こんにちは、文化部通信34弾。文化部長のスーです。
突然ですが、先生のブームは「自分クイズ」です。
最近の先生の朝のあいさつは「さて、問題です。今日の朝ごはんは何でしょう?」「昨日の夢に出てきたのは誰でしょう?」など、自分にしか分からない答えを人に質問します。
ちなみに、正解はそれぞれ「スタバのマフィン」と「エスパー魔美」でした。
9月の記事に全力を注いだため、10月のアイデアに苦しんでいると、先生がいつもの「自分クイズ」を出して来ました。おっ!これをチャンスに今月は10月だけに、”ベストテン”の特集にしましょう。
まずは、先生の自分クイズベスト10から。
川原先生の好きなかわい子ちゃんランキングベスト10
10位 小川さゆり(仮名)
9位 須崎優衣
8位 石野陽子
7位 浅香唯
6位 中川翔子
5位 小倉優子
4位 アグネス・ラム
3位 天地真理
2位 山口百恵
1位 石野真子
写真は、9位の須崎優衣さん。
川原先生の好きな食べ物ランキングベスト10
10位 うなぎ
9位 モンスナック カレー
8位 つけ麺大王
7位 栗
6位 うぐいすもち
5位 やきとり 皮
4位 穴子寿司
3位 湯豆腐(母の作った物)
2位 からあげ(母の作った物)
1位 ローストビーフ(母の作った物)
手作りのローストビーフなんて絶対美味しいですよね。先生のお母さまは料理上手だったんでしょうね!
川原先生のヒーローベスト10
10位 大谷翔平
9位 吉田拓郎
8位 野坂昭如
7位 立川談志
6位 初代タイガーマスク
5位 ビートたけし
4位 忌野清志郎
3位 植木等
2位 長嶋茂雄
1位 アントニオ猪木
東スポのアントニオ猪木の記事
川原先生はこれまで、夢日記を10冊以上つけているそうです。
圧巻です。すごいエネルギーを感じますよね!(笑)
その夢日記の中から、1982年1月の夢の中に登場する人物ベスト10(敬称略)
10位 桑田佳祐
9位 吉田拓郎
8位 鞍馬天狗
7位 伊藤つかさ
6位 岩本(友人)
5位 三野(友人)
4位 兄
3位 父
2位 斉藤(友人)
1位 母
夢って、その時濃く付き合いがあったりする人が出てくることが多いですよね。私だけですか?
先生に次いで、スーこと、わたしランキングも、先生にお題をいただきました。
最近見た面白い映画ランキングベスト10
10位 インターステラー
9位 先生、私の隣に座っていただけますか?
8位 パーム・スプリングス
7位 タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら
6位 マイ・インターン
5位 ONEPIECE FILMRED
4位 ハッピー・デス・デイ2U
3位 ハッピー・デス・デイ
2位 劇場版呪術廻戦 0
1位 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||
昔の作品を見直すと、思っていた内容と違ってたりして面白いですよね。
お風呂で体を洗う順番ベストテン・・・
これはアウトですね!カワクリコンプライアンス委員会に報告しておきます。セクハラの基準は相手がいやがるかどうかだったり・・。
気を取り直して。
それでは、クリニックのベスト10
クリニックでしか読めない本ベスト10
10位 よもぎちゃん
9位 漂流教室
8位 スキエンティア
7位 不安の種
6位 おかえりアリス
5位 先生の白い嘘
4位 よく宗教勧誘に来る人の家に生まれた子の話
3位 おやすみプンプン
2位 さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ
1位 血の轍
あまり他の病院では見ないラインナップです。
クリニック内に新しく置く本は、文化部長として検閲しています。
刺激が強すぎたり、ムムッと思う本は置かないようにしているのですが、最近は麻痺してしまっていて検閲がゆるゆるになっているのが現実です。
なので、ちょっとでも合わないと思ったら違う本に移ってくださいね。
オイル時計ベスト10
10位 釣りをする人
9位 シンデレラ
8位 スポットライト
7位 動物
6位 にわとりとひよこ
5位 ブレーメンの音楽隊
4位 蝶々
3位 富士山
2位 神と天使達
1位 金魚
本当は写真じゃなくて動画で載せたいくらい綺麗なんです。
ぜひお会計でお待ちいただいてる時にでも、ひっくり返して見てみてください。
最後に、私の嫌いな人ベスト(ワースト)10
10位 デリカシーがない
9位 全てに否定的な人
8位 浮気をする人
7位 不満や愚痴ばかりの人
6位 ありがとうとごめんなさいが言えない人
5位 ものにあたる人
4位 動物をいじめる人
3位 約束をやぶる人
2位 ウソをつく人
1位 なんでもランキング付けする人
・・・あれ?これ↑って、矛盾しちゃってます?自爆してしまいました。