17/Ⅴ.(木)2018 はれ&蒸し暑い 西城秀樹死ぬ、63才。
それはアウェーのような大ブーイングだった。
僕は一瞬、気圧されしたが、覚悟をきめて、拍手を送り、
<いいぞー、よくやったぞー、惜しかったー>と声をかけた。
イジメもなければ、ハブられることもなかった。どちらかと言えば、親切な人ばかりだった。
きっかけは新年度に体調をくずし、数週間学校を休んで、新しいクラスに行ったら、もうグループが出来上がっていたことだ。
班分けをする時も入れてもらえたが、特別に仲良くしたい人達でもなかったし、話題も合わなかった。
僕には友達がいなかった。
今、大人になるとどうってことないことが思春期には気になることがある。
友達がいない、というのは、その代表選手だ。
友達がいないというのは、さびしい奴と憐れに思われたり、
自分はそうなりたくない、と思ってる奴からは批判の対象になったりもする。そいつの自己正当化のために。
親は心配するだろうし、教師はしゃしゃり出そうだから、なるべく顕在化しないように気を回した。
万有引力とは引き合う孤独の力だ、と寺山修司は言っていたが、
僕と同じように友達のいない男は万有引力のように引かれあってつるむようになった。
そいつはガタイがデカく乱暴者でリアル・ジャイアンみたいな奴で加減を知らないから、皆から恐れられ敬遠されていた。
どういうきっかけでそうなったのかサッパリ覚えていないのだが、僕らは学校が終ると彼の家まで遊びに行った。
彼の家の近くには神田川が流れていて、彼は当時の流行の最先端のスケートボードを持っていた。
僕らはスケートボードに最適な坂まで通い、一人が坂の下で見張りをし、もう一人が坂の上からすべった。
もし車や自転車が来たら合図を送り、衝突しないように、途中で降りれるためである。
坂の下には神田川。
僕らは何度もスケートボードを神田川に落としては、長い棒で突っついて拾い上げ、またすべっては落としてを繰り返した。
何日も何日もひたすら同じことをやった。
そのうち、僕とジャイアンが仲良くなったことが学校で知れ渡り、僕の学校でのカーストは上がった。用心棒がついたから。
学内で柔道大会があり、ジャイアンは柔道部でもないし、最上級生でもないクセに、破竹の勢いでトーナメントを勝ち上がり、
決勝戦まで行った。
決勝の相手は柔道部のキャプテンで最上級生の男だった。
体格はジャイアンがまさったが、キャプテンにもメンツはある。
試合は力と意地の攻防で、結局、足技か何かで、我・ジャイアンがよろけてポイントをとられ、逃げ切られ、準優勝だった。
表彰式。優勝者は圧倒的な声援を受けた。その半分は、よくぞ生意気な怪物を退治した、という判官贔屓な賞賛だった。
準優勝者も表彰されたが、それはアウェーのような大ブーイングだった。
僕は一瞬、気圧されしたが、覚悟をきめて、拍手を送り、
<いいぞー、よくやったぞー、惜しかったー>と声をかけた。
周りの上級生は、「なんだ、あのチビ」「誰だあいつ?」といぶかしい顔をしてこっちをにらみ、
クラスメートは空気を読んで、「おいやめとけよ」、と制止する者もいたが、僕はまるでシカト。拍手を送った。
ともだちは、僕の方を振り返って、はにかんで笑った。
その異様な光景を興味深そうにみてた奴が3人いて、彼らもやがて合流して、僕らは5人組のグループになった。
皆クラスはバラバラだったが、夏休みには海に行ったり、放課後は誰かの家に集まったり遊びに行ったり、
冬にはスキーにも行ったことがある。僕は旅館で一人寝てて、旅館のおばさんに、
「あんたも若いんだからすべって来なさい」と小言を言われた。
山口百恵が「初恋草紙」を歌ってる頃で僕はゲレンデに出ないで、旅館でラジオから流れてくるそれを聞いていた。
高校を卒業してからも、皆、進路は違ったが、年に1回は集まって旅行に行く関係が何年も続いた。
それは、ひとりが結婚して所帯を持って関係がバラけるまで続いて、僕としてはともだち関係の記録である。
BGM. 西城秀樹「ラストシーン」
小学校の頃、帰り道にはいろんなものが落ちていました。ある日一緒に帰っていたN君とカセットテープを発見して「ねえ、これエロいやつだったらどうする?」とN君のおうちで聞いたら、「すばらしい、Y・M・C・A~」と流れてきまして、なんじゃこりゃ、とすぐ捨てました。ご冥福をお祈り申し上げます。
この曲の意味を今調べたら、あたらずといえども遠からずみたいで、新発見でした。
とんねるずが全盛期の頃に「おならじゃないのよ」っていうギャグが面白くてよくマネをしていましたが、今考えるととんでもないことを言っていたんだなあと、色んなことを思い出しました。ありがとうございます。
プロテイン至上主義さん、こんにちは。
西城秀樹の「ヤングマン」は当時、ホモの歌と評判でしたね。
とんねるずの「おならじゃないのよ」は売れる前の松嶋奈々子ですよね。
確かあの番組は、木曜日で僕は外勤先の当直当番が木曜だったから、当直先で暇な時はみてたから、案外、詳しいですよ(笑)
先生おはようございます。
中高生時代のことですよね?スケボーの練習に始まり、休みの日に旅行に行ったり、卒業してからもそれが続いていたり、私にとってはは別世界です。中学は全体に荒れて殺伐としていて、楽しいことは少なかったです。高校の部活の仲間とほ濃淡はあるけどいろいろな思い出があります。
このところ、就活関係で変化があって、久しぶりにアタフタしてます。
早く落ち着きたいですが、相手のあることなのでそうも行きません。
まだ、泣き叫んだりするような事態ではないので、もう少し粘ってみようと思います。
ゼアゼアは8月9日(木)に新体制で初のワンマンやるそうです。
さくら学院の転入生オリエンテーション、私は1時限目が当たりました。
トモトモさん、こんにちは。
僕は、さくら学院、全滅です。もう嫌になります。
仕方ないから、ベボガ!のワンマンでも行こうかと思っています。
就活の話、今度詳しく聴きますね。ではまた~
こん・・・ どっちにしよーかなぁ。 えーいっ! 改めまして、 こんばんは。
さて。
どうも ごちそうさまでした。
何と申しますか、読んでいて情景の広がる、そんなお話でした。 ・・・少なくともワタシにとっては。
そんな風に。 ワタシも書き続けてゆけたらなぁ・・・って 思います。
P.S. ん~ 例えるならば。
そう。 食べ物のコトなんかを書いてて。 読者が 食べたくなる、 飲みたくなる。 そんなのがいいですね。
BGM. 桑田佳祐 『波乗りジョニー』
散文気分さん、こんばんは。
散文気分さんは、そういう文章(や写真)を載っけてると思いますよ。
聞いていていいなぁと素直に思える思い出話といい友人達ですね。
今度またあつまってみたらいいのに、きっと楽しいですよ、瞬間昔にもどれるよね。
BGMが西城秀樹でラストシーンなのがせつない・・・・
sinさん、こんばんは。
こういう時、フェイスブックとかツイッターとかラインとかミクシー(?)とかやっていれば良かったのかと、一瞬、思います。
BGMは、西城秀樹の追悼で1曲と言ったら何かを考え選びました。