう言えばサンリオでキャラ人気投票をするそうですよ。皆さんは誰が好きですか?
僕はなんでポチャッコの帽子を買ったかというと、ぺろりん先生が「反抗期」で、ポチャッコのTシャツを着てたから、マネしてフレンズになりました。
こんな風になります。↓。

僕はスペアでもう一つ持っています。志村けんの、だいじょうぶだぁ、をみてたらペアルックのコントをやってましたが、今、ペアルックって流行ってるのかしら?
コロナ騒動が収束したら少し早い茅ヶ崎にでもポチャッコのペアルックで出かけたいな。↓。

BGM.RCサクセション「おはようダーリン」

 


心の護美箱⑰~アーカイブ「校医!」

13/Ⅲ.(金)2020 はれ コロナでセンバツ中止。コロナと関係なく小倉優子離婚危機?

心の護美箱⑯がいっぱいになったので、⑰を作りました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
つまり心に溜め込んでるものを、捨てる、ゴミ箱、のようなものです。非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。

↓。今回はこの記事のアーカイブスにしてみました。↓。

4/Ⅹ.(月)2010 くもり

今日は午後から、教育委員会の仕事で、都立高の校医。
何年か前から、引き受けてるのだが、初日は想い出深かった。
その日は約束より少し早く着きそうなので、町田のヴィレッジ・ヴァンガードで時間を潰した。
その時、レジの付近にミニ・ライターをいれるケースのようなものが飾られていた。
僕は、丁度、その日、「印鑑を持参して下さい。シャチハタでも可」
と言われていたので、シャチハタを握っていた。
何の気なしに、そのシャチハタを‘ラットフィンク’に突っ込んでみた。
そしたら抜けなくなっちゃった。
店員にもやってもらったが、どうにもこうにも抜けなくって仕方なくそのまま買い取った。
それが、コレ↓。今や、毎日の診療で使っている。


それで、学校に行くと、初日だから教育委員会の人も2人くらい来てて、向こうは校長先生と保健室の先生。
僕は、その頃、髪の毛が緑だか赤だったので、一瞬、皆は驚いた表情をしたが、そこは向こうも大人、平静を装った。
それでしばらく話をし、人の外見なんて5分もすれば慣れちゃうので
「いい先生に来てもらって良かった」って話が丸く収まった。
最後に、ここに印鑑をいただけますか?、と書類が出され、コレを出したら、たいそう皆、驚いたという話。

BGM. ぺろりん先生「反抗期」

※ラットフィンクは、ミッキーマウスのお父さんという設定の、ディズニー非公認のキャラクターです。最近、また人気が沸騰してるのかしら?中野「まんだらけ」で買い取り強化中だったから。


コロナ疲れでヘトヘトなあなたへ。

新型コロナウィルスのニュースが連日取り上げられていますが、
いつ収束するのかもわからないまま情報の波に溺れ、疲れきっている方も多いのではないでしょうか。

そんな暗い世相を吹き飛ばす、過去の明るい記事を集めてみました。
たくさんある記事のなかで川原先生が厳選したのは、劇写メ・ストーリーです。11個もあります。
残りの二つは紙芝居と、川クリのビフォーアフターです。
全てリンクが貼っていますので、タイトルをクリックしたらその記事に飛べますよ。

 

 

カワクリ版ジャングル・クルーズ~桃太郎ぢるしのちんすこう

この後続く劇写メシリーズの最初の作品です。
最後のほうにジャニーさんの無事を祈っていますね。
この記事の見所は、先生が乗っている(入っている)船(段ボール)、
実は後ろで渡辺さんが押しているんです。
それは記事のコメント欄でも杉山さんが説明してくれているのですが、
「絶対少しは写っているでしょ!」と思って探しても、影すら見えないのです。
とてもよく出来た撮影クルーだと思います。

劇写メ・ストーリー「真昼のイエロー・バトル」

これは先生と杉山さんがお昼に行ったときに撮影したものです。
わたしのお気に入りは、『あなたの瞳の奥に流れるドブ川みたいな色ね』
という、杉山さんが絶対に言わなさそうなセリフです。
全部黄色で固めた写真に、緑茶の緑がすごく映えて、セリフを引き立てますね。

 

◆劇写メ・ストーリー「ふたり紅白~入れ替わりの日」

入れ替わりのお話しを写真で表現するのは難しいですよね。
今読み返してもそこまでわかりづらくないので、お二人の演技力と、先生の文章力のすごさがわかります。
撮影裏話ですが、杉山さんはコンビニや八百屋さんで写真を撮られるとき、変な人だと思われてないか心配だったそうです。

 

ふしぎとぼくらはなにをしたらよいかの劇写メ・ストーリー

この記事を書いたのはわたしですが、先生が「オレはこんなこと言わない」と言っていました。キャラ設定は大事です。
ここでは、カワクリなりのジャニーさんの追悼をしていますね。
そして撮影裏話ですが、後半の戦いでパフェを食べるためにお昼は珈琲館へ。
撮影は徳田さんに協力していただきました。
その場で着替えたり撮ったり、ものすごく忙しくて、パフェを食べる時間に余裕がなかったのは本当です。
最後に歩いて帰るとき、男性の歩き方ができなくて、先生に演技指導をしてもらったいい思い出です。


聖劇「炊いた肉」~令和方舟伝説

最初の写真、先生の頭が本当に綺麗なスイカ色ですね。
それはそうと、この時期にこのブログを読むと、なんとなく感じるものがあります。
ぜひ読んでみてください。


柿と、クマと、ウィリアム・テル

これは受付三人がそれぞれ役を与えられた最初の作品です。
先生の作る物語がどんどん凝っていってますよね。
撮影秘話は言うまでもなく、外で傘持って踊ったことです。
色んな人に見られ、蔑まれ、笑われました。
なので最後の写真は、【踊っている】というより、【戸惑っている】が正解ですね。


柿と、貧乏と、文房具

これは、受付が気に入ってる作品です。
お口のケアの【炭】で毎回笑ってしまいます。
でもなんだか可哀想な物語で、少し胸糞悪くもあります。
だからなのか、コメントはありませんでした。


完璧版・聖劇 ファイブ・フォト・セッション~クリスマス気分にのせられ~

この撮影の唯一覚えているのは、床に寝転ぶのが嫌だったことと、
ゆりゆりシーンで杉山さんにとても気を遣わせてしまったことです。
二人で「ごめんなさい」と言い合いながら撮影しましたね。

 

ジョンが味方なら…

先生のクツと髪色がマッチしていてきれいですね。
撮影のとき、先生がジョンのギターの持ち方を指導してくれました。
出来ていますかね?


心理啓蒙劇、シラノ・ド・ベルジュラック~いとしのロクサーヌ

久々の先生が主役です。
こちらは他の作品と一味違って、心理豆知識が入っています。
勉強になりますよね。

真説・椿三十郎~お腹ぺったんこの助~

こちらは、劇写メ・ストーリーのラストで、先生がとっても好きな作品です。
とっても好きなのに、コメントが一件もなかったと嘆いていました。
11月&12月は怒涛の劇写メ続きでしたからね。

激・紙芝居~「馬場」

こちらは劇写メではなく、紙芝居です。
先生が書く絵は独特の可愛さがあって、塗るのがすごく楽しかったです。
渡辺さんは、ジョーカーの映画を観てないから、よくわかってなかったです。


Before→After in カワクリ

このビフォーアフターの写真は本当にびっくりしました。
同じカワクリで撮影されたとは思えませんよ。
杉山さんの、わあ!っとゆう言葉がすべてを物語っています。
ちなみにこの杉山さんのセリフは、わたしが勝手に書いたものです。
今は反省しています。
皆さんはどちらがお好みですか?

 

 

『不謹慎と言われるかもしれないけれど、
こんな時節だから明るく生きよう~的な By 川原』


フェイス・トゥー・フェイス

こんにちは、スーです。
今日は、文化部通信ではありません。番外編とでもいいましょうか・・。

今、心理士の面接中で、面接と言えば採用する側がみることだけでなく、応募者が採用者をみる、という相互的なものですよね。
あ、これがタイトルの「フェイス・トゥー・フェイス」の意図です。

ですから、あらかじめ川原先生がどんな人かを知っておくための過去の記事を、PCからだと探しやすいけどスマホからだと探しくいので、3つ紹介します。
これは、採用面接のための企画ですが、よく考えたら普段の診察にも使えますね。
初診の場合、ドクターが患者さんの状態をみたてるだけが診察ではなく、患者さんがこの医者に診てもらいたいかどうかを、ジャッジする機会でもあるからです。
そういう意味で、これから受診しようとする方にもオススメです。

僕が精神科医になった訳
女乞食と川原少年のエピソードが秀逸ですね。
「よく聞かれる質問」に答えた記事だそうです。川原先生の熱い気持ちが伝わってきます。

予告ブログ①~「生きること、死ぬこと」
長い記事ですが、根気よく読みましょう。
先生の闘病(ケガ)生活と健気な少女のエピソードが印象的です。
今も約束を守って、禁酒しているのか気になるところですね(笑)

上手な川原達二の作り方
先生のお母さまのエピソードが満載です。
母と息子の独特な空気感が伝わってきますね。喋り口調で物語が進んでいくようでスルスル読めます。先生のお母さまの命日は、今月の19日だそうです。

 

ちなみに、私が田舎から採用面接にきたとき、先生は「ここに田舎からきたの!?」と驚かれました。
私は「こちらに引っ越します」と答えましたが、面接時の先生は、私があまりにも遠くからきたもんで「こいつ東京見物の冷やかしだな」と思ったそうです。
私が面接にきた時の受付はうかいさんでしたが、優しく出迎えてもらったのは覚えてますが、緊張でどんな顔で挨拶をしたのかも覚えておりません。
ただ、院内の様子はブログを見ていたので、「あ、想像通りだな」と思ったよりびっくりせず済みました。なので、この記事も事前情報として役立つのではないでしょうか。

 


文化部通信~その捌~

来週には、東日本大震災から9年経ちますね。
今はコロナで大騒ぎ、終息する目処もたたず。マスクはもちろん、トイレットペーパーやティッシュ、はたまたお米まで何もかもが品切れです。マスクや消毒液と違い、生活用品・食品は在庫はあるけれど、買いだめが流行しているため仕入れが間に合ってないだけらしいですね。
昨日のニュースでは、納豆が品切れと言っていました。なぜ納豆?と考えたら、先生が「”コロナ”の、しりとりじゃない?」と真顔で言ってました。「コロな→なっとう」。だったら、次は「うどん」ですかね。あっ、負けた。。。

卒業式も学会も、世の中はお花見も自粛だそうで。そんなドサクサに芸能界では、先生の好きな立川志らくの奥さんが弟子と不倫疑惑があがったかと思うと、先生の好きな元貴乃花親方が神奈川歯科大学の特任教授になるそうです。
そんな令和2年のコロナ騒動の渦中を、未来から振り返った時の貴重な資料としてスケッチしておきました。

 

スケッチと言えば、最近、先生がハマっている【推し武道】のコーナーが待合室にありますが、


4月1日にサントラCDが出るらしく、そのおまけのジャケットを貼るスペースを作ったはいいけど、待ちきれない先生は自分でイラストを描きました。
アイドル(推し)とバッタリ電車の中で逢ってしまったら、自分から車両をかえるというオタクの流儀を描いています。
色塗りは、私スーがしました。(上が元絵、下が先生作)

えりぴよさん(ポニーテールのジャージの女の人)が空中浮遊してるみたいですね。
推しのまいなに会えて、隠し切れない嬉しさが空中浮遊として出ちゃったという事でしょうか。

 

話は品薄に戻りますが、マスク難民の私たちに先生がマスクを寄贈してくれようとしたのですが…気持ちはありがたいのですが、とてもつけられません…。

ジョーカーみたいですね。

 

トイレのお手拭ペーパーの在庫も残り少なくなっちゃったので、皆さん各自お持ちのハンカチやタオルを使ってくれるとありがたいです。
下は、先生が書いたポップ。「神は死んだ」とかけたそうです。

 

かくいう私は、文化部のマンガの検閲もしています。
最近したのは、原作:沼正三の「家畜人ヤプー」と、坂辺周一の「ティッシュ」と、ジョージ秋山の「ばらの坂道」です。
結論から言うと、どれも一旦ボツです。「家畜人ヤプー」は難しすぎて正直に言うと、まだ私は最後まで読めてません。「ティッシュ」は怖すぎます。個人的には嫌いじゃないです。「ばらの坂道」は読み終わって何ともいえない気持ちになりました。
先生の持ってくる検閲対象のマンガは、読むと神経が磨り減っちゃうものが多いのです。なんでそんなものばかりチョイスするのでしょう。先生はある意味天才ですね。
でも、神経が磨り減る代わりに面白いのでつい読んでしまうので、そんな時は「推し武道」を読んで、心を浄化するのが私の最近の日課になっています。

人間の浅ましさや醜さが丸見えになるこんな世の中だからこそ、文化部活動を大切にしていきたいと誓う、スーでした。

※コロナ感染拡大予防のため、クリニックの消毒もマメに行っていますが、ついでと言っては何ですが、喫煙所の壁紙がタバコのヤニで黄ばんで汚れが目立つ為、清掃をしてみました。↓。

喫煙所は貼り物が多いため、一旦、はがして脇におきます。↓。

壁に洗剤を吹きかけて雑巾でゴシゴシこすってゆくと、あらまぁ、綺麗になって行きます。↓。

最近はタバコを吸う人の肩身が狭いですね。高い税金納めてるのに。カワクリは少数派の味方ですから、医療機関なのに喫煙所を設けてますが、皆さんに気持ちよく使っていただこうと掃除を始めたのですが、いざやってみると汚れが落ちるのが楽しくて、私の心のお掃除にもなったみたいです。人間の浅ましさや醜さを憂いていた私ですが、そう感じるというのは少なからず自分にもそういう一面があってそれを普段は我慢して抑圧してるのにあからさまにしてる人をみるからそう思うのですね。喫煙所を綺麗にして、そんな自分に気付かされました。さようなら昨日までの私。こんにちは、今日からの私。私はもうブレない。スーでした。※

壁の掃除に没頭していたら、先生が記事に加筆してくれていました。
※~※の内容が先生が加筆してくれていた部分なのですが、最後がポエムちっくになていてクスッとしてしまいました。私が書いたと偽って、この文章を自分のものにしちゃおうかと思ったのですが、この気持ちが浅ましさ・醜さだ!と気付いたためこの加筆の加筆をしました。田舎のお母さん、私は今日、壁と共に自分の心と向き合えました。スーでした。ほんとのほんとにおわり。


パレイドリア

5/Ⅲ.(木)2020 はれ、風が冷たい 習近平主席訪日延期

近くて遠いは男女の仲、などと言いますが、精神医学では感覚器官を通じて外界に存在するものを意識することを、知覚、と言います。

実際にあるものが違ったものに知覚されるものを錯覚といい、たとえば柳の枝が揺れるのが幽霊にみえる、などです。実際に存在しないものが知覚されるものを幻覚といって、区別します。

空の雲や壁のしみを見ていると怪獣や人の顔になったりするけど、現実にはそれは雲やしみだと知ってるのを「パレイドリア」と言います。中学の同級生だった岩本君が、「俺の部屋にフランシスコ・ザビエルがいるんだぜ」というから見に行ったら、柱の木目でした。

下は、お馴染みのクリニックの階段。↓。

そのUターン地点に、古代オリンピックの選手をみつけました。↓。

心理検査のロールシャハテストも図をみせて何にみえるかパレイドリア的に調べるのです。ロールシャハ検査については過去に書いた記事が面白いから良かったら見てみて下さい。ここ

BGM. 山下達郎「パレード」