サリーが正体

11/Ⅵ.(火)2024 はれ暑い 小池百合子、東京都のマッチングアプリのキャンペーンソングに吉田拓郎を抜擢。

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

月曜は休診日なので美容院に行く。直前の髪色が「青」でした。ドラえもんが正解なんだけど、大谷翔平のTシャツを着ることが多いから「ドジャーズ!」と言われることが多く、もう面倒なのでそうしてました。今回は、もう一度、ドラちゃんでタケコプターの常時配備を考えていたが、美容師さんは違うアイデアを持っていました。

折角のベースの青は利用して、6月になるから「雨」も多くなるから、雨だれをイメージしながら、紫色で「〇」を塗っていくのです。仕上がりはこんな感じ。

水玉模様になっていますね。

これは一度シャンプーすると再現するのが難しそうです。

正面から。Tシャツは岸田文雄の「文句を言うやつは、増税だ!」Tシャツ。美容師さんは「面白いTシャツですね~」と何度も何度も言ってて、ひょっとしたら欲しいのかもしれないから今度買っていってやろう。

これが行程中。

青ベースに紫の〇を塗ります。

綺麗に〇が出来るように型紙を作ってました。まるでEテレの子供向け料理番組のキッチン戦隊クックルンで「チョコチップクッキー」を作る回に似ています。

こんな靴下を持ってるから合わせましょう。

僕の美容師さんは、美容院のブログに2回僕の髪をアップしてくれてて、今回も写真を撮ってて「アップします!」と言ってたので近々上がるでしょう。

最初のが、→うる星やつらのラムちゃん。

二個目が→前回のドラえもん。

あっ、そうそう。今回のテーマ、わかりました?正解は、モンスターズインクのサリーだそうです。

BGM. 爆笑問題・田中&ホンジャマカ・石塚「君がいないと」


16 Replies to “サリーが正体”

  1. なんか、全てのことが嫌になっちゃった。いろんなことがつまらなくなってきた。世の中のもの全てが「寄ってこないで」と言ってるみたい。透明なポーチ買ってから、全てが冷めた。もう何も買わないよ。つまらなくはないよ。疲れ切っちゃったのだ。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      気が付いたら今年はオリンピックらしく、クリニックに飾ってある「河村たかし」のTシャツも古いネタなので、「岸田文雄」にチェンジしました。
      今日はRCサクセションのフォーク時代のブルーレイが届く日。TVKのスタジオ録画のソフト化です。僕は「全てに冷めた」時に初期の清志郎を聴きます。
      面白いのは前にも言った、「愛のハイエナ」。今朝は朝5時に起きて、大阪ミナミ編を見て来ました。
      疲れた時に、我々が作った聖劇などどうでしょう。自画自賛ですが、自信作です。見たことあるでしょうが、癒しのシーンは何度見てもお楽しみです。

      http://blog.kawaharaclinic.com/2019/11/29/%e8%81%96%e5%8a%87%e3%80%80%e3%83%95%e3%82%a1%e3%82%a4%e3%83%96%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%88%e3%83%bb%e3%82%bb%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bd%9e%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%9e/

  2. 先生こんにちは。
    水玉ヘアーとてもお似合いです。可愛いです。
    私もこんな髪にしてみたいです。

    私は昨夜も幸せな夢を見てしまい、目覚めた時の落胆がすごかったです。
    なぜ私は絶対に手に入らないものをいつまでも欲しがっているのでしょうか?
    自分が自分を理解できません。

    1. あざらしさん、こんにちは。

      今回のテーマは「モンスターズインクのサリー」ですが、これをノーヒントで当てられる人がいたらすごいね、って話してたくらい意表をついたでしょう。
      あざらしさんはどんな髪型にしてもどんな髪色にしても似合いそうですね。

      昔、読んですごく記憶に残っている短歌があって、それは脳性麻痺で生まれつき歩けない子の作品で、詳しくは覚えてないですが、ざっとこんな感じの歌です。
      「広い草原を自由にかけまわった。とても気持ち良かった。でも夢だった」

      僕の歴代のアイドルは山口百恵といえ石野真子といえ一度も夢に出て来てくれません。こんなに応援してるのに。エールがまだ足りなかったのかしら?
      夢は不思議ですね。大瀧詠一の「夢で逢えたら」という3枚組のアルバムがあって、一つの曲を色んな歌手がカバーして全部「夢で逢えたら」のアルバムで少しお腹がいっぱいになりますよ。
      歌詞は、夢で逢えたら素敵なことね。あなたに逢えるまで眠り続けたい、です。ロマンティックですね。

      大瀧詠一の夢で逢えたら

      https://www.youtube.com/watch?v=Gv3PltbLJdo

      京急蒲田の夢で逢えたら

      https://www.youtube.com/watch?v=a672JqrWuXI

      ではまた~

      1. 先生今日はありがとうございました!
        先生に会うといつも元気が出て、ルンルンして帰れます。
        ちょっと疲れてるなと思ってても、無理矢理行く方が良いみたいです。
        私は他人に本音を言わない性格だと思うので、先生とお話しできる空間はとても貴重です。いつもありがとうございます。

        ところで、年々頭が悪くなっているように感じていて少し悩んでいます。
        読書が苦痛ですし自分の意見もうまく言えません。文章を書くのも下手になりました。
        これはただの老化現象なのか、病気の影響なのか、それとも後遺症なのか、気になるところです。また次回改めてご相談しますね。

        1. あざらしさん、こんにちは。

          色々と話も弾むので、忙しいし、時間もかかるだろうけれど、なるべく来れると良いですね。

          脳は一度に二つの作業を同時にこなすのが苦手なので、「大事な考え事」が頭をしめてたり、「何かに夢中」だったりすると、ボーっとするものです。老化現象なんかじゃないから心配ないです(笑)詳しくはまた~

          1. 先生こんにちは。お返事ありがとうございました。
            先生が私の主治医で本当に良かったなあといつも思っています。

            最近老化を感じることが多いんです。
            私もきんどーさんと同い年ですから仕方ないですね。老いを受け入れないといけません。
            今夜は家族のリクエストにより唐揚げを作ります。先生もおいしいごはんを召し上がってくださいね。

          2. あざらしさん、こんにちは。お褒め頂きありがとう。励みになります。

            ところで、マカロニほうれん荘は僕が中学の時だから、今とは「年齢設定」違うでしょう。それをいうなら、波平なんかおよそ10個下ですよ(笑)
            老いは考えなくて良いと思いますよ。
            あと、今飲んでる薬も関係ないでしょうね。仮に「OD」しても認知機能に影響を及ぼす後遺症にさえならないですよ。「OD」しないでしょうが(💦)

            僕は外食ばかりで今日のお昼は天然アユの塩焼きと、ゴマフグの白子を食べました。お酒を呑みたくなりました。
            そんな僕もたまに家庭料理が恋しくなります。
            食べたいのは1位、鳥の唐揚げです。朝にのり弁を作っておいてもらうと余計に嬉しいです。2位は、豚の生姜焼きです。これは不思議と外食だと物足らないのです。何故だろう?
            母のローストビーフが実際の1位ですが、もはや「まぼろし~」なので唐揚げと生姜焼きの二択です。家族のリクエストに答えてあげるのは素敵だと思います。きっといいことあるでしょう。
            ではまた~

  3. 川原先生、こんばんは。
    …今さっき起きたのですが笑

    起きているときえたくなってしまうぐらい、
    抑うつ状態なので、無理やり過眠に持っていっています。

    生きていればいいことあるかしら?

    1. 佐保さん、OHA(笑)

      起きててつらいのは「現実」がストレスなので、前にも書いたけど、確実な防御策は「寝逃げ」です。
      特に、このような気候には、「うつ病」の原因とも言われてるセロトニンの活性が動きやすく、いわゆる「日内変動」と言って、「午前中が調子悪い」のです。
      午後から夜にマシになるから、寝逃げしてこの時間に起きるのは意外と賢いやり方ですよ。

      古今東西、賢者と呼ばれる人は口をそろえて言っています。「生きていれば必ず良いことはあります」。
      ではまた~

    1. Mさん、OHA!

      コメントを読み、言いたいことがたくさんありますが、ここは非公開で。

      しかし、あなたは「ゴミ箱」の使い方上手にないましたね。そもそもあなたのような人が「ゴミ箱」の使い方が上手になってしまう、「社会」の仕組みに問題があると思いますよ。忍耐にも限度がある。
      ゴミ箱、また使ってやって下さい。ではまた~

  4. こんにちは。
    最近、悪夢ばかり見ます。たいてい、自分が何か事柄に縛られていて、不安になっていて、そこから逃げようとする夢。
    最近、漢方を飲んでいるせいか、まあまあ体調はいいのですが、疲れやすくて、昨日も風呂に入って、カオスの疲れは取れたものの、あっという間に寝てしまいました。
    体調の良さもあって、タバコの消費本数が多くて、体のどこかが悪いのかもしれない。晴れてる日も、曇りの日も、いやな夢で目が覚めます。
    美容院の人から「pさん、腰の具合はいいんですか? 何かすごく歩きにくそうに見えますよ」と言われたし。
    ちょっと心配です。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      夢は普段、抑圧してるフラストレーションを浄化している作業もしてるから「悪夢」を見てるのはクリーニングされてる証拠でカタルシスされてるかもですよ。悪いことばかりでもない。
      漢方のケイシカリュウコツボレイトウって悪夢(とくに女性の性夢)に効くと言われてますよ。

      僕が再三おススメしてる「愛のハイエナ」の見どころは喫煙シーンです。このご時世に堂々と煙草を吸ってるのが潔いです!

      腰は「頭」と「足」の中間なので、「考えること」と「行動すること」の葛藤が強いと「腰痛になる」ことが経験則としてよくありますが、どうでしょう?
      ではまた~

  5. 「考えること」と「行動すること」への葛藤はありますね、確かに。いつも行っていた整体医みたいなとこが、「キャンセルが、あなたは多いから、来られる日の午前中にでも電話をください。その日にやります」と言われて。でも結構遠くて、たださえ疲れてるのに、行くのが面倒、その日に行かれるかもわからない、それが恐くて葛藤がすごくあります。
    今、一番の葛藤かもしれない。
    例のカードの値段制限や何かのこと以来、疲れや精神的な葛藤がひどく出るようになりましたし、精神的な悪い症状も出たし、そのこともあるでしょう。姉のこともあります。
    引越をいきなりして、ホームシックになるような・・・そんな気持ちにちょっと近いかもしれない。
    今日も昨日も、1日横になってました。あんまりくたびれがひどくて。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      その葛藤は、確かに大変ですね。プラス諸々の蓄積したストレスや逡巡など心中察します。そりゃくたびれるわ。
      僕はお昼に天然アユの塩焼きを頭から内臓・骨までガブガブとかじりついて、カルシウムを補強しながら旬のものをとって健康に気をつけました。
      サンリオで(いちご新聞紙上のみですが)「サブキャラコンテスト」の投票が開始し、3つ選べるので「さゆり」「バク」「グッドはな丸」を選んで応募用紙を送ろうと思っています。
      「さゆり」はハンギョドン、「バク」はクロミ、「グッドはな丸」はばつ丸のサブキャラです。
      7月は僕の誕生日月ですが、サンリオではmySweetPiano(6日)&けろけろけろっぴ(10日)&あひるのペックル(27日)のバースデーです。

      現実が大変な時はメルヘンも良いですよ。ではまた~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です