〔人類は、いつから戦い、どれくらい争ったのだろう。
判明している情報では、3400年前から今日まで、世界で戦争がなく平和だった期間はわずか268年である。
今でも各地で、人と人が対立し、争いは生まれている。もしかしたら宇宙でも行われているかもしれない。
そして、東京のとあるクリニックで、一つの争いが発生していた。
それは、人類史上、最もくだらない争いだ。〕
う 「赤ですよ!なんとかレンジャーの真ん中はレッドだし、ヒーローはだいたい赤じゃないですか」
川 「黒だね!ヒーローで言えばバットマンもいるよ。」
う 「とにかく赤なんです」
川 「いいや黒だ」
う 「よし、ならば戦争だ!」
う 「まずは赤のわたしから、勝負です!先手必勝なので」
【ウルトラマンレオ】
川 「む、かっこいいではないか。だが、黒のわしをナメるでない」
【ゼットン】
う 「く・・・過去のブログの題材になった敵ですね。でもヒーローは赤なのだ!」
【ジャンボーグナイン】
川 「むむ、円谷プロやるなぁ。それもかっこいいぞ!ではわしはお色気で勝負だ!」
【ゼットン 擬人化ver】
う 「またブログに何度も登場してる子をっっ!そんなにその子のおしりばっかり見たって、元はゼットンなんですからね。」
川 「ならば、しりとりで勝負だ!」
う 「じゃあ先生が先行でいいですよ。代わりに赤いものを書くべし!」
川 「楽勝だね~」
【てんぐ】
う 「ぷぷぷ、てんごー!だって」
う 「まぁ、いいでしょう。GOに付き合ってあげますよ」
【ゴリラ】
川 「なんか雑じゃない?」
う 「てんごーに言われたくないです」
川 「むむ、じゃあちょっと難しいやつ描いちゃお!」
【ランデブー】
う 「これは・・・追いかけっこをしてる男女・・?昭和に取り残されてますよ先生!」
川 「これが追いかけっこに見えるのかい?まだまだ君は平成だね」
う 「じゃあわたしは平成の円谷で勝負です!」
【ブースカ】
川 「なんか、」
う 「いいんです、言わないでください。」
川 「いや、そうじゃなくて。怪獣ブースカってがっつり昭和だよ?」
う 「わたしはテレ東のブースカしか知らないんです!はい次」
川 「そんなプンプンしないで、これ見て癒されて」
【からかい上手の高木さん】
川 「やっぱり好きな子は上手に描けるもんだね~」
う 「先生、」
川 「ん?」
う 「ん。です。あうと~」
川 「がびーん!」
う 「弱ってるところにとどめの一撃!くらえ!」
【大谷翔平】
川 「はは!油断禁物!倍返しだ!」
【大谷翔平 黒】
う 「ホームラン!?」
川 「甘い球はすぐ打っちゃうよ」
う 「・・・次はどうかな?」
川 「!?」
【桜木花道】
川 「ふふふふふふ」
う 「なんだその不気味な笑みは!ま、まさか・・・!」
川 「そのまさかだよ」
【桜木花道 黒】
川 「ナイスディフェンス!」
う 「この間日本人が1位指名をうけたNBAのドラフト、どこで開催されたか知ってます?」
川 「ま、まさか・・・!」
【アイラブNY】
川 「NY?知らないねそんなとこ~」
う 「そんなこと言うなら契約してあげないっ!」
川 「それなら不良になってやる!」
う 「不良はいいけど浮気はだめ」
川 「冤罪だよぅ」
う 「なんですかそのTシャツ。」
川 「最後の晩餐。あぁ、これじゃちゃんと見えないね」
う 「うわ・・ビッグバードが焼かれてる。ブラックジョークにもほどがありますよ」
川 「そう。悲しいよね。だから泣いてるの」
う 「ビッグバードの気持ちになっちゃったんですね」
川 「ううん、仲間を焼いて食べるほうの気持ち。」
う 「・・・。なんですか、この悲しい終わり方は!」
川 「いや、実はもっと悲しいことがあったんだよ」
う 「なんですか?」
川 「亡くなったんだよ、、偉大な人がさ。」
う 「あぁ、あの人ですね。わたしもすごくお世話になりました」
川 「これ着て一緒に追悼しない?」
う 「もちろん!」
川&う 「ジャニーさん、安らかに」
(ノックの音)
渡辺さん 「患者さんお待ちですよ~」
川&う 「はーい」
う 「撮影おつかれさまでした」
〔Tシャツを脱いだり着たりで疲れ果て、やっと開放されたうかい。
だが、この戦いがまだ前半戦だということを、この時のうかいはまだ知らない。〕
~昼食後~
う 「は~美味しかった!」
川 「くっくっくっ、油断したな!まだ戦いは終わってないんだよ」
う 「!?」
川 「黒はTシャツやフィギュアだけじゃないのだ。くらえ!」
【コーヒーゼリーパフェ】
川 「そろそろ降参する?」
う 「先生知ってますよね?わたしが負けず嫌いなこと」
川 「!?」
【いちごパフェ】
川 「ここには赤もあったのか~!!」
う 「赤は正義なのだ!ハッハッハ!わたしの勝ち~」
川 (くそう・・・あ、僕がうかいさんになれば、僕の勝ちってことか(?))
川 (食いしん坊さんはパフェに夢中。決行するなら今しかない!)
〔川原は、マッドサイエンティストだったのだ〕
川 「僕がこのコーヒーゼリーを食べると~」
う 「!?なんか変!」
川 「まだまだだぞ~!」
う 「!?!?!?う、うわ~!」
川 「はい、完成!」
【見た目うかい、中身川原】
【見た目川原、中身うかい】
う 「わたしたち・・・入れ替わってる!?」
川 「赤と黒を混ぜると何色になるか知ってる?黒になるんだよヒッヒッヒ」
う 「先生、わたしの見た目でマッドサイエンティスト感出さないでください」
川 「あ、そうか、僕は今うかいさんなのか」
う 「そうですよ、わたしが先生です。どうするんですか午後の診察」
川 「キミ、この状態を受け入れるの早くない?」
う 「あ!!もう休憩終わるので、急いで帰りましょう!」
川 「ちょっとまって、このパフェおいしい!」
う 「先生、わたしの見た目でパフェばくばく食べないでください」
川 「いや、キミの真似をしてるんだよ。さぁ、帰ろう」
う 「ちょっと先生、わたしの見た目でがに股で歩かないでください」
川 「細かいねぇほんと。キミだって僕の見た目で内股で歩いてるのに」
う 「先生、勝ちは譲るので元に戻して下さい」
川 「戻し方わからないんだ」
う 「またコーヒーゼリー食べればいいんじゃないですか?」
川 「お腹いっぱいだよ。ぶつかってみるとか?」
う 「典型的ですね」
川 「あ、じゃあ二人でスキップしながら帰ろっか」
〔この後のことは記録には残っていない。戻ったのか、このままなのか。
どちらにしても、この二人の戦いはまだまだ続きそうだ。
ただこの二人が一体何を争っていたのかは明かされていない。〕
※この物語はフィクションです
BGM. 岩崎良美「赤と黒」
受付の杉山です。
今回もバトル物でしたね!セリフと写真が多くすごく読みやすく入り込んでしまいました!特にマッドサイエンティストのくだりが大好きです。
うかいさんが苦しみながらも生み出したストーリー、皆さんご賞味あれ。
ジャニーさんへの追悼の意を込めて、今回のコメント第一号は「私とジャニーズ」について話したいと思います。
皆さん、好きなジャニーズのグループはいますか?私がジャニーズに目覚めたのは、中学生の頃でした。
心を突き動かされたグループ、その名も”嵐”。(活動休止宣言。寂しくなります。)ハマるのが遅すぎたと自分を責めるほど、本当に毎日嵐でした。
その中でも、一番大好きな曲が「How to fly」です。私の中学生時代を支えてくれた曲です。曲調も歌詞も全てが大好きな曲です。
嵐の好きなところについて話していくとこのコメント欄が埋まってしまう可能性があるので早々に終らせておきたいと思います(笑)
素敵なグループをたくさん、ありがとうございました。
どうもこんばんは。 こんな時間まで・・・私は困った者です。
さて、気を取り直してまいりましょう。 ホントは気を取り直してはイケナイ境遇なのかもしれません。 そのようなことなど お構いなしにイってしまっても、イケナイ境遇なのかもしれませんが仕方ありません。 よね?(汗
もはや散文気分あらため【ヨネ助】を襲名した方がいいのかもしれません。 ・・・んがっ!、それはそれで困りものです。 とてもとてもオトナの振舞いとは思えませぬ。 あ。 なんだか引きずってる、かも。
さてさて。
まず第一に、 鵜匠さんの紅組・キャップが『クレクレタコラ』なようですが、さらっと流されてますので・で・で・で。 いじりたくもなりますょ。 必然?ですか。 そー訊かれましてもねぇ。 困ったものです。
実写でした。 アニメーションぢゃなくて。 5分番組? くれくれ。
同じワクで『たまごん』とかもありましたな。 そっちはアニメだったような。
で。 見えないでSYo。
鵜匠さんの背中の、 何ってゆーか、『天災』? 『転載』な部分とか。
そこ超・肝心なトコですから、カヴァーしましょ。 ね?
以上、現場から ちゃんとお伝えしますただ。
・・・え? 『どんな現場か?』ですって。 まぁ。 それ訊いちゃいますか。
世の中には。所謂、【覚悟】というものがあります。
P.S. そんなものは流しましょう♪
BGM. 布袋寅泰 『CIRCUS』
散文気分さん、こんにちは。うかいです。
クレクレタコラ、全く触れていなかったですね。
なぜなら全く知らなかったからです。
今検索したら、特撮なんですね。
wikiであらすじを読んだら「不思議な森に住む怪獣・タコラは木の家に住み~」と書かれていて
海水がなくてもタコって生きられるのかな?と変な疑問が浮かびました。
なんとも斬新な設定ですね。
【天才】の部分、私もブログを書いてる最中に思いました。
他の画像を探してもちゃんとうつってるのがなくて。。
そこが惜しいんですよね~。
ちなみに私の飲み友達が元円谷の社員です。
sinさん、こんばんは。
この記事のタイトルは、橋本治の小説からとりました。