21/Ⅳ.(火)2020 はれ 湘南の海、来ないで。神奈川県知事が危機感。
マスクの詐欺もあるそうですね。「マスク50枚」に大枚はたいたら、送られて来たのが、「マスクの絵、50枚」だったとか。
そんなマスクが手に入りにくい現状、マスクに関して、たくさんの方が情報をくれたり、手作りマスクを下さったり、助かってます。この場をかりて、ありがとう。
僕にはまだストックのマスクがあって、今日はこんなのをつけました。
ジャガーか、豹か、白虎か。
猫族のマスクです。↓。
このマスクはデザイン性を重視してるから、耳が痛いし、息がしづらい。
そう考えると、覆面レスラーはさぞ大変だろうなと思う。
初代タイガーマスク・佐山サトルなんか、あれだけの空中殺法をしてたのだから人間業ではない。
そんな佐山が新日本プロレスを離れて、UWFに合流して、ザ・タイガー(版権の問題でタイガーマスクを名乗れない)、スーパータイガーと名前を変えて、
初期こそ覆面をしていたが、UWFの格闘技路線が強くなると(そう導いたのは、佐山なのだが)入場時だけマスクを被り、試合が始まる時に、マスクをとるというスタイルをとった。
東京12チャンネルの特番で、UWFの3人(佐山、前田日明、藤原組長)が中国に格闘技の真髄を探求に行くという企画で、
すごい鉄人や仙人みたいな老人や屈強な大男が出る訳でもなく、伝統的な格闘技をダラダラと流す番組で、
前田や藤原は観光気分みたいに感心してただうなづいていたが、佐山だけが執拗に全員の中国人格闘家に、
「一発で人を殺す場所(もしくは方法)は何ですか?」と質問してた。そして全員からはぐらかされていたから、佐山の異常さぶりが際立った。
その後、佐山はUWFを追われ、自ら、「修斗(シュート)」という全く新しい格闘技を編み出す。
これは後のプライドや、今のライジンにつながる細かい階級性と明確なルールとプロとアマの連続性を作った。
佐藤ルミナや、五味、山本キッド、青木真也などを輩出した。
そんなすごいものを作っておきながら、創始者である佐山が、のちに修斗から追放されるのである。
その顛末もよくわからないが、天才過ぎて誰もついていけなかったのだろう。
今では、普通にUFCでも使われているオープンフィンガーグローブを開発したのも佐山だ。
アントニオ猪木の異種格闘技戦の参謀としてついてた時に考えたのだ。
特許をとっていれば、大金持ちだが、佐山はお金には興味がないようだ。
そんな初代タイガーマスク・佐山サトルの道場が神楽坂に出来た時、そこでセミナーがあり出席したことがあります。
50人程度のキャパで、僕はせっかくだから佐山の真ん前に座りました。
佐山は、「自分はプロレスラーとは思っていません。格闘家とも思っていません。思想家です!」と述べ、
仏教やフロイトや脳内物質や人種と宗教の問題や共産主義や自由主義やユダヤ人や武士道や陽明学や戦争や不動心や催眠術について2時間くらい語りました。
佐山は、「まずは服装からしっかりしないといけない!」と力説し、さすがにこういう会に来る‘佐山教信者’みたいな人は右翼みたいな丸坊主が、スーツにネクタイで正座して聴いています。
僕は、あぐらをかいて、短パンにロンT.で佐山の真ん前に座っていて、自然に佐山と目が合うと、
「Tシャツが悪い訳ではありませんよ。ここではいいです」とフォローしてくれた。
優しいね、佐山。
BGM. 芳本美代子「白いバスケットシューズ」
おはようございます。
いまいち、すっきりとまでは晴れ渡らない、そんな朝です。
でも気を取り直してまいりましょう。
個人的に、
白虎(しろとら?)と言われれば、やはり真っ先に 白虎隊でした。
ところが、『ねぇねぇ散文気分、じゃあ 白虎隊って なぁ~に? 』
・・・などと チコちゃんから 問い詰められましても、
もはや お決まりの文句で 叱られるのみですょ (汗
しかし 散文気分は知っています。 Σ( ̄□ ̄;) マジっ?!
いま朝のBSプレミアムでは、昔日の連ドラ・再放送として、
斉藤由貴・主演の『はね駒』(※はねこんま)を放映しています。
まぁ当然ながら彼女は まだ とっても若いです。 んがっ、その父親役たる小林稔侍が また、若っかーぃ!のでして。
当時の私は まだ高校生でしたから、放送の時間帯(※当時は8:15~8:30)には 鬼混みの東海道線か、鎌倉の某・女子校生の皆さんで混雑する横須賀線にて通学中であったのかな?と思います。 なのでレギュラー放送は殆ど見ていない【ハズ】なのです。 ・・・んが。
先日のBS再放送を かいつまんで見ていて、不思議にそのストーリー設定を『知っている』コトに気付いて 驚いちゃいました。
おりんちゃん(斉藤由貴)の父(小林稔侍・まだ ちょんまげ)は。
戊辰戦争の折に【白虎隊】の他部署?みたいなトコで活動していて、そんな終局に 同志たちと共に『死にきれなかった』ことを引きずりながら生きていたんですょ。 ・・・寡黙な父の内面ですか。
たぶん、母親から色々と聞かされ(洗脳され?)ていたのを記憶していたのだろうと推測します。 ・・・同様に、あの『おしん』ですらも見ていないのですが、妙に かいつまんだカタチで 知ってもいるワケでして (汗
亡き母、恐るべし。
まぁ、今度の終末には『ごちそうさん』とでも言いに、墓参してきますだ。
BGM. João Gilberto 『Chega De Saudade』
P.S. 蛇足ながらも。 墓参だけに その、 ボサノバ などを (汗
散文気分さん、こんにちは。
はねこんま、は見たことないですが、確かそれが放映された年の紅白歌合戦の紅組司会を、斉藤由貴がやってたのを覚えてます。
僕が白虎隊で思い出すのは、水島新司のマンガ「野球狂の詩」で、東京日日スポーツの記者をつとめる山井の高校時代です。
彼は名門野球部に入ったのですが、レギュラーに国立玉一郎がいたから、補欠で、補欠は背番号も出番もない白のユニフォームで腐ってました。
そこを山井が我々も野球部の一員だと団結を深め、やる気を出させ、ついには山井はレギュラーの国立玉一郎のライバルにまでなるというお話です。
作者の水島新司は、そんな背番号もないただ白いユニフォームを着た補欠たちのことを、白虎隊、と呼んでいました。
墓参だけにボサノバかぁ、面白いですね。お産婆さんのサンバみたい。
川原先生、こんにちは。
格闘技のお話、山本キッドとアントニオ猪木しか分かりませんでした。でも、知らないマニアックな話を聞くのは楽しいです。
ステイホームを楽しむために始めた麻雀。最初はどんどんルールを覚えて、楽しかったのですが、今や上手く勝てない事が悔しくて逆にストレスの元です笑。
どうやったら上達できるのでしょうか…。
P.S.
最近は割とうまくやれています。少し心配なのは、夜間の不眠。3時過ぎまで寝れないことも…。昼寝とかしてないんだけどな。まぁ、いっか。寝なくても死なないし。
いずみさん、こんにちは。
麻雀の上達の秘訣になるかどうかわかりませんが、蛭子能収のマンガに麻雀を扱ってる作品があって、主人公が麻雀の最中に「ロン!」と言って手牌を見せるのですが、何の役もありません。他の3人から、「なんだ、それは」と文句を言われると、すかさず「必殺!意味なし上がりだ」と叫びます。「私の彼は意味がない」という単行本に収録されてるはずです。
配送が予定通りに行けば今日の午後に、かつら、が届くはずです。鬼滅の刃、に出てくる、豚に育てられたイケメンの鬼殺の剣士、嘴平伊之助(はしびらいのすけ)のウィッグです。僕はまだアニメ3話までしかみれてないので、最終選別の直前なので、この子にはまだ会えてないのです。
PS.睡眠の専門の先生に聞いたら、睡眠は48時間サイクルで考えればいいそうで、1日寝れなくても次の日寝れてればいいみたいなことを聞きました。ただ何日も眠れてないと心配ですね。…って今、打ったら「眠れてナイト」って変換されました。オシャレですね。ホットミルク、マグカップ1杯で小児科病棟等は不眠患者を寝かしつけると聞いたことがあります。