さ学閉校~舞浜に連れてってあげる。

2/Ⅸ.(水)2020 はれ、お昼にゲリラ豪雨 台風10号、昨年15号より強い恐れ

加山雄三が小脳出血で救急搬送され治療中だ。意識はあるという。昔、「昭和の爆笑王」林家三平が、倒れた時、救急隊に意識を確認されるため、「お名前は?」と聞かれた時に、「加山雄三です」と答えたというエピソードは有名だ。加山雄三も名前を聞かれたら、「加山雄三です」って答えるのかな?加山雄三って、上原謙の息子だから、きっと芸名のはず。そんな時は、本名を言うのかな?立川談志は病院で、「松岡さん(談志の本名)」と呼ばれても、腕組みして返事をしなかったときく。「おれは談志だ」って言ってたらしい。芸人はこうあって欲しい。是非、加山雄三も「加山雄三」と答えていて欲しいものだ。同様に、タモリも「森田一義です」などと言わずに「タモリです」と答えて欲しい。さんま、も。だからと言って、こぶ平あたりに、「林家正蔵です」などと威張られても困るのだが…。

そんなことはどうでもいいが、皆さん、大変です。2010年から、成長期限定ユニットとして活動をしてきた さくら学院が、2021年8月31日を持って閉校することを発表しました。コロナはこの世から色々な大切な物を奪って行きます。今日はそんな無念さを皆さんと共有するため、さくら学院際のレビューを編集して再録しますね。さ学、とは、さくら学院の略称です。4年前の記事です。↓。

 

13/ⅩⅠ.(日)2016 今日は舞浜
クリニックは今、カードキャプターさくらフェア展開中です。↓。


さくら、と言っても、さくら違い、今日は、さくら学院の文化祭に行ってきました。舞浜アンフィシアター。

会場の舞浜アンフィシアターは、東京ディズニーランドのエリア内にあるイクスピアリの中にあります。さて、舞浜アンフィシアターに行ったことのない方やこれから行く人に行き方を教えてあげましょう。
まずは、舞浜駅で降ります。左手に、イクスピアリがあります。↓。


右手の方に行くと、クロックスがあります。その右方向に階段があるので、そこを降ります。↓。


すると大きな通りに出ます。そこを左に。アンバサダーホテルの方に進みます。↓。


進行方向左手に、アンバサダーホテルがあります。花壇が綺麗です。↓。


アンバサダーホテルの入口。薄ピンクのお花が、ミッキーの形に植えられています。↓。


そこを越えると、左手に見える白い屋根のドームが、舞浜アンフィシアターです。↓。

ここは、しょこたんの30才のバースディをやった僕にとっては聖地です。
円形のコロシアムで、どこからでも見やすいです。
僕は、しょこたんの4公演を(2日間2公演づつ)別の席から観てるので実証済みです。
そんな僕の席は、A2列。しょこたんの時もそうでしたが、1列目には人を入れないので「2列」というのは最前列。
日頃の行いが良いのだ。運はこういう所で使いたいものだ。↓。


さくら学院のライブはスタンディングは禁止。皆、着席したまま応援用のフラッグを振る。下が、フラッグ。↓。


僕は最前列だから一生懸命に旗を振ろう。
こないだ友人(女)が好きなアーティスト(男)のライブへ行ったら最前列だったそうだ。
彼女はレアなグッズやTシャツで完全装備して行って一心不乱に応援したら、それにエキサイトしたアーティストが、ステージ上から手を伸ばして彼女の頭を抱えてギュッと自分の胸に抱き寄せてくれた、という話を聞いたばかりだ。
あわよくば僕も同じ目に…?
さくら学院のステージはメンバーが動き回るから、全員のメンバーが交代で目の前に来てパフォーマンスをしてくれる。
外タレのコンサートなどでは座った席運で、「ずっとベーシストしか見えない」なんて悲劇もあるが、それがない。
至近距離で全員のメンバーを観たのだが、中でも、さすが、倉島 颯良、と、岡田 愛、のオーラは別格だった。
彼女らはステージ上からのぞきこむような姿勢でこちらを見て、目と目が合ったら、ニコリと微笑む。
手を伸ばせば届きそうな距離だ。嬉しさ(?)を通り越した。と・ま・ど・い。ドキドキ。
少女には無条件に「正義」があるらしく、彼女らは絶対的な自信を持っている。正直、ちょっと怖かった。
山道で熊に遭遇したら、下に逃げるのではなく、上に登れという。
そうすると熊より目線が上になり、熊は自分より大きいと勘違いして逃げて行くそうだ。
そんなエピソードを思い出して、後日、大平さんに話したら、「じゃ、センセーが、熊ですか?」と笑われた。
スタンディングは禁止、にはそういう効果もありそうだ。
太宰治の「女生徒」の一節ではないが、もしこの中から誰か一人を選んで結婚しなくてはならない、としたら…、
などと考えたら、僕は、新谷 ゆづみ、にします。
彼女は僕の好みの風貌で、かつ、前に立たれても心に非侵襲的だったからです。
下は、当日の販売グッズの生写真。左から、2番目が、新谷 ゆづみ。↓。


さくら学院祭、のオープニングは、まさかの夏にやった舞台「秋桜(しゅうおう)学園合唱部」のパロディの寸劇で始まりました。
これは、さくら学院の制服ではなく、セーラー服だから新鮮です。
11月3日にDVDが発売されていますが、今は売り切れで追加生産中です。
秋桜学園は、人里離れた田舎にある由緒正しいお嬢さん学校で、規律の厳しい寮生活を送っています。
そこに破天荒な少女が転校してから巻き起こるドラマで、「イジメ」が原因で廃校の危機にある学校を、女生徒達が合唱部を立ち上げ、コンクールを勝ち進むことで学校を救うというストーリーです。
僕はこの舞台を観た時、映画「野のユリ」を思い出しました。
「野のユリ」は母が好きな映画で、子供の頃、何度も何度もテレビの洋画劇場で放映されていました。その都度、母は、「野のユリ」は良い映画ねぇ、と感嘆していました。

文化祭は、寸劇で始まり、歌もあり。中でも、面白かったのは、「さくらデミー女優賞」。
6人のメンバーがエントリーされていて、ラブコメっぽいシチュエーションに合わせて、男がグッと来るセリフを(女でも可)各自が考えて、女優になりきってセリフを言う大喜利風の好評企画だ。
ちなみに男役のセリフは会場の観客が全員で声を揃えて(揃わない)担当する全員参加型。
お題のシチュエーションは、
ヤンキーにからまれてるところを先輩が助けてくれる。ところが先輩はヤンキーにボコボコにされる。
そこに駆け寄って、「センパイなんでそんなに無茶をするんですか?」とメンバーが言う。
すると先輩(観客)が、<それは、俺はお前のことが、す…す…なんでもねぇよ>と答える。
ここまでがシナリオ。
それを受けて、どんな歯の浮くようなフレーズを言うかを競い合うのだ。
そこで何が面白かったかと言うと、コンテストの形式をとっているから、一人づつが前に出て演じる時に、
残りのメンバーは後ろで待機して、順番の子のセリフを聞いているのである。
僕は席がステージに近かったので、センターで演じてる子より、残りの5人のリアクションがよく見えた。
後ろに控えてる彼女たちは、「off」で、スクリーンにも、セリフを言う順番の子のアップしか映らない。
つまり、後ろの彼女らの「素の顔」が見えたのだ。
それは、たとえば、ある者は「キャー」って叫んで嬉々として両手で自分の頭を抑える、とか、
ある者は、凍えるように自分で自分を抱きしめるようなポーズで目を閉じたまま俯いて顔を左右に振る、とか、
ある者は隣の者と手を取り合って地団駄を踏む、とか、
ある者は幼稚園のお遊戯の小鳥のダンスのように両手を羽の様にして、チュンチュンと飛び跳ねる、とか。
しかし、彼女らは、アイドルだ。
だからファンに見られてることを意識してステージに上がってる訳だから、その時点で「素」とは言えない、とも言える。
しかし、そこは反論したい。
お笑い芸人の誰かが(フジモン?)、アイドル全盛期の小倉優子のことを回想して、こんなエピソードを言っていた。
それは公開番組の収録で、お笑い芸人が下ネタを言ったら、小倉優子は大笑いしたのだが、カメラが小倉優子の顔をとらえた瞬間に、不機嫌そうな表情に切り替えたそうで、そのタイミングがバッチリで、
「この子は、プロやわぁ」と思ったそうだ。
そんな、「公開番組の収録中に小倉優子が下ネタで笑う」、を「素」だとカウント出来るのなら、
さくらデミー女優賞のこの子らのリアクションも同じ次元のものとして「素」と呼んでも許されるのではないだろうか?
つまり何を言いたいかと言うと、「素」の顔が見れて良かった、というお話でした。

BGM. さくら学院「目指せ!スーパーレディー」 私立秋桜学園ver.


29 Replies to “さ学閉校~舞浜に連れてってあげる。”

  1. 川原先生、こんにちは。

    友達がクリニックの見学に来たいと言ってるのですが、こういう時ってどうしたらいいでしょう。

    1. タモさんが好きさん、こんにちは。

      よくある質問ですが、ダメです。
      ただでさえ個人情報がウジョウジョしているので興味本位の人はNGです。
      また、コロナ対策としても、不必要な、密、は避ける必要があるからです。

      1. 追伸です。

        その方も他のクリニックに通っていて、主治医が御高齢なのが気になるそうです。主治医変えも検討してのセカンドオピニオンなら大丈夫ですか?正確に彼女に伝えます。

        1. タモさんが好きさん、こんにちは。

          基本的に、「自分の聖域」に「友人」を紹介しない方がいいですよ。あとあと、面倒になることがあるので、オススメしません。
          それと、セカンド・オピニオン、ってそういう意味じゃないみたいですよ。

          1. 川原先生、こんばんは。

            丁寧な言葉をありがとうございます。そのまま彼女に伝えます。すこし、調子に乗っていました。ごめんなさい。

  2. 川原先生、こんにちは。

    「素」について、
    素、って誰にも見せたくないものなんじゃないでしょうか。よく、ありのままでいいって言われますが、わたしはありのままで全部さらけだせないから人から遠ざけられる何かがあるって、よく分かってます。
    姉にあなたには人が必要なんだね、ひとりで立てればいいんじゃないの?って言われました。全部さらけ出したら、人はびっくりしませんか?これ、ホントによくわからないです。

    1. タモさんが好きさん、こんにちは。

      僕の友人が好意を寄せていた女性は、ムードメーカーでいつも明るく振舞う子でした。
      ある日、その子が少し、気落ちしてる時、彼は彼女にカッコをつけて、「素顔のままで」と手紙を渡したら、
      翌日、彼女はバッチリ化粧を決めて学校に来てて笑いました。

      1. 川原先生、こんばんは。

        素顔のままでって、あなたは見られているし、無理しなくていいけど、普段どおりがいちばんいいよって事なんでしょうかね?テンパってばっかりで普段どおりが分からないわたしの素顔のままでって、一体、なんだ?

        1. タモさんが好きさん、こんにちは。

          大事な事なので、カウンセリングでテーマにしたらいかがでしょう?

        2. タモさんが好きさん、こんにちは。

          ↑、と答えたものの、それは本当なのですが、ちょっと突き放した言い方にも見えるので、フォローのコメントを追加しますね。
          現役時代の、王選手は、サイン色紙に「平常心」と書いていました。
          王選手は、ハンク・アーロンの持つ世界通算本塁打数を抜いて、日本初の「国民栄誉賞」をもらうのですが、「756」本目がなかなか出ませんでした。
          当時は、今と全然違って、価値観も共有されていたし、テレビのチャンネル数も少ないし、ネットもないから、国民中の関心事になりました。
          毎日、新聞は、「王選手の記録はいつ?」と書き立てて、ニュースも煽っていた。
          さぞかし、王選手はプレッシャーを受けたことでしょう。
          なかなか「755」のあと、「756」が出ませんでした。
          テレビのインタビューは、そんな王選手に、「王選手はいつも色紙に、平常心、と書きますが、世界記録にあと1本がなかなか出ない時の、平常心、とはどんなものでしょう?」と質問しました。
          たぶん、みんな、ミスター長嶋が「天然」で王貞治は「まとも」と思ってるでしょうが、僕は逆です。
          王選手の方が変です。爆笑問題で実は狂ってるのは、「太田ではなく、田中だ」というのに似てます。
          王選手は、そのインタビューにこう答えたのです。
          「そんな時の、平常心、は、緊張、に決まってるじゃないですか」とあきれたように言うのです。僕は中学生でしたが、聞いてるこっちがあきれましたよ。
          でも、「テンパってばかりの普段どおり」って王選手が言うように、「テンパってること」が素顔のままなのかもしれませんよ。
          老荘思想みたいですね。ではまた~

          1. 川原先生、こんばんは。

            「テンパってるのが素顔のままで」か。なんかめちゃめちゃわかります。テンパってる人見ると、周りはひいてどっかに行くか、別の心ある人は「それが私だ」と、落ち着いて冷静に対処してくれますよね。信頼できる人ってやつの見極め方のカケラを拾った気がします。今日、訪問看護で「いろいろ試してみるけど、続かないね」と言われました。確かに。でもわかってるのでショックを受けたりはしませんでした。「テンパってるのが素顔のままで」なので、常に今の自分じゃダメだと思い続けてるからだと思います。落ち着いて、って言われるよりテンパって、って言われる方が落ち着くのかもしれません。というか、さすがに笑うかもしれないですね、、、ちなみにめちゃめちゃテンパって一生懸命喋っていた友人を見て、内容はなんであれ、微笑んでしまいました。アレ?わたしにも母性ってあったのかな??

          2. タモさんが好きさん、こんばんは。

            母性はふるさとだ。誰にでもある。

            と、ぺこぱ風にマネしてみました。
            返信気に入ってもらえて良かったです。ではまたね。

  3. さくら学院が閉校するんですね。大ファンではないですが、やはり残念です。私が持っているCDは、「放課後アンソロジー」と、サードアルバムと、twincle starsのCD・EPだけです。
    ただでさえ、暗い世の中で、若人たちが元気にやっているのを見ると、「いいな」と思っていたので、来年の8月とはいえ、やはりねえ・・・。
    ちなみに今年のTIFは、オンラインだったそうで、これもコロナが影響しているわけで。
    まあ、話をさくら学院に戻せば、個人的に好きな映像は「中元すず香・ぽんこつ伝説」というやつ。さくら学院の2011年の抜き打ち期末テストの映像があって、スーメタルことスーちゃんのとんちんかんな答えとリアクションを楽しみました。
    BGMで、強引に閉じます(笑)

    BGM:pink cloud「future child」

    1. papaさん、こんばんは。

      昨日、丁度、ユーチューブで、さくら学院を見まくってたから、それみましたよ(笑)
      スーちゃんも、さ学だとベビメタと違ってあどけないですね。そして、もあ&ゆい、が子供で笑いますね。
      さすが、成長期限定ユニットですね、1-2年で大変化してますね。

      僕は、スーちゃんの知り合いと間接的に知り合いで、その人づたいに、「いつも応援ありがとう」とメッセージをもらったのが自慢です。
      メッセージと言っても伝言なので、間に入った人のやさしい嘘かもしれませんが…。
      こんな世の中です。そんなものでも、たよりに生きていけるものですね。

      僕は、さくら学院は、ワンファイブがトラウマで遠ざかってたのが、後悔です。
      閉園する、としまえん、みたいなもので閉じると聞いたら長蛇の列のお客さん、みたいな心境ですよ。
      ではまた~

  4. 川原先生、こんばんは。

    今日はカード占いをしました。違うカードで一回ずつ占いました。
    1回目:「神聖な場所」スローな時間を持つ。→全てが超高速で進む今の時代。私たちの心は必ずしも、このスピードについていけるわけではありません。情報の波や文明の利器からあえて離れることも必要でしょう。「神聖な場所で心を鎮める時間を持ちなさい」と伝えているカードです。

    2回目:「遊び心」真剣よりもパワフル!→「なんとしても叶えたい!」と思うとどうしても肩に力が入ってしまうけれど、実はここに意外な盲点が。真剣になりすぎると、波動が重くなってしまうから。願いを叶えたいなら、重い波動はNG。宇宙の波動は恐ろしく軽いから、私たちもそれに合わせる必要がある。そのために必要なのが、余裕とリラックス。そして何より「遊び心」遊び心のある人に強運者が多いのは、波動が極めて軽いから。宇宙はオチャメな人が好きだと覚えておいて。
    だそうです。

    どっちも大事だけど、どちらかというと、1回目の方が今のわたしには適したカードかなと思いました。今のわたしは確かに重いから、遊んだ方が軽くなれるのかもしれないけど。あ、だからカワクリで遊べば最強ですねー。

    1. タモさんが好きさん、こんばんは。

      僕も昔は「カード占い」に凝り、一室を「占い専用」の部屋にし、浄化し、使っていました。
      とんでもない出来事を2回も的中させてしまい、怖くなって、それ以来、占いは封印しました。

      1. 川原先生、こんばんは。

        そうだったんですね。とんでもないこと、が気になりますが、封印するくらい怖かったんですね、知らずにトラウマを思い出させてごめんなさい。先生が安心して眠れますように。

  5. 待合室のすごし方、前にも書いたかもしれない

    私は子供の頃から病院通いが常でしたので、人生の何十分か何百分の一は病院の待合室で過ごしました。
    別の話ですが、お昼休憩に中華料理屋でいつまでたっても料理が来なくて、ばあさんがいうには「静かだから気が付かなかった」らしいです。まあ、そんなことも、子供の頃に病院でありました。

    まあだから、マンガや映画が病院にあるなんて、きっと楽しいのでしょうが、最近、私生活でそういうものに飽きてしまって、壁を見たら「澁澤龍彦」と書いてあったので、調べてみました。

    詳しくは存じませんがwikipediaにジャン・コクトーの文字が。(wikipediaは本来、新興国の子供が無料で勉強できるようにという崇高な理念のもと開発されていますので、お金に余裕のある方はぜひ募金を)(という偽善)

    ああ、これは美女と野獣の映画に携わった人だなあというのはわかりました。
    なんていうことでも時間をつぶせるので、興味すら起こらない日もあるでしょうが、壁や天井を見つめるのも意外と面白いですよ。
    最近、ディズニー嫌い、がある人の影響で治りました。
    結局、好きや嫌いの反対は無関心なのかなと思いました。

    1. すみっこぐらしさん、OHA!

      澁澤と言えば、マルキ・ド・サドですね。サドはSMの語源になった背徳的な人物で人生の半分くらい獄中にいたんじゃないですか。
      なのになんで検閲を受けるのに作品が世の中に出てるかというと、
      サドは散々書きたい作品をかいて、最後に「この主人公はこんな悪行をしたから神の罰をうけて地獄に落ちた」と締めくくったそうで、
      だからサドの作品を読むときには、最後の数行を読まないといい、と習いました。

      ディズニー嫌いが克服出来たのですね。良かったですね。カースト上位と仲良くなったんですか?

  6. 川原先生、こんばんは。

    コメントに残すと、却ってウソになりそうで怖いので、以下非公開でお願いします。

  7. 飛んで埼玉に納得いかないのですが、長文打ってる体力がないので、まとまりませんが、ウォルトディズニーも親との確執があったということと、もしかしたらそういう作品から、ジョンレノンが生まれたのかもしれないっていう解説を聞いたからです。
    ずっとなんで暗い話を真っ白くしちゃうんだろうと思っていたんですけど、幼少期の体験があったからのようですね。
    枠からはみ出てしまった人を題材にするのは、凄く先進的で、共感できるんです。魔法っていうのはキリスト教では異端ですし、ディズニーランドには教会はありませんね。
    実は世の中から外れてしまった人を、夢や魔法で救っていた部分もあるんですって聞いた瞬間に、ああそうかと思ったわけです。

    1. すみっこぐらしさん、こんばんは。

      今のコロナ差別で東京の人が帰郷を拒まれるのは、跳んで埼玉、の逆パターンみたいですね。
      昔、ツービートが、「原宿から帰る奴が、券売機で720円のキップ買ってやんの。お前、どこまで帰るんだ!」ってギャグがあり、確か、浦和が720円で、当時の埼玉県人はそれを笑い話にしてましたから度量が大きいですね。ちなみに、茅ヶ崎も720円でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です