こんにちは、文化部通信58弾。文化部長のスーです。
少しずつ涼しくなってきましたね、秋を感じます。
この時期は、夜に寒いと思ったら次の日は暑かったりして。毎年衣替えをするタイミングに頭を悩ませます。しまっておいた秋服をちょっとずつひっぱり出してこないとですね。
さて、カワクリでも衣替え・・というより、受付の制服がリニューアルすることになりました。
今までの制服はコレ↓

そして、次の制服候補たちはこちら↓





どうですか??今までの制服の雰囲気とは違いますよね。どれも可愛いです♪
受付の皆で試着会を開催しました。
クリニックは一日中開いてるので、みんな同時には難しいので1人ずつ。
試着会場はこんな感じ


鍵がついてない部屋だったので、誰も迷い込まないように先生がちょっとドキっとするような注意書きを書いてくれました。

ここまでダメと言われると逆に気になるような?

試着した制服は返却しないといけないので綺麗に並べて、汚さないように慎重に、慎重に。

色々な制服を着るのは楽しいんですが迷っちゃいますね。
でも着てみないと分からない生地感やサイズ感もあって、試着って大事なんだなぁとしみじみ思いました。
そして、試着に試着を重ねた結果、新しい制服が決まりました!
ここで発表を・・と思ったんですが、ぜひ直接見ていただきたいのであえて伏せておきたいと思います。どれが選ばれたのか予想してみてください!
10月中には新しい制服を着てクリニックでお会いできるといいな♪

~文化部通信アーカイブス~
前回につづいて掘り起こしのイラストをどうぞ。
10月生まれの10人のイラストです。
先生と私の順でどうぞ。
1「クリス松村 10/2」


2「北島三郎 10/4」


3「プーチン大統領 10/7」


4「坂田利夫 10/7」


5「ジョン・レノン 10/9」


6「正岡子規 10/14」


7「フリードリヒ・ニーチェ 10/15」


8「イチロー 10/22」


9「パブロ・ピカソ 10/25」


10「マツコ・デラックス 10/26」


ピカソのイラストって独特ですが、太田光(ピカソver)はその特徴がよく出ててすごくいいですよね!
ピカソの自画像を最近見る機会があったんですが、ピカソの青年期から晩年の自画像の作品を見ていくと、かなり画風に違いがあり驚きでした。何よりもびっくりしたのが、90歳で描いた自画像もあったことです。
さすが世界一多くの作品と誇るピカソですね。生涯現役。さすがです。でも自画像(90歳)はちょっぴり怖い。































