カラオケの表彰状

18/Ⅰ.(月)2016 雪
前にも話したことがあるような気がするけれど、
僕が医学部の1~2年の頃だったと思う。
カラオケ好きな友人がいて、その付き合いで赤坂だか六本木だかの「カラオケ道場」に行ったことがある。
当時はまだ「カラオケ・ボックス」などはこの世に存在せず、家庭用のカラオケが普及する一方で、
外でカラオケをするには、スナックとかパブに行かなければならなかった。
大抵、そういう店は、幾つかのテーブルに客が座り、店のコーナーには大きなステージがあった。
そこに各テーブルから1人づつそのステージに出て行って歌うから、他の知らない客に歌を聞かれたり、
逆に聞きたくもない悪趣味な歌を聞かされる羽目にもあった。
ただ、そんなシステムなので、順番がまわって来るには時間がかかり、歌いたくない人には良かった時代だ。
カラオケ道場は、同様に1人づつステージに上がって持ち歌を披露するのを、元・歌手のオーナーが審査して、
「何級」とか「何段」とかのランクと賞状をくれるのが売りだった。
僕は人前で歌を歌うことは好きじゃないので、他の客の歌を聞いてるだけだったが、その時、
ステージで歌ってる人が突然、ぶっ倒れてしまった。
店中は大慌てで、「お医者さんはいませんか?」と叫ばれたが、その場に医者はいなかった。
仕方がないから、僕が出て行ったのだが、医学部の1~2年と言えば、まだ教養課程で専門的な勉強はしていなかった。
つまり、何も医学的な知識はないのである。
ただ、こうやって皆がパニックになってる時には、どうしたら良いかということは経験則として知っていた。
落ち着いた人間が、とりあえず、その場を仕切ってしまえば良いのである。
その役が僕に回って来たというだけだった。
倒れた人は、幸い、息もしてたし、目も開けられた。
僕は、落ち着いた声で、オーナーに、<119番!>と指示した。
ただ、それだけなのだが、オーナーには大変感謝されて。
「お礼と言っては失礼だが、初段、を差し上げる」
と歌ってもないのに、賞状を貰った。
その賞状にはオーナーの慌てぶりが表れていて、「川原達二殿」のはずが「河原達二殿」となっていて、
皆で笑った思い出がある。
面白かったし、別に実力で貰った勲章でもないから、そのまま直さずに貰っておいた。。
最近、部屋の整理をしていたら、その賞状を発掘した。それがこれ。↓。

クリニックに飾って、皆で笑って貰おうと思って、今日、雪の中、新宿の世界堂で額装して来た。
で、どこに飾ろうかなと考えたけど、やっぱりここしかないかな、と思って。
喫煙所にしました。↓。

たばこを吸わない人も、良かったら見てみて下さい。
認定書の日付を見たら、昭和58年6月27日だって。
まだ生まれてない人もいるのでしょうね。患者さんの中にも、ひょっとしたらスタッフの中にも。
BGM. 田原俊彦「ラブ・シュプール」


10 Replies to “カラオケの表彰状”

  1. 先生、こんばんは。
    以前、消防署の方が来て、毎年職場で通報訓練してました。
    「救急車呼んでください!」ではなく、具体的に「119番にかけて!」と言わないといけない、と指導されました。
    また、救急蘇生法の講習では、手当する人は(血液からの感染等から)自分を守る為と、周囲に対して自分が中心になってやる事をはっきり示す為、手袋をはめて行なうことも教えて貰いました。
    そんな事を思い出しました。
    賞状を見に、喫煙所に入ってみますね。

    1. トモトモさん、こんばんは。
      通報訓練や救急蘇生もやるんですね。それはそうですね。
      ここに書いてくれたことは、広く皆も知っておくと良い知識ですね。
      ありがとう。
      是非、生賞状、見てみて下さい。笑えますよ。
      ではまた~

  2. 川原先生
    おはようございます。
    連日のブログ、すごいです。
    とっても楽しめました。
    わたしは、パチンコ店に勤務していた頃、毎年 避難訓練を行っていました。
    火災や地震、その他の災害があった際、いかにして大勢のお客様を誘導するか。
    パニックになったり、走ったり押したりしないよう、アナウンスの練習もしました。
    とにかく、私達は冷静に大きな声で非常口へお客様を安全に誘導出来るかが鍵となります。
    「落ちついてください」「前の方を押さずスタッフの後にゆっくりお進みください」など
    掛け声を皆が言うよう教わりました。
    通常でも、パチンコ店は新台入れ替えの日には長蛇の列が出来、常に「こちらへお並びください」
    など混乱がないようにしたり、開店し入り口のドアを開ける際は、一度に入店させず5.6人ずつ、怪我のないように入店させていたのを思い出しました。
    パチンコ店は、床が大理石で出来ていて滑りやすく、転んでしまうと頭が割れる可能性もあるので、
    スタッフは、厳しく応対します。
    消化訓練もそう言えば、一緒に受けたなー。
    この時期、火災も多いですから、習って置いて良かったです。
    それにしても、先生の緊急時の応対は素晴らしいです。
    表彰状も、写真をみただけでつい、笑ってしまいました。
    今度の診察日、ゆっくり楽しみますね。
    追記
    BGMが初めて、2曲とも知っていた懐かしい曲だったので、トシちゃんは知ってるけど
    知らない曲が来てしまい、撃沈。
    そんな、わたしのBGMはwink 淋しい熱帯魚です。(笑)

    1. 猫と肉球さん、こんばんは。
      猫と肉球さんのブログもすごいですよ。
      ところで、どこのお店でも避難訓練をやったりするのですね。
      異業種のそれは、興味深いですね。
      パチンコ店の対応、教えてくれてありがとうございました。
      これは皆さんにも何かの役に立ちそうですね。
      表彰状は、喫煙所にあるので実物を見て下さい。
      笑えますよ(笑)
      ではまた~

  3. 賞状は人生でもらう数は限られていますよね。
    あまり貰わない事が多いですが・・・・・
    先生に賞状を咄嗟にあげたカラオケ道場のオーナーに乾杯!

    1. sinさん、こんばんは。
      僕は、賞状の用紙を持っていて、クリニックで行われるコンテストの優勝者には、自筆の賞状を書いて、ミーティング(呑み会を兼ねる)の時に授与しています。
      次回のコンテストは、留守電の声、になるのが有力ですが、今のところ、動きはないです。

  4. こんにちわ、今ラブライブの曲をBGMを
    聴きながら先生のブログ見てました(笑)
    受付にラブライブのフィギュアがあって興奮しました!!
    まだ1年生グループは居ないみたいですね。
    凛ちゃん推しなんで凛ちゃんのフィギュア見てみたいです!!
    喫煙室に入ってまず驚いたのはその、賞状でした(笑)
    他の患者さんと、なんでこんな所に症状があるんでしょうね?
    ってお話していたんですよ。
    私は小学校の頃から高校生まで書道をやってたので
    賞状を結構持ってる方なんですよ。
    家も狭いですし飾る所もないんで物置にでも
    突っ込んでいると思うんですが(笑)
    人生で賞状を貰う事なんて少ないですよね・・・
    先生のあの賞状大切にして下さいね。

    1. ののの小町さん、こんばんは。
      ラブライブをBGMに書いてくれたコメントなのですね。
      マニアックですね!
      さて、星空凛のフィギュアはないのですが、寝そべりクッションは2パターン、空を飛んでいます。
      ののの小町さんは、書道で賞状をたくさん持ってるんですね。
      僕の賞状とは重みが違いますね、実力でとってるから(笑)
      だけど、あなたの忠告通りにあの賞状も大切にします。

  5. 先生 こんばん。
    また目が覚めてしまいました。
    なつかしいな、昔のカラオケ。
    紙にリクエスト曲を書いて、お店の人に渡すんですよね。ドキドキしながら自分の番を待っていたのを覚えています。
    またに曲の番号間違えると、自分の番が後回しになって、ホッとしたり、ガッカりしたり。
    いま思うと良い時代でした(^^)

    1. あきおさん、こんばんは。
      こんな時間に目が覚めてしまいましたか。
      これは何とかせねばですね。考えます。
      ところで、あきおさんも、昔のカラオケを知っている世代ですね。
      あるある、って話ですね(笑)
      確かに、古き良い時代でしたね。青春時代だったのかも。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です