好評連載中の「日刊ムンク」を一休みして、7月24日は僕のお誕生日なので久しぶりの「大岡山デート」企画です。
「老いるショック」の生みの親である、みうらじゅんは最近、はみ出した老人を「アウト老」と呼んでいます。還暦を越えたら年齢は関係なくもう先輩も後輩も関係なく、「何才児」と呼び合います。僕は、63才児、になりました。
あなたがクリニックに贈り物を届けてくれることを夢想しながら、僕はオシャレをして待っています。
いつものように銀座でネイルをしてきました。
テーマは、夏のデザインも取り入れたSummer Beachです。
松田聖子に「Summer Beach~オレンジの香り~」という歌がありましたね。
ネイリストさんが、僕の髪色からインスピレーションを受けたそうです。
そして、足元は、こないだ入手したミャクミャクのシューズを部屋履きにしています。これは4月に申し込んで先日届いたもの。万博には間に合わなかったけど、お誕生日には間に合いました。
見た目はイクラみたいだけど、MIZUNOのシューズだから履きやすいです。
スポンと足を入れると自然とホップやジャンプしたくなります。
ジャンプ!
屈んで〜
ジャンプ!
ムンクとラスプーチンもあなたが来るのを待っていました。
贈り物のお返しに、先日、「赤んぼう少女」のpop-up shopで買い込んだハンドタオルを用意しておきます。
僕は診察ですぐには会えないだろうから待ち時間にクリニックの待合室を探索してて下さい。僕の「お城」が出来たのは平成19年です。西暦で言うと2007年です。始めは白と黒を基調としたカフェのような病院らしくない空間にしました。当時はオタクやアニメへの偏見が強く、子供が不登校でアニメやゲームに夢中だと親は心配して「将来、犯罪者になるんじやないですか?」と大真面目に相談に来てました。生き難い世の中ですね。そこで僕はそんな子供達の味方になろうと無言でエールを送りました。お洒落なカフェみたいな空間にアニメのポスターやフィギュアを飾り、相談に来る親を瞬殺しました。そんな歴史のビフォーアフターの写真を比較して載せてみますね。
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before
After
Before(喫煙所)
After(カウンセリングルーム)
Before
After
Before
After
ビックリするでしょ?(笑)
それでは、宝探しゲームです。以下のものを待合室で見つけて下さい。完全コンプリート出来るかな?
①つげ義春の「滝の少女」のキリの良い番号。
これは「けいおん」の平沢唯&憂、姉妹のタペストリーをめくってみます。
つげ義春の額装があります。
左上に番号が書いてありますよ。100番です。
②キックボクシングジムの会員カードのキリの良い番号。
「かんなぎ」の、つぐみ、のキックのイラストのそばにあります。
100番です。
③開院祝いに中村伸一&紀子先生に頂いたシャガールの版画。
受付カウンターの真正面にあります。お誕生日祝いのガーランドの向こう側。
④昭和天皇崩御の当時の新聞の一面はこの奥です。
窓際の奥まった壁にあります。
⑤立川談志の落語会の誤植のチケット。
化粧室の前の立川談志コーナーにあります。
談志の「志」の字が「誌」になっています。
⑥ウォーターサーバーの横にいるイカ娘の指差す方向は診察室の扉でした。
クリニックの空間を存分に使った「イカ娘」が指差す巨大イカのカレンダー。
そんなこんなしてるうちに僕が仕事を終えるでしょう。そうしたら、大岡山の行きつけの寿司屋を予約しておきました。
お誕生日祝いにムンクとラスプーチンも駆けつけます。
まずは特注の、はだて、のムラサキウニ。
これが寿司屋に言わせると自慢になるそうです。
今回の献立のテーマは「夏」です。
湯引きのハモ。
ゆりあげの赤貝、瀬戸内の本みる貝、岩手の石陰貝。
秋田のじゅんさい。
長良川の天然鮎。
隠岐の岩ガキ。
ここからは握りです。天草の新子。
北海道のにしん。
本マグロ赤身。
鬼おこぜ。
イクラ。
茹で車海老。
かすご(春子)。
エボ鯛。
トロタク巻。
イカ。
かつお。
蛤焼軍艦。
穴子。
お腹がいっぱいになりましたか?
インスタグラムを始めたら勝手にFacebookと連動して、そっちを見てくれてる人も多くって、おかげで昔の懐かしい友達と連絡がとれて、飲みに行ったりグループLINEが出来たりしてるけど、同時に思い出したのは「僕って人間嫌いだった」ってことで、人と飲みに行くと気を使って疲れて帰ってから家で飲み直さないといけないし、グループLINEは変な空気にさせてしまうし。
ウヰスキー・ロックの角張った氷のようで、丸く角のない氷になれない。これが「アウト老」の宿命か。だから、あなたにお願いがあります。次のデートでは、タイ料理を一緒に食べに行きましょう。対人関係で悩む僕たちだから、タイ人の作る料理を平らげてしまおう。
ガンダム「ジークアクス」で有名になったカオマンガイはキュウリをよけるから、ひょっとしたらあなたはパクチーが嫌いだったら僕のお皿に取り避けていいから、2人でタイ人の作るタイ料理を食べて、「対人」関係を残さずに食べてしまおう!
BGM. 忌野清志郎&仲井戸麗市「お弁当箱」
川原先生今晩は。
わー!ギリギリ時間に合ったかな!
7月24日お誕生日おめでとうございます。
川クリの遊び心のある空間(最近は花に注目しています)
川クリの優しい人材の方々
常に進化して行く内装。音楽。
私の安心する場所で、全部だいすきです。ここに座っているだけで、少し治療になっている気がします。そして診察室では真面目に話を聞いてれる先生。
いつも、ありがとうございます。
お誕生日おめでとうございます。
お母様には先生を産んでくれてありがとうございます。
今年も良い1年にしてください。
いずみさん、こんばんは。
本当だ!7月24日の日にギリギリ間に合っていますね!!
お誕生日、ありがとうございます!
川クリのこと誉め称えてくれてありがとうございます。
いずみさんの安心する場所であり続けられるように努力しますね。
こちらこそ、いつもコメントをありがとうございます。励みになります!!
「僕を産んでくれてありがとう」は最高のお母さんへの言葉ですね。
ではまた~