大岡山ドラマ・パラダイス①~ロケだ!聖地だ!青信号

17/Ⅶ.(火)2018 猛暑 マサ斎藤、死ぬ。75才。

TBSではじまった綾瀬はるかの「義母と娘のブルース」は大岡山を舞台にしてて、
カワクリの真ん前の、いつも夏祭りになるとやぐらが組まれるあたりの運送屋が、ドラマでは不動産屋になっている。

 

ある日、僕と、うかいさんと、心理の原さんでお昼に行って、帰り道、日傘をさして待機している、
綾瀬はるか&竹野内豊の真横をすれちがったが、うかいさんはてんで気付かず、まるで鈍感で、
そのクセ、正面からお花を買いに歩いて来た大平さんにはいち早く気付いたものだから、
僕は持ってたサイフを前方に向って宙に投げ、大平さんの手前でランニングキャッチして、大平さんをびっくりさせた。

下が、ドラマの綾瀬はるか。テレビ画面より。バックに、大岡山北口商店街の番地が映る。

 

収録日には、ナースの塚田さんも、撮影中の綾瀬&竹野内と出くわしたらしいが、塚田さんは芸能人に興味がないので、
有り難くもなんともなかったようだ。
1回目の放送は、やはりお義理で録画してみた。
先にみた、うかいさんが、「さり気なく、カワクリのロゴが映ってる場面がたびたび有りましたよ」と教えてくれたから、
知り合いがエキストラで出てるプログラムを、本筋と関係なく、背景ばかり凝視してるのと同じで、そんな見方をしてみた。

左端の「くすり」の上当りに、黄緑色の「K」の文字。

画面中央の、上窓ガラスに、黄緑色の「K」の文字。

火曜日に放送です。皆さんも良かったら、「K」のロゴを探して下さい。

テレビと実際のロケ地を写真で比較してみました。
エイブルのあたりから、ドラマ(不動産屋)。

普段の、運送屋さん。

クリニックから北口商店街を駅と逆に進むと、閉店中のカギ屋さんがあって、そこがロケ用にパン屋さんに様変わり。

ドラマ内で、綾瀬はるかとベーカリー。

エンドロールにも登場。

ドラマのタイトル「義母と娘のブルース」を、僕は当初、「娘(むすめ)」を「狼(おおかみ)」と読み間違えていて、
「義母とオオカミのブルース」だと勘違いしていました。
受付にそう言ったら、「かっこいい間違いですね!」とホメられました。

「狼」と「娘」で思い出すのは、今年でデビュー40周年の石野真子だ。
昨日、中野ブロードウェイの4階のギャラリーで、マコちゃんの描いた絵の個展をみてきた。

そのスミッコに駕籠真太郎が描いた、石野真子の頭がパカっと割れて、そこからオオカミたちが飛び出してるパステルカラーの
キャンバス画が6万円で売り出され抽選で買えるというから申し込んできた。当たるといいな。

BGM.吉田拓郎「狼のブルース」


トランポリン

7/8(日)サーカスを観に行った。
お台場は、心理的に遠いだけで、時間的には断然近い。

僕を魅了したのは、丸い装置の中に隠れてる赤い服の小人。
はじめ、子供かと思った。
ラストに撮影して良いタイムがあるので、狙って撮った。

一つのズボンを二人で履く、シャム双生児を思わせる男も後半では上半身裸になって、アクロバティックな空中パフォーマンスをみせて、
ブリティッシュ・ブルドックスを彷彿とさせた。
うちの受付スタッフのため、上半身裸男の写真も撮っておいた。

サーカスの後半にみたトランポリンはすごかった。
見てるうちに判ったのだが、あれは大人数でやる団体プレーで、一人を高く飛ばせたいなら、
他の人達が同時にトランポリンの端っこを勢い良く跳んでバネを効かせ、
止まらせたい時は近くに集まって寄って反動を抑止するステップをふむ。
そう言えば、うちに開封してないトランポリンがある。
5分で1km走ったのと同じダイエット効果がある、との謳い文句に乗せられて購入したが、
買ったら満足しちゃったのと、冷静に考えたら天井に頭をぶつけちゃうんじゃないかと思って、開けてない。
「買う前に、そう思わないんですか?」と受付に言われた。
でも、今回のシルクドソレイユ「キュリオス」で僕のショーマンシップに火が付いた。

先月、恒例の精神科開業医仲間の集まりがあった。
不倫と、商談と、子供の進路の話が中心のちっとも面白くない会なのだが、今のブームは体幹トレーニングだ。
皆、年をとってきてるのと、そうは言っても医者だから健康志向ということもあって、
体幹トレーニングの個人レッスンを受けてる人が半数で、残りも感化され、
「これからやろう!皆でやろう!だから、川原もやろう!」という話になった。
呑みの席なので、あまり頑なに拒絶するのも場がシラけるから、<グッド・アイデアだね!>と親指を立てておいた。

しかし、そんなものやるもんか。
総合格闘技の五味隆典が、UFCにいた時、
「UFCはもうUFCという競技になっていて、戦術が決まっていて、面白くない。
自分はあえてそれに逆らって自分のやり方でやってスカ勝ちしたい」とインタビューに答えてて、
まぁ、結果はダメだったけれど、そういう心意気というものにすごく共感したものだ。

だから僕も、効率よいダイエットが体幹トレーニング個人レッスンだと判っていても、そこは五味と一緒の了見で、
トランポリンで自主トレしよう!

今は何でも自己流よりコーチについて習った方が効率も良いし、間違いも少ないし、そういう環境も整っている。
精神療法の卒後トレーニングも充実していて、毎週何らかのワークショップがある。
精神療法の技法も多様化し、時代や病態に合わせて、色んなやり方が編み出され、その勉強会が雨後の竹の子、
のごとくだ。
そんなものに参加して勉強した気になるのを、体幹トレーニング個人レッスンや、UFCの戦術と同じように感じてしまうのだ。

五味が、グダグダ言わず、パンチとキックで倒す、と言ってたのを、我々の治療ストラテジーに置き換えると、
それは、支持・傾聴・共感、になるのだと思う。
これって、シンプルなようで奥深い。
流行のテクニックに浮気せず、大切なことに磨きをかけて行きたいと思う。

BGM. 忌野清志郎 「JUMP 」


いまジン

29/Ⅴ.(火)2018 はれ 日大アメフト部ばかりのニュースの中、オフィス北野新社長に、つまみ枝豆。

5/25のタモリ倶楽部は、ゲストはKinKi Kidsの堂本剛とTKOの木本で、都立大でロケ。
テーマは、ZINE(ジン)。

番組によると、ZINE(ジン)とは、雑誌を意味する、マガジン、や、同人誌ファンジンを起源とする自費出版の小冊子で、
個人や2-3人のグループとかで自分の好きな物や事をテーマに自由に作る出版物のこと。
自費出版の中での、ZINE、の位置づけはアートっぽいのです。↓。(タモリ倶楽部より)

4-5年前、ある美大生が「ZINE」を作ったと言って、くれた。
僕はその時、「ZINE」が何なのか説明されたがよくわからず、今回のタモリ倶楽部でやっと理解した。
しかし、5年前にもらった「ZINE」のインパクトというか新鮮さというか衝撃とか自由さとか可能性は体感していた。
なぜなら、彼女は海外へ行ってしまうのだが、その渡航前に自宅をギャラリーにして個展を開いていたからで、
僕もそこに観に行ったのだが、それは暑い夏の日だった。
僕はその当時、赤・緑・黒の「スイカ頭」にしていたが、彼女のアドヴァイスでは、ストライプを残して、
次は、黄色いスイカにしたら良い、と言っていたっけ。
近くにバカデカくガラガラのセブンイレブンがあったのを覚えてる。

僕がずっと野望を抱いてたのは、2017.7/25のブログ記事、「夢の展覧会」の出版。
当初は絵本にして、「ノーベル文学賞」を狙い、授賞式で、米朝会談を成功させてノーベル平和賞をもらったトランプ大統領の横でピースサインをするのが我々の最終目標で、
そうやってノーベル賞の価値を落そうと誓い合ったのに、色塗り係の大平さんが功名心がまるでなく興味を示さぬ為、
自然とトーンダウン、フェイドアウト、自然消滅の方向に向っていた。そこにタモリ倶楽部!

シンクロニシティーに従うのが、我ポリシー。今、ジンか。
100部は作りたい。目的は、知り合いに配ったり。まずは都立大の店に出し、中野のタコシェに置いてもらえれば大成功。

しかし僕は手先が不器用だから、どうしよう?
ここはひとつ大平さんの妹さん(うちのイラスト担当)にお願いしてみるか、紙対応。
忙しいかな?

ブログでは、皆さん僕の事を知ってますから、「夢の展覧会」で良かったのですが、もし「ZINE」がうまく行って、
都立大の店先に並んだら、タイトルが「夢の展覧会」では購買意欲を湧かせるには、パンチが弱い。

僕の「夢日記」にはサブタイトルがあって、ある時期「発病までの記録」とノートの表紙に書いていたものがある。
その頃、僕は医大生で精神科医になることを目指していたが、同時に、自分がいつか狂ってしまうんじゃないか、
と本気で不安に思っていて、そんなタイトルを日記をにつけていた。

そうだ、それを引用して、「発病までの記録~精神科医の夢日記」というタイトルにしてもいいかな、と思っている。
そういうアイデアも相談したいな。妹、暇人だといいな。

BGM.ジョン・レノン「イマジン」


GWの過ごし方

8/Ⅴ.(火)2018 雨 今日から通常業務

僕はプロ意識が高いので、(自慢はやめよう)、雨が降ろうと風が吹こうと、インフルが流行ろうと、へっちゃらな免疫力を持っている。
しかし、そこは人間、どこかで採算をとるから、大型連休に入ると風邪をひいて、休みが明ける頃、
不死鳥のように蘇るという生活パターンを信条としていた。
でも、今回は大病することもなく、それは多分、休みになってもリズムを変えず、日付が変わる頃には寝て、
6時くらいには目が覚める、という習慣を体が覚えていたからだろう。

皆さんは、GWいかがお過ごしでしたか?
僕は、アマゾンプライムでアニメを観れることがわかったから、GWは、
「ひぐらしのなく頃に」「新世紀エヴァンゲリオン」「魔法少女まどか☆マギカ」を一気見したら、メンタルがやられてしまいました。

そのせいでGWに予定していた、ゼアゼアのライブも、中サンの「大ポスター展」も「まんだらけ展」も、
美容院も~行ったばかりだが美容師さんが突然のさよなら・産休に入ると言うからインターバルを縮めて~
予約を入れておいたのも、どれも「うつ」で面倒くさくなって、行くのをやめてしまった。
その結果、今年のGWは家から一歩も出ないで、ひたすら昼から酒を呑んだくれていた。

そんな中、僕を救ったのは、「でんぱ組.inc」「ベボガ!」兼任の、ぺろりん先生、こと、鹿目凛(かなめ りん)だった。
録り溜めている「でんぱの神神」の、ぺろりんが参入してからの回を繰り返し観て、いやされた。

ぺろりんのことをずっと前から注目して応援しているファンがたくさんいることは承知しているが、
このGWの瞬間最高ファン率みたいなものがあったら、僕の微分の傾きはかなりの急勾配、
トップを狙える位置にあると思う。

昔、きゃりーちゃんのファンクラブに入って、しょこたんのバスツアーに寝坊したら、当時の受付の岡田さんに、
「センセーは、もう、しょこたんのことが好きじゃないんですよ」と自慢気に指摘された。
彼女の得意気な精神分析によると、僕は熱しやすく冷めやすい、二股をかけれないタイプ、らしい。

本当は、ぺろりんの魅力を~番組でみせた涙の理由とか、インスタにあげる写真のこだわりなど~語りたいところだが、
外の雨も強くなって来たから、早く帰ることにする。

BGM.渡辺真知子「唇よ 君を熱く語れ」


我が身可愛く

1/Ⅴ.(火)2018 はれ トランプ米大統領がノーベル平和賞?

TOKIOの山口メンバーの報道で感じたのは、日本人はヨッパライに寛容だと言われたのは、今は昔、のことである。

談志の十八番と言われている、「芝浜」を実は談志はあまり好んでなく、年末のファンサービスにやっていた気がする。
僕は短絡的に、断酒会に噺家を呼び、「芝浜」を演ってもらえばと考えたが、
あれは良妻の話であり、内助の功とかの話で、
よくよく考えたら、アル中の人は奥さんに逃げられたり、逃げられなくても仮面夫婦だったりするから(違ったらゴメン!)、
こういう噺はしらけちまうかもしれない。

酒にのまれて顎の骨を折って3ヶ月自宅療養した時、務めていた病院の理事長が心配して、
「あなたをみてると母親の気持ちになるのよ。あなた、お母さん、生きてる?あぁ、もう亡くなっているの。そう。
私があなたの母親になります。あなたは私の息子です」と言って、強力なコネを駆使して、
日本で屈指の先生に僕のスーパービジョン(治療の客観的なアドヴァイスをくれる)を依頼してくれた。
僕は週1で、その先生のオフィスに通って、スーパービジョンを受けた。

でも、その日本で屈指の先生は、僕のケースの話などロクに聞かず、僕の母親代わりの悪口ばかりを言っていて、
僕はそれを黙って聞いてるから、こっちがカウンセリングしてるようで、でもそのご縁で僕はその後の運命の進路を変更した。
人生何が起きるか判らない。

話を、TOKIOの山口メンバーの報道に戻そう。彼に対して、テレビでコメントする芸能人の意見は皆、厳しかった。

その中、スピードワゴンの小沢の発言だけが異色だった。
小沢は、ワイドナショーで皆が山口メンバーに厳しい意見を言ってる中、
「山口さんは、何度かお世話になっていますが、優しくて温かくて頼りになる先輩で。
今回、こういうことがありましたが、僕はそれでも山口さんのことが好きです。だからファンです」と言った。

ちょっと昔、ほぼ毎日みてる母子がいた。皆の診療が終ってからだから、真夜中に終わることもあった。
なんだかんだがあって、結局、すごく良くなって、大変、感謝された。感謝の仕様もないとも、お礼の仕様もないとも。
そこで僕は、だったら、<もし僕がお酒のしくじりで、女性問題とか暴行事件で捕まったら、
「あの先生はそういうことはするかもしれませんが、私たちの診療には誠心誠意な方でした」
と証言して、噂だけを聞いた他の患者さん達をガッカリさせないようなフォローをして欲しい>とお願いしたことがある。
母子は、「わかりました」と約束をしてくれたのを、山口メンバー&スピードワゴン小沢の一件を見て思い出した。
あの母子、覚えてくれてるかな?

BGM.河島英五 「酒と男と女と涙」


スクールセクハラをなくせ!

26/Ⅳ.(木)2018 はれ TOKIO山口、女子高生にチュー謝罪会見

福田淳一事務次官の音声データ、豊田真由子議員の「このハゲ~!」以来のクリーンヒットである。
こんなものを、視聴率目当てで、毎日垂れ流す、マスコミもどうかと思う。
まったくもって、けしくりからん。
品性がお下劣。喜んでみてる人も同罪。
ついついみてしまう。

爆笑問題の太田光も、
「あれは面白い。安倍首相夫人の関与を聞かれながら、(胸さわっていい?)って唐突に答える。
コントでも、あんな台本はNG。会話になってないから」と、大笑いしていた。タイタンライブより。by東スポ。

一連のセクハラ報道で僕が一番身震いしたのは、「ひるおび!」の江藤愛アナウンサーという純朴な女子アナに、
福田次官の発言のフリップを読ませるコーナーがあり、
江藤アナが、(抱きしめていい?)(胸さわっていい?)(手、縛っていい?)と読み上げさせられるのを、
思わず、編集して、「江藤アナ、セクハラ発言を読まされるセクハラ?」というタイトルをつけて保存してみた。
俺は何をやってるんだ?お下劣。

そんなことはどうでもよくて、福田事務次官のセクハラ騒動をみていて感じる違和感は、この人がステレオタイプの
セクハラしそうな(どんなだ?)いやらしい男じゃなく、背も高いし、まぁまぁイケメンだし、清潔感もあるところだ。
セクハラは、相手がどう感じるかがポイントだと言われるが、セクハラする方の自意識も大きいと今回感じた。

その自意識が、「俺、キモくないし」とか「俺、爽やかだし」とか「俺、中性的だし」という理由は(本当にそうなんだろうが)、
それゆえ自分はセクハラから免除されてるという誤った印籠になり、どこまでも開き直れる後ろ盾になってないか。
この人はそういう「正しい自己認識」をしているから、「セクハラ」を認められないのかもしれない。
全然関係ないが、風俗嬢が嫌う客のタイプに、イケメンで「客が俺で良かったでしょ?」という態度のナルシスト、というのと、
ちょっと似てると思った。

最近のセクハラの流行にのって(流行ってどうする?)、スクールセクハラのニュースもよく目にする。
スクールセクハラとは学校で、教師から生徒に行われるセクハラ行為のことで、
直接的なダイレクトなものもあるが、教師がセクハラだと気付いていないものもある。
たとえば、校則で「色のついた下着を禁止」とする学校で、
男性教師が女生徒に、「青い下着は校則違反だよ」などと注意するのもセクハラに該当する。
言われた女生徒が「怖い」と思った時点で、アウト!
っていうか、この場合、下着の色を校則で定める、っていうのがおかしい。
「先生」になるような人は真面目な人が多いだろうから、職務に忠実に生徒指導するとセクハラになるからくり。
おかしな校則や時代遅れの校則を見直そうという動きはあり、その中からあぶり出されて来た一例がコレだ。
受付の大平さんの中学では、下着が透けてみえないように女子はどんなに暑くてもベストを脱いじゃいけなかったそうだ。

話は変わるが、こないだ「でんぱの神神」で「帰ってきた私の愛した男たち!!」をやっていて面白かった。
これは、2015年(3年前)に、メンバーが愛した二次元のキャラクターを語り尽くす、いわく付きの企画で、
SNSで「本当に大丈夫?」とザワつかれたものだ。
確かに、タイトルだけみたら、「元カレの話」みたいに思う。でも違います。あくまで二次元の話。
今回は、新メンバーの「ねも」と「ぺろりん」が、「でんぱ組」の一員になる通過儀礼として行われ、
それぞれが、ベスト3をあげた。
ちなみに、「ねもちゃん」は、3位・鏡音レン、2位・神浜コウジ、1位・幸村精市で、
「ぺろちゃん」は、3位・サンジ、2位・黒羽快斗(怪盗キッド)、1位が鵺野(ぬえの)鳴介(めいすけ)だった。

ここで注目したいのは、ぺろりんの1位である。
鵺野鳴介は、地獄先生ぬ~べ~、の本名だ。
ぺろりんの初恋相手で、(25才)の生徒を守る学校の先生だ。
ぬ~べ~、は、ぺろりんが言うには、爽やかにみえてスケベ、が良いところらしい。
「爽やかにみえてスケベはいいね!」、と、その場にいた、でんぱ組メンバー全員が同意していた。
爽やかにみえてスケベ、はモテポイントらしい。
しかし、ここで注意しないといけないのは、このガールズトークは腐女子的な二次元の範疇なのである。

この番組をみききして、手本にしちゃう教師がいないとも限らない。
でんぱ組は、あえて二次元と限定している企画なのに、勘違いするのは勘違いする者の落ち度だが、
ここ最近の風潮では、日本はアニメの先進国だが、セクハラの後進国、と言われるひずみは、
実はマッチポンプになってるのではないだろうか。

そしてもう一つ厄介なのは、アニメ・マンガの実写化ブームである。
アニメ・マンガと現実は違うのに、ドラマや映画の俳優は、虚構と現実を橋渡しし、
グラデーションの範囲におさめさせるおそれがある。

つまり、今、こういう日本のセクハラを許容してしまう土壌の改善に有効なのは、
欧米的な「ハッシュタグ・ミー・トゥー運動」ではなく、
アニメ・マンガなど実写化の自粛ではないかと提言したい。
国民に、二次元と三次元を混同するな、と啓蒙すべきではないだろうか。

めぞん一刻、の響子さんの死んだ結婚相手が高校の先生だったけど、あれマンガだから読者は許してたぞ。
ぺろりんは、現実の世界では、ぬ~べ~、は求めていないのだ。
そう言えば、でんぱ組の中心メンバー・夢眠ねむ、の初恋相手も、忍たまの土井先生だ。
学校の先生は、モテるから、くれぐれもセクハラには気をつけないと。

あこがれの先生から、卒業式にプライベートの携帯アドレスをもらって、
「えっ?こんな人だったの?」と幻滅したという、うちのスタッフの話も聞いたことがある。

BGM. おニャン子クラブ「およしになってねTEACHER」


ベルめるモ!2015

13/Ⅳ.(金) 2018 明日は、春の嵐?

とりあえず、4月になっても、おはスタ月曜のおはガールは、メグのままで良かった。
ちょっと前、全員高校生というアイドルグループが、おはスタに生出演してるのをみたが、
司会がさくら学院・中3(今年の3月時点)の岡田愛だから、フレッシュなはずの高校生なのに場末感が漂っていた。

かと言って、<若けりゃいい>ってモンでもなく、その証拠に、カー娘なんて初々しい。
アイドルオタクの高齢化問題も叫ばれている昨今、2015年にタイムスリップして、
僕が地下アイドルに夢中になっていた最後の頃の様子をプレイバックして記事にしてみる。

・第一回消エル赤血球2015.5/24

2015年5月と言えば、「しょこたんの30才のバースデイ」だったが、その余韻も覚めやらぬまま、新宿LOFT.
ベルハーとジュジュ、ゆるめるモ!。
物販で、みずほは「かわはらさん、赤血球、ってどんな形か知ってますか?」と言い、僕の手に書いた。
赤血球なのに、青インクで書くのが、みずほのセンス。↓。

みずほとチェキを撮った後、(仮)ちゃんともチェキを撮った。
(仮)ちゃんは、ベルハーじゃない他のアイドルグループでも通用しそうなのに、
どうしてベルハーに来たのだろう?性格もよさそうだし。
しばらく、みずほ、と(仮)ちゃんを追って行く。

翌日、志らくが麻布区民センターで「紺屋高尾」を演ったのを観た。
花魁は男を騙す、所詮、金の取り持つ縁。そんな中、花魁の「情」を語った唯一の噺。
ベルハーのライブの翌日に「紺屋高尾」とはタイムリー。
シンクロニシティーが起きると、取り合えず、今の方向性は間違ってないと思えるからいい。

・アイドル・アイランド・クルーズ2015.7/15

雨のため、フェリーの中で行われた。
立つと前の人しか見えなくなるから、仲良く皆、座って観覧。
社員旅行の余興をみる雰囲気だ。↓。

しかし、次第に、それぞれが、どこまでやっていいのかを手探りしながら模索して、
座ってる人の頭の上を人が飛んで行ったり、何人かに支えられて天井を、やもり、のように這って行く人も出て、
最終的にオールスタンディングになって行った。

海上で行われたため、ゆるめるモ!、のMCでメンバーの子が「ゲロ吐きそう」と言うと、客席から「オー!」というレスポンス。
すると別のメンバーが、「あのちゃんだと、ゲロ、有りなんだぁ」と感心して、
客席から「ゲロ下さい~」と声がかかり、それを「ははは」と皆が笑って、何事もなかったように次の曲へうつった。
もはや、変態とか倒錯とかフェティッシュといった意味を超越した次元で、ライブは繰り広げられて行った。

ベルハーが最初の一時間、ゆるめるモ!が残りの一時間、最後にベルハーも出てきて、
その頃には丁度、雨がやんだから、あーやんが「上に出た-い」と言い出し、皆もそう言って、
プロデューサーさんのOKが出て、船上へ。↓。

「真ん中をあけて」とメンバーが言い、そこのスペースにベルハーとゆるめるモ!が集まって、
ファンがそれらを取り囲むのだが、僕はたまたま一番前になり、メンバーがすぐ目の前にいた。
普段の僕と診察室の机をはさんだ皆さんの距離より近いですよ。
受付と皆さんのカウンター越しよりも距離が近い。
歌はカラオケが流れて、マイクなしで生歌。

校舎の屋上で文化祭の打ち上げで騒いでる生徒達みたいだ。
でも、楽しかった。良い物を観た。また次回、参加しようと思った。

・消エル赤血球2015.8/22

新宿LOFTから、赤坂ブリッツへ、キャパが格上げ。
チケットもこれまでのファンクラブサイトからではなく、イープラスから。
こないだ、TSUTAYA-O-NEST、でやったイベントでは、
ノイズのようなミュージシャンと、ヴィジュアル系っぽいアイドルグループをベルハーの出番前にみてたら、
体調が悪くなってしまい、肝心のベルハーを観ずに帰った失敗がある。
その教訓を活かし、今日は開演後ちょっとしてから遅れて入場。ベルハー、トリだし。

バンドじゃないもん、は結構人気があった。
メンバーの誰かの生誕だったらしく、黄色いサイリウムが配られた。
6人組で中央にドラムセットがあって、ピンクのリーダーがドラムを叩いて、途中で降りてきて、6人で踊る。
時々、ドラムに戻る。
そして、一人がベースを、一人が首からかけるキーボードを時々持って演奏するが、
でも基本は6人で歌って踊っていた。バンドじゃないもん、って、感じで面白かった。

アイドルルネッサンスは中高生を中心としたどっかのアーチスト系の事務所の初のアイドル部門みたいで、
昔の名曲をアイドルっぽくパフォーマンスするコンセプトらしい。
白い夏服のようなセーラー服で、クルリと回ると長目のスカートの裾がひらひらと弧を描いてひるがえる健康なお色気もあり。
歌もうまいし、ハモってるし、踊りもきれい。それに皆、かわいい。
でも可愛ければ良いってもんじゃない。3曲聞いたら、飽きた。残り4曲と言うから、外に出て、ビールを飲んだ。

さっちゃんは、色物っぽい。この人はきっと売れないと思う。でも、もう1回くらいみてもいいと思った。
もし芸能界に限界を感じて、就職に困ったら、うちのスタッフにならないかな。
明るくて、ハートが強いから、欲しい人材だ。

ゆるめるモ!は、先週も、神聖かまってちゃん、とここでツーマンをやったらしく、赤坂ブリッツ2週連続だそうだ。
ゆるめるモ!は、力入ってた。
ひょっとしたら、ベルハーより良かったかも。
メンバーが客席に何回もダイブしてた。何かを吹っ切ろうとしているようにみえた。
フェリーでみた時は、6人だったが、今日は4人だった。
また次回から、6人に戻るらしい。12月にワンマンをやるらしい。行こうかな?多分、曲わかるし。

ベルハーは完成度が高くなっていた。
小学校の学芸会から、中高一貫校の女子校の文化祭の音楽部の催し物のオペラッタ・レベルになった。
物販は、ベルハーの列は長く、会場も時間制限があるので、みずほ、に並んだらアウトだと思い、
今回は「仮ちゃん」と「アンナ」に並んだ。仮ちゃんは2回連続、アンナは初。

仮ちゃんの着てるTシャツは僕と同じで、「あー同じの着てる。うれし~。前も来てくれましたよね、覚えてる」という反応。
僕はサッサと帰るから、「エッ?」と戸惑っていた。
物販とは、ライブが終ったあと、メンバーとの交流できる場で、その証としてツーショットのチェキが撮れるのだ。
「近いアイドル」=「地下アイドル」のひとつの由縁だが、僕は照れるので、サッサと帰ってしまう。
あんなに列が出来てて、アイドルが大変だろうな、と気を使ったりして、自分くらい早く済まそうとする。
外来でも、そうやって気を使ってくれてる患者さん、いそうだな。

アンナはチェキ・コメントについて、「ごめんなさい。何も思い浮かばなくて」と意外としっかりした良い人だった。
声は低かった。絶唱して、のどが枯れてたのかもしれないけど。
アンナはその場でコメントを書いて、チェキを渡してくれ、僕が受け取って帰ろうとすると、
「まだ、はがされてませんよ」と引き止めてくれた。
アンナから教わったのは、順番(時間)が来たら、声をかけるサインを業界用語では、「はがす」というのだそうだ。
下が、アンナとのツーショット・チェキ。ベルハーコーナーにあります。アンナは可愛らしいです。↓。

翌日、AKB総選挙をテレビでみたら、AKBの子は皆かわいくて、ビックリした。
ベルハーに見慣れてるから、ホントにビックリした。

・ゆるめるモ!2015.12/20

ついに、ゆるめるモ!、のワンマンライブに来た。

しかし、疲れてしまい、途中で抜けて、帰ってしまった。
この頃から、僕はなんとなくアイドルのライブから足が遠のいて行くようになった。

BGM. BELLRING少女ハート「the Edge of Goodbye」


4月の模様替え

10/Ⅳ.(火)2018 春うらら。大谷翔平・メジャー大活躍の陰で、月亭可朝・死ぬ。

前にクリニックの「タペストリー」を紹介したことがあるが、今回は、ポプテピ(ゲーマーズの特典)。
外からみれるようにブラインドに安全ピンで貼ってもらいました。大平さんのアイデア。
しかし、窓の下半分が曇りガラスになっているから、ボンヤリとしかみえないところも味です。↓。

そもそも、アニメでもこっそり映ってるシーンがあったので、よ~く探してみつけるのも醍醐味ですね。↓。

ポプテピのタペストリーが一番見易い場所は、クリニックの外階段を昇って来た踊り場です。↓。

穴場です。ここからはこう見えます。↓。

ポプテピはもう放送が終ってしまいましたが、アマゾンプライムでは全話みれます。
正式名称は、ポプテピピック、で、あるご婦人は「舌を噛みそうで言えない」と仰っていましたので、コツをお教えしましょう。
ちょっと色っぽく、「ポォ・プゥ・テェ、ピピック・ウッフ~ン」と言うと言いやすいです。ウッフ~ンは声に出さない方がいいですね。

似たような物件で、「きゃりーぱみゅぱみゅ」も噛んでしまう、とよく聞きますが、あれは大山のぶ代のドラえもんが、
ひみつ道具を出す時みたいな言い方で(「どこでもドア」「タケコプター」など)、四次元ポケットから出すイメージで、
「きゃりーぱみゅぱみゅ」と言うと発音出来ます。
話が脱線しましたが、クリニックの文献庫の扉も、ポプテピ、です。↓。

そして、4月の模様替え、の主役は、僕の一番のお気に入りマンガ、「デデデデ」の完全受注生産フィギュアです。↓。

これは受付カウンターにありますが、おんたん、のよだれがクリアパーツになっているのが見所です。↓。

こないだ、でんぱ組の新メンバー、ねも、の1日を完全密着する番組で、渋谷のヴィレヴァンに行ってましたが、
店の入り口が、デデデデ仕様になっていました。まだそうなら行って見よう-。

でんぱ組コーナーは、クリニックのフィギュアケースの上の天井あたりなのですが、
そこにこの間のスピリッツの表紙を飾った、これまた、でんぱ組の新メンバー、ぺろりん先生こと鹿目凛(かなめりん)
の水着を貼りました。
鹿目凛の鹿目は、まどマギの主人公・鹿目まどか(かなめまどか)からとったそうです。下中央が、まどか。↓。

ぺろりん先生の水着は、受付に雑誌を渡して、それを解体し表紙をラミするよう指示したのですが、
受付は「こっちの写真の方が可愛いと思いますよ」と中の水着写真を差し出すのですが、
僕にはちょっとエロい気がして、<クリニックに飾るのはいかがか…>と一人で照れて、結局表紙のにしたのですが、
以前、受付の記事のBGMをユーチューブで見た感想を、<あのPV、エロくない?>と言ったら、
「何言ってるんですか?診察室に平気で、宮沢りえの裸があるじゃないですか」と言い返されたのを思い出します。↓。

そんなサイドストーリーを覚えておいて天井を見上げてくれると、ぺろりん先生の水着の味わいもまた深まるでしょう。↓。

4月の模様替え→でんぱ組新メンバー、という流れで言えば、そうそう、カワクリにも4月から新メンバーが加入しました。
星座と血液型は僕とまるっきし同じ「CCB」。イニシャルは「M」。年令は、「永遠の23才」。
仕事に慣れたら、自己紹介させますね。

BGM. キャンディーズ「夏が来た!」


ガッツ石松

美容師さんが産休に入るらしい。5月ごろから?
いきなり聞かされて、マジ、ショックだった。何がショックなのかも判らないほど。
…って言うか、結婚してるって知らなかったし。でも、処女懐胎かも?
それはともかくとして、美容師さんが不在の間、どうしようか、時々、考えている。3パターンくらいに絞った。

①美容師さんに操を立てて、その間、美容院には行かず、ヒッピーのように髪を伸ばす。
先日、それを想定して、新宿マルイアネックスで、ファンシーなカチューシャを物色してみた。

②上の逆パターン。スキンヘッドにする。失恋した女が髪を切るように。
全然話は違うが、女の人がスキンヘッドな風俗店が人気らしい。東スポで読んだ。
その名も、「尼デウス」。念のため、今、調べたら、この店、摘発されたらしい。

③美容師さんが復帰するまで、今のブリティッシュを代行の人に継続してもらい、同じヘアスタイルで産休明けを待つ。

どうするかはまだ迷っているが、②はないと思う。

しかし、重なる時は重なるもので、色んな方面のストレスが一辺に来た。
そんな時、僕は、ガッツ石松、を思い出す。

若い頃、ガッツ石松は繁華街で10人組のチンピラとケンカになった。
いくらガッツが腕自慢でも10人相手では、まともに考えたら、かなうまい。そこでガッツがとった戦略とは?

ガッツは、行き止まりの細い路地をみつけ、そこは大人1人くらいしか通れない狭さで、
ガッツはそこに入り、突き当たりのカベに背を向け臨戦態勢。
相手は1人づつしか入って来れないから、1人づつ順繰りにぶんなぐって、全員、倒したという武勇伝。
ガッツ石松と聞くと、世間の人は「バカ」と誤解しているが、なかなかの策士だ。

問題山積とは、辞書で調べたら、片付けるべき問題が山積みにたくさんあることを言う。
昔の人は、分散して1年中悩まされるくらいなら、少々大変でもいっぺんに来てもらった方が気が楽だ、と強がったと聞く。

たくさん色んな方面のストレスからキャパシティーオーバーになった時や、スケジュール帳が真っ黒になった時は、
脇見をせず、目の前のことを一つづつ、ガッツ石松方式でがんばることにしている。今がその時だ!

BGM. 忌野清志郎 &2・3’S 「あの娘が結婚してしまう パート2」


具志堅用高

最近のワイドショーは、国会の森友問題ばかりですね。後は、ちょこっと貴乃花。
3/27(火)民放各局はこぞって、佐川氏の証人喚問を生中継していた。
しかし、テレ東だけは別だ。
かつて、昭和天皇崩御の時、各局がバラエティーやCMを自粛し、退屈な報道番組を垂れ流し、
当時はBSもなかった時代で、「12チャン」は「ムーミン」を放映し、高視聴率を獲得。
関係者は、「編成の勝利だ」と宣言していた。
今回もそれを彷彿とさせる佐川氏ゼロである。

テレ東は、通常通り、通販番組と海外ドラマ、時代劇を流し、
その後に、一人の人物をクローズアップする番組でも、そこは「佐川氏」ではなく、誰だと思いますか?

タイトルに堂々と書いてあるから、正解者続出だと思いますが、そうです、具志堅用高、だったのです。
何故に?今?具志堅用高なのか?

3/28(水)のランチタイム、これをクイズにスタッフに出したら、皆、首をひねって、
仕方ないから<ヒント!元アスリート、バラエティーにも出てる>と言ったら、
徳田さんは、「武井壮、森脇健児」と立て続けに答えるが、この人たち、アスリートか?
うかいさんは、「わかった!顔の長い人ですか?」と、多分、柔道の篠原信一、をあげた。
そして大平さんは、静かに目をつむって瞑想するようにして、ズバリ、「具志堅用高」とまさかの大正解!
蕎麦屋の僕らのテーブルは、驚愕の歓声と拍手がおきた。

しかし、これはとても重要なことだ。
テレ東のポリシーは、東スポのそれと似ている。
世の中の流行りや価値観や全体主義に迎合してはいけない。
個性も大切にしたいし、自分にとっての「一大事」は自分で決めたい。
僕は常々、そう思っているが、ミスる時もある。

それはクリニックのBGMだった。
夏の先取りをしようとして、夏っぽい曲を入れてみた。
サザンの1stアルバムとか、小野リサ、ハワイアンなどである。
サザンの「女呼んでブギ」がかかった時、うかいさんに「なんでサザンなんですか?カワクリっぽくないです」と言われ、
恥ずかしくなった。

こないだの大平さんの記事でも触れていたが、うちのBGMは他のクリニックのイージーリスニングとは違う、
こだわりの選曲のはずだった。
それが結果として、耳障りのいい曲ばかりになってしまい、「らしさ」を失うとこだった。
うちのスタッフはやさしいので、「急にやり過ぎたからですよ」とフォローしてくれたが、気付いたらすぐやるのがモットーだ。
昨日時間を少しづつみつけて、曲目をセレクトし直しました。
ついでに、ジュリーも1回休み。
ジュリーは、アンチエイジングをしないで、醜い姿をさらし、「こんな太っちゃったのにファンでいてくれるの?」と、
おなかをさすってライブをやってると聞き、その誠実さにリスペクトし、そんなジュリーの曲を断然かけていたが、
ふと、そんなことをしてるから、いつまでも痩せねぇんじゃないか?と急に逆ギレして、ジュリーの曲を排除してみました。

その代わりに、今回の核になるのは、大瀧 詠一です。↓。


大瀧 詠一作曲の聖子ちゃんや薬師丸ひろ子の歌も流れます。

BGM. 松田聖子「風立ちぬ」