お花見+宴会ラスプーチン、その頃ムンクは大手術!

31/Ⅲ.(月)2025 くもり、少し寒い 今日5時からフジテレビ第三者委員会の調査報告、10分ディレイで終了まで放送。

ラスプーチンとお花見して来ました♪

場所は東工大。

万歳してるみたいですね。

木の枝に腰掛けます。

この桜は地面スレスレまで枝が伸びています。

自由が丘の寿司ざんまいで打ち上げです。

ホタルイカ。

焼きハマグリ。

焼き筍。

春の握り3貫セット。

春の軍艦3貫セット。

イワシと玉子焼き。

鯵のたたき。

のり椀。

上穴子、キュウリ抜き。

一方、ムンクはお人形作家さんに預けて、治療と新調のお洋服を作ってもらっています。近況報告が来ました。お人形作家さんからの試案。ムンクの仮のパステルウィッグの写真です。

横向き。

ムンクのイメージが変わってニヤニヤしてしまいます。

下は、青いテディベアドレスの衣装に身を包んだムンクのイメージデッサンです。ムンクには、イメチェンお洋服が幾つか考えられていますがその一つが「青いくまドレス」です。青いくまドレスはとても可愛らしくてくまだらけでラブリーなロイヤルブルーのイメージです。青は平和や信頼、知性の象徴で、直感や知性が優れており、心が落ち着いている時で、 物事がクリアに見えるため、目標がかないやすいとも言われます。 また、「ロイヤルブルー」という色名があるように、青は権威を示すこともあるそうです。

下は赤の女王にクールに扮したムンクのイメージデッサンです。赤の女王には、白のセンター分けウィッグも検討されています。不思議の国のアリスの「赤の女王LOOK」です。青いくまドレスの反対色になる(対になる)赤色は、赤の女王で、トランプに飾られたドレスやハートの帽子などが考えられています。

ムンクを持ち運べるお人形ケースも欲しいのですが、ムンクのサイズだとブライス用のものでは小さい事と少し造りがチープなので、無理矢理にならムンクも入るかもしれないですが、ムンクがかわいそうだから、お人形作家さんにお願いしてケースも作ってもらうことにしました。窓を画像のようにつけてあげれるようにしました。

昨日、寝落ちしまして、そしたら不思議な夢をみました。1人でトランプ遊びをしようと、トランプをくうのですが、枚数が少なくて、数えたら20枚くらいしかなくて、部屋中を探して残りのトランプを拾い集める夢です。

今朝、お人形作家さんからダイレクトメールが真夜中に届いてるのを見つけ、どうやら僕がスヤスヤ寝てる時に、ムンクの大手術をしてくれてたみたいです。ムンクの新しい衣装はトランプの柄もあるから、きっとムンクからのサインが送られてキャッチしたのが、夢の正体だと思いました。これが、ムンクの大手術です。

中にはめておくゴムのテンションを一定に突っ張らせて保つ為のワッシャーが錆びていたので変えてくれたそうです。変えたのはドイツグローレックス社製のワッシャーらしいのですが、お人形作家さんが「たまたま持っていたため」ラッキーでした。しかし、たまたま、なんてありますか?さすが「プロ」ですね。

ワッシャーとは、手足の間接を支える形になるゴム引きのテンションを体内でキープさせるのに一度丸い金属板状にゴム紐を通してから、釘を使い縛り止めているものです。

無事、成功しました。

独りでも立てるようになりました。

美しいポーズもとれます。

お人形スタンドも探しておいてくれるそうです。通常倒れないようにスタンドにセットして、ラスプーチンのように立たせるものになります。ムンクが帰って来たら、三人で高級寿司屋のカウンターでも占拠したいです。焼鳥屋でも良いかな。お人形は「香り」を食べるそうだから。

これはお人形作家さんに教えてもらったお話です。18世紀になるあたりではお人形(ドール)自体を女の子に(小さい子~成人女性まで)持たせる、それも手芸箱、お裁縫箱と一緒に贈る風習がフランス、ドイツ、イギリスと主にヨーロッパから広まったそうです。だから目的としてもお裁縫が率先して出来たりする女性を育成する為の文化が成立してくるのですね。

そしてムンクの出身が「コレクターズドール CD-3」というものらしく、正にその趣旨に値する生産の仕方をしておかれながらムンクは長い間お洋服や髪型にも恵まれてはいなかったのかもしれないことと、ムンクの仲間がいて、そのほとんどがゴム伸びをしたコンディションの良いとは言えない状態で一部のファンの間で売り買いされている様子なのだそうです。

僕とムンクはもう50年以上の付き合いですが、今まで放置していたのは仕方なかったのですが、今、お人形作家さんに会えて、大手術をして素敵なお洋服を用意してもらえるのはとても幸せだと強く思います。

下は、お人形作家さんがムンクだけに、ムンクの叫び、をイメージして描いたイラストです。これは手術前だって。

BGM. サディスティック・ミカ・バンド「お花見ブギ」


4 Replies to “お花見+宴会ラスプーチン、その頃ムンクは大手術!”

  1. 先生の食事の品を見て、うらやましくなりました。こういうのにしても、脂っこいものにしても、ものによっては、食べるとすぐ胃が痛くなる時があります。たいてい、すぐ治ります。
    食べ物にも今の私には相性があるようで、とにかくさっぱりめのものから、果物にしても大丈夫ですが、昨日は、ぶどうジュースを飲んだら、気持ち悪くなりました。
    今は胃を休める時。あれから1度も吐いていません。
    ムンクの代わりに私は、大学時代のガールフレンドからもらった、スヌーピーのぬいぐるみを近くに置いてます。20年以上のつきあいです。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      今日は天丼をラスプーチンと一緒に食べました。心理の徳田さんと原さんも一緒でした。
      ぴぴさんは、今は胃を休める時なのですね。じゃ、天丼はダメですね。
      ムンクは大手術が終わってから別のウイッグを作ってもらったり、今日は下着をこさえてもらったきたいです。メイクもしてもらい「別人」みたいになっています。
      ぴぴさんには、ムンクの代わりに、大学時代のガールフレンドからもらった、20年以上の付き合いのスヌーピーのぬいぐるみがいるのですね。お人形は「匂い」を食べるらしいですよ。知っててあげるといいですね。ではまた~

  2. マイナ、色々と心配もありましたが、とうとう取れました。
    ・・・・・長かった。受け取り場所で、それなりの作業はありましたが、ちゃんと教えてくれました。
    半分、杞憂で終わりましたね、結局は。色々な心配も。入念な準備をして行きましたから。
    あとは暗証番号通りに行くかという心配もありますが、確かに打ち込みましたから。
    とりあえず、すっきりしました。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      マイナ、取れましたか。僕はまだです。受け取り場所で時間がかかると聞かされてますが、「ちゃんと教えてくれる」なら安心です。
      色々と番号を決めたり覚えておくのは面倒ですね。全部、同じじゃダメなんでしょうし。
      とりあえず、すっきりして良かったですね。僕はこれからです。ではまた~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です