もう1つの、「12歳。」

20/Ⅴ.(金)2016 はれ
昔から、小説やマンガや歌のタイトルに使われやすい年令というのがあると思う。
代表的なのは、17才、か。
南沙織の「17才」や桜田淳子の「十七の夏」。下が、シングル・ジャケット。↓。


次は、14才。楳図かずおの「14歳」や、エヴァのパイロットも14才だ。
僕は髪が伸びたので、今日はマリの「インターフェイス・ヘッドセット」型のカチューシャをしてました。
どうせだから、腕白な感じを出そうと、ファッションで左目の下や鼻の頭にバンドエイドを貼っていたら、
皆から、「怪我ですか?」と心配されましたが、全然違います。14才の雰囲気を演出してただけです。
下が、エヴァのパイロット達。↓。


振り返ると自分でも、中2(14才)と高2(17才)の時の僕と来たら、繊細かつアナーキー、だったと思う。
中3(15才)や高3(18才)になると、わずか1年でうんと丸くなり保守的になっていた。
学校の校医相談の時に、14才と17才には反射的に構えてしまうのは、自分の実体験の投影でもあるのだろう。
しかし!だ。
今期のアニメで注目なのは、「12歳。」だ。
これは、ちゃお、にリアル思春期れんさい中のマンガのアニメ化だ。
ちゃお、5月号には、「12歳。」のポスターがついているので購入し、ラミネートまでした。
ところが、これをクリニックに貼る際には少し揉めた。
受付のKさんが、ボソ部らしく、印刷されている文字をワンセンテンスづつ音読した。
・12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~。
・オトナでもないコドモでもないJSのピュアななやみと初恋。
・JS、女子小学生。
これには、一瞬、空気が「………」となったが、そこを大平さんが「いいです!大丈夫です!貼りましょう!」と
獅子座の守護の勢いで思い切って貼ってくれた経緯がある。
下が、「12歳。」コーナー。↓。カメラマンも大平さん。


もっとも、今や人気者のBABYMETALだって、初めてカワクリに登場した時は待合室が少しザワザワした。
若い男性患者さんに、「あれ、大丈夫ですか?犯罪じゃないですか?」と言われた思い出がある。
だから、アニメ「12歳。」も、じきにマヒして慣れるだろう。
下が、その時分の曰くつきの、さくら学院・重音部、BABYMETALのポスター。↓。カメラマン、大平さん。


そう言えば、BABYMETALに詳しい人に聞いたのだが、彼女らがあまりにもワールドワイドな人気になったため、
遠い存在に感じ、その母体である、さくら学院、に走るファンも多いらしい。
僕もその傾向があるので、そこまではわかる。
いつの世も目利きのする人はいるもので、青田買い、というのだろうか、ちゃおガール、を追いかけてる人もいるらしい。
ちゃおガール、とは、「12歳。」の連載されている、ちゃお、の専属モデルのようで、主に小2~小5、くらいだそうだ。
さくら学院の多くは、この「ちゃおガール」出身のメンバーが多いらしいのだ。
言われてみると、アニメ「12歳。」の途中で流れるCMに出てきて、ちゃお、の告知をする、ちゃおガール、の手の振り方が、
さくら学院のメンバーの手の振り方とよく似ていた。
「12歳。」だが、これは多分、JSが将来、自分達が12歳になった時用に予習しておく恋愛マニュアルみたいな番組だ。
今さら僕がみて、どうしようというものでもないのだが、なかなか参考になる。
過去の自分の歴史と照らし合わせ、<あぁ、あの時はこんな風に言っておけば良かったのかぁ>とか、
<そうか、あの時はこうしておけば、傷つけずに済んだのかぁ>と、12歳の「高尾くん」をお手本にみてる。
出来損ないのパズルのピースが埋められて完成してゆくような快感だ。
それが今さら必要ないのに、毎週、見逃さずにみてるゆえんだ。
昔、バブルの頃にはやった、デート指南書「ホットドッグ・プレス」より格段、実用的な気がする。
さすが、JSのバイブル!
12歳。のポスターに関わった受付の二人は、これも何かの縁だと、飛ばし飛ばし(笑)、みてくれたそうで、
「高尾くんみたいな男子に会ったことはない」との感想だった。
そのくらいスマートでロマンティックなツボを抑えて来ますよ、高尾優斗、12歳。40才くらい年下なのに、もうくぎ付けです。
12歳と言えば、僕が思い出すのは、楳図かずおの「わたしは真悟」です。
僕はウメズ作品では1番好きで、クリニックに置くかどうかをずーっと迷っているのです。
みんなにみて欲しいのだけれど、つまらない、と言われたくないから…。
そんな現在迷い中の「わたしは真悟」を簡単に紹介しましょう。
小学6年生(12歳)の「さとる」と「まりん」は違う学校に通っていた。
偶然、町工場の産業用ロボット見学の日が同じで、2人は出逢い、恋におちる。
ロボットの名前は「モンロー」。
「さとる」と「まりん」は放課後に、工場に行き、「モンロー」に文字や自分達の情報を教えていく。
「まりん」の父親は外交官で身分が違い、2人の仲は引き裂かれる。
「さとる」と「まりん」は、2人は将来どうなるか?、と尋ねると、「モンロー」は、シアワセニナル、と答えた。
しかし、「まりん」の家はイギリスに引越し。
「さとる」と「まりん」は2人の愛を守るために、子供を作ろうと決意した。
どちらも子供の作り方を知らないから、「モンロー」に尋ねると、その答えが、
「333ノテッペンカラトビウツレ」
333、とは東京タワーのことだった。
2人は、東京タワーのてっぺんまで登って行くのだが、高くて怖かったり、強風が吹いて来たり、夜になって眠りそうになったりして、
読んでいるこちらはハラハラさせられる。
それでも、なんとかてっぺんまで行くが、東京は地盤沈下で30センチ、東京タワーが低いことがわかる。
そのうち大人たちも気付いて、ヘリコプターが救援に行く。
「さとる」と「まりん」は、東京タワーのてっぺんにランドセルを乗せ、ランドセルの高さが丁度30センチで、二人は
333からヘリコプターに飛び移る。↓。


先に紹介した、ちゃお、のアニメ化「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」には明るい未来がある。
ちょっとおませな小学生と言えなくもない。
しかし、「わたしは真悟」の12歳「まりん」は、頑なに大人になることを拒否する。
そして、今じゃないと、もうこどもの私たちじゃ会えないのよ、と必死で「さとる」に訴え、「さとる」もそれに応える。
その切迫感は、アニメ「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」にはない。
「まりん」が何故、それほど、こどもの終わりを拒むのかの明確な説明はないが、饒舌でない分、説得力を感じる。
ここから先は、ネタバレ。
333のてっぺんから飛び移った瞬間に出来た子供とは、それはロボット「モンロー」に意識や意志や感情が芽生えること。
離れ離れにされた2人は、結局、ラストまで再会することはない。
それどころか、「モンロー」に意識が芽生えたことや、2人の子供だということも、ついに最後まで知らないまま話は終わる。
奇跡が起きた、ことを読者以外は、誰も知らないのである。
「さとる」は悲嘆にくれ、自分の思いを「モンロー」に打ち込む。
「マリン、ボクハイマモキミヲアイシテイマス サトル」
「モンロー」はこの言葉がとても大事だと思い、イギリスの「まりん」に伝えようと海を渡る。
「さとる」も「まりん」もそれぞれ境遇は違えど、散々な不幸な生活をしている。
前に、2人がシアワセニナル、なんて言っといて嘘ばっかりである。
まるで、その責任をとるかのような「モンロー」の行動だ。
結局、「モンロー」は「まりん」に会えず、代わりに、「まりん」から「さとる」へのメッセージを届ける為日本に帰る。
それは、「サトル ワタシハ イマモ アナタガ スキデス マリン」というもの。
なぜ、「モンロー」は「まりん」に会ってないのに、そんなメッセージを持っていたのか。
それは、「モンロー」が、ロボットなのに、機械なのに、嘘をついたからだった。
「モンロー」は、色んな事があって、人間になったのだ。だから、嘘もつくし、そのことに葛藤もする。
さらに色んな事があって、ついに「モンロー」は神になるが、次第にエネルギーと記憶を失って行く。
「まりん」から「さとる」へのメッセージさえ、自分がついた嘘だということも忘れている。
メッセージは部分的に欠落して行く。
「サトル」とか「ワタシハ」とか「スキデス」とか「マリン」が抜け落ちて、「イマモ」と「アナタガ」だけになる。
さらに文章は崩壊して、「マモ」と「ナタガ」も抜け落ちて、「イ」と「ア」しか残らない。
そしてラストシーンで、残骸みたいになった「モンロー」は「さとる」に再会し、この2文字だけを残す。
すると、「さとる」がそれを、「アイ?」と読む。
この「アイ」が何を意味しているのかの説明もない。
「愛」なのか?
「I」=「わたし」なのか?「さとる」がロボット見学の作文に使った一人称は「わたし」であり、クラスの笑いものになった。
「わたしは真悟」の「わたし」だから?
「eye」なのか?産業用ロボットの「モンロー」が持っていた能力は部品を識別する目だった。
また、「さとる」と「まりん」は一目惚れ、だったから?
「逢い」なのか?「さとる」と「まりん」はロボット見学で偶然、逢って、放課後に逢っていたから?
「会い」なのか?「モンロー」は自分の母である「まりん」や、父である「さとる」に会いに行く話しであるから?
「アイ」なのか?「さとる」が「モンロー」に最初に教えたのは、カタカナ、だった。
だから、最初に覚えたのが「アイ」。それに色んな意味を付与して、「さとる」に伝えるメッセージとして残したのか?
などと色々と考えられるが、何でも説明しようとする所が「まりん」が最も嫌う大人の条件なのかもしれない。
だから、もう終わりにしよう。
そうそう、言い忘れてました。
タイトルの「わたしは真悟」の「真悟」とは、「モンロー」が自分で自分につけた「人間になった時の名前」です。
「まりん」のフルネームが「山本真鈴」で、「さとる」のフルネームが「近藤悟」だから、2人から一文字づつもらって、
「真悟」にしたそうです。
僕が友達にお気に入りのマンガを勧めると、
「みたけど、君から聴いた話と、ストーリーや物語のテーマが全然、違うんだよ。
困った事に、君から聴いた話の方が面白いから、マンガを読んで損した気分になるんだよ」
と、よく言われるので、そこのところは、ご用心!
BGM. ZELDA「東京タワー」


12 Replies to “もう1つの、「12歳。」”

  1. カワハラ先生
    今日は私の誕生日なのですが、
    きょうの夕方の夕日の赤さに驚き、
    今、先生のブログを見たら、
    文の長さに驚いた次第です(笑)。
    何かを感じずにはいられませんね。
    そして、「アイ」のメッセージ。
    これまた、感慨深いです(笑)
    ところで、今月のオススメアロマを突然ご紹介したくなりました。
    シャクヤクです。
    精油で見かけたことはありませんが、
    シャクヤクは今の季節のお花。
    何よりも香りが優しくゴージャスです。
    それはまるでバラのよう。
    ぜひ季節の一輪に
    診療室にシャクヤクをオススメします^ – ^!

    1. ネロリさん、こんにちは。
      お誕生日、おめでとうございます!21日ですか?
      オススメ、アロマ、シャクヤクですか?
      多分、受付は季節の植物を用意してくれるから、シャクヤク、気にしておきますね~
      しかし、ネロリさんのコメントの書き出しは、只者じゃないですね!
      「わたしは真悟」を知っていますね!!
      御見それしました。
      ではまた~

  2. カワハラ先生
    誕生日は21日でした。
    王監督の誕生日の翌日でもあり、
    今年の小満の翌日でもあり、
    スカイツリーの誕生日の前日でもあります(笑)
    2012年は金環食の日でもありました。
    なかなかいい時に生まれたなって思います(笑)
    シャクヤクは、精油でいうと
    ゼラニウムに大変よく似た香りがします
    ゴージャスに咲ききった後の姿には哀愁があり
    それはまるで、誰かのために精一杯咲いたようにも見えます。
    我が家のシャクヤクは
    21日にコメントした時は大変華麗で力強かったのですが
    昨日の満月を境に哀愁を帯び始めました。
    変化とは、美しいものですね。
    ではまた〜

    1. ネロリさん、こんばんは。
      「誕生日大全」で、5/21生まれの人のソウルメイトを調べてみました。
      1月16日/2月14日/3月12日/4月10日/5月8日/6月6日/7月4、31日/
      8月2、29日/9月27日/10月25日/11月23日/12月21日でしたよ。
      知り合いの誕生日でいますか?
      さて、たぶんこれから、クリニックにもシャクヤクが飾られるでしょう。
      その時、受付から、ちゃんと教えてくれるように指示を出しておきました。
      楽しみに待っています。
      ではまた~

  3. ネロリさんの投稿を見て思い出したこと
    本屋さんに入ったら何故か談志さんのコーナーがありまして、となりに前から気になっていた都々逸(どどいつ)の本があって興味があったので購入しました。
    都々逸って江戸時代の芸人さんの名前らしいのですが、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」っていうあれです。(どれ?っていう方はごめんなさい)リズムが7、7、7、5になっていて、川柳みたいなものですね。
    リズムだけで言うと、結構毛だらけ猫灰だらけとか、光の国から我らのために来たぞ我らのウルトラマンとかもあてはまるんだそうです。
    芍薬って花は、薬としても使われていて、主に鎮痛薬として配合されているみたいです。女性が使う漢方薬似よく入っています。
    それで、ウルトラマンに出ていたマムシさん。僕は子供の頃から、下品なジジイだなと思っていたのですが、ウルトラマンにでているから、談志さんが怪獣っぽい名前がいいだろうっていうんで「まむし」、先代の(先々代かな)の圓楽さんがマムシじゃないよ、毒蝮だよって、毒蝮三太夫になったらしく、面白いなあと。
    もう、まむしさんジジイなんだなあって。
    それで、歌丸さんが笑点を引退するまえに、まむしさんも昔出演していたから、出演なさったそうで。落語会はよくわからないけど、いろいろつながっていて面白いなっておもいました。
    などと、いろいろリンクして面白いので、投稿してみました。

    1. あと五分寝ていたい、さん、こんばんは。
      どどいつ、ですか?おつ、ですね。
      僕は、柳家三亀松、のCDを持っているくらいで、あまり詳しくないですが、このコメントは興味深く読ませてもらいました。
      面白かったです!
      またコメント下さいね。

  4. 先生、こんばんは。
    「不幸の家族」とシネマ落語の間で声掛けてくださって有難うございます。
    志らくが噺の枕で笑点司会者のことに触れてました。ネット上で志らくの名前も出てる様だけど、万が一オファーが来ても自分は断る。「笑点の人」になりたくないから。と言ってました。
    で、結局、春風亭昇太になりましたね。らしい人選だなぁと思いました。
    シネマ落語「天国から来たチャンピオン」(死神が粗忽で、寿命があるのに三途の川まで連れて来られた花火職人が、死にかけの別人の体に入って念願の花火を打ち上げる噺)で泣きました。良かったです。
    ちゃおガールですが、ホームページを見てもどこからどこまでの子が該当するのか、よくわかりませんでした。毎年オーディションをやって、雑誌「ちゃお」本体の宣伝と、アイドル候補を探す感じなのかもしれません。
    今年度のさくら学院に在籍している黒澤美澪奈(中3)と、このたび転入した新谷ゆづみ(中1)、プラス5人のちゃおガールで、”Ciao Smiles(ちゃおスマイルズ)”が結成され、7月にデビューシングルをリリースだそうです。さくら学院のロガールでも告知してました。二人は二つのグループをかけもちする訳で、ちょっと不思議です。
    12歳と言えば、私は岡真史詩集「ぼくは12歳」です。同学年。詩集が出版され、それに曲が付けられて歌になり、ラジオから流れて来た冬の朝をよく覚えています。
    「わたしは真悟」は知りませんでした。アイザック・アジモフの「I, Robot」の影響あるのでしょうか?

    1. トモトモさん、こんばんは。
      「不幸の家族」は1時間前に行ったら、整理番号が「15」でした。
      僕は1番前の真ん中に座り、談志&志ん朝の「笠碁」、を聴きましたよ!
      本文記事の、「BABYMETALに詳しい人に聞いた」の正体は、もうお気付きかもしれませんが、鎌倉の志らくの落語会の帰り道に話してくれた人のことです。
      涼宮ハルヒの消失、で長門有希がエラーを起こすのは、「われはロボット」の影響だと「ユリイカ」に書いてありました。
      「わたしは真悟」もそうかもしれないですね、きっとそうだね。
      ではまた~

  5. 私は真悟、このブログだけだとよく解らないので、是非読んでみたいですね。
    クリニックに置いて下さい。
    あと、12歳ですか・・・・・・ちゃお、ですか・・・・・・
    先生の守備範囲の広さに感服します。
    アニメは一度も見た事がないですが、今度みてみようかな・・・・

    1. sinさん、こんばんは。
      前向きに「わたしは真悟」を置くことを検討しますね。
      (みんな読んでくれるかな??長いですよ)
      守備範囲が広い、と言われると恐縮してしまいますが、
      実は、「おそ松さん」の主題歌を歌っていた、A応P(アニメ応援プロジェクト、の略)が、
      「12歳。」の主題歌を歌うと知ったので、チェックしておいただけでして、まんまとはまってしまったのです(笑)
      sinさんは、「おそ松はキラい」と再三、言っていましたが、「12歳。」はどうでしょうね??

  6. ストロング金剛デス
    12歳 モンローのキーワードで自分の恐怖体験を思い出したので書かせていただきます。
    自分の田舎では、氷川神社で夏祭りが行われます。12歳の夏、塾へ行くことにして夏祭りに行きました。
    当時の祭りでは、テキ屋やヤクザの出店が当り前で、怪しげな見世物小屋がありました。
    「親の因果が子に報い」的なセリフとともに、一目で嘘と判るハリボテをまとった蛇人間やらタコ女等のフリークス小屋です。インチキだ!と文句言おうものならコワイ兄さんが出てくるわけです。
    隣りにイタコのショーがあり、興行師がこれからマリリンモンローの霊を降ろしますと説明し、イタコが苦しみ始めました。突然イタコが
    「わたすは、まるるんもんろうデス」と喋り始めました。客席は気まずい沈黙で息苦しくなる程でした。
    マリリンモンローは米国人のはず…日本語でしかも東北訛り…
    次の日学校では、マリリンモンローには東北に兄弟がいて、その名がマリリンジロー、マリリンゴローではとの話題でもちきりでした。
    どうもスミマセンでした。BGMでお口直しして下さい。
    マットモンローで「ロシアより愛をこめて」

    1. ストロング金剛さん、こんばんは。
      イタコのショーの、「マリリンモンロー」、のエピソード、面白いですねぇ(笑)
      翌日の教室の話題が、いかにも、12歳、っぽいですね!
      僕も茅ヶ崎で1度だけ見世物小屋に行きましたよ。
      「大イタチ」を見ました。大きな板に、赤い文字で、「ち」と書いてあるもの。
      インチキといえば、「加山雄二ショー」というのもよくやってました。
      茅ヶ崎のスターは今じゃ、サザンですが、僕が12歳の頃は、「加山雄三」でしたから。
      ではまた~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です