心の護美箱(25)~ハチュウルイをかう

6/Ⅹ.(火)2020 はれ 新庄、おおみそか、RIZIN??

石原さとみ、が結婚したというが、綾瀬はるか、や、長澤まさみ、との区別に一瞬、迷う。昔、松本伊代と早見優の差がわからないという大人を小ばかにしてたが、それと同じ現象が身に降りかかった。

若い頃は、町を歩く女の子や進学塾や電車の中でみる女子など可愛い子が多かった。毎日、どこかで恋をしてた気がする。当時と比べたら最近の人は素人でも芸能人のようにレベルが高く綺麗だと思うが、町を歩いてて振り向くような人はいない。これが老い、という名の年相応の女性への興味・関心の低下なのか、はたまたうつ病になると性欲が落ちるというから病気の前兆かしら?しかし、いい年して町歩いてる女に一々心ときめかせてるのもビョーキか。

僕の10代後半は80年代前半の何をやっても無意味…みたいな空気感が、背景にあって、そこから時代はビニール本→裏本→エロビデオ→裏ビデオ→AV女優のアイドル化と、エロはサブカルチャーの主流として目覚しい発展をとげてゆく。僕はそんな昭和のエロ文化の成長とともに、子供から大人への階段を昇った。だから単に今の文化のデジタルの媒体が合わないだけなのかもしれない。その頃の、作品をみたら、何か感じる事があるかもしれない。「うつ病」かどうかの判断はそれからでも遅くはない、と、中野まんだらけ、へ出かけた訳でして、「まんだらけマニア館」にも久し振りに顔を出した。
すると、「羽中ルイ」のマンガがあった。
羽中ルイ、は70年代後半から80年代初頭にかけて、僕が多感な時期にエロ雑誌にマンガを発表してて単行本を量産していた漫画家だ。僕は懐かしくなって、羽中ルイ、のマンガを2冊レジに出したら、店員さんに「爬虫類、好きなんですか?」と親しまれ、「?」と思ったら、「羽中ルイ」って「ハチュウルイ」って読むって初めて知った。僕がハイティーンの頃は、「ハナカ・ルイ」とか、「ハネナカ・ルイ」と読むと勝手に思い込んで、当時、それを共有する友人もいなかったから、これまで30年以上も訂正されずに来てしまった。
まさか、「羽中ルイ」の読み名が「ハチュウルイ」というダジャレ名だとは思いもしなかった。そんな衝撃を受けた僕は、まんだらけにある、羽中ルイ、のマンガを1冊600円くらいを、全部買って、8000円くらい使った。↓。

羽中ルイ、は漫画エロトピアとかに描いてるすごいやらしいマンガだったと記憶しているが、とは言っても、今の皆さんが初見で「羽中ルイ」をみてもなんとも思わないと思います。ただのエロ漫画だと思うでしょう。

さて、心の護美箱(24)いっぱいになったので、(25)を作りました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
ここでも、非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。
まぁ、グチに限らず、要望や苦情やエールやラブレターでも構いません。この記事に関する感想コメントなら、尚結構!

さて、今回の記事は、ハチュウルイ、についてです。↓。

 

5/ⅩⅠ.(木)2015 亡き母の誕生日
爬虫類に詳しい人から池袋のサンシャイン60で「大爬虫類展」をやると聞いた。
爬虫類の展示即売もするらしい。
それがうっかり家族にバレてしまった。
家族は口々に、
「行っても良いけれど、何も買ってきちゃダメよ」
「誰も世話する人が家にいないんだからね」
「飼っても、可哀想なのは、その爬虫類なんだからね」
「本当に好きならやめてあげて」
「むしろ、爬虫類展には、行かない方が良いんじゃないか」
「見たら絶対、欲しくなるものね」
「欲しくなったら、絶対、買ってきちゃうものね」
「やっぱり、爬虫類展には行かない方が良い!」
と寄ってたかって、多勢に無勢だ。
民主主義に乗っ取って、仕方なく、僕は爬虫類展に行くのをやめた。
代わりに、オオトカゲのフィギュアを買って、診察室に置いた。↓。


受付スタッフは朝に診察室のお掃除をしてくれるのだが、知っていても毎朝ドキリとする、と不評であった。
今回は特別に診察机の上に置いてお披露目。↓。


患者さんからも、「あれ、恐い。隠して」と言われ、それであちこちに移動しているうちに、首のあたりに亀裂が入り、
首の中から下のスポンジ生地がモコモコと出て来て、まるで、憐れなジラースの最後、みたいになってしまった。
ジラースとは、ウルトラマンに出てくる怪獣で、ビジュアルは同じ円谷プロのゴジラに襟巻をした怪獣だ。↓。


おそらく、ジラースはウルトラ怪獣史上、最弱の部類だ。
怪獣博士が、ジラースを作り湖の中で静かに暮らしていたのに、旅行者に発見され、ウルトラマンに怪獣という理由だけで、
何も悪いことをしていないのに退治された。
その時のウルトラマンの極悪非道ぶりは、筆舌に耐えがたく、ジラースをもてあそぶように、からかいながら、たとえば、
ジラースの襟巻を引きちぎり、その襟巻をマントのようにヒラヒラさせて、ジラースは頭から突進することしか出来ない。
ウルトラマンはそれを闘牛士気取りで、サッと身をかわして、おどけて、イジめるのである。
そしてお決まりのスペシゥム光線でやっつけて、ラストは口から血を吹いたジラースの断末魔の表情がクローズアップされ、
ブクブクと湖に沈んで行き、おしまい。
以前、ナースの塚田さんに見せたら、「これはひどい!ジラースが可哀想すぎる!」と怒っていた。
彼女は弱気を助け強気をくじく、正義感が強いからね。
憐れなジラースをマリア様の慈愛の光とともに。↓。


下が、ウルトラマンにやられた、ジラース、のような痛々しさのオオトカゲ。↓。


やはりフィギュアと言えど飼育は難しいのか。
僕は東京都が指定している半透明のビニール袋にお花を添えて、祈りを捧げて、オオトカゲのフィギュアを弔った。↓。


その昔、僕は子供の頃、カメレオン、や、グリーン・イグアナ、なども飼ったことがある。
しかし、当時はヒーターなどの装置もなく、エサもハエを叩いて、半殺しにして与えたりしていた。
これはなかなか難しく、技が必要で、爬虫類たちは動かないと食べないから、気絶だけさせて、全殺し、ではダメで。
その頃の僕は野生児のようで、学校帰りに、トカゲやカエルやイモリやヤマカガシを捕まえてきては、家の庭に放した。
僕の野望はうちの庭で爬虫類と両生類を繁殖させ彼らの楽園を作ることだった。
僕の家の街灯には夜になるとヤモリが群がるのを、理科の教師に自慢したら、「欲しい」と夜に家にやって来た。
<ご自由にどうぞ>、と僕が言うと、教師は「どうやって捕まえるの?」と尋ねた。
僕は、街灯を揺すって、ヤモリの目を回し、ふるい落とし、数匹のヤモリを教師に渡した。
すると、翌日から、学校の狭い廊下で理科教師とかち合うと、向こうが道を空け、「どうぞ」、と言った。
僕は、こんなことで人生の形勢とかが変わるものなんだと実感したものだった。
僕の家族は僕以外は皆、爬虫類(や両生類)が嫌いで、父は池で鯉を飼っていたが、「鯉が食べられてしまう」と怒った。
僕は、<アカハライモリがキンカブトを食べる訳ないじゃないか。バッカじゃなかろうか>とトニー谷みたいに言い放った。
滅多に僕を怒らない母も、目の前で大量のトカゲやカエルを庭に放つ僕の姿をみて、怒っていたな。
僕は、そんな両親をみて、<怒ったって何も変わらないのにな>、と思ったものでした。
その年の川原家の流行語大賞は、「母さん、怒ったって何も変わらないよ」でした。(うそです)。
家族は大変恐怖しましたが、しかし、母の声にびっくりしたのか、ヘビやトカゲはうちの庭からいなくなってしまって、
僕はとてもガッカリした。
あるいは、野鳥に食べられてしまったのかもしれない。女と鳥類は凶暴だな。
おじさんとおばさんの役割とは何か。
唐突だがそんなことを考えてみた。
それは、僕はこう思う。
親が禁止していて、子供が自分の経済力では買えない物をプレゼントする係りだ。
僕のおじさんの住んでいた溝の口の辺りに大きなペットショップがあり、そこにワニが売っていた。
僕は何かの記念日か何でもない日のお祝いに、おじさんにせがんでワニをゲットした。
ワニを池に放とうかとも思ったが、イモリで怒る父だ。ワニを泳がせたら卒倒してしまうかもしれない。
仕方ないから市営プールにワニを連れて行き、一緒に泳いだ。
すると、すぐに係りの者が飛んできて、厳重注意を受け、僕は出禁になった。
なので、僕はそれ以来、夏休みにプールに行くという選択肢が消えた。
だから僕がいまだに泳げないのは、市営プールの警備員のせいだ。
な~んて、そんなことを言ってはいけませんね。
なんでも、他人のせいにするのは、僕の悪い癖で、それは政治や文明や教育や世代のせいだと思う。
両親には僕とワニを厳重に管理する責任があった。
父は庭の隅に、小さなプールを作り、そこで僕らは近所の子供達も呼んで一緒に遊んだ。
子供達はすぐにワニに懐いていた。
ワニの餌は生きたドジョウや、肉を紐で縛り、動かして獲物のようにして食べさせた。
飼育は大変だったが、それなりに面白かった。
しかし、当時は知識も機械も乏しかったから、越冬するのが困難だった。
寒い冬が来ると水温を保てず、ワニは死んでしまった。
ワニが死んだ日のこと。
僕はワニを供養のために、食べる、と言って母を困らせた。
母は、ワニの料理をしたことがない、などと言い訳をして、父は寄生虫がいるからと説得した。
しかし、そんな理性的な理由は僕の衝動にブレーキを掛けるのには不十分だった。
結局、母は鶏のササミか何かを買ってきて、それをワニの形に切り抜いて、フライにした。
その日の晩ご飯のおかずは、「ワニのフライ」だった。
当時は公害の問題で、魚の値段が釣り上がっているという時事ネタを「サザエさん」の4コママンガでやっていて、
サザエとフネが「子供達が魚が好きだから困るわね」と言い、苦肉の策、鶏のササミを魚の形にしてフライにする、
という同じシーンがあった。
その4コマのオチは、カツオがワカメに「大人も苦労してるんだね」とこそりと言い、「協力しよう」と。
カツオが「あっ、魚の骨が刺さった」と口に指を突っ込み骨を取るマネをして、ワカメも「私も」と同じポーズをとり、
サザエとフネが青ざめるというものだった。
僕はそのマンガを見た直後だったから、仕方ない、黙って、「ワニのフライ」を食べた。
淡白で味も素っ気もなかった。
<ワニの肉は言われた通り、本当だ、うまくないね。もう、これからはいいや>
母は安堵の表情を浮かべ、そうして、我が家の食卓に「ワニのフライ」が登場することは、2度となかった。


52 Replies to “心の護美箱(25)~ハチュウルイをかう”

  1. 何日か前に、軽くウォーキングをしたのですが、すぐヒーヒーいってしまい、帰宅しても、息継ぎがひどい。今日歩こうと思いきや、この怪しい天候。あした、やりたいですね。
    何でウォーキングしたかというと、動機づけが出来たからです。
    義兄、私の姉の旦那、彼の病気について以前、話しましたが、一種の年齢病で、動脈硬化だと。私も動脈硬化持ちなんで、どうしたらいいかと、ある人に聞いたら「食事に気をつけて、適度な運動をする。若いころのようには、いかないということです」と聞いて、恐くなって、「始めよう」と思い、まあ、やっているわけです。体力が全然ないから、体力もつくかもしれない、一石二鳥というわけでして。
    ジラースという名前は、もともと沖縄の言葉らしくて、「ジローおじさん」か「ジロー兄さん」との意味なんだそうですよ。

    1. papaさんへ。

      ウォーキングを始めると、必ず、3日目に雨が降る、川原です、こんばんは。
      僕もこないだの人間ドックで肥満を指摘されたので、雨さえ振らなきゃ激痩せなのに、今日も雨です。

      ジラース、の名前の由来、よくご存知で。これは、「ウルトラ検定」などがあれば、必ずヤマになる難問ですね。
      大抵は「ゴ・ジラ」の「ジラ・ース」だと思いひっかかります。さすがにpapaさん、よく知ってますね!お拍手!!

  2. 川原先生、こんにちは。

    最近、LINEマンガ、にハマっています。ありとあらゆるジャンルのマンガが、一定時間置くと2話分は無料で読めて、「次に無料で読めるまで後何時間何分」と表示されるので、時間が経つまで楽しみにYouTube見たり好きに過ごしてるんです。

    昔から恋愛ものって全然読まなくて、なぜかというと1番多感な時に川原泉にハマっていたからで、恋愛に変に冷めた感覚を持っていたからだと思います。川原って珍しい苗字だと思うのに、わたしの人生に強烈な影響を与えている二代人物が川原先生なんです。(川原泉好きは作者をカーラ教授、と呼びます)川原泉の作品は笑えるし、泣けるし、知識量がある上にふうわり哲学的で、一字一句覚えるほど読みまくりました。しかし、あまりにも純恋愛からはベクトルの遠い絵柄と作風でした。だから、甘酸っぱい恋愛にキュンとなるようなマンガって見事にすり抜けてきてしまいました。

    で、今です。今、LINEマンガは熱いです。恋愛、にジャンルを絞っても数限りなく新作が読めて、自分の好みの設定の、痒いところに手が届くようなキュンを味わっています。因みにわたしの好みは「ミントチョコレート」という作品で、惹かれ合う2人の親同士が結婚してしまい義兄弟になったため、カンタンには恋愛のコマを進められなくなるという、コメディタッチのキュンです。あと、「墜落J Kと廃人教師」もツボすぎて、今まで何で恋愛マンガ避けてきたんだ〜と、好きすぎた川原泉先生をちょっと恨んだりしてます。

    だから、これから妄想恋愛LIFEが始まります。コロナであまり外出も出来ないし、外に出なければ躁状態もそんなに酷くはでなかろうし。出掛けてもついたてのあるカフェか、カワクリか、くらいですね。自分と仲良くすることにします。

    1. タモさんが好きさん、こんばんは。

      LINEマンガ、ですか?よく知らなかったです。
      僕はメカ音痴が肉体にまで及んでいて、スマホの画面を10分以上みてると、目をやられます。
      だから、本当はキンドルを持ち運びたいのですが、あきらめて本を何冊も持ち歩いててリュックが重くてしようがないです。

      全然話は変わりますが、月曜の志らくの「グッとラック!」に出てた、日本学術会議の首相に推薦されなかった6人のうちの一人の、立命館大学の松宮って教授、久々に出た、ヒールです!
      同番組では、橋下徹とやりあい(論破される)、公共の電波で堂々と、「優れた学者を選ぶ能力が総理大臣にはない」などとふてぶてしく上から目線で仰いました。
      もう釘付けです!奈良判定の山根会長&至学館大の谷岡郁子学長、以来の逸材です。
      田村淳の質問も軽くいなし、最後には別の特集で「いのちの電話」がボランティアだと聞いた志らくに「交通費が出ないなら集まりに行かないなんて言ってるさっきの学術会議のやつに10億円出すなら、この人たちに税金を使うべきだ」と久々に面白いことを言わせた功績は見事。わくわくする悪役ぶり。どんどんテレビに出て欲しいです。

      1. 川原先生、こんばんは。

        さっそくこの番組のYouTubeを見てきました。松宮という人がTV的に番組を盛り上げるためにワザと聞き捨てならない表現をしてるんですか?それとも本気のトークなのでしょうか?ヒールに目をつけるのはディレクターのセンスもあると思いますが。全てウソだと決めつけてずっとTVは完スルーしていましたが、淳の低姿勢な、でも鋭いツッコミが面白かったので、グッとラック、ぼちぼち見てみます。まあ、ウチの家族はいい意味でもよくない意味でも正攻法しか受け入れないスタンスなので、ぼっちでみます→ひとりで楽しんで見てみます。

        因みに淳が相方復帰の時に初心に戻って赤髪にした時の床屋さん。私が勢いでスーパーベリーショートにしたちょっとスピリチュアルなお店です。もう行かないと思うけれど。プチ情報でした。

        1. タモさんが好きさん、OHA!、今日は雨ですね。美容院、そんないわくつきでしたか。

          早速、ユーチューブで番組みてくれましたか。淳は向いてますよね、MXで鍛えてるから、楽しみです。金曜には、フワちゃんもレギュラーだから楽しみ倍増です。
          さて、松宮の動向も要チェックですが、そんなことより、昨日のヤフーのトップニュースに、エビスさんの認知症の記事が出ていました。
          レビー小体型認知症という、あまり一般的には知られてないタイプの病気の啓蒙とその病気を抱えながら生きるエビスさんの生き様を4ページに渡って特集して読み応え十分でした。
          でも、そこはエビスさん。記事に使用される写真に、彼は漫画家だから、フリップに一こま漫画を描いてこちらに見せて微笑んでる写真なのですが、
          そのイラストはサラリーマン風の男が真ん中にいて左右に吹き出しがあり、そこに書かれてるセリフが、「お金がないと」「生きるの大変」でした。全然、認知症、関係ないですね(笑)さすが、エビスさん!
          エビスさんと言えば、1993年に「ガロ」で特集された「蛭子能収特集号」は必読です。
          エビスさんの周囲の人にインタビューして人物像を浮き彫りにしています。
          奥さんと何故結婚したのですか?の質問に「ただで毎日、セックス出来るからです」と大真面目に答えるエビスさん。
          担当の女性編集者の証言では、初対面の時に「あなた猿に似てますね」と言われて驚いた事。
          みうらじゅんが、子供が出来たと報告したら、「奇形児ですか?」と聞いてきたという生のやりとり。
          どれをとってもキラ星のごとく光り輝く珠玉の蛭子能収・名言集です。

          エビスさんといって思い出すのは、新宿の紀伊国屋書店の地下にある、モンスナックというカレー屋です。店の壁に来店した有名人のサイン色紙がたくさん貼ってあり、美輪明宏とか井上ひさしとか永六輔などに混じって、エビスさんのサインもマンガ入りで数枚貼ってある。その数はダントツ。複数枚あるのはエビスさんだけで、僕はいつもカレーを食べながら、「これ、書くと只になるのかな?」と考えるのがクセでした。
          モンスナックは、コーンサラダが無料なので注文する時言うとくれます。でも、店内の目立つところに貼ってはいないから、コーンサラダを注文してる人をみたら、それは通です。
          エビスさんは結局、認知症になっても、エビスさんのままです。良かった。大好きです、蛭子能収!!

          1. 川原先生、こんにちは。まだ雨がパラパラ降ってますね。今日は家族に買い物を頼まれたのでいつもとは違うドトールに来ました。

            エビスさんの記事を読んでる途中で、イヤフォンから流れる音楽に夢中で聞き入ってしまいました。『やばいTシャツ屋さん』というグループの「もりもりファンタジー」という曲です。歌詞もノリも良くて、落ちてる時にぜひ聞いてほしい感じです。スッコーン、と突き抜けます。今はとりあえず何でもかんでも元気になって、ツライこと、メンタルもフィジカルも、誰もがはやく笑い飛ばせる時代になるといいですね。

            「ノートとペンと文庫とスマホ」なんかオトが似たような唄がありましたね…せちがらいけど、歳だ〜笑

          2. タモさんが好きさん、こんにちは。

            今日は寒いですが、来週はまた暑くなるそうですね。
            体調に気をつけましょう。
            今朝、ワイドショーで、サンリオの新キャラが紹介されてました。
            なんか、地下アイドルみたいのでした。ではまた~

    1. みかんさん、こんばんは。

      カウンセリングは、大きく分けると、3つに分けることが出来ます。
      1つは、個人精神療法。文字通り、一人で受ける、通常のカウンセリングだと思ってくれていいです。1回50分で、最初は毎週やった方がいいです。
      2つ目は、家族療法です。これはセラピスト1人対、家族(夫婦や恋人の場合もあります)で行います。専門性がより高くなりますが、セラピストとの相性も勿論ありますが、1番重要なのは、ワンセッション=100分やった方がいいです。各々の言い分を聴くからです。
      3つ目は、グループ療法で、これは自助グループ的な側面が大きいでしょう。

      うちのクリニックでは、3はしません。主に、1が中心です。カウンセラーがたまたま2枠続けて空いてたら、2、をやることも出来ますが、滅多にしないです。
      2や3を特別にやってるところはあります。先にも述べましたが、政治家と同じで「人間性」や「相性」で選ぶより、「実力」や「実績」で選んだ方がいいです。
      この辺だと、「あざみ野心理オフィス」なんてのもいいかも。

      うちは個人精神療法中心ですが、セラピストの「実力」は折り紙つきです。その基準は、「僕が採用面接して選んだ」という安心感の補填ですね。
      ではまた~

  3. 川原先生おはようございます。

    過去の嫌な夢を見ました。まだ、あんまり話したことない入院中の夢。起きて、まだ夜中かなとおもいながら目を開けたら、もう起床時間で、それに、頭が締めつけられるように痛くて、嫌な朝でした。台風のせいかな。

    でも、昨日は1日、タナトスは消え失せて身体も楽でした。良い兆しです。

    1. いずみさん、こんばんは。

      僕も今朝は体調不良でクリニックについたのが10時半。ずい分と患者さんを待たせてしまいました。滅多に遅刻はしないのですが、やはり台風のせいですね、仕方ない。

      全然話は変わりますが、ある文化人類学者が、とある部族に興味を示しました。それは、その部族は何代も何代も、その村から1件の犯罪者も自殺者も精神病者も掟を破る者も生まなかっただからです。
      早速、学者がフィールドワークをして着目したのは、この村に古くから伝わる風習でした。
      毎朝、長老と子供たちが輪になって、子供たちは1人づつ順番に昨日見た夢を話します。
      たとえば、ライオンに追いかけられてあわてて逃げたら穴に落ちて怖かった、というと、長老は、うんうん、と黙ってうなづき全部、聴いた後に、こうアドヴァイスします。
      それは怖かったな。でも、その穴の横には上に登れるツタがあるから、今度、穴に落ちたら、そのツタを使いなさい。
      そうすると、その子が今度似たような夢をみると、夢の中で何か捕まれる物を探すようになるのだそうです。
      面白い話ですよね。

      そこで、いずみさんへのアドヴァイス。もし今度、入院中の夢をみたら、病棟の廊下をよく見回して下さい。僕が白衣姿で立っていてあげます。駆け寄って来たら力になってあげましょう。力は、あります。首から聴診器もかけておきましょう。
      ではまたね~

      1. 川原先生、こんにちは。

        体調大丈夫ですか?今日は、1番台風が接近する日みたいなので、お大事にして下さい。

        私は朝から胸痛がおさまらず、ベッドで安静にしています。先週は気持ちが大きく揺さぶられたので、一気には良くなろうとしないで、身体を休めながらゆっくりと回復せよ。という神様のお告げだとみています。

        夢の話、面白いですね。
        どんなにシリアスなシーンでも、先生が白衣に聴診器をひっかけて登場したら、それだけで笑みが溢れそうです。レアですね。医者ならその姿は「正式」なのに、コスプレ感が出るのは川原先生だけですね。今度、そんな夢を見た際には探してみますね。

        P.S
        ブログを久しぶりに更新しました。我が家のアリスコーナーが充実したので、お暇な時に見て下さい♫

        1. いずみさん、こんばんは。

          僕は今日は頭痛がしましたが、普通に働けました。ホメオスターシスのおかげですね。
          ところで、いいこと思いついたんだけど、枕の下に、バクの絵を描いてひいて寝ると、悪夢をみないというじゃないですか?
          だから、バクの絵を描いて配ろうかな、悪夢の患者さんに。

          記事みましたよ。前半の真面目と後半のファンシーの対比の按配がちょうど良い塩加減でした。
          2枚のポストカードのチョイスもナイス!

  4. 川原先生。
    こんばんは。一日中冷たい雨降り。
    そして、珍しく、一日中、部屋で過ごしたら、勤務先のこと、人に甘く見られること、ついても良い嘘や、社交辞令が苦手なこと、最近、楽しい会話を誰ともしていないこと、金持ちの女友達に、バカにされた態度を取られたこと等、悔しいことばかりが、頭に浮かび。
    どうしてみんな、プチ復讐とか、駆け引きするんでしょう?
    私は、今、本当に孤独です。
    勤務先で馬鹿だと思われているし、年下のすれっからしの女性たちに、舐められてる。
    言葉が悪いけど、舐められてると言う表現がドンピシャだから、あえて使います。
    強くなりたい。強くなれないなら、普通の女性のように男性に頼って、気に入られるようなルックス、話し方、会話が出来ると良いのに。
    若い女に馬鹿にされ、しかも、あなたに馬鹿にされたくないよと、言いたくても、あー言えばこうで、作戦練って、すぐに言い返してくる。
    まったく面倒くさい。私は、やはり馬鹿なんじゃないかと思うよ。
    つまらないことばかり、考えて。
    貧乏くじひいて。
    いわゆるブサイクとは思ってないけど、
    病気のせいか、オーラ無し。
    もっと知恵があれば良いのに。
    下手に出てやってるのに、それもわからず、上から目線の年下の女たち。
    もう、良い人となんて思ってもらわなくて良いけど!
    敵がいなきゃ、味方も出来ないし。
    穏やかじゃない私だけど、最近、特に話術で負けてると思うのです。
    心が大切なのはわかるけど、話しがうまいひとは、仕事でも得してるような気がするんだよね。

    1. シンシアさん、こんばんは。

      昔、口だけ達者で実力の伴わないもののことを「言うだけ番長」と言いました。「夕焼け番長」という漫画が流行ってる頃です。
      時代は変われど、日本人の国民性って口がうまくて、かけひきのうまい奴を嫌いますよね。僕は嫌いです。
      でも、古今東西、そういう奴が得をして、素直な心の人はすねてしまっています。
      なんとか世直しをしたいものですね。
      味方がいないと弱気になるのも当然ですが、あなたのことは僕がよく知っています。
      肩の力を抜いて、堂々と飄々としてたら良いです。それが、あなたらしいカッコ良さだから。

      僕はこれから帰ります。お気に入りの番傘を持ってるから雨でも軽やかに帰れます。
      冷たい雨も誰かの涙雨だと思って、優しい気持ちで歩いて帰ります。ではまたね~

      1. 川原先生。
        日曜日の夜、明日からまた、仕事です!
        仕事は嫌ではないけど、早起きが苦手です。
        でも、わたしの高校2年生になる甥っ子は、アメフトの部活に入ってるので、早朝から通学してる。可愛い甥っ子に、負けないよう頑張る!シンシアおばさんも。
        川原先生が、あなたのことは、よく知っていると、おっしゃっていただき、一人ぼっちでも、堂々としていようと思いました。
        でも、もっと美しい年の取り方したいな。フェイスエステ行ってみようかな。
        川原先生が、若い頃からの私を覚えててくれたなら、なんだか嬉しい。
        今更だけど、恋愛の一つでもしてみるか。でも、心に余裕がないし、やるべきことが、てんこもりだから、とりあえずは自分を好きになることから始めます。

        ここからは、非公開でお願いします。

        1. シンシアさん、こんにちは。

          筒美京平が死にましたね。今年の紅白は、筒美京平の追悼ですね。郷ひろみが何を歌うか楽しみです。
          個人的には、野口五郎に「きらめき」を歌って欲しいですが。
          僕は茅ヶ崎生まれで、東京に出てきたのは中1の時で、その頃、丁度、太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が流行っていて、僕は勝手に茅ヶ崎に残してきた女子のことを思いやったのでした。
          ほんの数日前、僕は何かの時、自分はずい分とシャイですっかり東京人になり下がってしまった、と思い、「木綿のハンカチーフ」のことを思ったばかりでした。

      2. 川原先生。
        シンシアは、女友達が多かったのに、だれ一人、あちらからはLINEも遊びの誘いも来ないのです。
        私は仕事してるシングルだから、同じシングルの女友達はたくさんいるのに。
        私が一方的に友達と思ってるだけで、みんなには、もっと話をして楽しい友達とか、明るくておしゃれ友達みたいな友達とか、遊び上手、駆け引き上手みたいな人の悪口とか平気で言えるような強気な人とか、そんな子しか、友達と思ってもらえないのかな?
        しつこいけど、私は、最近会話がおかしいのです。
        私にも好き嫌いはあるし、なりたいシンシア像もある。でも、近づけなくて。
        気の強い、彼氏とかできやすい女の人は、おしゃれで、プライド高いしね。
        こんなこと書くと卑屈だけど、私は、ひそかに努力はしてるので(笑)
        もし、勤務先でありもしない噂や、プライベートの詮索されたら、どうやって集団と戦うか考えてるよ。
        今の勤務先、下らないブスのおしゃべりが多くて。
        ブスは悪い言葉ですね。
        訂正。
        程度の低い女子高に通学してる気持ちになる。
        あまり言うと差別用語になるし、シンシアも言うだけ番長になるのでお察しくださいm(_ _)m
        鏡見たら、わたしも、いけてない(笑)
        味方がいないのは、辛いです。

        ここからは、非公開でお願いします。

        1. シンシアさん、こんにちは。

          筒美京平は昔、都市伝説で、存在しない、と言われていて、僕は結構、それを信じていました。
          筒美京平は個人ではなく3人くらいの作曲家集団からなるユニット名で、だからこそあれだけ沢山の名曲を輩出出来たのだと。
          ほんの数年前、BSで松本隆と筒美京平の対談をみるまで半信半疑でしたが、実在したんですね、筒美京平。
          実在したとわかったら、死ぬものなのですね。人間ですからね。
          ではまた~

          1. 川原先生。
            ごめんなさい。
            卑屈になっているわたしが歪んでる。
            読み返してウンザリしたもの、自分でも。
            筒美京平さん、追悼ですね。
            マッチの、スニーカーブルース、わたしの中学時代の思いでの曲です。すさんだ自分を反省します。では。

          2. シンシアさん、こんばんは。

            こないだ「アッコにおまかせ!」の35周年記念番組に、タモリがゲストで出るというのでみていたら、加山雄三がアッコにメッセージを送ってるのが紹介されました。
            加山雄三はアッコのことを妹のように思っていて、アッコも加山雄三のことを「おにいちゃん」と慕っていて、BGMに「ぼくの妹に」が流れていました。久し振りに聴きましたよ、加山雄三の「ぼくの妹に」。

            筒美京平と言えば、マッチの「スニーカーブルース」ですか。僕が高校時代です。同じ空気感の中で中高時代を過ごしてた訳で、加山雄三風に言えば、あなたは僕の妹みたいなものですね。人間だから弱気になることは当たり前にあります。そのための「ゴミ箱」だから、また使って下さいね~

    1. Mさん、こんばんは。

      松田聖子が今年デビュー40周年で色々な企画を出すのは有名ですが、実は日高のり子も今年デビュー40周年でメモリアル・アルバムを出してます、ひっそりと。僕ら3人は同じ昭和37年生まれですが、松田聖子だけ早生まれなので学年が1個上です。
      話は変わりますが、今、心理部門の取り組みは、「カウンセリングの新しいパンフレット」です。どうも日本は(先進国なのに)カウンセリングやメンタルヘルスに関しては後進国で、いまだに弱い人がそういうところに行くと思われがちです。アメリカなんかじゃ、お抱えの弁護士とカウンセラーを持つのがステイタスだというのに。
      そうそう、話は戻りますが、志村けんイズムを継ぐ女=磯山さやか、はデビュー20周年です。…特に何の企画もないようです。

  5. つらい朝。

    もう1ヶ月が経ってPMSの周期が来てしまった。倦怠感と吐き気でフラフラ。1カ月早いよ。まだ回復しきってないのに。

    でも、頑張らないと。
    最近は弱音ばっかりで。。頑張らないとな。

    1. いずみさん、こんばんは。

      女子アスリートを性的対象として被写体にする画像に関して、やっとJOCが規制に動き出しました。
      遅すぎますね。僕らの思春期時代には、ワニブックスという出版社から「アクションカメラ」という芸能人のパンチラなどの盗撮や、素人の新体操や水泳や体操着の読者投稿写真が満載の写真雑誌が普通に、プレイボーイや平凡パンチなどと同じように読まれてたものです。もう40年くらい経ってます。遅すぎますよ。
      次は、幼児番組のおねえさんをイヤらしい目でみる視聴者の取締りをして欲しいものです。僕はたまたまNHKのポップジャムに「団子3兄弟」が出た番組の録画を保存していて、その回の最後に、「みなさん、バイバイ~」みたいに出演者全員が横1列で手を振る時、茂森あゆみお姉さんが2階席のお友達にも届くようジャンプして手を振って着地した時、スカートの裾が一瞬ひるがえった様子が映ってました。こういうのは是非、気をつけて欲しいものです。

      10/10は、目の日、と言ってから1年ですね、光陰矢のごとし。コメダ珈琲から8年ですか?頑張って生きましょう!

    1. Mさん、こんばんは。

      日本語は、言霊思想があり、ダジャレ文化でもあります。
      大真面目な学者が言ってましたが、「疲れる」は「憑かれる」と語源が一緒だそうで、「疲れた~」と言った時に何か悪い物(低級霊とか)に「憑かれた」のかもしれないそうで、そういうことを避けるために、「くたびれた」と言いましょう、と提言したりしていますよ。
      ま、そんな学者はほっておいて、ゆっくり休めるといいですね。
      現実はなかなかそうも行かないだろうから、また、ここを使って下さいね~

    1. まなさん、こんばんは。

      すくすく子育て、とかでみたことあるかもしれませんが、ウイニコットというイギリスの小児精神科医が、「グッド・イナフ・マザー」という言葉を使って、子育てで重要なのは完璧な育児ではなく「ほどほどに良い母親」だと言っています。これは単に頑張りすぎるな、というエールだけでなく、「何をもって完璧か?」という疑問や、人肌の感じる血の通った養育というのは、「100点満点」のことをすることではなく「65点くらいで良い」という結論めいたものです。子供は「100点満点」だと逆に息苦しくなってしまうようです。何をもって、100点とするかは謎ですが。
      そう言えば、松本ちえこもデビュー曲「恋人試験」で、「0点なんかじゃ許さない、100点とる人だいきらい。知っているのにわざと間違える65点の人が好き・好き・好き」と歌っています。これこそ、ウイニコットの教えですね。伊藤アキラの作詞です。

    1. まなさん、こんばんは。

      おそ松さんの第三期が始まりましたね。相変わらずな内容です。毎週楽しみになります。早速、「鬼滅の刃」をおちょくってたから、またソフト化出来ないかもしれないですね。ハードディスクに保存した物をDVDに焼いて、観てない人に配らなきゃ。
      ひぐらしのなく頃に、も新アニメ化し第1話は、旧作と同じ声優さんでほぼ同じセリフとコマワリで、2話からみるのをやめた人も多いと聞きますが、ガラッと2話から内容を変えてきました。皆、色々仕掛けてくるから、みてるこっちも気が抜けません。
      まぁ、大丈夫だと思いますが、子供が思春期になって反抗して困ったら、「いかに君のお母さんは一生懸命、子育てをしてたか」を説いてやりますよ。

  6. 川原先生おはようございます。

    どうしても朝ここに来ちゃう。
    朝のこの、気持ち悪さと、抑うつ感と、倒れてしまいそうな感覚と。もうしばらくそんな感覚が取れなくて、いつか長雨が止むといいなと思います。それまで何とか毎日出勤して役割を果たさないとな。

    非公開。

    1. いずみさん、OHA!

      これからの仕事に間に合えばいいけど。
      あれはよく考えたけど、酷いです!
      今からでも文句言いたいです。
      13才じゃ何も出来ないからね。

      僕は朝からやりきれず、だから早番のスーちゃんに、豆乳アイスラテをお土産に買ってやりました。僕のお門違いの思いやりに、彼女はキョトンとしています。

    1. まなさん、こんばんは。

      スピリチュアルに詳しい人に聞いたら、今年は人類にとって大転換期だそうです。
      それは「旧態依然」としてる者達と、「新しい関係を気付いていこうと努力する者達」の、価値観の戦いの年だそうです。
      …後付のような気もしますが、言われてみると、そう聴こえるのが占いの特徴です。占いとスピリチュアル、違うのかもしれないけど。
      ですから我慢しつづける前に「爆発する」のは必要条件で、それはノープロブレム。その後でどうお互いを認め合うかが、人類の生き残る道しるべだそうです。
      又聞きですが。

        1. みかんさん、OHA!

          教科書的に重要な判断は、先送りです。
          困った時の選択は、現状維持、です。
          SOSの対応が、もっと充実させてあげればいいのだけれど。また報告して下さいね。

  7. 川原先生。
    こんばんは!
    病気を治すには、信頼できる人間にしか自分の心の中を見せてはいけない、口に出してはいけないと、ようやく気づきました。

    ここからは、非公開でお願いします。

        1. シンシアさん、こんばんは。

          僕は今日のお昼に、ニラレバ炒めを食べました。ニラレバ、ってジーッと、見ると、「ラバー」みたいに見えません?
          10月16日は35年前に阪神タイガースが優勝を決めた日ですね。大坂なおみさんの誕生日も今日みたいですね。奇跡と反骨精神の日にふさわしいですね。ではまたね~

    1. いずみさん、OHA!

      コメント読んでからエールの意味で今朝は、カボチャのタルトを、スーちゃんに差し入れしました。連荘でキョトンです。
      今朝のグッとラックで「女子アスリートの性的な撮影問題」をとりあげてました。
      確か昨日は「ディープフェイク」をやっていて、次に「幼児番組のお姉さん問題」を取り上げたら、僕の影響力かも。
      そんなことより、問題は教師や医者の性的なハラスメントですね!
      今更と言っても遅いと思うかもしれないけど、今だから言えることもありますからね。
      溜め込んだものは吐き出す必要がありますね。ヨガなんかだと文字通り、浄化のために、嘔吐したりしますね。

      こんな世の中、こんな気候です。生きてくことに、くたびれることはあるけれど、「頑張って、生きよう!」。死ぬまで行きよう!

        1. いずみさん、OHA!

          天気のせいもあるのか、昨日の「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」は本来なら高田文夫と松村邦洋と志村けんイズムを継ぐ女・磯山さやかの3人がお届けする僕にとっては一週間頑張ったご褒美のような番組なのですが、昨日に限り、磯山さやかが体調不良で欠席。一部で「フワちゃんのやり過ぎ?」「ガッパーナのやり過ぎ?」と過労を心配する声もあがったが、
          この日はそもそも月曜レギュラーの松本明子が告知で登場すると予告してたから、磯山のこと、そこら辺も計算し、「アッコさんがいるなら休んでも大丈夫」との判断では?との憶測も。
          しかし、高田文夫である。磯山さやかの欠席理由を「いんきん、でお休みです」「脱肛です」と中学生のようなギャグを連発。高田文夫、御年72才です。
          年をとっても馬鹿馬鹿しい。見習いたい手本がいるのは有り難い人生の道しるべです。
          同様に、タモリ75才、トランプ74才、たけし73才。死んだ志村けんも70才。内海佳子にいたっては97才です。
          彼らを灯台のようにして、長生きしましょうね。僕は今晩はお寿司を食べるつもりです。
          くら寿司では、キメツの刃、とコラボやってるらしいですよ。徳田さん情報。ま、くら寿司には行きませんが。ではまた~

          1. いずみさん、こんばんは。

            今日はうちのスタッフも一人、具合が悪そうなので早退させました。
            患者さんも混んでました。まったく天気のせいです。

            僕はアダルトビデオ業界のセンスにいつも感心していて、アニメ「君の名は」が流行った時、SMっぽい作品「君の縄」ってのが当然発売されました。
            …あーあ、男ってなんで、いざという時にこんな発想しか出ないんでしょう?少し自己嫌悪。
            でも、大丈夫、気にしない、気にしない。
            やまない雨はないのだ~ではまたね~

    1. いずみさん、こんにちは。

      個人的には、トランプ大統領に頑張って欲しいのですが、僕も医療従事者のはしくれ。コロナ対策を冬に向けて備えなければなりません。
      大工事をします。今日はその打ち合わせでクリニックに来ています。
      まず全部屋の窓に網戸をつけます。入口扉にもつけます。本当は忍者屋敷みたいに背中でもたれるとクルっと回転するカラクリ扉にしたかったのですが、
      古くからの付き合いの専門家は、「先生、めまいが悪化したら大変です」と柔らかく却下します。
      あと診察室は完全防音にこだわったから換気が出来ないので、天井2箇所に穴をあけたり、換気扇を今よりデカクします。
      問題は喫煙所。クリニックにだからこそ配備したのですが、健康なんとか法、と世論と、コロナでダメ押しです。
      禁煙しなくちゃいけません。これはジュクジたる思いです。無念。喫煙所も網戸にして換気をし、天井も汚れているので張替え。
      喫煙所だから、「もくもく、→くもくも」と雲柄にしたのですが、もう「もくもく」じゃないから、絵柄どうしよう?
      普通のにするか、雲だけは証として残すか?それとも希望をこめて「虹」にしようかな?
      雨のあとには虹が出る、ということで。大殺界ももう少し。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です