こんにちは。受付うかいです。
突然ですが、みなさん、銚子電鉄をご存知ですか?
倒産寸前で奇跡の復活を遂げた私鉄です。
私は知りませんでした。
経営危機で、廃線になるかもしれない銚子電鉄を救ったのは
副業で製造、販売している「ぬれ煎餅」でした。
銚子電鉄側は公式オンラインショップで
『電車運行維持のためにぬれ煎餅を買ってください。
電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです』
と書きました。
すると、瞬く間にネットで話題になり、ぬれ煎餅の注文が殺到したそうです。
人々の支援が一つの私鉄を救ったという温かいお話を
川原先生は、100均のぬれ煎餅を食べているわたしに教えてくれました。
その時は「いいはなしだなぁ」くらいにしか思っていなかったのですが、
先生は、「あなたが今食べてるぬれ煎餅と、食べ比べしたらどうだろう」
と言い、ネットショッピングで検索をしはじめました。
108円に比べると、だいぶいいお値段でしたが、購入を決定。
【残り2個】の文字を見て、なぜか2箱買う先生。
受付は呆れていましたが、先生なりの支援なのかもしれません。
ぬれ煎餅が予定日より前に届き、「早く来たぞー!」とウッキウキで開けたら
先生がネットで頼んだ全然別の商品で、その場にいた全員を落胆させる。
次の日、本物が届きました。
届いたぬれ煎餅を興奮しながら開ける先生。
↓2箱ゲットだぜ!↓
↓こちらが銚子電鉄のぬれ煎餅(アップver)です↓
↓私が頬張っていたやつです↓
↓左ぬれおかき、右ぬれせんべい~口元にレシートを添えて~↓
↓今朝くらべてみました↓
↓撮影が終ってそそくさと帰る私↓
↓「食べ物だけじゃなくて、これも片してよ~」と言ってる川原先生↓
とある日。
川原先生が「『アレ』、届かないね」と一言。
はて、『アレ』とは・・・?
私のコナンブームは毎年ゴールデンウイーク前後で、年中無休ではないのです。
薄情ですね。
先生は、今年の映画も、去年の映画も観ていないのに、しっかり覚えていました。
皆さんはどうでしょうか?
覚えていない方は、こちらをお読みください。
週刊少年サンデーの、応募者全員サービスの
【おすわりぬいぐるみ】
あれからもう5ヶ月。季節は夏を通り越し、もう秋。
抽選ではないので、必ず来るはずですもんね。なんで来ないんだろ?
わたしが投函し忘れているのかな…と心配になっていたら
やっと、やっと!届きました~!
怪盗キッド
京極真
鈴木園子
手の平サイズの、ちょうどいい大きさで、とっても可愛いです。
さわり心地も、もちもちしています。京極さんの顔が一番もちもちしています。
あ、そうそう忘れていました。
肝心の銚子鉄道ぬれ煎餅レビューですが、みんなの感想をまとめると、
袋を開ける前からお醤油のいい香りがします。
食感は、そのまま食べるとぬれ煎餅独特のねちゃっとした感じはなく、もさっとしていて食べ応えがあります。
先生曰く、お醤油が魚介の風味がするとのこと。
レンジで温めるとよりいっそう香りが広がります。
お醤油が浸ってる部分はぬれ煎餅っぽくなり、ほかの部分は逆にかたくなりました。
でも、温めたほうが食べやすさもあり、あっという間になくなりました。
マヨネーズ+一味をかける食べ方もあるようなので、今度試してみたいと思います。
おわり。
あくまで好みの問題だけれど、僕と受付3人は、100均の方がおいしい派、でした。安上がりな人間です。
でも、うかいさんが、「先生、まだマヨネーズ&一味、で食べてないから判定保留ですよ」と仰いますが、
それって、コシヒカリとゆめぴりか、のどっちが美味しい?って勝負してて、「コシヒカリかな」と答えたら、「まだ錦松梅かけてないから」というのと構造的には同じじゃないかと思いました。
こんにちは。
袋の写真を見ると、ぬれ煎餅、おいしそうですね。どちらかというと、「ねちゃっ」は苦手なほうですが、「もさっ」のタイプは、まだ食べたことはないですが、おいしそう。
おいしいセンベイには、目がない者ですが、何年か前に医者から「塩分は控えるように」と言われたので、せんべいは、たまに買う感じです。職人さんが作る、おいしい袋入りのせんべいを、近くのお菓子屋で売っているのですが、年に2回買う感じですね。こちらとしては「ごちそう」の感じです。
papaさん、こんにちは。うかいです。
「ねちゃ」が苦手なpapaさんには、もさもさの銚子電鉄のぬれ煎餅をオススメします。
おせんべい美味しいですよね。
わたしは塩分だけじゃなく、糖分もたっぷりな「雪の宿」や「味しらべ」がとっても好きです。
杉山さんのおすすめは「まがり煎餅」で、渡辺さんのオススメは「歌舞伎揚げ」だそうです。
あ、こんなのすすめちゃ塩分過多になってしまいますね。
でも美味しいから食べたくなっちゃいますよね~。
うかいさん、すぎやまさんへ。
さっき話していた、ぬれおかき。
買いました笑。
お二人があまりに美味しそうな顔でおススメしてくれたので。
帰ったら食べてみます♪
今日もありがとうございました。
いずみさん、こんにちは。うかい&すぎやまです。
この間のぬれおかき、買って帰られたんですね。
お味はどうでしたか?
銚子電鉄のぬれせんとは別の、千葉県銚子市の、ぬれせん発祥のお店では
焼きたてのぬれせんが売っていて、その賞味期限が「58秒」なんですって。
とっても気になりますよね~。
こんばんは。 レビューと撮影とあと片付け、ご苦労様です。
さて。
とても楽しく拝見させて戴きました。
特にお三方が一致して【百均】の方に傾いておられるのが大変に興味深く感じられます。 なのにその【香り】については・・・ むむむ。
は・て・な? と、感じざるを得ませんでした。
もしや【混ぜ物】(?)ナシに。 それぞれが使用している純然たる【醤油】のみで仕上げて勝負させたならば? ・・・などと興味の矛先が移動してしまったワケでして。はい。 困ったものですだ。
銚子と言えばお醤油の街。
かつての朝の連ドラ『澪つくし』の舞台でもありますようでして。
電鉄の再起を願って起用したお醤油が百均のそれに劣るようでは、人々の心などとても掴めますまい。
なんちゃって。
うまぃっすょねぇ~、百均の。(ボリ、モサ、ネチャ、クチャ・・・
散文気分さん、こんにちは。うかいです。
今回食べた、銚子電鉄のぬれせんは
【甘口】【うす口】【濃い口】と三種類の味が入っていました。
濃い口味は、お醤油の風味がガツンと感じられて、脳天に突き刺さるような味だったのですが
この濃い口味が、鉄道員が最初に考案した「銚子電鉄 ぬれ煎餅」だったそうです。
私の母親は、九州出身なので「お醤油は甘口!」と言っていて、
幼い頃からお刺身にあま~いお醤油は慣れていたのですが、
青森出身の友達曰く、「ありえない」そうです(笑)
話はズレましたが、銚子電鉄のぬれ煎餅、お味はとっても美味しかったですよ。
恐らく、慣れない食感に戸惑ったのだと思います。
コメントありがとうございます。
うかいさん、こんばんは。
例の懸賞、待ちくたびれて「腱鞘(懸賞)炎」になっているかと思いきや、、、
忘却の彼方、だったんですね。(笑)
これは確か、、、
川原先生から表彰されていたと思うので、まさに、、
「恩賞の彼方に」ですね。(笑)
でも、コナぃンものが来て良かったですね。
今回のテーマが「ぬれ煎餅」だからって訳じゃないですが、
この際、ベタベタの駄洒落で、
銚子電鉄の電車には乗ったことがない分、
調子に乗ってやろう⁉と思いました。(笑)
ぬれ煎餅って初めて食べたのがいつだったか、ハッキリとは覚えていないですが、
確か、、随分アグレッシヴに湿気っている煎餅だな、みたいな印象を持った様な気がします。
今はあまりお目にかかれないんですが、子供の頃は結構あったんですよ、湿気っている煎餅って。
湿気っている煎餅は基本、美味くない。
湿気っている様だけれど、ただ湿気っているだけの煎餅よりは明らかに美味い!
そんな印象だったと思います。
日本人は煎餅も選別するのも好き?
個人的に「雪の宿」は煎餅違うだろう?
と、野球好き?のうかいさんに選別外通告をしておきます。
ボクシングファンさん、こんにちは。うかいです。
そうです、あの時は確かに懸賞炎でした。
最近はあまり運が向いていない感じなので、逆に宝くじでも買おうかなと思っています。
ぬれせんべいって、好き嫌い分かれますよね。
わたしの場合、記憶では「ぬれせん=気持ち悪い食べ物」って印象が残っていたのですが
何かのきっかけで10年ほど前に食べたときに
「あれ?美味しいかも!」とアップデートされたんですよね。
え!雪の宿は煎餅じゃないのですか!?
大好きなのに…仲間に入れてあげてください。
今度ボクシングファンさんもぜひ、ぬれ煎餅か雪の宿、食べてみてくださいね。
銚子電鉄の話し、うかいさんが知らないなんて・・・意外・・・なんか知ってるイメージでした。
サンダーは知ってたのかな??
感想を聞いて、なんか予想通りでした(笑)
でもこれは支援ですからね、鉄ファンにとっては味じゃないんですね。
sinさん、こんにちは。うかいです。
銚子電鉄の話は有名なのですか?
確かに、渡辺さんも杉山さんも知っていました。
私の知っていることは偏っているので、知らなくて当然ですね。
先生は「食べれば食べるほどクセになる」と言って追加で頼んだみたいですよ。
コメントありがとうございます。