2/Ⅲ.(木)2017 雨 かまやつひろし死ぬ
友人が病気になった。「誰にも言うな」と云うから<分かった>と答えたら、「ブログにも書かないで」と念押しされた。
ん?これは、「あえて書いて!」というフリなのか?ダチョウ倶楽部的な。
ま、期待値(ギャンブルで掛け金に対して戻ってくる見込みの金額をあらわしたもの)を考慮して、一応、ふせておこう。
確率は低いけど、当たるとデカそうだから。
こないだ会った時に友人は「リリーズのコンサートに行った」と自慢していて、「相変わらず可愛かったよ」と言っていたから、
何かの機会に、僕の持っている「好きよキャプテン」のシングルレコードでも見せて、薬師丸ひろ子のように、<元気を出して>、
と言ってあげたい。
時の経つのは早いもので、もう3月ですね。やおい、じゃないよ、やよい、だよ。
そういう訳で、今回は、3月のカワクリの模様替え、をお送りします。
クリニックに来院されてる方はとっくに気付いているはずですが、ウォーターサーバーの場所を替えました。
今までは、カウンターテーブルと90度の角度に位置していたから、端っこに誰かが座っていると使いにくかったでしょう。
それをこの様にして改善したのです。↓。
この移動に押しやられる形で、缶とペットボトルは美空ひばりの下に移りました。↓。
ウォーターサーバーのサイドには、お湯→お風呂という発想で、入浴中の忍野忍を配置しました。↓。
このポスターの忍ちゃんは、「お前さまよ、この儂と同じ絵柄のフィギュアが受付にあるぞ」と教えてくれています。
時計回りに受付の方を振り返ってみて下さい。
ここにあります。↓。
ウォーターサーバーに戻ります。
忍ちゃんコーナーには、入浴つながりで「入浴彼氏」のキモイメッセージも添えてみました。
劇場版「傷物語」を観に行った、I.さんからもらった入場記念の特典カードのコヨミンも心なしかホストっぽいですね。↓。
そんな軟派な男にお仕置きするのはセーラー戦士、ウォーターサーバー横だけに、水野亜美。↓。
缶バッジをアップで写します。
決め台詞、「水でもかぶって反省しなさい!」。
「入浴彼氏」にピッタリですね。↓。
もしも水をこぼしてしまったら、こちらのティッシュをつかって下さい。
「おそ松さん」のシコ松・ティッシュボックスカバーも配備しました。
アニメ「事故?」の名シーンを商品化したものです。↓。
薬は水か白湯で飲みましょう、というキャンペーンではないのですが、「好きな人を振り向かせる処方箋」も置きました。↓。
その下にいるのは、イカ娘。「振り向くでゲソ!!」と言っています。この処方箋と引っ掛けての「振り向かせ」ですね。
言われた通りに振り向いてみましょう。
こんなパノラマが広がります。
診察室の入口に何かいます!。↓。
ズームアップしてみましょう。
本当だ!巨大ダイオウイカがいるでゲソ!!。↓。
折角なので診察室の扉を開いて、中を見てみましょう。
診察室の内扉は、以前にお知らせしたように、石野真子シングルスコーナーになりました。
今の季節だと、「春ラ!ラ!ラ!」を思い出しますが、この歌詞は何ともおかしなものです。
それは、♪春という字は、三人の日、と書きます。あなたと私と、そして誰の日?♪と歌い出したかと思うと、
なんと、あなたを好きになる前の彼も呼んで三人でお出かけしましょう、という提案なのです。
これは僕が高校生の頃の歌ですが、当時の僕は<どんなシチュエーションだ?>と頭を悩ませました。
あの頃と比べたら僕も少しは人生経験を積んで来たから、当時は純情すぎただけかな?、と考察し直してみましたが、
それでも、やはりおかしな状況で、それを三人そろって、♪春ラララ~♪と歌う心境はいまだに理解の範疇を越えています。
昭和生まれだからでしょうか?
そう思って受付の三人(大平・ソネ・うかい)に歌詞を教え感想を聞いてみました。
そうしたら、三人とも口を揃えて、「気まずい(苦笑)」と答えてくれました。
良かった。時代のせいではないみたいだ。この歌、変だよ!でも、石野真子の最大のヒット曲なんだよなぁ。
僕は割と石野真子の出演する番組や雑誌のインタビューやファンクラブの会報を熱心にみてるファンだったが、
石野真子が、この歌詞が変だ、と言ってるのを聞いた記憶がない。
デビュー35周年記念ライブにも行ったが、そこのトークコーナーでも「春ラ!ラ!ラ!」については言及しなかった。
「私はオレンジ」という谷山裕子が提供した歌(ファーストアルバム収録曲)については、
「あの頃は何も意味もわからずに、♪私を食べて、今すぐ食べて♪なんて歌ってて恥ずかしい」、
と言って会場を笑わせたのにだ。
僕が石野真子を他のアイドル達と違うな、と位置づけてる理由のひとつはそういうところだ。
彼女は人を傷つけたり裏切ったりする発言が皆無なのだ。
いまや主流ともいえる、当時のぶっちゃけトーク、や、全部言っちゃうね、みたいなことを一切しない。
倉田マリ子と双璧をなす、芸能界口の固い女、と言えるかもしれない。
あれ、倉田マリ子は濡れ衣だっけ?
石野真子コーナー。↓。
診察室の皆さんが座った正面、僕の背後には、山口百恵ちゃんのLPを飾りました。
上が、山口百恵15才、今のベビメタ、ゆい&もあ、の方が年長です。
下が、山口百恵20才、今の元・ベルハー、みずほ、と同い年です。
なんでしょう、このベテラン感。さすが、昭和と寝た女、ですね。↓。
意外と死角というか、皆さんが目にしないのは、後ろの正面です。
そこにも、シングル・ジャケットを貼り直してみました。
良かったら、見てみて下さい。何か知ってるの見つかるといいですね。↓。
当時は娯楽が少なかったのと、レコード業界に活気があったから、皆、やたらとレコードを買っていました。
友達の家に行くと、本棚とレコードラックをチェックし合い、そこでヒエラルキーが決まったりしました。
いつの世も例外はいて、高校時代の同級生・マル君、は高1の時点で一枚もレコードを持っていませんでした。
彼は僕のレコードラックをみてビックリしてましたが、僕はレコードを一枚も持ってないマル君に驚きました。
僕らは都内の私立の男子校に通っていて、そこには神奈川や埼玉や千葉から通う子も多かったです。
マル君、も結構、遠くから通っていました。
「マル君は、生まれてから一度も本物の海を見たことがない」という噂が学園中を飛び交ったこともあります。
僕が流したデマです。
そんなマル君が高校卒業間際についにレコードを買います。
当時は、秋葉原の石丸電気3号館がレコードセンターで、今で言うタワレコみたいな存在でした。
僕は、マル君がレコードを買う場面に立会いたくて同行(尾行?)しました。
そして、マル君の選んだ一枚とは、クリスタルキングの「大都会」でした。
下が、シングルレコードのストック。↓。
歌謡曲の思い出と言えば、高3の時、何かの拍子で、ツッパリ達のグループと一晩明かすことになりました。
はじめは、皆、不良自慢をしていました。
当時の時代背景は、金属バット事件とか校内暴力、学校の廊下をバイクが走る、駅で不良高同士が喧嘩をする、
などが日常茶飯事だったのです。
しかし、夜も更けて来ると、まるで歌声喫茶みたいに(行ったことないけど、歌声喫茶)皆が歌を歌い出し、
当時流行っていたオフコースの「さよなら」とか「眠れぬ夜」(西城秀樹バージョンもあり)を
ツッパリ達が歌っては、皆が涙を流して、口々に、
「俺たちにも、金八先生がいればこんなにはならなかった…」みたいなことをほざいてて、あきれた。
だから、
<武田鉄也がトルコ風呂(ソープランドのこと)へ行ったら、トルコ嬢(ソープ嬢のこと)が、
「え~、なんで金八先生がこんなところに来てるの~?」と泣き出してしまい、困ってしまった武田鉄也が、
「あれは~、仕事だから~」と言ってなだめた>というエピソードを話したら、一斉にツッパリ達から睨まれて、こわかった。
下のレコードを貼ってくれたのは、受付のソネさんで、ソネさんは「初恋」が好きだそうです。
ソネさんは、三田寛子バージョンも知っていて、さすが!、知ってることは何でも知っていて、
知らないことは何も知らない人です。
あっ、リリーズの「好きよキャプテン」が登場しました。友人に電話して知らせよう。
薬師丸ひろ子みたいに、「もしもし、私、誰だかわかる?」。↓。
中学時代、ブラバンで同期だった、おんだ君は、太田裕美の大ファン。
おんだ君が言うには、「太田裕美の水着写真は、この世に絶対、存在しない」。
<絶対、ってものはこの世にないだろう?>と僕が言うと、おんだ君はムキになって、「もし在ったら100万円払う!」って。
100万円って価格設定が、中2っぽい。
そこで僕は100万円ハンターになり、色々調べてみたが、太田裕美の水着写真は確かになかった。
そこは僕も中学生だから、負けず嫌いで、太田裕美の顔写真を切り抜いて、外人のヌード写真の顔の部分に貼り付けて。
作った合成写真は、今でいうアイコラ。我ながら良い出来で、お色気たっぷり。
おんだ君も気に入ってくれたらしく、「青い海と空のコントラストがキレイだね」なんて言ってさ、100円で買い取った。
100万円が100円に。
そんな、おんだ君の部活での政治力は絶大で、高吹連の自由曲に「赤いハイヒール」を選ぶよう、顧問や幹部に働きかけ、
僕らはコンクール(中高一貫校は中学生も出ていい)で、それをやった。
僕はホルンで、おんだ君はフルートだった。
「赤いハイヒール」はその時の練習用に買ったシングル。
「ブルースカイブルー」と「よろしく哀愁」は、ずっと不倫の歌だと思っていた。
今回歌詞を読み返したら、必ずしもそうとは限りませんね。
でも、そんな風に中学生に勘違いさせてしまうような歌が、堂々と歌番組でアイドルが歌っていたのだから、
鷹揚というのか、世の中の懐の深さというのか、あそび(この場合、ブレーキのあそび=余裕、に近い)があった。
女遊びは芸の肥やし、なんてテレビで皆言ってたけど。今だったら、大バッシングですね。
勝新が今の時代に生きていたら、どうなるんだろう?
勝新、芸能界追放かな?
それとも、世間の芸能界の見方が変わるのかな、ありゃ特別だ、って。
去年の一連の芸能界の「ゲス不倫騒動&報道」について、勝新の意見聞きたいな。
守護霊インタビューが出来る人、勝新の本、出してくれないかな。俺、買うけど。
桂木文は「ムー一族」で郷ひろみの恋人役をやっていたから、郷ひろみの隣にしました。
「短編小説」は、「ムー一族」の挿入歌で、さだまさし、の作詞作曲です。
さだまさし、は当時人気で、一方でタモリが深夜放送で、さだまさしの悪口ばっかり言ってました。
僕も世代的には、どストライクです。百恵ちゃんの「秋桜(こすもす)」も書いてますしね。
立川談春は僕と年齢が近いから、談春は、さだまさしの大ファンらしい。
談志が死んでから、談春は、さだまさしと二人で落語会をやっていた。談志が死んでからね。
生きてるうちにやってたら、破門だろ(笑)。↓。
立川談志にとっての歌謡曲とは最も新しくて、「津軽海峡冬景色」までだそうです。
弟子の志らくにとっての歌謡曲の最新は、久保田早紀の「異邦人」までだそうです。
下の、一番下の右から二番目が「異邦人」。
水谷麻里は、「すすめ!!パイレーツ」の江口寿史の奥さん。何故か右手だけ白い手袋ようなものをはめていた。
上坂すみれプレゼンツの「80年代アイドル歌謡曲」の選曲はかなりマニアックでした。あの子も変わった子だ。
中でも、伊藤つかさの曲では「へんネ!」をチョイスしています。これは「悲しみをうけとめて」のB面です。↓。
立川流四天王と言えば、志の輔・談春・志らく・談笑ですが、レコード盤にたとえて、
伝統を重んじる、志の輔・談春が「A面」、イリュージョン担当の、志らく・談笑が「B面」と言われています。
志らく曰く、「得てして、名曲はB面に多い」。
その代表でしょうか、薬師丸ひろ子の「探偵物語」のB面の「すこしだけやさしく」は名曲です。
ソネさんも昭和のアイドルには詳しくて、<一番好きなのは誰?>って聞いたら、石川ひとみ、ですって。
二枚貼ってみました。石川つながりで、隣には、石川秀美、を配置してみました。
その下には、聖子ちゃん。うかい、さんは、松田聖子、が好きらしい。↓。
大平さんにも、<誰が一番可愛い?>と質問したら、悩んだ末に、三田寛子、を指名しました。
受付三人の名前が出たので、ウォーターサーバーに戻りましょう。
元々、ウォーターサーバーがあった場所が移動してさびしくなったから、4人合作の絵を描いて貼りました。
良かったら見てみて下さい。
これは、奇数月に更新する予定です。1月・3月・5月・7月・9月・11月。大相撲の本場所と一緒ですね。
まずは、3月からスタート。↓。
個別にみて行きましょう。どれが誰の作品かは、ご想像にお任せします。
まずは、春と言えば、「花粉症」ですね。
ACHOO、は英語で、ハクション、の意味だそうですよ。↓。
3月と言えば、ひな祭りですね。ピカチュウで描かれています。↓。
それで思い出しましたが、今日、ひな人形を出しました。
これは僕が二十歳の頃、うちの母親が僕に買ってくれました。
思春期の男子に、ひな人形をプレゼントする母親って変わっていますね。
やおい、じゃないよ、やよい、だよ。
これを飾るために、寝釈迦動物たちを、ソネさんが移動させました。
寝釈迦サンタ以来、彼女のセンスは光ります。
今回のポイントは、ピンクの豚が、ピンクの蓮の花の中に保護色で隠れてるところでしょう。↓。
続きまして、今回のメインテーマである、3月=弥生、です。
色んな不思議な生き物がいますね。
あれ?、弥生、の文字が消えてる。↓。
上の絵の「おとうふ」とは、とうふメンタル、のことだそうです。
皆さんは、「知ったら常識」、というフレーズを知っていますか?
僕は、とうふメンタル、を、受付に説明されるまで知りませんでした。
それは、おとうふのようにちょっとした外圧で崩れやすい弱いメンタルのことを言うのだそうです。
皆さんは、知りませんでしたか?とうふメンタル。これ、常識ですよ!
…と、この様に使います、「知ったら常識」。
ちなみに、このおとうふの表情は、早番で来たら、もう既に患者さんが玄関の前で列を作ってた時の受付の表情だそうです。↓。
これは一目瞭然、僕のです。
「春よ来い」と「恋」を引っ掛けて、おめかししてるシーンです。
大学5~6年生の頃の病棟実習のイメージです。
病棟実習には、ネクタイ着用が義務づけられてましたからね。
左下の、「キャー」とは僕のペンネームで「キャーハラ」の略です。
ジェームス・ディーンが映画の中で、
「僕の名前は、ジェイミー。本当は、ジミー、だけど親しい人にだけ、ジェイミー、って呼ばせるのさ」と言うと、
ヒロインの女の子が、「まぁ、ジェイミー?面白い名前ね!」って笑うシーンからパクりました。↓。
あんまり上手じゃないから恥ずかしいのですが、この頃に僕が詠んだ短歌があります。
とっときのペイズリーのタイでも絞めて町へ出ようか春ともなれば
父は僕が大学2年の冬に胃癌で死にました。
父の形見のネクタイを僕は何本も持っていたのですが、普段はネクタイなどしません。
しかし、病棟自習はネクタイが必要なので、その時にネクタイを引っ張り出して来たのです。
その中の一本にペイズリー柄の赤と緑のネクタイがありました。
流行はよく一回転するなどと言いますが、丁度その当時、ペイズリー柄が流行していました。
ちょっと派手なネクタイなので病棟実習には着用しませんでしたが、いざという時に使おうと思ったのです。
春、とは、父が死んだのが冬だから、そのショックから立ち直るという意味もありました。
小此木啓吾先生の「対象喪失」という本の中に、大体どこの文化圏も喪に服す期間は1年、と書いてありました。
年賀状を出さない、とかね。
でも、本当の意味で受容するのは、個人差があるでしょうね。時間って、人によって流れ方が違う気がするし。
僕の場合、病棟自習の前にこの句を詠んでるから、受容するのに3年かかっていますね。
それから、春、には、いよいよ病棟実習が始まり医者に近付いてきて、国家試験に合格して、サクラサク、で、
春よ来い、という意味も込められてましたね。
そして、さっき言った「春よ来い」と「恋」を引っ掛けた、春、のトリプル・ミーニングですね。
この絵で僕がおめかししながら空想してる女の子のモデルは、受付にしました。
以前、<それ一つ?二つ?>、とソネさんに聞いたら、指を一本差し出して、「一つです」と答えたのが、
「この指、止まれ」みたいだなぁ、と思ったのが印象的だったからこのポーズにしてみました。
女の子本体は、大平さんに似せようと描いたのですが、何故か、サザエさんのカオリちゃんみたいになっちゃいました。
ソネさん&大平さんで完成してしまったのですが、うかいさん要素を使用しないのは不公平なので、
黄色いアワアワの空想のルートを、迂回、させてみました。↓。
さて、3月のカワクリの模様替えをお送りしましたが、いかがでしたか?
ついでに、僕の新しいネイルをお見せしましょう。
僕の最近のお気に入りのマンガ「デデデデ」をテーマにしました。
親指は、おんたん&門出(かどで)。↓。
残りの指は、「デデデデ」と書きました。門出側は、青。コミックス1巻の表紙を参照。↓。
おんたん側の「デデデデ」は赤。コミックス2巻の表紙を参照。↓。
そんなネイリストさんも、実家に帰るらしく、3月でサヨナラです。
おニャンコクラブの「じゃあね」の歌い出しではありませんが、
「春はお別れの季節です。みんな旅立ってゆくんです」。
彼女の実家は僕の好きなマンガの舞台で、町中の鉄がみんな錆びている田舎。
人生は、出会いと別れの連続ですね。
出会いや別れに慣れては来たけれど、ちょっぴりさびしいものですね。
下が、今月の新刊、「死人(しびと)の声をきくがよい」9巻直筆サイン入り。
早川さん、可愛いです。特に1巻の最後の話が僕の純情ロマンティックのツボです。
母の命日も3月です。でしゃばりで、過保護で、アナーキーな人だから何やら口出しして来そうな季節です。↓。
BGM. ソフトクリーム「やったね!春だね!!」
先生、おはようございます。
薬の件、ありがとうございました。薬の効果と週末の有り難みで、元気な朝です。
レコードジャケットはじめ、圧巻ですね!
トルコ風呂でのエピソードは知りませんでしたが、昔、武田鉄矢がラジオ番組で、女子中学生がランニングするシーンの収録で胸が揺れるのが見えて云々と喋っていて、えっ!こういう人だったの?と幻滅したのを思い出しました。泣き出したトルコ嬢の気持ち、わかります。でも、現実はそういう感じですよね。
先生の短歌、下手じゃないですよ。確か、ご両親とも詠んでらっしゃったのでした?
受容に3年かかりましたか…。
自分はどうなのか、よくわかりませんが、普段は初対面の人にスラスラ話しています。でも、親の写真をいきなり(引き出しの中を探し物していたら、たまたま出て来たとかで)目にするとドキッとして視界から排除します。見たくないです。
最後に、ブラバンの話題で、北海道の私立高校の吹奏楽部がBABYMETALの曲を沢山コピーしていて、東京で演奏会もやったそうです。本人役をやっている女子は、むしろ比べられて嫌だろうけど頑張ってるなぁと思います。取り敢えず、「META!メタ太郎」です。↓
https://m.youtube.com/watch?v=UDt2ZWFTXKQ&feature=youtu.be
トモトモさん、こんばんは。
今、ブラバンのメタ太郎観ましたよ。
なんか、にやにやしちゃうというか、観てるこっちが照れちゃいますね。
でも、いいね!、です!!
こういう頑張りは好きです。
教えてくれてありがとう。
メタ太郎で思い出したのですが、僕はピコ太郎の武道館コンサートに行きますよ。
なんと、チケットはステージ正面の前から2列目です。
すごくないですか?
だのに、みんなの反応は希薄です。
座席には驚くものの、アーティスト名を聞かれて、ピコ太郎、と答えると、「な~んだ」って塩対応です(笑)
長い記事なのにちゃんと読んでくれて感想をくれてありがたいです。
報われた気がします。マジです。
ではまた~
先生、こんばんは。
ピコ太郎、武道館コンサートやるのですね!
世界的に人気出てますからね。
ピコ太郎で私が思い出したのは、新しい職場で、外国人ぽいお客さんに、「スープはお熱いですので、お気を付け下さいませ」というところを、咄嗟に知識を総動員し「アー、ベリー ホット!プリーズ!」とカタコト英語?で対応すると、「日本語、全然大丈夫です」と微笑んで返事されたことです(笑)
あのお客さんは、ただホリの深いお顔の日本人だったかもしれません。
トモトモさん、こんばんは。
ライブの最後に「バン!」って音がして、テープが飛び散るの判りますか?
そのテープ、拾ってきました。「PPAPPT」と書いてあります。
PT、はパーティー・タイム、の意味だそうです。
カタコト英語のエピソード、面白いですね!
ではまた~
こうしてみると先生は学生時代は普通の?男の子だったんですね。
アイドルのレコードやその人の事などくわしいですもんね。
私は小学生の頃から漫画やアニメが好きでアイドルはあんまり、と言った感じでした。
そんな中でも好きだったのが、キャンディーズ、石野真子、浅香唯、松田聖子、くらいかな、後は田原俊彦がすきでしたね、後は思い出せないなぁ。
はじめて買ったレコードはうる星やつらの愛はブーメランでした(劇場版の2の主題歌ですね)
イラストは
とうふ 大平さん
ACHOO うかいさん
ぴかちゅう ソネさん
かな?
あとソネさんは羽川翼なのかな?
sinさん、二つもコメントありがとうございます!
まとめて返信しますね。
まずは、残念なお知らせです。
イラストの予想は、全滅でした。
ただし、言われてみると、ソネさんの紹介は、羽川さんみたいですね(笑)
sinさんとは、ハルヒ、の話などが通じますよね!
それでも、聞いてて羨ましいようなら、アドバイスがあります。
「漫才」ではなくて、「落語」です。
「ベイビーメタル」ではなくて、「ベビーメタル」です。
「桜学園」ではなくて、「さくら学院」です。もしくは、「秋桜学園」。
「デデデ」ではなくて、「デデデデ」です。一つ「デ」が足りませんでしたね。
ちなみに、「デデデデ」は待合室にあります。
受付の3人に聞いてくれれば、場所を教えますよ。
最後に、映像の持ち込みは、今の所、受け付けておりません。
今後、もしそのような企画があれば、優先して声をかけさせていただいてよろしいですか?
いつもコメントありがとうございます。ではまた~
それにしても、先生とトモトモさんは会話が噛み合いますよね、聞いてて羨ましいです。
私も漫才はともかく、ベイビーメタルとか桜学園とかでもっと話に参加したいですね。
そういえば、昔のアイドルで大場久美子、松本伊予、早見優もすきでしたね。
あと食わず嫌いかもしれませんが、デデデもまだ見たことありません。
クリニックにおいてあるんのかな?
あとクリニックで流れている映像で私のお勧めとかもって来て流してもらう事はできますか?
アニソン特集ですが、
それで、今流れているCD?の音楽を止めてもらってTVの音を同じくらいのボリュームで流してくれるとうれしいな!
了解です、先生。
間違いが多くてすみません。
持ち込み企画OKになったら言って下さい、かなり完成度はいいですよ!
sinさん、こんばんは。
オススメ映像は、ひょっとして、ご自分で編集したのですか??
持ち込みOKになったら、いの一番にお知らせますね。
あと、トモトモさんの最新のコメント内に、sinさん宛のメッセージがありましたよ。
良かったら、みてみて下さいね。
ではまた~
先生おはようございます。
ピコ太郎の「バン!」、わかりません…。実は動画は2つくらいしか見たことなくて、世間の評判が印象に残っているのです。
4人合作の絵ですが、sinさんの答え合せをヒントに考えると、
ACHOO 大平さん
ピカチュウ うかいさん
おとうふ ソネさん
でしょうか?
sinさん、横からおはようございます。
私は、カワクリに通うようになって新しく知った世界のうちで、先生があげてらした、落語、ベビーメタル、さくら学院にどっぷり浸かっております。
その一方で、アニメやコミックスの世界はあまりピン!と来ないのです。
そして失礼ながら、「sinさん」という文字がつい「新さん」に脳内変換されて、落語「風呂敷」か「真景累ヶ淵」の登場人物を想像してしまいます。
トモトモさん、こんばんは。
「バン!」はピコ太郎の楽曲ではないのです。
説明が下手でしたね、すみません。
僕の言いたかった「バン!」とは、たとえば、しょこたんのライブでもあるような、
大きな音と共にプリントされた紙テープ(?)を客席に向けて噴射するやつのことです。
意味判りますか?
その紙テープを拾って来たという、ただそれだけの日常の話でした。
sinさんへの、メッセージ、ご本人にもお知らせしておきました。
ピン!という字面が、「志らくのピン」を連想出来て面白かったです。
さて、良いお知らせです!
イラストの予想、全問正解です!!
受付で名乗りあげてくれたら、まかないおやつ、をあげましょう。
しかし、同じ人を選んじゃいけないクイズで、全問正解と全問不正解って確率的に同じみたいな気がして来ますね。
ではまた~
先生おはようございます。
「バン!」わかりました。しょこたんのライブは行ったことありませんが、さくら学院の卒業ライブとかでも降ってくるアレですね。(2011年度の卒業ライブでそれが出て来て武藤彩未が泣いて歌えない部分があり、曲が終わってから「ごめんなさい!」「先生たち、あんなの出て来るの教えてくれてなかった」云々と場を明るくする為の発言してますね。)(今年度の卒業アルバムは学院祭のブルーレイが特典で付いて来るのにしました。先生バッチリ映り込んでますよ。)
イラスト正解して嬉しいです。でも、おっしゃる通り、順列組合せで当たる確率は50%でした。「おとうふは一番新しくカワクリに入ったうかいさんではなく、ソネさん」が推理の根拠です。
トモトモさん、こんばんは。
「パン!」判りましたか(笑)
さくら学院のBDまだ観てませんでした。
急いで観なきゃ!
イラストの推理、なかなかですね。
ソネさんのキャラをちゃんと把握してるのが、すごい!
一本!
ではまた~
先生、トモトモさん、おはようございます。
そうです、先生おすすめアニソン集は自分でかなりの時間をかけて編集したものです!
ブルーレイ3枚の大作ですよ!是非放映して下さい!
トモトモさんおはようございます。
そうですか脳内変換で新さん、ですか、なんか勝新みたいですね。
わたしはもともとアニメにどっぷりで、落語、ベビーメタル、さくら学院にはどっぷり浸かっていないのですが、ゆっくり浸かって行こうと思っています!
ベビーメタル、さくら学院でおすすめのCDは何がいいですか、最初の1枚目として?やっぱりベスト盤ですかね?
それではトモトモさん今後も宜しくお願いします!
sinさん、こんにちは。
BD3枚、ってすごいですね。
純粋に観たいです。
sinさん、こんにちは。
オススメCDは特にないです、すみません。
ライブが一番です。でも、BABYMETALは国内公演の予定は今のところ無いようですし、さくら学院も公演数は少ないのです。
あ、最前列の川原先生がブルーレイ映像に映り込んでいる、さくら学院の最新アルバム”「さくら学院 2016年度 〜約束〜」さくら盤”はオススメします。
先生、こんにちは。
どうにかこうにか、再就職して3週目に入りました。
診察日を明日に変更していただいたので、仕事が終わってヘロヘロな状態でカワクリに行くことになります。宜しくお願いします。
トモトモさん、こんばんは。
sinさんへの、コメントもありがとうございます。
オススメ、って難しいですね。ユーチューブですかね?ギミチョコとか。
さくら学院は、ライブがいいですね。
ではまた~
川原先生 お久し振りです!
少し前に先生がウツ気味と書いてらしたので、「あっ、病い友だ」と何か嬉しかったけど。。。
すっかり回復されて ヘアサロン(ネイル)・クリニックの模様替え・ライブ とフッ軽なご様子、良かったです(o’Ч’o)
そうか、石野真子さんは人を裏切ったり傷付けたりしないのか、そう言うのってホントいいですね。その昔バラエティーに出ていた時にも、お嬢様らしくおっとりとしていたから争う事が苦手なのかな?ウチには百恵ちゃんと南沙織さんが同じ位にありました。
私も、石丸電機にレコードを買いに行った事があるらしいwww 細長いビルだった様な。で、後年子どもを連れて交通博物館(御茶ノ水にあった頃)に行ったら、博物館の入り口から「万世」と「石丸電気」の看板が見えてびっくりしました。
バラバラに移動していたので、こんな感じだったんだぁ、て。博物館も大きかった!
「絵」みなさん上手ですね。先生の「鏡に写った自分」を横目線で描く、これは挑戦してみなくては。カオリちゃんの人差指は鼻クソだと思いました。「団地ともお」の見過ぎですw
エコさん、こんばんは。
懐かしい秋葉原の風景を思い出しました。
秋葉原は元々、「あきばはら」と言ったそうですが、いつからか、「あきはばら」になってしまったようです。
最近、若い子が「アキバ」と呼ぶのは、グルッと回って正しくなったみたいですね。
「ふたこたまがわ」も似たような物件ですかね?
受付スタッフは絵がうまいですよね。
人差し指は、「この指とまれ」以外には、「ひ・みつ、内緒にしてね」とか「キッスは目にして」みたいなニュアンスだったのですが、
まさかのコメントに、自分の絵のヘタウマさを実感しました(笑)
「団地ともお」は知りませんでした。
さっき調べて知りました。だから、「団地ともお」は、もう常識!、です。
ではまたコメント下さいね。
先生?今日ニュース見たら、渡瀬恒彦さんがお亡くなりに 。ツライです。大好きな役者さんが どんどんいなくなる。私はどうしたらいいのかな?生きてる意味あるのかな?
クリニックに行ったら変わるかな?
変な文章でごめんなさい。
失礼します
ナガさんさん、こんばんは。
僕は、忌野清志郎が死んだことをまだ認めていません!
場合によっては、近親者が亡くなるより、スターが亡くなる方がショックなことがあります。
不謹慎だとか、わかってもらえないこともある理屈なんだけど、そういうことって確かにあると思うのです。
ジョンレノンが死んだ時、ミュージシャン達がこぞって、「40才から先の生き方が判らなくなった…」と言っていました。
僕はまだ高校生だったから、彼らが何を言っているのかピンと来ませんでしたが、今ならわかる気がします。
ナガさんのコメントは、変な文章じゃないですよ。
良かったら、クリニックに来て下さい。
ではまたね。
トモトモさんご返事有難うございます。
それでは、先生のおすすめアルバムはありますか?
あれば教えて下さい。
sinさん、こんばんは。
おすすめアルバム、よく考えたのですが、やはり年代順に聴くのが良いと思います。
…興味があれば、ですが。
これから病院に通う方へ(たぶん読んでないとは思うけれど)
大岡山駅周辺の面白いところ
1改札が実はもう一カ所ある
2駄菓子屋さんがあるが、狭すぎて気まずい。子供がいると入りづらい
3古本屋さんなのに自転車修理と書いてあるお店がある
久蔵改めロバの耳さん、おはようございます。
1僕はそっちを使っていますよ。
2&3は、マックと東工大の間の道をちょっと行ったあたりですね。
こういう情報は、案外、好評かも。