~前回までのあらすじ~
中1の頃から川原のそばにいるドールの名前は「ムンク」。
川原はテディベアの第一人者のお人形作家さんにリペアをお願いし、代わりに「抱き熊スーティー」をもらい名前をラスプーチンにしました。
川原の「守護」を祈ってくれるクマです。
「夢洲万博」を経て、地元凱旋お披露目も済んだムンクちゃんたち「SS♡T」が織りなす一週間の様子をお届けする「日刊ムンク」の第10弾。
・日曜日
午前中はBlu-ray「忍物語(中)」と押見修造の新刊「瞬きの音」をみて過ごす。
昼過ぎからクリニックの近くの店で買った焼鳥で一杯やりながら留守録した「博士ちゃん」をみる。焼鳥塩。
やみつき手羽先。
芦田愛菜がサグラダファミリアに行く神回。
サグラダファミリア、は日本人にとっては発音しにくいが、うまく言える方法があって、それは東北訛りでサグラダ⤴︎ファミリア⤵︎と言うとすんなり言えると番組で渡辺直美が言ってました。
・月曜日
朝一から胃カメラと大腸ファイバーの検査。麻酔を使うからドリームバッグを担いでいくのは危険なので、ムンクとラスプーチンはお留守番にします。
念のための定期検査なので、心配はいりません。
お見送りするフレンズたち。
検査はやれる限り何の問題もなく無事でした。
と言うのも精神安定剤を射っていたから不安がとれて、いつもなら我慢するのを大袈裟に騒いじゃったのです。逆効果でしたね。検査はもうあと少しの所で中止。可哀想に気の良いドクターは、「私の実力不足です、お代はちょうだい致しません」と代わりに別日にもう一度チャレンジすることになりました。
こうなることを予想してたのか、出掛けにムンクが、どうしてもついて行く、というから実は一緒に来てました。
検査を痛みにこらえてよく頑張ったからと、飲み物とバームクーヘンをくれました。
僕だっているぞ〜と主張するラスプーチン。
・火曜日
スーちゃんにムンク用のブラシを買って来てもらった。
髪の毛の手入れをしてもらうムンクは「クイーン」。
綺麗にしてもらって良かったね。
本当は今日は雨だからムンクは家でお留守番のはずだけど、朝のニュースでミスターが死んだという。だから、家には置いておけない。雨の中、ドリームケースを背負って来た。
ミスターと二人。
ミスターと二人。
ミスターと二人。
ミスターと三人。
いよいよ昭和も終わりですね。合掌。
・水曜日
コンビニでみた今朝の新聞の一面はみんな「ミスター」だ。
全種類新聞を買った。
SS♡Tで追悼の記念撮影。
SS♡Tで喪に服すなんて初めてだから、どんな顔をしていいのかわからない。
カメラマンは受付の羽田さん。
三大新聞。読売。
朝日。
毎日。
産経新聞。
東京新聞。
安倍元首相が暗殺された時だって「阪神タイガースの記事」を一面にしてたデイリースポーツでさえ。
スポーツ報知。
スポニチ。
サンスポ。
ニッカン。
下は僕が描いた松井とミスターが国民栄誉賞をW受賞した時の絵をみる二人。
・木曜日
一夜明けて、今朝も一面はゴジラ松井だ。ニューヨークから緊急帰国した。
なんでも生前にミスターと「二人きり約束」があるそうだ。
新聞をよく読んだがそれが何かは分からなかったが。
という訳で今日はゴジラとムンクの記事にします。
怪獣と少女はよく似合う。無垢と悲哀の邂逅、だったり、世界が少女に冷たくても怪獣だけが守ってくれるとか、怪獣に語りかけることで少女が何かに気付いていく、など2人にだけ通じる「ロマンティック」があるからです。
言葉がなくても通じ合い、「守る/守られる側」が時に転倒し、この世に馴染めない者同士が共鳴する。「少女」も「怪獣」もこの世界の規範から少しズレているもの同士。孤独同士が触れ合う時に生まれるロマン。それは決して、人に見せびらかすようなロマンスではないけれど、触れたら壊れてしまいそうな関係だけれど、愛とも友情とも名づけられない、ただ「わかってくれる存在がいる」ということだけが救いになる、そんなロマンティックを僕は好む。
ムンクとゴジラ。
ムンクと緑色の怪獣。
ムンクとゴジラシリーズに登場する怪獣たち。
・金曜日
昨日、NHKで松田聖子の昔の映像をリクエストでお送りする番組をやってた。それに感化されて今日はムンクとアイドル。
昔のアイドルのブリキの看板とのツーショット。まずは松田聖子。
明菜ちゃん。
薬師丸ひろ子。
原田知世。
三田寛子。
ミノルタの宮崎美子。
キャンディーズ。
山口百恵とピンクレディー。
ラストはアイドルじゃないけど、志村けん。志村けんと長嶋茂雄は同じ誕生日。2月20日誕生日は他にもアントニオ猪木がそうです。すごいメンバーですね。
・土曜日
今週の仕事も終え、馴染みの寿司屋へ。女将さん気分でムンクが差し出すおしぼり。
いつものお酒。
ホタルイカは今シーズン、ラストみたいです。
僕は読み残した論文などをパラパラと。
数の子をあてに。
「お通し」の平貝のイソベが来ました。
金目鯛の焼きです。
フグの白子ポン酢。
握りは、白味の食べ比べ。
お椀は先に貰おう。噛まなくていいからお酒のあてに良い。
本マグロの赤身。
同じく中トロ。
あわび。
生トリガイ。
さより。
さよりの皮を竹串に巻いて。
かんぱち、かな?わかんない。
これも食べ比べ。
海老も食べ比べ。
こっちが車エビ。
車エビの頭を焼いた部分。
カツオ。
魚編にブルーと書いて、サバ。
イカ。
小肌。
忘れた。
それのエンガワ。
ブランド級のイクラらしい。
最後は、穴子。
後は家に帰って寝るだけ。
という訳で、SS♡Tの一週間はまた来週に続く。
川原先生、こんばんは!
先週は本当に色々と大変だったのですね……
わたしもミスターが亡くなったのは悲しかったです。
大人になればなるほど、訃報を聴く機会が増えていきますね。
だからこそ、毎日を、そして、今を大事に生きていきたいです。
ひとつ前のブログのコメントのお返事、
わざわざクリニックのお休みの日に返して下さり、本当にどうもありがとうございます。
わたしは赤ん坊のころからいくらが大好きなので、ブログを拝読して、「スペシャルないくら……すごく美味しそう、いつか食べたい!」とモチベーションがあがりました。
ムンクちゃんはいつも本当に気が利いていて、優しいですね。
川原先生の守護天使かしら?
わたしの守護天使は男の子と女の子が居て男の子は世話好き、女の子は繊細な気配りをしてくれるので、わたしは辛い時はふたりに助けてもらっています。
ちなみにわたしはこの週末は内職と英語の勉強を頑張り、機械が苦手だけれど、四苦八苦してGoogleフォームを作成するなど、色々頑張りました!
我ながら、良くやりました笑
明日から関東も梅雨入りですね。
ムンクちゃんはしばらく川原先生のお家でお留守番かしら?
「待つ楽しみ」も大事にしたいので、またムンクちゃんが素敵な赤のドレス姿でオシャレしているところを見られるのを楽しみに待って居ます。
今度の診察で川原先生の「紫陽花」のネイルを拝見できるのを楽しみにしていますね。
わたしもセルフでネイルやる時の参考にさせていただきます〜♫
P.S.
先日、お願いした心のごみばこの件は、明日から梅雨入りして川原先生もお忙しくなると思いますので、また明日以降に投稿させていただきますね。
BGM:秦基博さん「Rain」
「土砂降りでも構わないと
ずぶ濡れでも構わないと
口笛吹く僕がついていく
随分君を知り過ぎたのに
初めて争った夜のように行かないで、
行かないで、そう言うよ……」
佐保さん、こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。とにかくバタバタしててこちらまで手が回りませんでした。今も書類を書きにクリニックに来ててその隙にここを見ました。
色々と大変ですが、応援して行きますね。ネイルはこないだお見せしましたね。そのくらい、返信が遅くなりましたね。すみません。
P.S.
やはりわざわざ送ってくださった方にせめてお礼をお伝えできないのは悲しいです。
何とか伝える方法があればいいのですけれど……
BGM:嵐「Troublemaker」
「散々な日も最高級のスマイル
図々しいくらい前向け
Moving now!」
佐保さん、返信コメントが遅くなり申し訳ございません。これに懲りずまたコメントして下さいね。
川原先生、こんばんは!
コメントを失礼致します……
またつまらぬものを斬ってしまった(byルパン三世の次元大介)🤣
婚活サイトで知り合った男性が色々とアレがアレでアレだからお断りしたら、
次の瞬間にもう婚活サイトを退会していてああ、ロマンス詐欺か〜、
わたしってば流行りに乗っちゃうところだったのね……
反省はしても後悔などせず、次行こうっと!
P.S.
今日は2025年6月11日16:44
射手座20度39分での満月です。
満月のおまじない情報。
1.手放したいことをブルーの紙に書いてからビリビリに破り棄てる
(イヤな人間関係、不満、ストレス、無駄な体脂肪など)
2.お財布フリフリワーク(お財布の中身を空にして、満月に向かって振ると財運up)
3.恋が叶うおまじない。
ロゼワインを呑みながら好きなひとを想う。
特に今回の満月はストロベリームーンなので、観られたら「恋愛運up」、ラッキーです!
佐保さん、こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。満月のおまじないも直接お聴きするのが先になりましたね。その位返信が遅くなりましたね、すみません。
ではまた~
先生おはようございます。
今回の記事も楽しいですね。検査痛くて大変ですよね。お疲れ様でした。
今の私の孤独な心にはムンクちゃんと怪獣たちのお写真が胸に沁みました。
この世には私の味方なんて川原先生以外誰もいないんです…。そんなことを痛感する昨日今日でした。
生きる気力が湧きません。
あざらしさん、こんばんは。
バタバタしてて返信が遅くなり申し訳ありません。あっちはちゃんと読んでますけど。
とにかく色々と大変ですね。二子玉川作戦はいかがでしょうか?ではまた~
こんにちは。昨日は24時に寝て6時半に起きました。その日は一日中イライラしていてあと頭痛もあり不機嫌でした。都議会議員の選挙が来週にありますが、正直興味ありません。どの候補者もいまいちだしなにより興味がありません。どうせ真面目に選挙行っても組織票が入る人が勝つんだろって思っちゃいます。選挙活動なんて茶番だ。彼らはこのままだと数年後に社会保証がどうなるとか、たしかに自身の生活にかかわる大事なことを考えてくれているんだろけど、私はそれより毎日の睡眠とか体調とかでそれどころじゃねえはって感じです。
今日は11時に寝て3時半に起ちゃいました。あーもーまともに睡眠もとれねーのかよってうんざりしています。
最近骨のある人に会ってないくてつまらないなと感じます。いざとなったらやましいことの一つや二つバシッといえるくらい誠実で、一方では、一緒に悪ふざけをしたくなるようなわくわく感と冗談を叩けるような側面もある、そんな人がもし周りにいたら友達になりたいし、選挙に立候補するなら応援するかもしれないです。
かわうそさん、返信が遅くなり申し訳ありません。ちょっと悩む内容でした。
こないだ話したような感じで行きましょう。今は「堪え難きを堪え、忍び難きを忍んで」。松井さんにも伝えておきます。
さっき、父と話してイライラしました。起きてリビングで朝食をとる父に私は今日も眠れなかったんだと伝えました。父はどうして眠れないんだろう、薬でもだめなら競馬でも行くか?と提案してきて、それを聞いた俺は行く元気ねーよ、だしどこかに行ったからと言って体調が好転することなんてねーよ、逆にそんな外に連れ出すようなこと、俺からしたらリスクしかない、しんどくて外で暴れるかもしれないし、道路に飛び込む機会がある。俺はそんな今更浅はかな提案をするなと憤りを感じたと、伝えた。
父は不眠症、私のことについては素人だけど、家族として何かできないかと思っているらしいです。 父の人の想う気持ちはありがたいけど、毎回俺が眠れなかったと愚痴ったら○○でも行くかとよく言うのでうんざりします。だからそんなことする元気もねーし好転するビジョンも見えない。父としては、クリニックに4年もかかって薬も試しても効果がなくて治療に行きずまっているなら他のことを試すしかないんじゃないと考えているそうです。その考え方は理解できるけどそれで思いついたのが競馬にいくことかよ。ちなみになんで競馬かというと父の父が競馬が好きだったのと、彼も40の時によく眠れなかったから、私は彼と似ている、だからきっと息子は競馬が好きだからいい刺激になるんじゃないかということかなと。
父は親としての自覚はありますが精神疾患や人の心理に関することはあまり理解していません。しかし彼は素人ながらも私を助けようとしてくれますが彼と話すとストレスが溜まることもあります。
父は素人として、また家族として私に何ができるか模索しています。ただ、今までの会話で父と私の意思疎通に限界があると感じました。私は父が私を助けようとしている態度はうれしいですけど、心強いとは言えない、私や不眠のつらさに対する理解がないから。このままじゃ父のせっかくの提案がお節介にしか聞こえない、心の溝が深まるだけです。ま、父は心の溝とかそういうのを感じない人だから余計すれちがいが起きそうです。
次の私の診察で父が同席させることを約束しました。家族は私に何ができるか、川原先生の立場から説明をお願いします。また、現在の治療の状況を改めて整理して、3人で話し合えたらと思います。病気を治すという目標は私もクリニックも家族も同じだと思っています。しかし、家族とうまくコミュニケーションが取れていないせいか、具体的な治療の話になると足並みがそろっていないような気がします。
いくら想いのこもった言葉でも、的外れなら心無い言葉を投げかけられるよりたちが悪いと感じました。
父に対して苛立ちを感じるし、薬を飲んでも眠れない体調はしんどいし、私にとって効果的な治療はなんだろうと今私がしていることを正しいかどうかより一層疑い、心はいま何もつかまず空中を漂っています。あいまいなことばっか考えちまう。
次回の診察よろしくお願いします。次回の診察まで死なないように、生不自由に生きることに伴う憎悪を宿しながら生きて、クリニックに訪ねます。
かわうそさん、こんばんは。
まずは返信が遅くなり申し訳ありません。松井さんにも伝えました。
もう話しましたが、とにかく、「川原、動きます」。