文化部通信~その伍拾伍~

こんにちは、文化部通信55弾。文化部長のスーです。

7月は川原先生のお誕生日月です。なので、改めてカワクリのポリシー?コンセプト?や先生の好きなものをマニアックに紹介してみましょう。

カワクリでは、狭い意味での病気の人だけでなく、日常の色々な悩みや相談も受けるので、なるべく病院っぽくしないで、<川原先生のお家に来る>みたいなイメージにしたそうです。精神科・心療内科のクリニックの環境は、教科書的には刺激を少なくすべきだけど、お家っぽくするためにあえて先生の好きなものを飾ったり貼ったりしているので、すごく賑やかな空間です。

カワクリの電話番号は”03-6240-7255”ですが、初めて来院された方は、”7255”の語呂合わせのように、<何ここ?>って思うかもしれません。
日常に疲れてる人が多いので、<カワクリに来た時は非日常。ここでは何を話してもいい、タブーもない、守秘義務もあるから安全だよ。でも、ここを一歩出たら日常に戻るのだからね>みたいな非言語的なメッセージも含んでいたりして。

そして無機質なものばかりだとギスギスするので、生花を飾ることにしています。
お花のチョイスは、受付の仕事です。

東京は人が多いですね。この東京砂漠、色んな人と関わって話をするのが大事だそう。その小道具として「なぞなぞ」を作って貼ってました。話すきっかけが判らない人のために、なぞなぞの答えやヒントをスタッフに聞くようにしていました。問題は毎月更新していました。これは、大岡山の「牛角」のトイレになぞなぞが貼ってあるのを先生が発見して、<これだ!>と思って取り入れたそうです。意外やなぞなそは大人の患者さんや付き添いの家族に好評でした。

しかし、コロナの影響もあり、飛沫防止のアクリルパーテーションが受付のテーブルにつき、お話しする機会も減り、なぞなぞも廃止になりました。

今回は、そんな、なぞなぞ過去作 7月ver を紹介。
(答えは記事の最後にまとめてあります)

2018年

2019年

↑の3番と同じ問題を先生も書いてました。なぞなぞに力を入れずになぞなぞの答えの擬人化に力を入れたそう。

2020年

その他も少し‥
2022年6月

2023年3月

ヒントや答えを聞く、そんなやりとりを通じてお話するのはすごく楽しかったです。自分で書いたなぞなぞですが(もちろん問題は作っておらず、東大ナゾトレから拝借してました)、時間がたつと答えって忘れちゃうもんですね。
それにしても、こんなに大量のなぞなぞはさすがに脳が疲れますね。

さてさて、続いては先生の好きなものについて‥。

今回は、先生の好きな「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」。最近映画化もされました。

デデデデのキャラクターの名前の由来が、藤子・F・不二雄キャラから来てるって知っていましたか?せっかくなので、今回は1人ずつ紹介していきます。

主人公「小山 門出」は小学校時代、「でもん」と読める名前から「デーモン」と呼ばれいじめられていました。国民的まんが「イソベやん」を溺愛。

もう一人の主人公「凰蘭」は、「はにゃにゃフワーッ!」など奇怪な言動をします。門出からは「おんたん」と呼ばれています。戦争ゲームオタク。

この二人は、ドラえもん(DORAEMONN)のアナグラム。
D ”ORA” E MON ”N” →  ”ORAN” + DEMON

「小山 ノブオ」 門出の父。漫画編集者。8.31後行方不明に。
先代ドラえもんの声優、大山のぶ代さんが名前の由来。

ここから先は、読者の方が考察していた内容をお借りします。

「大葉 圭太」 アイドルグループのメンバーだった少年。「8.31」以降行方不明になっていたが、侵略者に中身が入れ替わります。
おおばけいた → おおばけ → おばけ
という流れから、「おばけのQ太郎」?

「出元 亜衣」 門出、凰蘭たちの友人。破天荒な仲間たちを優しく見守り、5人の弟たちの面倒も見ている。癒し系。
でもとあい 最後の「い」が濁点[゛]になり「と」にくっついた考えると、
でもとあい → でもどあ → (どこ)でもどあ → どこでもドア

「平間 凛」 門出、凰蘭たちの友人。亜衣とは幼稚園からの幼馴染。無口でBL好き。
ひらまりん → ひらりまん(と) → ひらりマント

「栗原 キホ」 門出、凰蘭たちの友人。リア充を目指す女子。
くりはらきほ → く きほ → くーきほう → 空気砲

「竹本 ふたば」 石川県から上京し、門出たちと同じ大学へ進学。侵略者を擁護する団体「SHIP」で精力的に活動。
たけもとふたば → たけこぷた → タケコプター

「田井沼 マコト」 ふたばとは中学の同級生。高校卒業後に上京し、金髪ウィッグをつけて女装をしている。
マコトはカタカナ表記ですが、「真」という漢字を当ててみると
たいぬままこと → 田井沼真 → たいぬましん → タイムマシン

考察してる人って、頭がやわらかいですよね。考えが面白い!
以下↓は、共通点を見つけられなかったためキャラクター紹介のみ。

「小比類巻 健一」 門出、凰蘭たちの同級生。サブカル好きの男子。栗原キホと交際していた。

「渡良瀬」 門出たちが通っていた高校の先生。門出の想い人。

「侵略者」 母艦に乗ってやってきた。幼児くらいのサイズで、ヘルメット状の頭部を持つ宇宙人。

「ブサ犬」 ブサ犬

「中川 ひろし」 凰蘭の兄。普段は家に籠ってネット監視に励みつつニートをしている自称・名誉自宅警備員。

以上、主要キャラクター達でした。すごく濃いですよね。
デデデデは簡潔に言うと、「世界は終わると思われていたのに、日常が続いていく」というSF物語です。後半にいくにつれて少し難しいんですが、浅野いにおのポップなイラストのおかげか、するする読めてしまいます。
クリニックに全巻置いてますので、ぜひ待ち時間のお供にいかがでしょうか?
浅野いにおの作品は他にも、「MUJINA INTO THE DEEP」「零落」「おやすみプンプン」「ソラニン」「素晴らしい世界」などなど・・クリニックに置いてありますが、デデデデとは少しストーリーのテイストが違うので気になった方は試し読みしてみてください。

下は、デデデデの完全受注生産のフィギュア、映画化が決まるずっと前からありました。診察室で待っています。↓

まだまだ色々あるのですが、キリがないのでこの辺で。
以上、カワクリについて、先生のお誕生日祝いに代えて参考になれば。

おしまい。

 


なぞなぞの答え

2018年
① 侍
② 日本
③ 飛行機

2019年
① 夫
② ぼうけん(冒険)
③ ここあ

2020年
① こ
② C(またはF)
③ ウンソウ(運送)

2022年6月
① ワックス
② 1
③ ぶどう

2023年3月
① ③未来
② モノレール
③ ナッツ


文化部通信~その伍拾肆~

こんにちは、文化部通信54弾。文化部長のスーです。

ある朝、クリニックの床がつるつるピカピカになっていました

床の清掃をしてもらって光り輝いています。
綺麗な床を見てると、外は雨ですが、心は少しウキウキ晴れますね。

そして診察室が少し変わりました。

床のマットが前より少し大きくなって、オシャレなコンクリ風?に。

机の横からキメラ長官が見守ってくれてます。
この写真を撮った後にも、机付近が少し変わっているので、診察にいらした際はチェックしてみてください。

それでは、いつものように6月の毎日を。
ちなみに、このパターンを作ったのは去年の6月から。ちょうど1年経ちました。

1日 衣替えの日 川原少年、中1の時の夏服と冬服

2日 横浜開港記念日 キャプテンピカチュウ

3日 ムーミンの日 でんぱ組の元メンバー・夢眠ねむ‥夢眠‥ムーミン??

4日 虫の日

5日 落語の日

6日 かえるの日

R6年6月6日ってすごいですね。悪魔の数字で恐怖の日ですね。

7日 母親大会記念日 バカボンのママ

マリア

元高木さん

星野アイ

義母と娘のブルース

ヨルさん

8日 バイキングの日 1960年代

9日 ジョニーデップの誕生日 先生作

スー作

10日 夢の日 南洋で恐竜の死体が見つかる。ニュースでは「サメだ」という。しかし、自切俳人はその恐竜を「ユメカシーラ」と命名し歌もつくってレコーディング。何故かレコードは高石ともやに歌わせています。

11日 雨漏り点検の日 2013年の先生のお誕生日に、ゲリラ豪雨が重なり待合室が雨漏りしました。ビニール袋やタライで応急処置をしたそうです。とんだ誕生日プレゼントですね。

12日 バザー記念日 先生のお母さま手作りのキリンのぬいぐるみ。バザーに出すために制作しました。先生の方が少し背が高くなるように出来ているのが親心を感じますね。

13日 小さな親切の日 キュンとくるシーンですね

14日 フラッグデー さくら学院は小中学生だけの学校をモチーフにしたアイドルユニット。ライブは”着席”で大騒ぎしないように、旗をふる決まり。ちなみにファンのことを「父兄」、ライブのことを「父兄会」と呼ぶそう。

15日 暑中見舞いの日

16日 奥崎謙三の命日(2005年) 政治活動家。以前に紹介した「天皇陛下にパチンコ玉をうって刑務所に入った」人。「行き行きて進軍」とは別の映画を。

17日 おまわりさんの日

18日 海外移住の日

19日 ベースボール記念日 雨の日もグローブを離さない川原少年

大学時代の野球部の川原青年

20日 二葉亭四迷「浮雲」が刊行。初の言文一致小説

水野由結 元BABYMETALゆいメタルの誕生日

21日 スナックの日 沖縄に免許合宿に行った19才の川原青年。寮の近くのスナックに入り浸っていたそう。女の子はチャコちゃん。

22日 かにの日 清水ミチコのカニカマ人生論

先生は毎年清水ミチコのライブ参戦してます。ライブ銀テープ

23日 オリンピックデー

24日 UFO記念日

25日 住宅デー 家(住宅)に関する妖怪

天井なめ

あかなめ

おっかむろ

鳴屋

26日 露天風呂の日

27日 メディア・リテラシーの日 メディア復帰のタイミングは難しいですね

28日 パフェの日

29日 ビートルズ記念日(来日の日) みんなのソロレコードを。

ジョン・レノン

ポール・マッカートニー

ジョージ・ハリスン

リンゴ・スター

‥少しおかしいところがあったような??

30日 ビートルズの日本公演初日(1966年)

月野うさぎ・ちびうさの誕生日

 

島国の日本にハロウィンが定着したのは最近ですよね。ディズニーが「ディズニー・ハロウィーン」を開催し、そのおかげで少しずつ認知度が上がったそうです。次はイースターかと思っていたら、今年はもうやらないんですね?
今年は4/9~6/30は”ディズニー・パルパルーザ”というイベント第2弾で「ドナルド」のショーが開催されるそうです。
そのせいか、ネイルやピアスに青を取り入れている方が多いですね。気になって調べてみたらドナルドだったんですね。ドナルドダックの誕生日は6/9。「ロックな野郎」なんですね。

ちなみに、サンリオキャラクター大賞の発表は6/16(日)です!

6月も楽しみなイベントが盛りだくさんですね。雨が多くてじめじめしますが、雨も楽しめるように今年は可愛い長靴でも探してみようと思います(毎年言ってる気がしますが)

 


文化部通信~その伍拾参~

こんにちは、文化部通信53弾。文化部長のスーです。

5月は5/5がこどもの日ですし、5/18は「5・10・8(ことば)」の日だから、先月の「川原辞典」の影をしたって、ことば遊びの続きをしましょう。
今回は、いろはカルタとそれに関連するクリニックのものたちを紹介します。

い 犬も歩けば棒に当たる

↑犬(ボンド)も歩かないし猫(エスパーニャンコ)も歩かない

ろ 論より証拠

魔女っ子メグちゃんの歌詞に「2つの胸のふくらみは何でもできる”証拠”なの♪」とありますね。

・・・と、ここでギブアップです。マンネリ化してないと言ってくれる声もあったので、その言葉をありがたく受け止めさせていただきます。それでは5月の毎日を紹介していきましょう。

1日 メーデー 目が出てる(目ー出ー)キャラクターのミニオン?

2日 郵便貯金の日 ハサミで封を切る。郵便チョッキン

3日 世界報道の自由の日

4日 みどりの日 麻雀の役、緑一色(リューイーソー)は緑の牌だけを集めたもの。別名「オール・グリーン」で唯一アメリカで作られた役満だそう。

5日 中川翔子の誕生日

6日 コロッケの日 ”コロ”助

ジークムント・フロイトの誕生日

木々高太郎の誕生日

7日 博士の日

8日 御用の日

9日 アイスクリームの日 川原先生が医大生の頃好きだったクラスメイトは「アイスクリーム・ベイビー」。「甘くて冷たいから」と先生が命名しました。先生が医大生の頃好きだったアイドルグループは「ソフトクリーム」

ユミのファンだったそうです。先生の好みのタイプが分かりますね。

10日 愛鳥の日 先生が「子供の病院」に務めている時、カラスの害に苦しめられたそう。その時子供の患者さんが描いてくれたイラスト。先生を勇気づけてますね。

ちなみに、裏はこう。

ジャイアンのセリフですね。

11日 長良川の鵜飼開きの日 「ウカイ」に似た言葉を。

りょ うかい

ゆ うかい ヒョンヒョロ

ご うかい

そ うかい 爽快!仮面サイダー

しゅ うかい 暴走族?の集会

にゅ うかい 上坂すみれファンクラブ入会

12日 ナイチンゲールデー アルゼンチン代表 ゴハン (”メッシ”のシャレ)

13日 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘

14日 温度計の日

15日 沖縄返還の日(1972年)

南沙織「17才」(1971年6月)返還前

フィンガー5「個人授業」(1973年8月)返還後

具志堅用高 1974年5月にデビューし、のちの世界チャンピオンに。世界王座防衛13度の記録は、いまだに日本一。

16日 旅の日 ガッツ石松、輪島功一と共に出演した「奥の細道」を題材にした旅番組の俳句を作るコーナーで、具志堅用高は、五七五の数をせっかく指で折りながら出来た俳句は「みちのく 一人旅 志」でした。

17日 高血圧の日 山下達郎の高気圧ガール 「高気圧」の溜息は、竹内まりや。溜息の正体を誰と明かすと夢がないから。と12年間黙っていたそうです。

竹内まりやは山下達郎の奥さん。27才の時に結婚しました。

・・・全然高血圧の日と関係ないですね。

18日 ことばの日 冒頭のことばあそびでご勘弁

19日 ボクシングの日 日本プロボクシング協会が制定。1952年のこの日、白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに勝ち、日本初のチャンピオンになりました。・・・てっきり具志堅かと思いますよね。天丼、ならず。

20日 世界計量の日 デデデデのメジャー

で、おんたんを測ってみました。

由利徹の命日(1999年)一番弟子のたこ八郎はボクシング日本フライ級チャンピオン

21日 アルブレヒト・デューラーの誕生日 デューラーのメランコリア。色んな願いが叶うと、人間は「メランコリー」になるという意味深な絵。

これは先生の恩師 長谷川和夫先生からコピーしてもらったそうです。サイン入り

22日 ガールスカウトの日 ガール、スカート

23日 世界亀の日

24日 ゴルフ場記念日

25日 食堂車の日 先生と結ちゃんの食堂車デート(風)

26日 ル・マンの日 ウルトラマンを略してルマン

27日 海軍記念日 先生(セーラー服ver)

28日 国際アムネスティ記念日 政治的権力による人権侵害を守るための機関による発足。

この3つの絵でマンガのストーリーを想像できたらスゴい!
ちなみに、この「いけにえ」。実写ドラマとして5/26にNHK BSで放送されるそうです!

29日 白桜忌 与謝野晶子の忌日 以前描いたイラストを。先生とスー作

30日 掃除機の日 先生が家電ダジャレを伝授してくれました。

掃除機→正直
洗濯機の選択機器
冷凍庫にいれと~こ
このドライヤーでどないやー
妹をイモウトコントロールする

↓妹繋がり

31日 1832年フランスの数学者ガロアが恋愛を巡る決闘で死亡

↓は1960年代に実在したメキシコ出身の覆面レスラー 「数学仮面」エル・マテマティコ

日髙のり子の誕生日 南ちゃんの声優。別角度でどうぞ

有吉弘行の誕生日

どうでしたか?5月。

私の印象ではボクシングに関連するものが多かった気がします。5/4は寺山修司(あしたのジョー、の主題歌を作詞しライバル・力石徹の喪主をやる)の命日でもあるし、ボクシングデーとか具志堅さんとかたこ八郎・・・。

今回の文化部通信、なかなか健闘したと思いませんか?拳闘(ボクシング)だけに。


文化部通信~その伍拾弐~

先生は「健康を人任せにはしておれん」と気功教室に通い出しました。「どうして気功を?」と思いますよね、「去年は気候にやられたから。気候に気功だよ!」とのこと。駄洒落ですね。
気功教室のあとは毒素が体から抜けて、頭も体もスッキリして、ついついお酒がすすむそうです。そして先生は「あなたも、4月だし、何か新しいことにチャレンジしないの?ミシンとか」「先生、お人形のお洋服は作れませんよ。」

こんにちは、文化部通信52弾。文化部長のスーです。

4月は新年度、新学期の時期で入社式や入学式が行われ、忙しくなりますね。桜花匂う頃、一雨ごとに暖気加わり、たしかに先生の言うように新しいジャンルにトライするのも4月らしいですね。

でも何をやったらいいものか・・。と悩んでいると先生が「そうだな、あなただけでなく今の人類の問題だな。これという、お手本がない。僭越ながら川原がその手本になろう。よし、スーちゃん。4月の記事はオレのじてんにしてくれ。」「じてんですか?」「そう、なんでも分からないことはインタビューに応えるから」。

という訳で、今回もマンネリ打破で、新企画「川原達二・辞典」です。
まずは、50音の「あ」から作っていきましょう。先生の好きな物、おススメと一言メモです。

「あ」 アーニャ、あのちゃん、芦田愛菜。 あ から始まる3人娘

「い」 イソベやんボールペン 可愛いかわりにすごく書きにくいです。

「う」 ウー

「え」 エスパー魔美

「お」 O嬢の物語

「か」 からかい上手の杉山さん 私が入職したばかりの頃、先生の「高木さんブーム」でマンガを描かれました。完全フィクションです。

「き」 キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード

「く」 クロミミニフラグ サンリオショップで買い物をするとおまけで貰えます

「け」 けいおん

「こ」 コンポコ(エスパー魔美の犬)

「さ」 阪本さん

「し」 シナモロール 去年は人気投票1位でしたね

「す」 涼宮ハルヒ

「せ」 千石撫子 撫子作の少女漫画

「そ」 ソドムの百二十日 著者のマルキ・ド・サドの作品はほとんど獄中で書かれており、19世紀には禁書扱いされていました。

「た」 タッキーvs猪木 タッキーは貧乏な家を支えるためにプロレスラーになりたかったそうです。

「ち」 血の轍

「つ」 つかさちゃん CD、ミュージックテープ、LPで少しずつ内容が違います

「て」 寺山修司

「と」 翔んで埼玉

「な」 ナジャ シュルレアリスムの作家、アンドレ・ブルトンの自動記述による作品

「に」 日本の喜劇人

「ぬ」 ぬらりひょん  2005年に公開された「妖怪大戦争」の主演は神木隆之介。ぬらりひょんは忌野清志郎。

「ね」 念力作品たち

「の」 のび太とフー子

「は」 初音ミク

「ひ」 久生十蘭 日本の小説家、推理小説やユーモア小説。パリに遊学し、シャルル・デュランに師事したことからペンネームはそのもじり。「久しく生きとらん」「食うとらん」という説もあり。

「ふ」 藤沢五月 三変化

「へ」 変なおじさん

「ほ」 星野すみれ(パーマン3号)

「ま」 マカロニほうれん荘 扉絵のグラフィックなセンスも大きな特徴

「み」 ミニラ、ベビーゴジラ、リトルゴジラ ゴジラの息子達(?)

「む」 ムンクの叫び

黒柳徹子さんも叫ぶ

「め」 メダル噛みおじさん

「も」 モスラ

「や」 山口百恵

「ゆ」 夢野久作全集

「よ」 吉野家 藤田ニコル

「ら」 ラーメン食感 しょこたん

「り」 リキックス リキックス(キックボクシングジム)の会員証

「る」 るかっぷ アイとルビー

「れ」 令和天皇始球式

「ろ」 ロリータ

「わ」 私は シリーズ by蛭子能収

「を ん」 おんたん ”を”と”ん”は見つけられませんでした

以上、「川原辞典」が出来あがったので先生に見せたところ

「?、スーちゃん、何やってんの?」
「えっ?辞典をつくりました」
「違うよ!オレが作れって言ったのは、自伝だよ」

・・・やっちゃいました。自伝と辞典を間違えてしまいました。
そんな4月の記事、お楽しみいただけたでしょうか。

 


Gさんのソーダ水

G「明日徳田先生のカウンセリングと、診察の予約をしていたのですが、(その時間息子を見てもらう為の)父が忙しく、また母も具合が悪く、キャンセルせずを得ない状況になってしまいました。先週も同じ理由でカウンセリングを当日キャンセルしてしまいました。ちなみに父は来週も忙しいらしく…次のカウンセリングはしばらく未定となりそうです。川原先生の診察は、土曜などに会いに行きます🙋‍♀️何卒よろしくお願いします。」

僕「子供は連れて来れないよね??」

G「不可能ではないかもしれませんが、泣いたりぐずったりはするかもしれないです💦」

僕「1時からにしたら?そしたら、俺がみててやるよ。明日のその時間はたまたま暇なんだよ。明日は俺の母の命日だから、なんとかしてやりたいんだよ、個人的には。故人だけに。診察室で玩具あるし。喋れるんでしょ?男同士何か話すよ。」

G「まだ喋れないんです。ガッコ(だっこ)なら言えます。」

僕「俺、仕事柄、話通じない人、慣れてる。原さんもいるし。なんなら、公園に連れてく。」

G「話通じない人、慣れてるって…笑ってしまいましたが、有難うございます。息子は‘ソーダ水’というあだ名で一歳5ヶ月です。」

僕「喋れなくても絵は描けるの?たとえば、離れてる間のお守りに母子で描いた絵を各々持ってたら?」

G「クレヨンとか色鉛筆を投げたりして遊びます。苦笑。なにかお守り的なの探して行きます。今年で一番温かいです。。😭」

僕「まだ3月だけどな」

G「では行ってもいいですか?泣いたりして手がつけられなったら、川原先生と息子もカウンセリングルームに入ってきてください。徳田先生がオッケーなら🙇」

僕「徳田さん、原さんともオッケー。了解です。」

G「本当に有難うございます。ちょっと場慣れも必要なので、12:30過ぎくらいの少し早めに伺います。よろしくお願いいたします!!」

僕「人生は一発勝負だけどな。」

G「そうですね。先生のお母さまも見守ってくれてるのだし、心強いです。」

僕「うちの母は、俺に甘い❕」

G「先生をみれば愛されてたことは分かりますよ笑」

僕「俺がこんな魚の黒い皮しか食べれない偏食でも、

従業員(当時は10人以上で一緒にご飯を食べてた)の、皮を強奪して、僕に与えてた。それも愛?きっと愛?もしかして愛?松坂慶子か?」

G「笑!」

僕「お守りづくりを12時半からやろう。」

G「了解です!なんだか楽しみになってきました😊 画材はお願いしても良いですか?」

僕「画材はありあわせで。ありあわせ、って料理が好きな子が多いらしいね。みんな違うメニューなのに。OK牧場!」

 

元受付の鈴木さん(元うかいさん)にも助っ人を頼む。直前に連絡が入る。

鈴「準備してたのですがお昼寝してしまって行けませんでした😫がんばってください!」

 

Gさんはお花を持って来院。母への供物か。お花ありがとう。

 

僕「写真、撮った。これブログに使いたいけれど良い?子供=クライエントで、僕はカウンセラーで、情動調律したりあやしたり相手が何を欲してるのかを不器用ながら探す50分が、カウンセリングと似てるなと思い、患者も本気、こっちも本気の真剣勝負だと思いました。退行現象とか、共感とかホールディングについて考えさせられたので、記事を書こうと思います。勿論個人情報はぼやかしてね。オッケー?」

G「あの時間でこんなにいっぱい撮ってくれたんですね‼️ いい写真ばかり🙌落ち着いたら家族にも見せます。ありがとうございました。‘ソーダ水’と行けて良かったです(smile)」

僕「で、出来れば、写真を使いたいんだよ。ぐずる子。あやす。泣き止む。他の人に変わろうとすると泣く。また抱っこで泣き止む。座ると泣く。ゆすったり、歩き回ると泣き止む。作業をやめると泣く。高い高いは嫌い。心臓を合わせる抱っこが安心。そのうち疲れて寝る。他の人には代わってもうまくやれず。でも、見守ってくれてるのが安心。ワンオペ大変だわ。という写真を20枚くらいで顔を隠したりして。子供と原さんや渡辺さんは隠した方が良いかな?加工してくれない?」

G「↑の文章がもういい感じです👏心臓を合わせる抱っこが安心。分かります。原先生や渡辺さんのことは分かりませんが、息子は(先生がご希望でしたら)顔出て大丈夫ですよ。記事楽しみです(moon laugh)記事書いてくださーい‼️写真も載せてください🌿🐥」

とのことだが、誘拐犯とか出ると嫌だから、文化部長(部員ゼロ)スーちゃんに頼んで加工してもらった。

海老反って泣き叫ぶ‘ソーダ水’。

ママがいなくて泣く‘ソーダ水’。

顔中の分泌物を総動員する‘ソーダ水’。

和傘であやす原さん。海老一染之助・染太郎か?

頑張れ!海老一。

海老一染之助・染太郎が、令和生まれ・‘ソーダ水’にはハマらず。

泣きすぎて過呼吸になるから心臓と心臓をくっつけ、‘ソーダ水’の心音の周波数に僕の周波数を調律する。

泣き止む‘ソーダ水’の分泌物をティッシュで優しく拭いてくれる原さん。‘ソーダ水’は安いティッシュには顔をそむけるが高級品質のティッシュだと受け入れる。高級ティッシュは味も甘い。ミルクの味か?

泣き止んだので散歩しながら歌を歌う。

選曲ミスでまた泣き出す。

仕方がないからお父さん抱っこ。お父さん抱っこは、お母さん抱っこより高い位置に目線をあげる。子供と作る胸の間の空間面積が広がる。

それは嫌だろうと原さんが手を添え、お母さん抱っこに修正する。

お父さん抱っこからの~

お母さん抱っこ。

これだけのサービス精神にも不満を隠さない‘ソーダ水’。

妥協を知らぬのか?‘ソーダ水’。

受付の渡辺さんに代わってもらう。が、2秒くらい抱いて泣き止まないと「やっぱりセンセーがいいよね」とニセ読心術を使い、僕に返す。

抱っこしながら周遊してみる。

泣き止まぬ‘ソーダ水’。「泣きたいランキング2位」は川原。

キャッチボールのコツは相手の取りやすい場所(主に胸とされる)にコントロールよく投げてやり、相手の暴投は全力でジャンプしてでも全部取る。ショーバンも胸で止める。

とにかくそれを繰り返す。

すると相手の投げる球も段々こちらの取りやすいところに来る。

それは人と人とのコミュニケーションと同じだ。明石家さんま曰く、「会話はキャッチボールや」。

こうしてスタン・ハンセン級の不沈艦、‘ソーダ水’も眠りにつく。

力が抜けてこちらに体重を任せてくれると、同じ質量なのに軽くなる。

‘ソーダ水’の寝顔。

山田パンダ曰く、「僕の胸でおやすみ」。

こうして男の中の母性が発揮された。何も母性は母親だけのものではない。逆に女にも父性がある。美輪明宏のヨイトマケの唄、よろしく。人間の理想形は中性ではない、両性だ。

1才半から2才半をラプロシュメントといい、喜怒哀楽が暴れ馬のように走り回る時期のことを言う。

ポチタが‘ソーダ水’を見守る。

原さんがやさしく見守る。

安全な抱っこは、抱っこする僕が見守られて初めて成立する。伊藤つかさ曰く「見つめていてね」。

‘ソーダ水’の顔を覗き込む原さんの視線が夏の湘南を訪れる人のように優しい。何故、海が見たいのだろう?もう若くもないのに。「せめて沈む夕陽に間に合えば…。ただそれだけのこと」。

こうして走り回る暴れ馬を手名付けたカウボーイハットをかぶらない令和のカウボーイ、ビル・ワット。

育児で大切なのは赤ちゃんのリズムを良く知ること。恋愛と同じだぞ、男ども。

写真を送ったら元受付の鈴木さん(元うかいさん)から返信メール。

鈴「楽しそうですね✨いいな〜行きたかったです☺️Gさん、頼れる場所があってきっと安心したと思いますよ☺️」

これはGさんが徳田さんとカウンセリングを行った50分の出来事。たった50分でクタクタ。「今や核家族の時代ではない。すべての大人ですべての子供を育てるのだ」を有言実行してみたが、なかなか無責任に発する言葉ではないと思った。そしてワンオペのお母さん(お父さん)には頭が下がる。

僕は実家とは縁がないし、墓の坊主と喧嘩したから墓参りにも行かないが、たまたま母の命日に子供の扱いを任せられたのは特別な意義を感じた。

Gさん、カウンセリング、どんなだったのでしょう?

 

BGM. たけし 母の通夜で雷雨の中 号泣!


心の護美箱(79)~みずほのほ

22/Ⅲ.(金)2024 はれ 徳田さんと松井さんを連れ昼休みに沖縄物産展へ。徳田さんは奥さんと間違えられ「自家製の味噌」をもらい、松井さんは二人の子供と思われお菓子をもらう珍事発生。一同苦笑。

 

・ベルハーのセカンド・ワンマンin Quatro、のライブは良かったです。

2014年の5月末に、AKBの握手会で事件がありましたね。その直後の6月7日と6月8日のAKBのイベントでは金属探知機を導入されたとか。他のアイドルも握手会を自粛したりする中での、2014年6月8日、ベルハーのセカンド・ワンマンでした。ベルハーは、なんと!一曲目の「テクテクウォーク」を歌いながら、客席後方から登場し、会場のオタさんが、アーチで舞台までの花道を作り、メンバーはそれをくぐりながらステージに登りました。みずほ、は客席に乱入し、気がついたら僕の真後ろにいて、周囲の観客は、口々に、「ビックリした~」と言っていました。みずほ、は他のメンバーから、「みずほ~、戻っておいで~」とステージ上から声を掛けられていました。まるで、AKB事件など無関係のように。
ベルハーの運営さんとファンとアイドルの信頼関係が印象的でした。

アイドルオタクの高齢化問題も叫ばれている昨今、2015年にタイムスリップして、僕が地下アイドルに夢中になっていた最後の頃の様子をプレイバックしてみる。

・第一回消エル赤血球2015.5/24

2015年5月と言えば、「しょこたんの30才のバースデイ」だったが、その余韻も覚めやらぬまま、新宿LOFT.
ベルハーとジュジュ、ゆるめるモ!。
物販で、みずほは「かわはらさん、赤血球、ってどんな形か知ってますか?」と言い、僕の手に書いた。赤血球なのに、青インクで書くのが、みずほのセンス。↓。

みずほとチェキを撮った後、(仮)ちゃんともチェキを撮った。
(仮)ちゃんは、ベルハーじゃない他のアイドルグループでも通用しそうなのに、どうしてベルハーに来たのだろう?性格もよさそうだし。しばらく、みずほ、と(仮)ちゃんを追って行く。

翌日、志らくが麻布区民センターで「紺屋高尾」を演ったのを観た。花魁は男を騙す、所詮、金の取り持つ縁。そんな中、花魁の「情」を語った唯一の噺。ベルハーのライブの翌日に「紺屋高尾」とはタイムリー。シンクロニシティーが起きると、取り合えず、今の方向性は間違ってないと思えるからいい。

・アイドル・アイランド・クルーズ2015.7/15

雨のため、フェリーの中で行われた。立つと前の人しか見えなくなるから、仲良く皆、座って観覧。社員旅行の余興をみる雰囲気だ。↓。

しかし、次第に、それぞれが、どこまでやっていいのかを手探りしながら模索して、座ってる人の頭の上を人が飛んで行ったり、何人かに支えられて天井を、やもり、のように這って行く人も出て、最終的にオールスタンディングになって行った。

海上で行われたため、ゆるめるモ!、のMCでメンバーの子が「ゲロ吐きそう」と言うと、客席から「オー!」というレスポンス。すると別のメンバーが、「あのちゃんだと、ゲロ、有りなんだぁ」と感心して、客席から「ゲロ下さい~」と声がかかり、それを「ははは」と皆が笑って、何事もなかったように次の曲へうつった。もはや、変態とか倒錯とかフェティッシュといった意味を超越した次元で、ライブは繰り広げられて行った。

ベルハーが最初の一時間、ゆるめるモ!が残りの一時間、最後にベルハーも出てきて、その頃には丁度、雨がやんだから、あーやんが「上に出た-い」と言い出し、皆もそう言って、プロデューサーさんのOKが出て、船上へ。↓。

「真ん中をあけて」とメンバーが言い、そこのスペースにベルハーとゆるめるモ!が集まって、ファンがそれらを取り囲むのだが、僕はたまたま一番前になり、メンバーがすぐ目の前にいた。普段の僕と診察室の机をはさんだ皆さんの距離より近いですよ。受付と皆さんのカウンター越しよりも距離が近い。歌はカラオケが流れて、マイクなしで生歌。校舎の屋上で文化祭の打ち上げで騒いでる生徒達みたいだ。でも、楽しかった。良い物を観た。また次回、参加しようと思った。

・消エル赤血球2015.8/22

新宿LOFTから、赤坂ブリッツへ、キャパが格上げ。チケットもこれまでのファンクラブサイトからではなく、イープラスから。こないだ、TSUTAYA-O-NEST、でやったイベントでは、ノイズのようなミュージシャンと、ヴィジュアル系っぽいアイドルグループをベルハーの出番前にみてたら、体調が悪くなってしまい、肝心のベルハーを観ずに帰った失敗がある。その教訓を活かし、今日は開演後ちょっとしてから遅れて入場。ベルハー、トリだし。

バンドじゃないもん、は結構人気があった。メンバーの誰かの生誕だったらしく、黄色いサイリウムが配られた。6人組で中央にドラムセットがあって、ピンクのリーダーがドラムを叩いて、途中で降りてきて、6人で踊る。時々、ドラムに戻る。そして、一人がベースを、一人が首からかけるキーボードを時々持って演奏するが、でも基本は6人で歌って踊っていた。バンドじゃないもん、って、感じで面白かった。

アイドルルネッサンスは中高生を中心としたどっかのアーチスト系の事務所の初のアイドル部門みたいで、昔の名曲をアイドルっぽくパフォーマンスするコンセプトらしい。白い夏服のようなセーラー服で、クルリと回ると長目のスカートの裾がひらひらと弧を描いてひるがえる健康なお色気もあり。歌もうまいし、ハモってるし、踊りもきれい。それに皆、かわいい。でも可愛ければ良いってもんじゃない。3曲聞いたら、飽きた。残り4曲と言うから、外に出て、ビールを飲んだ。

さっちゃんは、色物っぽい。この人はきっと売れないと思う。でも、もう1回くらいみてもいいと思った。もし芸能界に限界を感じて、就職に困ったら、うちのスタッフにならないかな。明るくて、ハートが強いから、欲しい人材だ。

ゆるめるモ!は、先週も、神聖かまってちゃん、とここでツーマンをやったらしく、赤坂ブリッツ2週連続だそうだ。ゆるめるモ!は、力入ってた。ひょっとしたら、ベルハーより良かったかも。メンバーが客席に何回もダイブしてた。何かを吹っ切ろうとしているようにみえた。フェリーでみた時は、6人だったが、今日は4人だった。また次回から、6人に戻るらしい。12月にワンマンをやるらしい。行こうかな?多分、曲わかるし。

ベルハーは完成度が高くなっていた。小学校の学芸会から、中高一貫校の女子校の文化祭の音楽部の催し物のオペラッタ・レベルになった。物販は、ベルハーの列は長く、会場も時間制限があるので、みずほ、に並んだらアウトだと思い、
今回は「仮ちゃん」と「アンナ」に並んだ。仮ちゃんは2回連続、アンナは初。仮ちゃんの着てるTシャツは僕と同じで、「あー同じの着てる。うれし~。前も来てくれましたよね、覚えてる」という反応。僕はサッサと帰るから、「エッ?」と戸惑っていた。物販とは、ライブが終ったあと、メンバーとの交流できる場で、その証としてツーショットのチェキが撮れるのだ。「近いアイドル」=「地下アイドル」のひとつの由縁だが、僕は照れるので、サッサと帰ってしまう。あんなに列が出来てて、アイドルが大変だろうな、と気を使ったりして、自分くらい早く済まそうとする。外来でも、そうやって気を使ってくれてる患者さん、いそうだな。

アンナはチェキ・コメントについて、「ごめんなさい。何も思い浮かばなくて」と意外としっかりした良い人だった。声は低かった。絶唱して、のどが枯れてたのかもしれないけど。アンナはその場でコメントを書いて、チェキを渡してくれ、僕が受け取って帰ろうとすると、「まだ、はがされてませんよ」と引き止めてくれた。アンナから教わったのは、順番(時間)が来たら、声をかけるサインを業界用語では、「はがす」というのだそうだ。下が、アンナとのツーショット・チェキ。ベルハーコーナーにあります。アンナは可愛らしいです。↓。

翌日、AKB総選挙をテレビでみたら、AKBの子は皆かわいくて、ビックリした。
ベルハーに見慣れてるから、ホントにビックリした。

・ゆるめるモ!2015.12/20

ついに、ゆるめるモ!、のワンマンライブに来た。

しかし、疲れてしまい、途中で抜けて、帰ってしまった。この頃から、僕はなんとなくアイドルのライブから足が遠のいて行くようになった。

 

心の護美箱(78)がいっぱいになったので、(79)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれれば内容はアップしません。みんながどんな相談をしてるのか、これから受診される方には必見です。ただ、その性質上、「コメントは非公開」が多いから、僕の回答しかのってない例が多いです。そんな時は、答えから「コメント」を想像してみるのも一興ですね。

 

 

コロナの5年前、時は「アイドル戦国時代」と呼ばれていて、中でも、僕を虜にしたのは「BELLRING少女ハート(以下、ベルハー)」の「朝倉みずほ(以下、みずほ)」だった。7/24(日)は、渋谷WWWでベルハーの「絶望音楽祭2」。もともと、どこかのバンドと対バン予定だったらしいが、相手がみつからず、急遽、この日はオタさん(ファン)の生誕祭になった。通常のチケットが、2-3千円だが、生誕祝いをして欲しい人には1万円のチケットが売り出された。アイドルの生誕祭は今や必ずあるが、ファンの生誕祭は聞いたことがなく、珍しい。タイムリーにも僕は、7/24生まれだから、そのチケットを買った。↓。

申し込み時に、写真を送れ、とのことだから、似顔絵を描いてくれることは薄々勘付いていた。渋谷WWWは、スペイン坂を登り切った所の、パルコ・パート3の対面の地下にあるライブハウス。客席も段々畑みたいになっていて、3-4フロアあるが、どの席からもみやすくて、綺麗な会場だ。ベルハーのライブは、盛り上がると、モッシュやダイブが多発して危ないから、僕は2段目で観てた。
オープニング・アクトの、ヤなことそっとミュート、に続いて、ベルハーが登場。気合の入ったライブ・パフォーマンスと、音響の不具合が荒削りで、エッジが効いていた。ライブも盛り上がったところで、ビッグウェーブ担当のブッチが登場。「ヨォ、ヨォ、ヨォー!どーよ。今日は何の日か覚えてる?」みたいなことを言って、ファンの生誕祭をまさかのここでブチ込んだ。今日の生誕チケットを買った人は僕を入れて全部で13人だった。それぞれ名前を呼ばれて、ステージに上げられた。我々は、ベルハー・メンバー手作りの画用紙で作った冠をかぶせられ、後でメンバー全員とのチェキを貼って、記念のアルバムをくれるとのこと。そして、みずほが「前日に買った」という白いリコーダーで、♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪を吹くから、「皆さん、正座して下さい」と、13人はステージに並んで正座させられた。一生のうちで、観客が凝視するライブハウスの舞台で正座をするなんて滅多にない貴重な体験をした。下が、手作りの冠をかぶってステージで正座して、みずほのリコーダーを聴く僕。↓。


そして、昨日の夜、メンバーが愛を込めて作ったという、ミルクレープ、もお出まし。クレープと生クリームがシンプルに何層にも重ねられている。壇上にいる生誕祭のファンは皆、筋金入りのようで、ケーキが出てくると、メガネを外し出した。僕が<?>と言うと、彼らは「お約束でしょう」と笑った。
後半のライブも盛り上がって、アンコールを2回もやった。ライブの後は、チェキ会。13人は、メンバー全員とケーキと記念撮影。その時、ケーキをくれるのだが、お皿とか用意してないから、僕らは手の平にケーキを置かれて。結構な大きさだ。どんな好きな人のでも、手作りって口に入れるのは少し抵抗があるのだが、そんな潔癖症も、手の平にケーキを置かれたらぶっ飛んでしまって、あわてて、頑張って食べた。みずほが、「たつじさん」と書いたプレートをミルクレープの上に飾ってくれたが、僕の携帯の写メは壊れてるので、ケーキの写真はとれませんでした。まぁ、記録より記憶に残しておきましょう。そして、これがベルハー・メンバーからもらった愛に満ちあふれた手作りの記念アルバムです。
表紙を、みずほ、が書いてくれました。↓。

中をめくると、似顔絵をメンバーが1人づつ描いてくれてました。
1ページ目の、甘楽(かんら)が1番、送った写真に忠実です。↓。

2ページ目の、カイちゃんは、抽象画です。↓。

3ページ目の、レーレのタッチはやさしいです。↓。

4ページ目の、あーやんの絵はスマイリーです。↓。

5ページ目の、みずほは…みずほっぽいです。↓。

6ページ目は、皆の寄せ書き(カイちゃんだけ書き忘れ)の中央にさっきの全員チェキ。↓。

裏表紙は、みずほの手形。↓。

それから、背表紙はこんな風になっています。↓。

ところで「地下アイドル」の地下とは、まだメジャーに認知されてない、とか、地下のライブハウスを根城にしてるの他に、距離が「近い」の「ちかアイドル」という意味があるのも皆さんは知ってました?
「絶望音楽祭2」はまさにそんな感じでした。最後の物販コーナーで、みずほのチェキを撮りました。みずほは白いリコーダーで、♪HAPPY BIRTHDAY TO YOU~♪を吹いてくれたのですが、途中で、「わかんなくなっちゃった」と言って、笑いました。可愛かったです。↓。

YouTubeにこの日のライブがありました。絶望音楽祭誕生日、。途中で出て来る垂れ幕に僕の名前が出てます。探して!

 

 

僕が始めてベルハーを知ったのは、新宿のタワレコのインストア・ライブでした。その日、何かの用事でたまたま寄ったのだけれど、それは運命なのかしら?
黒いセーラー服にカラスの様な羽根をはやした衣装は、アイドルらしくない。メンバーは6人とクレジットされているのにも拘らず、ステージ上には3人しかいない。音程は外れ、踊りもバラバラ。そして、1曲歌い終わる度に、お互いの立ち位置が違うとか歌詞を間違えてるとか注意しあっていた。今時の若い子は器用だから、素人でも、もっと達者だ。学芸会以下のステージだった。
しかし、楽曲は良くて心に沁みて、ハラハラさせられるパフォーマンスは目を離せず、結局、最後までライブに釘付け。勢いでCDも購入して、握手会にも参加してみた。ベルハーのファンは握手をする時に長くメンバーと喋るから、自然と時間が押していた。タワレコのインストア・ライブは時間きっちりに終らせないといけない。ベルハー関係者は焦っていた。約束を破って、2度と使えなくなったら困るからだと思う。僕は後ろの方の順番だったが、途中から、ベルハーのスタッフが長いファンを打ち切るように介入して行った。そして僕の番になった。
僕はその時は誰が誰かも判らなかったから順番に握手して記念にチェキを撮って帰るつもりだった。今思うと、その時の3人は、じゅり、と、もえち、と、みずほ、だった。順番に握手をして、彼女達が何か言うのに相槌をうつだけだったから、スピーディーだった。僕はベルハー・スタッフから「早くして」とお願いされる事態にはなりようがなかった。そのはずだった。ところが、みずほ、である。
最後の、みずほ、は前の2人と違って何も喋らない。ただニコニコしている。僕が握手を終え、その場を去ろうとしたが、みずほ、は手を離さないのである。僕は戸惑った。みずほ、の力はそんなに強くはなかった。しかし、その手は解けなかった。つかまった、という感じだ。キャッチされた、という感覚だった。
そのせいで、僕はベルハーのスタッフから、「すみません。時間が押しているんで下がってもらっていいですか」と催促されて。僕は<すみません>と恐縮して下がろうとするが、それでも、みずほ、はニコニコした顔で手を離さない。すごい度胸だ。僕はベルハーの運営スタッフからは離れてと言われ、ベルハーのメンバー(みずほ)からは離してもらえない。どっちにすればいいんだ?という、ダブル・バインド状況。この初対面のインパクトは強烈だった。

YouTubeで、「2014.2.15 BELLRING少女ハート 朝倉みずほちゃん生誕特典」という動画がみられます。「夏のアッチェレランド」と「ボクらのednesday」の2曲を無人の会場でピンで歌い踊っています。とりあえず、ぶっ飛ぶと思います。とにかくエモいです。3回みると中毒になるから要注意!

 

2016年の暑い夏は、オリンピックで盛り上がっていて卓球の愛ちゃんは、銅メダルでしたが、これも快挙らしく、「銅は漢字にすると、金と同じ」なんて、うまいことを言う人もいて、日本人は優しいですね。まさか、この時はあんなことになるとは。さて、興味のない話しはこのくらいにして、夏休み最終日の報告をしますね。その日は、ベルハーの新譜の発売を記念して、新宿のタワレコでインストア・ライブがありました。この日は、東京に豪雨が台風のように接近していましたが、南沙織の「純潔」気分で、嵐の日も、彼女らとなら、お家が飛びそうでも、駆けつけました。本番は夜の8時からですが、入場には整理券がいります。
お店に電話して<何時に行けば良いか>と聞くと、係りの人は親切で、「少し早目に来た方が良い」と。<開店に伺いますか?>と聞くと、「いえいえ、そんなに早くなくても。少し余裕をもって下されば」。<少し、って数学的には、何時間何分何秒くらいですか?>に、「じゃ、5時くらいに」と笑われた。
そして僕は言われた通りに、5時に店に着くと、丁度、メンバーが控え室に入るところと鉢合わせ。みずほ、とレーレは、こっちに気付いて、手を振ってくれた。念のため、後ろを振り向いたが、誰もいなかったので、僕に手を振ってくれたのだろう。僕は、緊張して、いい歳して、照れたりして、お辞儀をして。彼女らは、いつもの黒のカラスのようなセーラー服のコスチュームではなく、私服だった。そりゃそうだ、家からあの姿じゃ来ないよな。夏らしい、白っぽいファッションだった。あんまり私服をジロジロみるのも悪いなと思って、遠慮した至福の時間だった。整理券をもらって、8時までには時間がある。お店の人に<何時に戻ればいいか>と聞くと、「30分以上前に」との答え。<30分以上、って数学的には、何分何秒くらいですか?>と聞くと、さっきの電話の人だったみたいで、笑いながら、「じゃ、7時に来て下さい」と言われた。言われた通りに、7時に行くと、丁度、彼女らが、リハーサルするところだった。7時~7時半まで、30分間、リハーサルを楽しめた。
オタさん(熱狂的なファン)もいっぱいいて、曲に合わせて本番さながらに、コールをしていた。リハが終わり彼女らが引っ込むと、普通の客の、「えっ、これでリハ?本番じゃないの?」と驚く声が聞こえて来て面白かった。僕はCDを3枚(聴く用&保存用&布教用)とTシャツを3枚購入。特典として、メンバー全員との握手&タワレコとベルハーのコラボのポスター5種類&チェキ券2枚をゲット。今回のCDはベスト盤だが、ベルハーはまるで当時のカワクリの受付と同様にメンバーチェンジが激しいので、初期からの代表曲を現メンバーで吹き込み直そうというのが今回の趣旨。予想以上に良い出来でした!
ベルハーを聞いたことがない人は、1回聞くと「下手」って思うかも。でも、2回聞くと、「何コレ?」って気になります。そして、3回聞くと、中毒になります。クリニックでも流れてるし、布教用もあるから、興味ある人はお声を。自分の好きなものを人に聞かせたくなるのは、人間の性(さが)ですね。それでは、ここでライブ終了後のチェキを紹介しましょう。先に紹介したTシャツが、おそろ、です。↓。

メンバーだけでも、撮りました。こっちの方がいいですね。↓。

そうそう、チェキといえば、みずほのほ、という朝倉みずほ、のラジオでお便りを読まれると抽選でチェキが当たります。僕は毎週、お便りを出してますが、まだ1回しか読まれていませんでした。そこで、どうすれば読まれやすいか、少し、知恵を使いました。クリニックの待合室に、なぞなぞが貼ってあるのは、来た事のある方はご存知ですよね。たとえば、ウォーターサーバーに貼ってあった。当時のここの縄張りは、Kさんで、Kさんの下の名前は、ミクちゃんです。ミクは、水を汲む、の略にもなるから、ウォーターサーバーの上に初音ミクを置き、ミクのシマだという印にしていました。それを拝借して、ラジオネーム「ミク&たつじ」で、ラジオに投稿しました。こんな内容です。

みずほ、ちゃん、こんばんは。
みずほちゃんに、なぞなぞの挑戦です!
水不足の夏だそうですし、「みずほ」にかけて、「水」のなぞなぞにします。
正解は、後で、書きますが、正解以上に面白い、みずほちゃんの答えに期待します!
それでは行きます!!
①「みず」を1秒で「こおり」にする方法は?
②土の中で水を欲しがって、うめいてる生き物は何?
③カッパが背中にかけている冷たい飲み物は何?
④「ワカメ」と「アサリ」と「ヒトデ」に同じ問題を出したら、正しい答えを言うのはどれだろう?
正解を知ってるかい?
以上です。
一応、正解を言っておきます。
①は、漢字の「水」に「チョン」をつけて漢字の「氷」にする。
②は、ミミズ。み…水。
③は、コーラ。甲羅だから。
④は、「知ってるかい?」だから、「かい」なので、貝の「アサリ」が正解です。
だけど、みずほちゃんのオリジナリティーあふれる答えがあったら、そっちが正解で良いです。
いつもラジオ聴いてます。頑張って下さいね。

この作戦がばっちりで、ラジオで読まれ、夏休み明けのクリニックにチェキが届きました。
なんと、宛名は、「ミク」様でした。中のチェキは、かっこいいです。↓。

 

しかし、当のミクちゃん本人はあまり嬉しそうじゃありません。
それどころか、「無駄なところに運を使ってしまった…」と、ボソっと呟いていたそうな。大平さん情報。

 

2016年10月、僕の好きなベルハー(BELLRING少女ハート)が年内で活動休止のショックと、僕の推しの、水色担当・朝倉みずほが年内で引退&冠番組であるFM北海道「みずほのほ」が今週で終了という、みずほロス、に動揺する僕はラジオの最終回にふるえる手でFAXを投稿しました。ブルブルした字のFAXを再現しましょう。これです。↓。

しかし、世の中も捨てたものではありませんね、このFAXが最終回で読まれたのです。「みずほのほ」の最終回には、ベルハー・メンバー全員が終結し、大盛り上がりの中、読まれました。しかし、ラジオ・ネームを書き忘れたこと、(すぐに2通目を送って、ラジオ・ネームは告げたが)、と、FAX送信用紙の「川原クリニック」という印刷を消し忘れたため、
「これ誰からだろう?」
「川原クリニックって書いてある」
「職場かな?」
「あっ、川原さん、って書いてある」
「ごめんね、職場、言っちゃった~」
とメンバーの会話が放送され、最後の最後で大ビックリさせられました。記念すべき「みずほのほ」の最終回で、クリニックの宣伝をしてしまった訳でした。ちなみに、このブルブルした字のアイデアは、妖怪「震々(ぶるぶる)」を思い出して書きました。↓。


この絵は、水木しげるの「日本妖怪大全」に載っていた物です。↓。


水木しげるは、ゲゲゲの鬼太郎に「峠の妖怪、ぶるぶる」を登場させているので、僕はそっちで知りました。このFAXを送信してくれたのは、当時の受付の大平さんなので、彼女に「ぶるぶる」のことを教えてあげようとこの本を見せました。すると、彼女はこの本の虜になって、他のページも読み込んで、「かなり面白いです」と喜んでいました。

 

最近では、ベルハーが復活し、全く違うメンバーで、昔の曲をやってるそうですが、とても「うまくなってる」そうです。

BGM. 20160702 BELLRING少女ハート リリイベ@新宿タワレコ 1


文化部通信~その伍拾壱~

3月です。ビッグニュースが飛び込んできましたね。

こんにちは、文化部通信51弾。文化部長のスーです。

3月は年度替わり、卒業式や送別会が行われ、出会い別れの時期とされています。文化部通信もそろそろマンネリ化してきたので、今までのやり方を卒業し、新しいかたちに挑戦してみます。

テーマは、いつも見えているようで見えていないもの、死角や不思議な物シリーズ。これに3月をからめてみます。

①初代院長

開院時、このカエルを初代院長で川原先生が二代目という、ふざけてウソの設定にしたらしいのですが、先生自身ももう忘れていました。こないだある学生さんに「えっ?ここの病院は先生がつくったんですか!?」と驚かれたそうです。‥こうやって都市伝説ってできていくんですね。

ちなみに、この初代院長の言葉は、太宰治の「葉」からの引用だそう。

1990年3/15 ソ連初代大統領にゴルバチョフ就任

②ジャスティン・ビーバーの日本土産 わかさ生活のブルブルくんとアイアイちゃん

1927年3/3 アメリカから日本への親善のために贈られたという、いわゆる「青い目の人形」の歓迎式典が桃の節句に合わせて東京・明治神宮外苑日本青年館で開かれた

③フィギュアケース下の ウルトラマン ダダ と ダイアン・アーバスの双子

⓸ラムちゃんの日本酒ボトル

⑤診察室の死角 傷物語とアリスの絵

⑥けいおん・でんぱ組の垂れ幕 パワーTシャツ

の死角に天皇陛下

1903年3/6 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日

⑦ウォーリーをさがせ

天井にも色々貼ってありますがこの「ウォーリーをさがせ」はこれまでに1人だけ正解者がいるそうです。ただし、今はスタッフで正解を知るものはいないので、もし分かったら逆に教えて下さい。

1984年3/8 マッキンリーで消息を絶った植村直己の捜索打ち切り

⑧リカちゃん人形 先生がハマった時期があり、たくさんのリカちゃんがクリニックにきました。「かどやのリカちゃん(ごま油50周年ver)」や、本来持っているのもおかしな?某女学院のリカちゃんなど。その中からパンダのリカちゃんを↓

1869年3/11 パンダ発見の日

⑨デコピンTシャツ クリニックにはTシャツもたくさん飾られています。これは最近の先生のお気に入り。大谷よりも人気の愛犬デコピン

1935年3/8 忠犬ハチが渋谷駅前で死亡

⑩お相撲の懸賞旗 入口にあるスパイファミリーの垂れ幕をめくると、昔、奥沢にあったお寿司屋さんのお相撲の懸賞旗があります。個人店で初めて本場所に懸賞旗を出したそうです。

そのお礼に、横綱 白鵬もみえたそうです。

1985年3/11 第69代横綱白鵬の誕生日

⑪ヒョードル握手会 60億分の1の格闘家だそうです。こんな人も握手会をやるんですね。

1972年3/6 新日本プロレス旗揚げ

⑫占いのようなもの

試しに開くとこれが出ました。

3/25 天使ガブリエルが聖母マリアに救世主の母となることを告げた日(受胎告知)

⑬愛國倶楽部 クリニックにはたくさん本があります。中には「えっ?こんなものも?」という本が隠れています。

1945年3/23 ひめゆり学徒隊動員

⑭カラオケ認定書 先生が医学部1~2年の時、六本木のカラオケ道場へ行き、その頃は各テーブルから順番に1人ずつステージへ出て歌う形式だったそうです。そのステージで歌っていた人が突如倒れて「誰かお医者さんは居ませんか?」と呼ばれ、誰も居なかったため先生が出ていき、オーナーに「119番!」と指示をしたら大変感謝され、「お礼と言っては失礼だが、初段を差し上げる」と歌ってもいないのにもらったそう。賞状にはその時のオーナーの慌てぶりがよく表れていて「川原達二殿」が「河原達二殿」となっています。先生は「面白いから」という理由でそのままもらったそうです。

談志コーナーにあるこちらも名前間違えのミスプリ

⑮倉庫上のフィギュア こんなところにもフィギュア達が箱入りのままいます。長年ここにいるので、ほこりもたっぷり…。

1959年3/8 バービーが生まれた日

⑯ポプテピピック

外から見えるところにもあります。分かりますか?

近づくとこんな感じ

⑰石敢當(いしがんとう)という沖縄のお守り
T字路や三叉路のようなところに、魔物が当たって家の中に入ってこれないように守ってくれる石だそうです。

日本はやおよろずの神様で”石”を神様だとするところも多く、”石神”は耳の病気にきくそうです。

3/3 「耳(み(3)み(3)」の日

⑱クリニック記念日ポスター 先生が描いたイラストを見た元受付の鈴木さんが、先生の悪意に満ちたイラストに耐え切れず?イラストを書いて送ってくれました。

先生とはまた違ったタッチのイラストですごく上手ですよね。「聖子ちゃんだ!!」って見た瞬間声が出てしまいました。そしてそして色合いがすごく綺麗なんです。
鈴木さん、飾らせてもらいました!!ありがとうございます♪
3月は卒業の季節だけど、卒業しても繋がってるって素敵なことですね。
いいこと言えたか!?私!!?・・なんて。

1962年3/10 松田聖子ちゃん誕生日

 


文化部通信~その伍拾~

こんにちは、文化部通信50弾。文化部長のスーです。
今年の2月はうるう年ですね。うるう年は4年に1回2月29日が入ります。1年は365日ではなく365.2422日なので、それを調整するためです。ただし、西暦の年が100で割り切れ、かつ400で割り切れない年は28日のままでさらに微調整するそうです。
2月29日生まれの人は「4年に1才しか年が上がらなくてズルい!」というそこのあなた、そうではないみたいです。誕生日は、前の日の0時に1つ上がるから、2月29日生まれでも毎年年齢が1つずつ増えるようです。

それでは、2月の1日1日を紹介していきましょう

1日 テレビ放送記念日 1953年NHKがテレビ本放送。黒柳徹子さんは、この日からテレビに出続けているそうです。↓先生作

2日 「徹子の部屋」が放送開始 1976年NETテレビにて放送開始 ↓スー作

3日 2016年 元プロ野球選手の清原和博が覚せい剤使用で逮捕

しかし、この本を作ろうとした人のフェチというか悪意(?)って末恐ろしい気がするのは私だけでしょうか?

4日 小泉今日子の誕生日

戸松遥の誕生日

5日 笑顔の日「ニコニコ(2525)」

6日 海苔の日 1966年 この頃に海苔の生産の最盛期を迎えることから記念日に。↓のりぴーのブロマイド

抹茶の日 茶道で釜を掛けて湯を沸かす道具「風(2)炉(6)」の語呂合わせ↓”まっちゃ”んのTシャツ(諸事情によりモザイク入り)

7日 北方領土の日 日本政府が制定

8日 キューティハニーの主人公如月ハニーの誕生日。そういえば2月のことを如月といいますね。

9日 漫画の日 手塚治虫の命日を「漫画の日」と、まんだらけが制定。

↓はまんだらけの店員でありコスプレイヤーの声

あだち充の誕生日

新海誠の誕生日

10日 ミカサ・アッカーマンの誕生日

ちなみに、この日の今日の言葉は「正義感」です。ぴったりですね。

11日 建国記念の日 1966年より国民の祝日になりました。意外と最近です。今日の言葉「責任・立場・自己犠牲」は日本人の美学っぽいですね。

12日 直木三十五の誕生日 「直木」は本名「植村」の「植」の字を分解したもので、「三十五」は年齢を元にしたものです。31歳のときに直木三十一の筆名での文筆活動が始まりで、以降誕生日を迎えるごとに「三十二」、「三十三」と名前を変えていました。34歳の誕生日を迎えた時、本人は「直木三十四」と書いていたが、編集者の勘違いから「直木三十三」と書き直されてしまい、それを訂正することはせず「直木三十三」を使っていた。しかし「三十三」は字面が良くない、あるいは「さんざん」と読むことができたり「みそそさん」と呼ばれることを本人が嫌ったようで、直木三十五と名を改めました。それ以降は歳を重ねても改名することはなかったそうです。止めた理由は『「三十六計逃げるに如かず」と茶化されるのが嫌だった』『菊池寛から「もういい加減(年齢とともにペンネームを変えることは)やめろ」と忠告された』の2説あるそう。

そんな直木三十五は、早稲田大学に通っていましたが、学費が払えず大学から除籍されます。父親にどうにか除籍を隠し通したいと考え、思いついたのが卒業式の写真を送って安心させることです。卒業写真のシャッターが押される瞬間、友人に確保してもらっておいた空間に飛び込んで写り、見事「偽の卒業写真」をとっています。写真の最後列右端です。

13日 ドレスデン爆撃 1945年第二次世界大戦末期、連合軍によって行われたドイツ東部の都市ドレスデンへの無差別爆撃。2万人以上が犠牲に。カート・ヴォネガット・ジュニアの「スローターハウス5」は、その事を書いています。
カート・ヴォネガット・ジュニアの代表作「タイタンの妖女」から太田光の事務所「タイタン」がうまれました。

14日 バレンタインデー 女性から男性にチョコレートを贈るのは日本独自のもので、1958年にメリーチョコレートカンパニーが行った、新宿の伊勢丹でのチョコレートセールが始まりだそうです。1年目は3日間でチョコレート3枚、170円しか売れなかったそうです。

15日 立川志の輔の誕生日

16日 高倉健さんの誕生日 幸せの黄色いハンカチの元ネタ↓

17日 1600年ジョルダーノ・ブルーノが火刑に処される

18日 嫌煙運動の日 1978年東京・四谷で設立。「日照権」をヒントに作られたそうですが、当時はここまでいくとは…。

19日 プロレスの日 1954年のこの日、日本初のプロレスの本格的な国際試合が開催。力道山・木村政彦対シャープ兄弟の対戦でした。

20日 昭和の人気者3人の誕生日

志村けんの誕生日

長嶋茂雄の誕生日

アントニオ猪木の誕生日

21日 901年菅原道真が大宰員外帥に左遷 ↓先生の受験時に買った湯島天神のお守り

1431年 ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始

1965年 アメリカの黒人運動指導者マルコム・Xが演説中に暗殺

22日 猫の日 「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」ちなみに犬の日は11月1日

23日 富士山の日 「ふ(2)じ(2)さん(3)」の語呂合わせ。この時期に富士山がよく望めるからだそうです。

24日 月光仮面登場の日 1958年国産初のテレビ映画としてテレビ放送
先生は「世代じゃない」そうで、みたことないそうです。かわりに永井豪の「顔かくして体かくさず」というはだかの美女のヒーロー「けっこう仮面」は好きだそう。けっこうな仮面だからだそうです。

25日 夕刊の日 1969年夕刊フジが創刊 当時のキャッチコピーは「オレンジ色のにくい奴」だそうです。↓クリニックのオレンジ色のにくい?奴

26日 桑田佳祐の誕生日 シングルのみで発売されたものたち

27日 冬の恋人の日 2月14日のバレンタインと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。

28日 フィンランド カレワラの日

29日 ニンニクの日 エヴァで綾波が「ニンニクラーメンチャーシュー抜き」というセリフは有名で、クリニックにもポストカードが貼ってありますが、知らない人は不思議でしょう?

ある重要な作戦をシンジくんとアスカとレイに上司であるミサトさんが頼みます。その作戦が無事終わったらステーキをおごると約束します。
アスカは「あんたも、今度は一緒に来るのよ?」とレイに声を掛けますが、「私、行かない。肉、嫌いだもの」と断って協調性がありません。
それでも作戦は成功します。「ミサトの財布の中身くらい分かってるわ。無理しなくていいわよ。優等生もラーメンなら付き合うって言うしさ」とアスカはミサトさんの財布事情を気にするていで、肉嫌いのレイに気を利かせてみんなで屋台のラーメンを食べに行きます。
そこで、レイが頼んでいたのが「ニンニクラーメンチャーシュー抜き」でした。本当に肉が嫌いだったっていうオチです。
これは裏話があって、台本では「海苔ラーメン」だったんですが、レイの声優の林原めぐみさんがアドリブで「ニンニクラーメンチャーシュー抜き」にかえ一発OKをもらったそうです。レイがニンニクを!?というギャップがいいですね。

そんな2月の日々ですが、かつてイギリスでは、4年間のうちで2/29、この日だけ女性から男性へのプロポーズが伝統的に公認され、男性はそれを断ることができなかったそうです。いいのか、悪いのか…。めちゃくちゃですよね(笑)賛成派?反対派?皆さんはどっち?

 


心の護美箱(77)~ウォルトの意思を勝手に引き継ぐ。

1/Ⅱ.(木)2024 少し暖かいが夜から冷えると。 「佳子さまの歌は恋愛成就のメタファーとも読める」

 

早いもので今年も残すところあと11ヶ月となりました。

カワクリは開業18年だが、僕は開業すると言っても、ほとんど思いつきもいい所で、何のビジョンも、具体的な案も、現実的な資金もなかった。開業支援会社オクスアイの「金村さん」は、資金繰りから面倒みてくれた。さて、具体的な段階になる、まずは物件探し。「金村さん」は、「場所はどこがご希望ですか?」と訊く。「え~、全然、考えてない。そうだ!中野ブロードウエイなんかどうかな?4階は結構、空きのテナントあったけど」と僕のその場の思いつきも、「ご自宅から遠いでしょう?。疲れますよ。やめましょう」と冷静に却下してくれた。「じゃ、いいとこ見つけて。「金村さん」に任せるよ」と丸投げし、その結果、大岡山になった。いい加減なものだ。
次いで、「どのようなイメージの内装にしましょう?」ということになり、
「え~、全然、考えてない。そうだ!イッッ・ア・スモール・ワールドみたいにして、入り口からボートに乗って、診察室まで漕ぎ着くのはどうかな?」と
僕のその場のノリも、「船酔いされる方がいると困るでしょう?。患者さんが気の毒です。やめましょう」と優しく修正してくれた。

カワクリがグルッと一周出来るのは、その名残です。今回はその構造を思う存分利用した「過去の記事」を紹介しましょう。

 

心の護美箱(76)がいっぱいになったので、(77)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれれば内容はアップしません。みんながどんな相談をしてるのか、これから受診される方には必見です。ただ、その性質上、「コメントは非公開」が多いから、僕の回答しかのってない例が多いです。そんな時は、答えから「コメント」を想像してみるのも一興ですね。

 

元受付鈴木さん(元うかいさん)のコメント;「この後続く劇写メシリーズの最初の作品です。
最後のほうにジャニーさんの無事を祈っていますね。
この記事の見所は、先生が乗っている(入っている)船(段ボール)、
実は後ろで渡辺さんが押しているんです。
それは記事のコメント欄でも杉山さんが説明してくれているのですが、
「絶対少しは写っているでしょ!」と思って探しても、影すら見えないのです。
とてもよく出来た撮影クルーだと思います。」

 

カワクリ版ジャングル・クルーズ~桃太郎ぢるしのちんすこう

27/Ⅵ.(木)2019 はれ 台風、迫る!

スマホのケースがボロボロになったから新しいのを通販で買った。柄は「からかい上手の高木さん」のお決まりのポーズだ。↓。

左右が逆だというので、訂正。↓。

これまで使ってたスマホカバーは、シルバーの無地でところどころ色が剥がれたり、ラーメンの汁がこぼれて染みになっているが機能的にはまだ行ける。うちのスタッフで、スマホを裸で持ち歩いてるメンバーがいるから、「これ使う?」と使用済みのをあげようとしたら断られた。遠慮深いのか、潔癖症か?

髙木さんのデザインだから、オソロにしようと家からセーラー服を持参した。同じセーラー服と言っても、こっちは海軍の水兵さんです。↓。

着替えて、スマホを持ち、背後の、髙木さん、と遠近2ショット。川原のポーズは、ぺろりん先生がサンリオのキャラクター(ピアノちゃん)と写ってる時のポージングのマネ。↓。

この箱の送り主は、中国。通販で、靴を買いました。

この姿をみて、うかいさんは「変態…」と言いました。僕としては、「ベニスに死す」と同じくくりのつもりだったのだが、誰が着るかで違うものよのお。↓。

靴は、コナンの灰原哀ちゃんです。パッチ物っぽいですね。↓。

さぁ、履いてみましょう。↓。

皆さんに見えやすいように、机の上で履いています。普段は机に座ったりはしませんよ。↓。

船乗りは港ごとに女がいるという。「これを私だと思って一緒に連れてって」と女は可愛いことをいう。この熊の名は、ダッフィーというらしい。↓。

船乗りは、堤防に片足をかけて、女の頭をなでる。「わかったぜ」。↓。

「そしてこれも」女は、船乗りのもしもの時を案じて、沖縄物産展で買った、ちんすこう、をお守りに渡す。桃太郎ぢるしのちんすこう、で動物がなついて家来になる言い伝えだという。↓。

「お前のことは忘れない。きっとお前に似合う土産を持って帰るよ」。見つめ合う二人。↓。

熱視線。↓。

照れる港の女。↓。

森進一の「冬のリヴィエラ」ではないけれど、男って奴は港を出て行く船のようだね。見送る女と手を振り合う。↓。

段ボールの船で、クリニックの廊下を海に見立てて航海に出ます。胸には、ダッフィーがいます。↓。

早速、ゴジラに襲われます。こんな時には、どうしたらよいのでしょうか?危機一髪です。↓。

こんな時に、港の女がくれた桃太郎ぢるしの、ちんすこう、を与えてみます。↓。

蒲田くん、家来になりました。ダッフィーも一安心な表情です。↓。

おっと、今度は、ピンクのフラミンゴが襲ってきました。鋭いくちばしです。↓。

ここでも、桃太郎ぢるしのちんすこう。↓。

家来が増えました。ダッフィーが若頭みたいです。↓。

ピカチュウの森、にさしかかりました。世界は敵ばかりとは限りません。おだやかに挨拶して、旅を続けましょう。↓。

しばらくすると、4次元きのこ、が2匹襲ってきました。↓。

もう慣れたものです。桃太郎ぢるしのちんすこうを与えます。箱舟はいっぱいです。↓。

こうして世界一周旅行は終り、待っている女、と再会です。若干、女が嫌がってるように見えるのは、目の錯覚でしょう。↓。

世界中を周って、君に似合う花の冠をみつけてきたよ。↓。

嬉しさに涙ぐむ女。↓。

こうしてハッピーエンド。ミュージカル調に幸せを表現する二人。↓。

そして、フォーリーブスのように愛を体現する二人。胸には、二人の愛の絆・ダッフィーが顔を出します。ジャニーさんの無事を祈る。↓。

そんな二人の物語があったという。おしまい。

 

編集後記;受付の杉山です。
高木さんのスマホケース、すごく可愛いですよね。
まさかこのケース紹介から、大冒険が始まるとは誰も思いもしなかったと思います。
でも冒険とは、ある日突然出発するものですよね。

ところで段ボール船、実は人力で受付の渡辺さんが後ろから押してくれているんですが、
どの写真を見返しても渡辺さんの姿は見えません・・・。皆さん是非、隠れ渡辺さんを探してみて下さい。

編集後記;川原です。
僕の友人のF.は精神科の診療所を開業してる医者で、言ってみれば僕と同じ立場の経営者だが、時々、このブログを見に来てくれる。ある年の年賀状に、「ブログ、どんどんパワーアップして行くね。よくスタッフが君の遊びに付き合ってくれるね」と感心(あきれ?)してました。

BGM. 加山雄三「お嫁においで」


大岡山デート~時を忘れて

26/Ⅰ.(金)2024 寒い 昨日の松本人志不在のダウンタウンDX、浜田雅功の第一声は「ありがとう」

 

今日は時の経つのを忘れちゃうようなデートです。視聴者応募企画です(笑)。

まずは時間ドロボウと戦う「モモ」の作者・ミヒャエル・エンデの写真と、あなたの時計とスマホを預かる係のスピードワゴン・小沢の名言「一人じゃ夜に勝てる気がしない」です。

まずは最近の僕の行きつけの店の紹介。この焼鳥屋は遅くまで開いてるので重宝です。ピーマン体操の有馬かなちゃんは実はピーマンが嫌いだと聞いたので、あなたは大丈夫かな?と考えながらピーマンを撮影しました。

これだけアップだと嫌だろうと思ってシャッターを切ったあと、

偶然、体にカメラが触れて勝手に写真が撮れました。それが下の写真です。僕は「奇跡のピーマン」と名付けました。芦田愛菜ちゃんが微笑んでいます。

僕は町中華で利用するラーメン屋でこないだ喧嘩しちゃってもう行きません。僕が入ろうとしたら、「後、ラーメン2玉なんですよ」と言われたのです。分かります?一つは僕だとして、残りひとりだから、あまり長居されても困る、と遠回しに言われたのです。僕は「わかったよ。またね」と言ったら、こっちの顔色を察したか相手はオドオドしていました。こちとら江戸っ子だい。そんな扱い受けた店ぇなんか2度といかねぇと絶縁です。

 

日曜日によく昼から行って、家族にお土産を買って帰ってた「とんかつ屋」。こないだ家族に「とんかつ屋、行って来る」と言ったら、止められまして。「?」と聞いたら、「あなたが、とんかつ屋と喧嘩して、もう2度と来ないと啖呵切って来たって。でも忘れちゃうかもしれないから、とんかつ屋に行くと言ったら、止めろ、って言ってたじゃない」だって。かぁ~この店もダメか。

 

挙句が焼き肉屋。その日は早く閉めると言うからどうしたのだろうと思ったら、親戚に不幸があったから、朝早いのだと。僕は常連客だから、ポチ袋に1万円札を入れて、おかみさんに渡して帰った。次回行ったら店主が丁寧に「こないだはお心遣いありがとうございました。でも、あれは受け取れません。いつも飲み食いしてる代金より多いじゃないですか。また来て欲しいから」だと。「いやいや、こっちは江戸っ子だい。一度出した金を引っ込められるかい」って跳ね返したが、それでも俺の手にポチ袋を握らせるから、頭に来て、「わかった。もうてめえの店は二度と来ねぇ」と喧嘩して帰って来ちゃって。近所で行く店ないよ。こういう喧嘩の仲裁をイエスさまがやるのを小学校の聖書の時間に聞いたな。それを思い出して、カワクリで「聖劇」をかつてやりました。それの再録をします。初めての人は新鮮に、みたことある人は懐かしがってみて下さい。

出演・うかい、スー、渡辺、川原。

↓。

・【三方一枚損】

村人Xが、煙草を吸って休憩していた。↓。

そう長居もしてられない。その場を去る、村人X。↓。

「あ~腰が痛ぇな。休憩でもするか」と村人Yがやって来た。↓。

村人Yが煙草を吸う。↓。

「おや?こんな所に忘れ物がある。ベルハーのCD3枚。今となっては貴重な物だ」。↓。

「おいおい、お前さん、忘れ物だよ」。↓。

「ベルハーのCD3枚、あそこのベンチに忘れてあったぞい」。↓。

村人X「確かに、これは元はあっしのだ。しかし、一度、あっしの手から離れた物だ。拾ったお前さんの物だ」。↓。

村人Y「いやいや、あちきだって、ナザレの生まれよ。こんな物を受け取った日にゃ、村の笑いモンだ。お前に返す」。↓。

なにを~、わからずやめ~。こうなりゃ、フェンシングで決闘だ、望むところよ。↓。

やめれ、やめれ~。喧嘩はいけねぇだ~。↓。

誰か仲裁ばしてけろ~。↓。

そこに現れしは、ナザレのイエス。「どういう訳で喧嘩になったか経緯を教えてくれないか?」。↓。

「なるほど。3枚のCDを、落とした方も、拾った方もお互いに受け取らず、相手に与えようとしてる訳だな」。↓。

何か良い解決策がないものか。無駄な血を流させる訳にはいかない。↓。

ひらめいた!「ここにもう一枚、同じベルハーのCDがある。これは私の物だ」。↓。

これをさっきの3枚に加えると合計4枚になる。↓。

それを2枚づつに分けて、おのおのに分けることにしよう。↓。

村人Yは、本当なら3枚もらえるところが2枚だから、1枚の損。↓。

村人Xは本来なら3枚戻ってきていいのに、2枚しかないから、1枚の損。↓。

そして、かくいうイエスも自分のCDを与えたのだから、1枚の損。↓。

「こうして、みんな平等に、1枚づつ損をした、ということでどうだ?」「なるほど、それなら合点がいくぜ」「こりゃ、一本とられた」。

これぞ、名裁き「三方一枚損」。↓。

アホか~!どこが聖劇やねん。大岡政談じゃないか。いい加減にしろ。↓。

という訳で、おしまい。田舎のお母さん、見てる~?アーメン。

 

↑どうでしたか?聖書の教えと、大岡裁き、って似てる話があるんで、解決したのがイエス様か大岡越前か迷うことがあるんですよね~

 

さ、夜通しデート、と言えば、まずは、定番のカラオケだ。

昔の友達(女子)からこんなレターを貰った。

 

川原くんへ

火曜日、昭和のアイドル曲カラオケ大会があって歌わなきゃいけないんだけど、何歌ったらいい?😵‍💫聖子ちゃん以降でお願いします。そして今の私が唄ってもイタくないような感じの。

と言われたからいくつか候補を出してあげた。

僕らもそれをするか?お互いが相手に歌わせたい歌を選択するの。僕からのリクエストは、

竹内まりや「不思議なピーチパイ」杏里「オリビアを聴きながら」岡田有希子「くちびるNetwork」原由子「ハートせつなく」松田聖子「制服」です。

あなたのリクエストは?

 

それでは夕ご飯。大岡山から歩いて行けるけど、電車なら一駅、奥沢の店。テレビで紹介されたこともあるって。

ワインで行こう。

最初は、骨付きソーセージ。マンガに出てくる肉みたいですね。たとえば、はじめ人間ギャートルズ、とかに。

シーフードピザ。タバスコってアントニオ猪木が日本に輸入したんだよ。

そしてこのパスタが「マツコの知らない世界」で紹介されたんだって。「ガーリック明太子と大葉スパゲティ」。

タンシチュー。

お店はこんな感じだよ。

これが「証拠」。

 

さて、まだまだ夜はこれからだ。大岡山のクリニックに戻って映画をみよう。きっと僕らは、面白い映画ってなんだ?、という話になって結構ややこしい方向に彷徨ったりしながら、最終的には喜劇映画に落ちつくと思う。僕が二十歳の頃、月に一回、土曜の夜、浅草の六区の映画館でクレージー・キャッツの5本立てのオールナイトをやっていた。それをここで再現しよう。僕はクレージーの映画なら大抵持ってる。あなたは興味はあっても、女の子が1人で行くにはハードルが高いと思うから。

 

カワクリシアターは、テレビモニターの前のソファで。

アニメ開始から10年以上経ってるけど、さすがに学生服はまずいから私服にして。

さて席亭は私が務めましょう。
一本目が「ニッポン無責任時代」で二本目が「ニッポン無責任野郎」。この2本は、川原達二が選ぶ日本の喜劇映画10本に間違いなく選出される作品で、そんな架空のランキングなどどうでもよくて、この2本はそれぞれが面白いのだが、話がつながっているから続けて観ると何倍も面白いよ。

まだ観てない人は、観るといいです。
順番を間違えないようにね。「~時代」、「~野郎」の順です。

きっとあなたは嬉しそうにゲラゲラと笑いころげてて、2本が終わると輝いた顔をして、「スゴイね!」と興奮しているはず。つづいては、海外ロケの「黄金作戦」と後期の傑作「ぶちゃむくれ大発見」

あなたはついにこの辺で飽きて来て、映画の途中で眠り出すだろう。だから、オリエンタルなゴザをひいてげるよ。そこで横になりな。

風邪ひかないように、僕のニットをかけてあげる。

こうして映画館は観客は僕一人。

 

ラストの5本目は、「喜劇泥棒家族」にします。
ストーリーは、ある島の住民は全員が泥棒で、時々、船で本土へ行っては集団で泥棒をして生計を立てていた。その島の泥棒のボスが植木等で、植木は昔、警察に捕まって拷問を受けて片足が動かなくなって、杖をついていた。警察はいよいよ本腰を入れてこの泥棒達を捕まえようとし、島に乗り込んでくるのである。
圧巻は、男どもが次々に逮捕される中、最後に残った植木等が刑事に追い詰められるシーンである。
なんと、植木等はそこで杖を捨て、動かないはずの方の足をヒョイ・ヒョイ・ヒョイと動かしてみせ、画面いっぱいに満面の笑みを浮かべ、空を飛ぶ鳥のように、海を泳ぐ魚のように、活き活きと走り回るのである。
植木等、健在!という感じだ。
何だか僕は、この僕以外は寝てる映画館で、1人、感動しているのである。
結局、泥棒は全員捕まり、働き手(と言っても泥棒だが)を失った島は女と子供だけになった。警察は、泥棒は逮捕したが、盗まれた金品を島から見つけ出すことは出来なかった。ボスである植木等が、決して口を割らなかったからである。
ラストは、自転車の練習をしている子供に女たちが、気をつけなさいよ、と声を掛ける。
子供は、それでもよろめいて、電柱にぶつかって転んでしまう。
ほら~、言ったばかりでしょう、と女たちが駆け寄ると、自転車の前のライトのガラスが割れて、中から金銀財宝が顔を出していた。植木等は警察の目を誤魔化すためにここに隠していたのだ。驚く女たち。キラキラと輝く宝石のアップで映画は終わった。
不覚にも僕は感涙して、少し落ち着いてから、あなたを起こして映画上映はおしまい。
犬一匹、猫一匹いない。カラスも鳴いていない。クリニックに差し込む朝の光。僕はその朝日と瞼に焼きついたキラキラの映画のラストシーンの両方を自分の未来と重ね合わせて、先はみえないけど何とかなる、と根拠のない確信を得て、頑張ろうと心に思ったんだ。

朝だよ。東京の空はいつのまにか綺麗になってるね。

ブルースカイブルーって感じ。

どうする?昼までいる?とりあえず、お昼は食べようか、北口商店街の蕎麦縁「さかもと」へ。僕はカレーうどんにするよ。

鶏のから揚げも頼むから分けて食べよう。

 

どうでしたか?時を忘れたデート。僕らはこんな風になれるといいなと思いました。

 

感想だけどやっぱり門限は決めといた方が良い気がするよ、シンデレラ。

 

BGM. クールス「シンデレラ」