心の護美箱⑰~アーカイブ「校医!」

13/Ⅲ.(金)2020 はれ コロナでセンバツ中止。コロナと関係なく小倉優子離婚危機?

心の護美箱⑯がいっぱいになったので、⑰を作りました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
つまり心に溜め込んでるものを、捨てる、ゴミ箱、のようなものです。非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。

↓。今回はこの記事のアーカイブスにしてみました。↓。

4/Ⅹ.(月)2010 くもり

今日は午後から、教育委員会の仕事で、都立高の校医。
何年か前から、引き受けてるのだが、初日は想い出深かった。
その日は約束より少し早く着きそうなので、町田のヴィレッジ・ヴァンガードで時間を潰した。
その時、レジの付近にミニ・ライターをいれるケースのようなものが飾られていた。
僕は、丁度、その日、「印鑑を持参して下さい。シャチハタでも可」
と言われていたので、シャチハタを握っていた。
何の気なしに、そのシャチハタを‘ラットフィンク’に突っ込んでみた。
そしたら抜けなくなっちゃった。
店員にもやってもらったが、どうにもこうにも抜けなくって仕方なくそのまま買い取った。
それが、コレ↓。今や、毎日の診療で使っている。


それで、学校に行くと、初日だから教育委員会の人も2人くらい来てて、向こうは校長先生と保健室の先生。
僕は、その頃、髪の毛が緑だか赤だったので、一瞬、皆は驚いた表情をしたが、そこは向こうも大人、平静を装った。
それでしばらく話をし、人の外見なんて5分もすれば慣れちゃうので
「いい先生に来てもらって良かった」って話が丸く収まった。
最後に、ここに印鑑をいただけますか?、と書類が出され、コレを出したら、たいそう皆、驚いたという話。

BGM. ぺろりん先生「反抗期」

※ラットフィンクは、ミッキーマウスのお父さんという設定の、ディズニー非公認のキャラクターです。最近、また人気が沸騰してるのかしら?中野「まんだらけ」で買い取り強化中だったから。


朝刊

9/ⅩⅡ.(火)2014 はれ
ちょっと前の記事で、「名医を紹介」みたいな有料の広告の勧誘がよく来ると書いたのを覚えてる方もいるでしょうか?
その時、僕は、「全部、断っていて」、きっと本当の名医の所に無料のインタビューが行くのだろうと書いたと思う。
そうしたら、こないだ来た。
前の、前の、病院で一緒だった心理士の「Oさん」の紹介で、新聞の取材だった。
クリニックの宣伝目的ではなかったから、引き受けた。
しかし、果たして、僕が適材なのかという疑問はあった。
こういう啓蒙的な記事には、もっと口先のうまい御用達の学者先生が喋った方が良いのでは?と記者さんにも言った。
ま、とりあえず現場の声を、と言う事らしかった。
そして、昨日の朝刊にその特集記事は出てた。
大したことは述べてないし、ちょっと名前が出てるだけで、えばるようなことじゃないんだけどね。
だけど新人の頃、お世話になった先生はきっと喜ぶと思って、今日、新聞に手紙を添えて、レター・パックで郵送した。
手のかかった生徒ほど可愛いと言うし。
犯罪以外で新聞に載るのは良いことだから、孝行のつもりで送った。
新聞の記事は、12月8日の朝刊に掲載された。
その日は、ジョン・レノンの命日だから、自分の名前が12月8日の新聞に載ったのは、少しだけ嬉しかった。
下は、カワクリのジョン・レノン追悼週間の診察室の入り口(&出口)の正面の壁一面。↓。


次回、いよいよ、予告ブログ「生きること、死ぬこと」行きます!
BGM.グレープ「朝刊」


学校医とネイルサロンと教授の行きつけ

16(月)/Ⅵ. 2014 晴れ
未だブログやメール用に使ってるクリニックのパソコンの不具合が直ってなくて、今回も使い慣れない、
相談室のパソコンに、USB(?)でデータを移してもらい、(後藤さんにやってもらった)、何とか書いてます。
パソコンにメールくれてる人、返信がなんとか出来そうです。
でも、人によっては、ブロックされて帰って来てしまいます。
理由は判りません。なので、そこのところ、よろしくお願いします。そういう訳です。
パソコン、買い換えたら、お知らせしますね。
今日は、都立高の仕事。今年から、精神科も「学校医」の制度が導入された。
僕は、これまでも「都立学校における専門医派遣事業」という仕事の協力医をしていた。
だから、その延長線みたいなつもりだったが、「学校医」は、厳密には、「縄張り」、が違うらしい。
今までのは、「東京都教育委員会」からの依頼だったが、「学校医」は東京都医師会の人選らしい。
ところが、僕は、一匹狼を気取って、医師会に加入していないから、「学校医」になれないみたい。
そこで少しもめた。だから、一発目が6月にズレ込んだ。
僕は、まるで偏見で、役所の人は、型どおりの仕事しかしないものだと決め付けていた。
すみませんでした。
しかし、この事業に関わっている方は、とても熱心で、学校側と僕の意見を聞いて、調整をしてくれた。
学校も今まで通り、僕に来て欲しいと言ってくれ、僕もそのつもりだったから。
調整がどのように行われたのかは知らない。どれだけ大変だったかを明かさないから。
きっと、医師会とかに掛け合ったのだろう。面倒くさい仕事だったんじゃないかな。
そうして、そんな縁の下の力持ちのお陰で、僕は、医師会に所属していない身ながら、「学校医」になった。
今日は、その1回目。江戸川区の学校へ行く。
そもそも僕がこの仕事に関わるきっかけは、僕が以前に勤めていた病院の精神科部長の推薦だった。
僕が開業する以前のことで、もう8年以上やっている。
僕を推薦してくれた先生は学校メンタルヘルスの第1人者で、現在「くじらホスピタル管理者」の岡田謙先生だ。
岡田謙先生は、最近、「事例でわかる教師のストレス対処法」という本を金子書房から出版された。
先日、その本を送って来てくれ、添えられた手紙に、「この本の宣伝をよろしく」と冗談めかして書いてあった。
すぐ読みました。
本は3部構成で、1部が事例をあげ(勿論、プライバシーが特定できないように配慮され)、
個々の事例の考察とアドバイス。
2部ではストレスを総論的各論の視点から、
3部では教師が知っておくと役立つ知識を医学的な立場から書かれている。
読みやすくて実践的な本です。
僕はこの本の宣伝を頼まれたので、早速、今日の学校で数人の先生に紹介してきました。
せっかくだから、ここでも紹介しておきましょう。皆さんも興味があったら買って下さい。
値段は、お求めやすい価格2千円+税です。
岡田先生、ここまでやれば、十分、宣伝したことになるでしょう?。↓。

学校の仕事が終ってから、ネイルがはがれてるので、ネイルサロンに寄ろうと思った。
いつもの美容院は予約でいっぱいだったから錦糸町や渋谷や自由が丘のネイルサロンを探すも当日は予約でいっぱい。
大岡山のネイルサロンも当日はダメだった。
意外と世の中にネイリスト、少ないのかな?
需要も少ないのかな?
仕方がないので、気分を変えて、僕の出身大学の精神科教授が行きつけの寿司屋に寄ってみる。
予想通り、教授がボトル・キープをしていたから、無断で呑んでやった。教授が知ったらビックリすることだろう。
俺は、ボトルに白いマジックで、<カワハラだ~、勝手に呑んだぜ~>と書いておいた。ワイルドだろう?
そんな寿司屋のおつまみをグルメ・リポートします。
まずは、鯛の刺身を混布で食べます。↓。

次は、アジのピリ辛。↓。

さざえのつぼ焼きは、周りの貝も熱くて、火傷に注意です。↓。

金目の煮付け。↓。

にぎりに行きます。まずは、まぐろの赤身から。↓。

次いで、コハダ。↓。

まぐろ中トロ。↓。

白身のにぎり。↓。

まぐろの、かわぎし、を軍艦で、ニンニク醤油で。↓。

川原3大好物の1つ、穴子のにぎり。↓。

そして、大トロの炙り。↓。

最後は、ちょっとおつまみが欲しいので、まぐろとシマアジの漬け。
シマアジは身と血合いの部分を。
店主が、「血合いは鉄分が豊富と女性が喜ぶ!」、と口説きのテクニック(?)を伝授してくれる。
要るか?、俺、その情報。↓。

お腹がいっぱいになった頃、店主は、「サッカー観た?」と話しかけて来た。
そうか、世の中は、ワールド・カップか。
俺くらいだ、ネイルのことでクヨクヨしている男は。
ちなみに、僕のおすすめの寿司屋は、大岡山北口商店街と並行して走る北本商店街の「たちばな」です。
お昼は、2時までランチをやっています。
千円以下で旬の魚の丼が食べれます。オススメです。
でも、本当は夜に行くともっと良いんですよ。
BGM. RCサクセション「僕の好きな先生」


日月の僕

11/Ⅵ.(火)2013 少し雨、蒸し暑い
カワクリの休診日は、日・月・祭日です。
オープン当初は、水曜定休だったのですが、月曜の祭日が多すぎて、再診がメチャクチャになるから変更しました。
なので、僕は、日・月が連休です。今回は僕の連休の過ごし方を紹介します。断っておきますが、あまり面白くないですよ。
9(日)は、午前中に起きて、自由が丘のストレッチへ。担当トレーナーに楳図かずおグッズをプレゼント。感謝感激される。
その足で、中野ブロードウェイを探索。いつもより早い到着なので、4階から2階までじっくりと普段見ない店も見て回る。
ちょっとマイルドなアダルト・ショップの店頭に、コスプレ用の体操着が、「悪の華」のポップつきで目立っていて面白かった。↓。


仲村さんは、「クソムシが!! いいから買え!!」と言わされています。でも、言いそう。↓。


佐伯さんは、「言っていい?クソムシが♪」と言わされていますが、この「♪」はないですね。
でも、佐伯さんって、本質的に、こういうこと言いかねないですね。↓。


僕は、その後、新宿に出て、「悪の華」つながり、アニメイトに行き、ブルーレイを予約しようとしました。
アニメイトで全巻予約購入すると、色々と特典がつくからです。
でも、出足が遅かったらしく、もう予定枚数の予約終了だそうです。残念。
その後、紀伊国屋の医学書コーナーで、新しい診断のガイドラインと薬の本を買いました。
ポイントが、かなり溜まったので、アドホックの方のマンガ売り場に行くと、「悪の華」の8巻が出ていました。
続きが気になると、コメントをくれてた方もいましたね。出ましたよ、8巻。
なかなか、良い展開で、さらに続きが気になります。受付前のカウンターに置いておきました。良かったらどうぞ。↓。


「涼宮ハルヒの憂鬱」も⑱巻が出ていたのですね、知りませんでした。ラノベ的には、「驚愕」の内容に入りました。
ヤスミが表紙です。カワクリ正面のフィギュア棚の隣の本棚の下の棚の「京アニ」コーナーにあります。↓。


その後、僕は「世界堂」で頼んでおいた大判ラミネートを受け取って帰宅です。
ラミネートは、スポーツグラフィック誌「ナンバー」の「ナンバー10」の表紙を拡大したものと、「おろち」です。
両方とも診察室に貼ってあります。「ナンバー10」は、昭和55年9月5日号で、長嶋の特集号で面白いです。お気に入りです。
10(月)は、今年度、初の東京都の校医相談です。
去年までは町田の学校に行っていたのですが、今年からは別の学校に2校行くことになりました。まずは、1校目です。
駅で言うと東陽町が最寄でした。僕は、東陽町という名前は知っていましたが、駅に降りたのは生まれて初めてでした。
新しい学校に行くのは、少しドキドキして、刺激的です。
そこは大きな窓の陽のよくあたる校舎で、先生方も熱心で、一緒に1年間、協力してやって行きましょうと誓いました。
この事業は東京都教育庁の仕事の手伝いで、去年までは先生の相談や勉強会が中心で、直接、生徒とは会えませんでした。
それが、今年からは、生徒とも会って良いことにルール改正されて、僕が毎年、アンケートに書き続けた成果かもしれません。
まずは、先生方との話し合いを何回かして、直接生徒と会うのは、もう少し先になりそうです。
東陽町からの帰り道、僕はJR東京駅に出ました。
それは、そこで先行発売されている「東京ばな奈がお!」を買うためです。
それは、5月5日のしょこたんのライブ(舞浜)の帰り道に見かけてずっと気になっていたのです。
「東京ばな奈」にキャラメル味の縞々模様が子猫のようにデザインされているのです。下が、それ。↓。可愛いでしょう?。
スタッフのおやつ用にも買いました。


今後の予定。今週の日曜日は、精神分析の研究会丸1日。
翌日の月曜日は、昼はストレッチ、夜は別の精神分析の研究会。
再来週の日曜日は、ストレッチとおそらく中野&新宿。
そして翌日の月曜日には、2校目の校医相談に行きます。どんな学校か今からドキドキします。
BGM. ぺトゥラ・クラーク「恋のダウンタウン」


Q&Q~11月20日

20/ⅩⅠ.(火)2012 くもり少し暖かい
昨日は昼は町田の都立高の校医相談、夜は錦糸町で精神分析の研究会。
そのため校医を少し早目にずらしてもらった。
勝手を言って、すみませんでした。
僕のリュックにつけてあるパスケースは、以前にも紹介しましたが、「ガラモン」です。
「ガラモン」と「ピグモン」は間違いやすいので注意しましょう。
「ガラモン」は「ウルトラQ」に登場するウルトラ怪獣で、セミ人間という宇宙人が操っているロボット怪獣です。
そのぬいぐるみを使い回して「ウルトラマン」に登場したのが友好珍獣「ピグモン」です。
僕は「小さな英雄」という話が好きで、タイトルの「小さな英雄」とはピグモンのことで、これは最終回でウルトラマンがゼットンに負けた後の、大団円の伏線みたいになっています。
「ウルトラQ」は白黒放送で「ウルトラマン」はカラーだったから、フィギュアを見て、どちらかを言い当てるのは難しいです。
下は、一応、「ガラモン」。↓。

町田の学校へ向かう道すがら、リュックに繋がるガラモンのヒモが細く千切れそうになっていたのに気付いた僕は、
<そろそろ寿命だな。町田にはヴィレッジ・ヴァンガードがあるから帰りに寄ってみよう>と思ったのが虫の知らせ。
いつも娘にはリュックの内側にしまってチャックをしめるよう注意されていたのだが、やっぱ他人に見せびらかしたいじゃん、
それが人情ってものだろ、僕は上の写真のようにガラモンをリュックの外に出して歩いていたのだ。
校医相談が終り、神奈中(カナチュー)バスに乗ろうとしたら、ガラモンの姿がなかった。どこかで落としたらしい。
引き返そうかとも思ったが、バスはもう来るし、町田から錦糸町は遠いし、さっきパスモのチャージしたばかりだけど、
南無三、今日のところはあきらめだ。
町田駅、ヴィレヴァンで、パス入れを物色するも、ガラモン・タイプは品切れ、その他、コレというものもなし。
町田からロマンスカーに乗って新宿まで。ヴィレヴァンになければ新宿アニメイトへ行ってみよう。
アニメイトに「ウルトラQ」は期待できないが、Qつながりで「ヱヴァンゲリオンQ」のグッズがあるはずだ。
ヱヴァンゲリオンのパスケースを見つけるも、それはヒモのついていない普通の定期入れだったから、これも見送った。
慌てて買うこともあるまい。
でも、あのガラモンの人形は気に入っていたから、この際、パスモはいいから、人形だけでも帰って来て欲しいな。
昨日は時間がなくて交番に届け出る時間がなかったから、今日のお昼にでも大岡山の駅前派出所に出頭しよう。
町田の落し物を大岡山で申告しても、いいのかな?。警察の横の連携は磐石かな。それとも縄張りとかあるのかな。
そんな事を考えながら、今朝クリニックに着くと、受付の渡部さんから伝言が、町田の高校の先生から電話があって、
学校周辺で「ピグモン」の落し物が発見されたから、クリニックに送りますね、とのこと。
良かった。見つかって。ガラモンの人形に「川原」と記名はしてなかったのに、僕のだとわかってもらって恐縮です。
わざわざ送ってくれなくても結構です。今度、行く時まで保管しておいてさえくれれば。感謝です。今日はついてるな。
正確には、ピグモンじゃなくてガラモンなんだけど。識別しにくいけど、ね。
ところで、11月20日はうちの息子の誕生日。
そこに照準を合わせたのか、今日、奴は「ヱヴァQ」を観に行くと言っていた。
そして明日は、11月21日、立川談志の命日、一周忌だ。
去年、談志が死んだ、と報道されたのは11月24日の朝だった。
談志の死は、弟子達にも知らされず、家族だけで密葬をすませたそうだ。
僕はその訃報を息子から聞いた。
その朝、息子は僕の部屋に走りこんできて、俺を揺り起こし、「談志が死んだよ!」と言った。
<嘘だろ?>と俺が飛び起きると、「11月21日に死んだんだって。あぶね~」と息子は言った。
俺が、<何があぶないの?>と尋ねると、
息子は呆れたような顔をして「そりゃ、嫌じゃん。1日違ったら俺の誕生日だぜ」。
そうか、もしも、談志の死んだ日が1日早い11月20日だったら、俺は息子の誕生日に、
<今日は談志の命日だな>と毎年しみじみ言ってたのかもな。
そりゃ、考えたら嫌だな。そりゃ、確かに、あぶね~、な。
BGM. ガロ「君の誕生日」


はなむけ

11/Ⅶ.(水)2012 はれ!
9日の月曜日で獨協の校医は、終わりになりました。
後で知らされた生徒や保護者の方、もしこれを見てたらこの場でお詫びします。ちゃんと挨拶できなくてごめんなさい。
有志の先生方、送別会を開いてくれて、ありがとうございました。色々な苦労話を共有出来て懐かしくも嬉しかったです。
2日明けた今日の夕方、保健室のH先生とご近所のT先生が、カワクリにお花を届けてくれました。
思い返せば、送別会の席でO先生に、「川原先生、診察室に何か欲しい物はありませんか?」と聞かれて、
僕は<緑の物>と答えたから、そのリクエストに答えて、先生方を代表してお2人が直接配達してくれたみたいです。
重ね重ね、先生方、ありがとうございます。診察室に飾らせていただきますね。
下が、その緑達。「幸せを呼ぶ花」という名札の付いた5つの植木鉢が集合しています。↓。さて、彼らをどう分けて飾りましょう。

まずは1つ目を、診察室入り口の、‘二首犬のベンチ’の近くに。↓。

空気清浄機の横の‘足型のCDラック’の傍に2つ目を。↓。

一人掛けソファの‘黒電話型の鞄’の脇に3つ目を。↓。

それから診察室正面の本棚の前に4つ目を。↓。

そして、5つ目は診察室の後ろ扉の‘山口百恵のポスター’の側に配置してみました。↓。

最終日、最後だからって気分が暗くならないようにとの演出効果で保健室にひまわりの鉢を飾ってくれていました。
そのひまわりの鉢も記念にと、一緒に運んでくれました。陽のよく当たるクリニック入り口に置いてみました。↓

しかし、僕は9年、校医をやったんだって、すごいだろ。9年だよ。ビートルズだって、活動期間7-8年なんだから。
大したもんだろ。今ね、僕は、獨協をもう1度、卒業した気分だよ。
BGM. 遠藤ミチロウ「仰げば尊し」


学校は何をする場所か?

13/Ⅴ.(金)2011
今年度も、東京都教育庁の仕事を引き受けた。
これは、精神科医が都立高校に出向いて教員等の相談に対応するという事業で、東京都の事業でこういうものが成立する
ほど教育の現場は大変なのだ。
僕がこの仕事を引き受けたきっかけは、前の前に務めてた病院の元部長先生からの紹介で、もう4年になるかな?
5年目かも?。
僕は、母校の精神科校医もやっているので、「教育とは…」などと時々考える。
「学校は、勉強を教えたり、単位を取得するだけの場所ではなく…」などとも考える。
そんなことを考えるのは、学校に関わる仕事をしているから当然だが、同時に自分の立ち居地が「生徒」から遠くなった、
ということにもなる。
いい歳して何を当たり前な事を言っているのだ?、と思われるかもしれないが、「社会的な肩書き」という役割ではなく、
「精神性」みたいなものが「学生たち」と違うところの住人になったから、外側から「教育とは…」などと考えるようになった、
という意味だ。
そう言えば、最近、「目が醒めたら試験の当日で、何も勉強をしてなくて、焦る!」、なんて夢をとんと見なくなった。
BGM. 森川美穂「卒業」


校医!

4/Ⅹ.(月)2010 くもり
今日は午後から、教育委員会の仕事で、都立高の校医。
何年か前から、引き受けてるのだが、初日は想い出深かった。
その日は約束より少し早く着きそうなので、町田のヴィレッジ・ヴァンガードで時間を潰した。
その時、レジの付近にミニ・ライターをいれるケースのようなものが飾られていた。
僕は、丁度、その日、「印鑑を持参して下さい。シャチハタでも可」
と言われていたので、シャチハタを握っていた。
何の気なしに、そのシャチハタを‘ラットフィンク’に突っ込んでみた。
そしたら抜けなくなっちゃった。
店員にもやってもらったが、どうにもこうにも抜けなくって仕方なくそのまま買い取った。
それが、コレ↓。今や、毎日の診療で使っている。


それで、学校に行くと、初日だから教育委員会の人も2人くらい来てて、向こうは校長先生と保健室の先生。
僕は、その頃、髪の毛が緑だか赤だったので、一瞬、皆は驚いた表情をしたが、そこは向こうも大人、平静を装った。
それでしばらく話をし、人の外見なんて5分もすれば慣れちゃうので
「いい先生に来てもらって良かった」って話が丸く収まった。
最後に、ここに印鑑をいただけますか?、と書類が出され、コレを出したら、たいそう皆、驚いたという話。
BGM. 大西結花「半抗期」