夏への無意識~るかっぷ写真入り

13/Ⅵ.(木)2024 はれ 大岡山北口商店街に流れる有線放送が「60年代オールディーズ」から「昭和歌謡」に変化。何故、今なんだ?/おそ松さん第4期決定!

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

最近はAbemaTVの「愛のハイエナ」という俳優・山本裕典がホストに挑戦する企画に首ったけです。
ガチで歌舞伎町に乗り込みますが年下のホストに洗礼を受けて舐められます。シャンコ(シャンパンコールの略。業界用語)で「ライバルかと思ったら眼中にも入りません~。山本さ~ん、頑張ってくださ~い。ヨイショ!」とホストや姫から浴びせられる言葉の語尾に「ヨイショ!」が一々ついていてムカつきます(笑)。見せ場は山本裕典が喫煙所に行って壁を蹴ったりしゃがみ込んでタバコを吸いながら「あいつら殺す」と悔しがるシーンです。ネットフリックスの「サンスクチュアリ聖域」以来の夢中さで見ています。面白いですよ。おすすめです。

気が付いたら今年はオリンピックをやるらしく、クリニックに飾ってある「河村たかし」のTシャツも古いネタになってしまったので、「岸田文雄」の「文句を言うやつは増税だ」Tシャツにチェンジしました。

サンリオで(いちご新聞紙上のみですが)「サブキャラコンテスト」の投票が開始し、3つ選べるので「さゆり」「バク」「グッドはな丸」にしました。「さゆり」はハンギョドン、「バク」はクロミ、「グッドはな丸」はばつ丸のサブキャラです。

7月は僕の誕生日月ですが、サンリオではmySweetPiano(6日)&けろけろけろっぴ(10日)&あひるのペックル(27日)のバースデーです。

今月号は面白いです。夏らしいポスターもついていたり。

ダイナマイトプレゼントには、今号で面白かった記事と「お祝い事で嬉しかったこと」を記載します。抽選の用紙ですから目立たないといけませんね。応募者は「川原達二62才」とし、向こうが「62才、しかも男が読んでるのか?」と思わせる作戦で。「嬉しかったこと」には「還暦祝いに仲間がお酒をプレゼントしてくれたこと」と記入しました。何か当たるといいな。

しかし嫌な気候で疲れやすいですね。こんな時は食べ物にも注意して、ぶっかけうどんにさらに納豆をトッピング。「粘り強く生きるため」。

右のつゆをぶっかけます。梅雨だけに。

今日のお昼は天然アユの塩焼きを頭からバリバリ食べてカルシウムを補給しつつ、旬な物でパワーをつけます。

ゴマフグの白子はお酒を呑みたくなりました。

 

フィギュアは予約して買う物が多いから頼んだことを忘れた時にブツが届く。さっき、るかっぷの「有馬かな」が配達された。「何で今頃?」って思ったら、「推しの子」の2期が7月からやるそうで、一周回ってグッドタイミングということに。

ルカップ全部。

若い頃はアイドルの健康的な水着写真で元気をもらっていたが「明星」とか「平凡」的な物って今の子たちはどうしてるのだろう?

BGM. 石野真子「ワンダーブギ」


サリーが正体

11/Ⅵ.(火)2024 はれ暑い 小池百合子、東京都のマッチングアプリのキャンペーンソングに吉田拓郎を抜擢。

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

月曜は休診日なので美容院に行く。直前の髪色が「青」でした。ドラえもんが正解なんだけど、大谷翔平のTシャツを着ることが多いから「ドジャーズ!」と言われることが多く、もう面倒なのでそうしてました。今回は、もう一度、ドラちゃんでタケコプターの常時配備を考えていたが、美容師さんは違うアイデアを持っていました。

折角のベースの青は利用して、6月になるから「雨」も多くなるから、雨だれをイメージしながら、紫色で「〇」を塗っていくのです。仕上がりはこんな感じ。

水玉模様になっていますね。

これは一度シャンプーすると再現するのが難しそうです。

正面から。Tシャツは岸田文雄の「文句を言うやつは、増税だ!」Tシャツ。美容師さんは「面白いTシャツですね~」と何度も何度も言ってて、ひょっとしたら欲しいのかもしれないから今度買っていってやろう。

これが行程中。

青ベースに紫の〇を塗ります。

綺麗に〇が出来るように型紙を作ってました。まるでEテレの子供向け料理番組のキッチン戦隊クックルンで「チョコチップクッキー」を作る回に似ています。

こんな靴下を持ってるから合わせましょう。

僕の美容師さんは、美容院のブログに2回僕の髪をアップしてくれてて、今回も写真を撮ってて「アップします!」と言ってたので近々上がるでしょう。

最初のが、→うる星やつらのラムちゃん。

二個目が→前回のドラえもん。

あっ、そうそう。今回のテーマ、わかりました?正解は、モンスターズインクのサリーだそうです。

BGM. 爆笑問題・田中&ホンジャマカ・石塚「君がいないと」


6月の模様替え

8/Ⅵ.(土)2024 はれ クリニックにも置いてある「月刊Takada芸能笑学部~丸ごと一冊高田文夫」は面白いです!

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。「非公開」希望の人は、「ここまで非公開」「ここから非公開」と書いてくれれば「公開」のパートにだけコメントします。はじめてここを見て「ゴミ箱?」と思う方にも、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。でははじめます。

 

昨日はそば縁「さかもと」でランチ。カワクリ・グルメ班担当の徳田さんの味分析によると小さい器の蕎麦より大きい器の蕎麦の方が「美味しい」という。店の主に聞いたが、出汁も配分も同じである。「何故だ?」自分の舌だけがたよりのグルメハンター徳田、導いたプロファイリングの結果は「大きい器には、三つ葉と柚の刻みが入って風味を効かせている」という解析。「暑い日には熱い天ぷら蕎麦を」という林家木久扇の名言(?)を見習い天ぷら蕎麦を注文。

今日は診察の合間に診察室の模様替えをしました。

ポチタ達は移動。

ポチタ側のテーブルにマキマさんを配置。

大谷翔平カレンダーも参戦。

ソファを一つ使えるようにしました。荷物を置いてもいいし、座って診察してもオッケーです。

奥のソファは、おんたん&門出のうさぎ姿と、エスパーニャンコ。

完全受注生産のスパイファミリーは、際立つ場所に。

カビゴン&金メダルは、磯山さやかのカレンダーの背後に。

本棚も少し変わりました。

他人の本棚を見るのは面白くないですか?手前は綾波&アスカのマトリョーシカ。

「力道山未亡人」によると、力道山は馬場を優遇したが本当に可愛がったのは猪木だという。経営会議などの秘密の場所でも「アゴ(猪木のこと)は肩を揉んでろ」と言ってその場にいさせ若いうちから経営学などを知るチャンスを作ってやってたらしい。

診察室にあった本棚を待合室に移動。これはどこかの民芸品で人間の片足の形をしてる。気持ち悪いけど気に入って衝動買いしたもの。

本は全部、まんがで読破シリーズ。

ここで皆さまへのプレゼント。

シュールレアリスムのマグリットの絵画を3次元化したオブジェ。日本人はマグリット好きですよね。早いもん勝ちです。

新刊マンガが多いので、ポップを2枚作りました。

フランス語ヴァージョン。

今日は診察以外にも仕事をしたから自分へのご褒美につけ麺、色々トッピング。

乗り切らないから刻みチャーシューと生卵は別皿。

コロナや熱中症が流行っています。皆さん、気を付けて下さいね。僕らはここで待っています。

BGM. 矢野顕子「ラーメンたべたい」


しあわせのレシピ~モーニング立ち食いそば

6/Ⅵ.(木)2024 はれ 大谷翔平、全米ドラフト1位の“最強新人”撃ち 5試合ぶり15号

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。「ゴミ箱」の返信コメントを変更することにしました。「非公開」希望の人には「了解です」とか「り」くらいに留めます。「内容」を類推されるという疑心暗鬼や不安の声を聴き、「なるほど」と思ったからです。その代わり、オープンで良い方にはその分のエネルギーもかけて(笑)コメント返しますね。備忘録としては今まで通り使えますね。それからよくありそうなケースでは、「ここまで非公開」「ここから非公開」と書いてくれる場合、「公開」のパートにだけコメントします。今回の改正で文字通り「言いっぱなし聴きっ放し」になるので気楽になる方も増えるかと期待です。ちなみに気にするといけないからあらかじめ言っておくけど、この決断は「ぴぴさん」のせいではないからね!別の人からの要望ですから気にしないで下さいね。

 

今日は早起きして、長渕剛が行くという大岡山の大通り沿いの「寄り道」という立ち食い蕎麦屋に早朝から行ってきました。名前は「寄り道」ですが、駅からクリニック、そしてお店まで一本道です。

クリニックを通り過ぎると、「義母ムス」の麦田ベーカリーのロケ地になった鍵屋があります。そこを真っ直ぐ。

中華屋と僕も通ってたキックボクシングジムが現れます。そこも真っ直ぐ。

行きつけの鰻屋。「ユーチューブにバッチリ出てましたね」とよく言われます。そこも道なりに直進。

右手にセブンをみて、

その先に焼鳥屋と焼肉屋が並びます。「みずしま」は美味しいのですが、最近は9時に行くと「もうおしまい」と言われます。コロナ以降、みんな早過ぎます。仕事する気あるのか?肉、食わせろ!ホルモン、食わせろ!テールスープ飲ませろ!

などと文句をとなえてるうちに南の交差点に出ます。

先代はバラックのようなあずまやでしたが二代目が継いで綺麗になりました。行きつけの焼肉屋のおやじが言ってましたが、昔は、口注文で「春菊天ぷら」と頼むと、しばらく店主はだまって身動き一つしないそう。で、もう一回、「春菊天ぷら」と言うと、「そば?!うどん?!」と怒鳴られたそう(笑)それも「売り」らしく、長渕剛も通ってたから余計に男気が満載してたそうです。

ショーケース。「写真、撮っていいですか?」と聞いたら、「どうぞ」と優しくて拍子抜け(笑)

メニュー。

焼肉屋のおやじのマネして、春菊天ぷらにきつね、わかめのトッピングをしました。これで「600円」です。ラーメン屋はどこも「1000円」超えるから心配になりますね、価格設定。

店内では、ドジャースとパイレーツの生放送やってました。

この直後、大谷がホームランを打ったのでした。縁起良いですね!今日は良い日になりそう。

BGM.石野真子 「しあわせのレシピ」


文化部通信~その伍拾肆~

こんにちは、文化部通信54弾。文化部長のスーです。

ある朝、クリニックの床がつるつるピカピカになっていました

床の清掃をしてもらって光り輝いています。
綺麗な床を見てると、外は雨ですが、心は少しウキウキ晴れますね。

そして診察室が少し変わりました。

床のマットが前より少し大きくなって、オシャレなコンクリ風?に。

机の横からキメラ長官が見守ってくれてます。
この写真を撮った後にも、机付近が少し変わっているので、診察にいらした際はチェックしてみてください。

それでは、いつものように6月の毎日を。
ちなみに、このパターンを作ったのは去年の6月から。ちょうど1年経ちました。

1日 衣替えの日 川原少年、中1の時の夏服と冬服

2日 横浜開港記念日 キャプテンピカチュウ

3日 ムーミンの日 でんぱ組の元メンバー・夢眠ねむ‥夢眠‥ムーミン??

4日 虫の日

5日 落語の日

6日 かえるの日

R6年6月6日ってすごいですね。悪魔の数字で恐怖の日ですね。

7日 母親大会記念日 バカボンのママ

マリア

元高木さん

星野アイ

義母と娘のブルース

ヨルさん

8日 バイキングの日 1960年代

9日 ジョニーデップの誕生日 先生作

スー作

10日 夢の日 南洋で恐竜の死体が見つかる。ニュースでは「サメだ」という。しかし、自切俳人はその恐竜を「ユメカシーラ」と命名し歌もつくってレコーディング。何故かレコードは高石ともやに歌わせています。

11日 雨漏り点検の日 2013年の先生のお誕生日に、ゲリラ豪雨が重なり待合室が雨漏りしました。ビニール袋やタライで応急処置をしたそうです。とんだ誕生日プレゼントですね。

12日 バザー記念日 先生のお母さま手作りのキリンのぬいぐるみ。バザーに出すために制作しました。先生の方が少し背が高くなるように出来ているのが親心を感じますね。

13日 小さな親切の日 キュンとくるシーンですね

14日 フラッグデー さくら学院は小中学生だけの学校をモチーフにしたアイドルユニット。ライブは”着席”で大騒ぎしないように、旗をふる決まり。ちなみにファンのことを「父兄」、ライブのことを「父兄会」と呼ぶそう。

15日 暑中見舞いの日

16日 奥崎謙三の命日(2005年) 政治活動家。以前に紹介した「天皇陛下にパチンコ玉をうって刑務所に入った」人。「行き行きて進軍」とは別の映画を。

17日 おまわりさんの日

18日 海外移住の日

19日 ベースボール記念日 雨の日もグローブを離さない川原少年

大学時代の野球部の川原青年

20日 二葉亭四迷「浮雲」が刊行。初の言文一致小説

水野由結 元BABYMETALゆいメタルの誕生日

21日 スナックの日 沖縄に免許合宿に行った19才の川原青年。寮の近くのスナックに入り浸っていたそう。女の子はチャコちゃん。

22日 かにの日 清水ミチコのカニカマ人生論

先生は毎年清水ミチコのライブ参戦してます。ライブ銀テープ

23日 オリンピックデー

24日 UFO記念日

25日 住宅デー 家(住宅)に関する妖怪

天井なめ

あかなめ

おっかむろ

鳴屋

26日 露天風呂の日

27日 メディア・リテラシーの日 メディア復帰のタイミングは難しいですね

28日 パフェの日

29日 ビートルズ記念日(来日の日) みんなのソロレコードを。

ジョン・レノン

ポール・マッカートニー

ジョージ・ハリスン

リンゴ・スター

‥少しおかしいところがあったような??

30日 ビートルズの日本公演初日(1966年)

月野うさぎ・ちびうさの誕生日

 

島国の日本にハロウィンが定着したのは最近ですよね。ディズニーが「ディズニー・ハロウィーン」を開催し、そのおかげで少しずつ認知度が上がったそうです。次はイースターかと思っていたら、今年はもうやらないんですね?
今年は4/9~6/30は”ディズニー・パルパルーザ”というイベント第2弾で「ドナルド」のショーが開催されるそうです。
そのせいか、ネイルやピアスに青を取り入れている方が多いですね。気になって調べてみたらドナルドだったんですね。ドナルドダックの誕生日は6/9。「ロックな野郎」なんですね。

ちなみに、サンリオキャラクター大賞の発表は6/16(日)です!

6月も楽しみなイベントが盛りだくさんですね。雨が多くてじめじめしますが、雨も楽しめるように今年は可愛い長靴でも探してみようと思います(毎年言ってる気がしますが)

 


出口戦略

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

31/Ⅴ.(金)2024 雨 大谷翔平「ジャンプスポーツ漫画賞」審査員に

病院に来るきっかけは「症状」~不眠とか過呼吸など。それを治療するのは薬、それ以外に精神療法。あるいはたくさんの(多職種の)ひとが関わるのは、人間は社会的な動物だし、価値が多様化した世の中だから自分らしく生きる、よりよく生きる、美しく生きるという悩みが必ず残るから、「症状」はそういう問題と向き合う入り口に過ぎず、「治療の終わりは?」という出口戦略は、患者がもう一人で大丈夫と思うまでで、それまでは「ここ」を使っていていいから一緒に考えるから、支えるから、「症状」がなくなって、薬がいらなくなっても、「ここ」に来てていいから、そう考えてここのクリニックを作って、他のクリニックとの差別化を考えたし、それがうちのアイデンティティーだから、「もう来なくていいよ」ってこっちから別れを切り出したりは絶対にしないから、何を言いたいかというと、「安心して」良くなっても大丈夫です、ってことです。

BGM. 坂崎幸之助が語る、大瀧詠一「君は天然色」 松本隆の妹さんへの想いを歌詞に反映

大瀧詠一「君は天然色」


大岡山妄想追想デート

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

30/Ⅴ.(木)2024 はれ 「性の対象としか見ていない」アンゴラ村長の写真集がヒットも単独ライブが苦戦中

 

写真の整理をしてて、思いついたのが、「妄想デート」です。過去の写真を脚色して行きます。

幾つかの前の冬、気に入って着てたのがピンクのダッフルコート。ピンクのフラミンゴをお供にしてますが、あなたが代わりならいいですね。

これは福岡の学会に行った時のスーツ。ピンクの迷彩柄。目立ちたいのか、隠れたいのか。学会中はどこかで時間をつぶしててくれれば夜には街へ出よう。他大学の講義に潜り込む恋人もいたから、学会に潜入します?「守秘義務」がネックだね。

これはベルハーのヲタクの「生誕祭」用に送った写真。多分、メンバーが似顔絵を書いてくれる資料なのでしょう。Tシャツは「唯ちゃん」。

生誕祭も一緒に行って、壇上の僕の写真を撮って下さい。右から4人目です。

しょこたんとサッちゃんのコラボの新曲発表会も一緒に行きましょう。スリーショットが撮れます。

アニメのアクビ娘の歌を歌う堀江美都子は「横浜市12才」とクレジットされてて時代を感じます。

中野ブロードウェイの「墓場の画廊」のアクビちゃんイベントにも行こう。

全然話は変わるけど大岡山の近所にあったバレエ教室が移転するらしい。

こんな観光地風の物もありました。

お互いに撮り合ったりして。

そんなことを言ってるうちに時は「令和」です。北商のブティックにて。

ネズミ年に書いた年賀状、3パターン、その1.

その2.

その3.

これは精神科っぽくフロイト。シュールレアリスムのダリは、フロイトの肖像画を描いた時に頭をカタツムリにしたという逸話から。

うま年の年賀状。研修医の時に書いた年賀状の復刻版。これが届いた助教授は奥さんに「あなた、何これ?なんかしてるの?」と痛くもない腹をさぐられたらしく、「お前、余計な物、送って来るな!」と八つ当たりされた思い出があります。

僕が描いた高木さんのポスター。

高木さんグッズを2人分ゲットしてご満悦。

スカイツリーの方で教室を再現。一緒に行きたいですね。ちなみにこの時、僕以外にここにいたのはおじさん一人。その人にシャッターを押してもらう。

近くの高木神社にて。以下同文。

あなたとのペアルックを妄想したイラスト。

ポチャッコの帽子。

これが本当の「人間ドッグ」。

最近、体質が変わったのか、犬に好かれるようになった。首の牽引中。

デカい犬にも懐かれる。

同様に体質が変わったのか子供にも好かれる。

寝かしつけた。

これはムカついてた時のポーズです。レオパード柄のスリッポンがロックでしょう?

レオパード柄のカーディガンとネイルです。反抗的なデートがしたいですね。どんなだ?

これはしょこたんがショートカットにしたのを真似した時です。ベビメタのキツネで顔を隠しています。その1.

その2.

これは「BTS」のマネ。香水をつけてる振りです。

ジャスティン・ビーバーでシェーをしてます。BTS+ジャスティン・ビーバーくあなた。という不等式を導いて下さい。

ジャスティン・ビーバーその2.この白いカーディガンはウルトラマンに出て来る「ウー」みたいでお気に入りです。

スカジャンはジョンレノンが射殺される前日に着ていた物のレプリカ。袖の文字は般若心経。中のトレーナーの絵柄は、何かのショーで奥さんを侮辱され司会者をビンタするウィル・スミス。僕もあなたのためなら同じことするよ。

これはウクライナ支援のスリッパ。

いつかの誕生日。クリニックで祝ってもらいました。口元のはバースデーケーキのプレート。

宇宙猿人ゴリとは、スペクトルマンの敵です。

2020東京オリンピックのスケボー、60才真夏の大冒険、です。

男の子は部屋に大きなカビゴンのぬいぐるみがありましたね。

メダルを嚙んじゃった偉い人もいましたね。

これはWBC。大谷翔平はチェコ戦の後、相手チームの帽子をかぶって対戦相手を称えました。次回も「出る」と宣言しましたね。一緒に部屋でテレビ観戦したいですね。

これからは変装ごっこです。アメリカ前(次期?)大統領・トランプ氏。

デート用に美容院でオシャレもします。猫物語の羽川翼をモデルに。

ネイルも髪も白黒にしてみました。

これは鬼滅の刃のギュータロー。

チェンソーマンのパワーちゃん。

パックでお肌の手入れもします。

しょこたんのバスツアーもカップルで行く人多かったですよ。

ボクシング観戦には、カツサンドを食べながら星取表もつけましょう。

イチロー軍団が女子高生選抜硬式野球チームと東京ドームで試合をやった時、イチローは相手に敬意を表して手を抜かず、2者連続デッドボールくらわせてました。

映画デート良いですね。傷物語の忍野忍。

夕ご飯は今はない奥沢の寿司屋。マグロの専門店だが、大将はこんな魚で笑顔も。握って行ってもらいましょう。

新子。

マグロと漬け。

マグロの横隔膜。

マグロの川岸。

マグロの赤身。

マグロの中トロ。

トロの炙り。

入船は個人店で初めて大相撲の懸賞金を出した店なのも自慢でした。

これが力士がもらう懸賞金の袋。

白鵬も来店したことがあります。

お店を閉店する時に、この懸賞旗も店じまい。

店員さんが外してますね。

どこかに運び出します。どこへ持って行くのでしょう?

正解は、カワクリでした。

以上、妄想デートでした。古い写真を眺めるのも楽しいですね。ではまた。

BGM. 石野真子 「 ハートで勝負」


OR-1 GP決勝戦~完璧版

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

28/Ⅴ.(火)2024 雨、台風近づく 古谷徹の不倫報道に「氷山の一角」と声優業界の闇を関係者が告発(←もう、そういうの辞めればいいのに)。大の里 次の目標は史上初の“ちょんまげ大関”。

ついに行って参りました。大岡山北口商店街に新しく出来た「家系ラーメン屋」。20分並びました。知らぬ間に大岡山はラーメン屋さん激戦区になっています。そこで今回は「大岡山ラーメン屋№1.グランプリ」略して「OR-1 GP」を開催します。全部僕が食べたことがあるもののみです。クリニックの帰りに寄ってみる情報提供にもどうぞ。「K-1」っぽくラウンドガールで華を添え、「M-1」のように審査員からコメントを頂きました。それでは行きましょう。

まずはエントリー№「1」。ラウンドガールは、ティンカーベル原型。

 

北口商店街「大元家」。

食券を買って並んで呼ばれたらセルフで入り口の水とライスをよそいます。

にんにくは食べたいけど普段の日は、ね。

「お好み」は「硬め」「濃いめ」「多め」にしたら、翌日まで舌が痺れてました。家系って元々濃いんですってね。

これがそれ。

トッピングに、九条ネギとほうれん草を乗せました。

濃い味対策に、ラーメン酢と極ショウガをたくさん入れました。

審査員からひと言。美女とにんにくはよく似合うから長澤まさみさんに。

「60才以上は、味の濃さ、は、普通、にしましょう」。

エントリー№「2」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.1。

奥沢の沖縄料理です。さんぴん茶と。

沖縄そば。

審査委員はこの人。奥沢という土地と「沖縄そば」が果たしてエントリーしていいのか?という問いにも「やっちゃいなよ」と言ってくれそうなので、故ジャニーさん。

エントリー№「3」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.2。

全国ラーメンガイドブックなどに載る店でしたが、最近は本業の塾講師が忙しいらしく、いつ開いてるかわかりません。しま坂。

水餃子がサイドメニュー。

つけ麺が美味しいです。

麺と、

つけ。

残ったスープは、おじやに出来ます。

審査員は、シャーロックホームズに。

「夜間も開けて欲しいものだ。誰か雇えばいいのに」。

エントリー№「4」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.3。

自由が丘の美容院の帰りに寄る、結心。麺と、

スープ。

別盛でトッピングが来ます。

審査員は美容つながりでネイル・スタイルの川原。

「激戦区・自由が丘には、つけ麺大王も忘れちゃいけません」。

エントリー№「5」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.4。

北口商店街から「ひるがお」。

麺にはゆで卵が。ゆで卵には海老が。甲殻類が苦手な人は注意。

あおさのりをトッピング。

審査員は、「ひるがお」というと不倫妻の二つの顔を連想させるから、白と黒のハーフ&ハーフな髪型の川原。

「上戸彩のお相手って斎藤工だそうですね。シン・ウルトラマンをやってた人ですね。お腹に余裕があれば、ミニ親子丼もおいしいです」。

エントリー№「6」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.5。

マックの先を東工大に沿って行くとある「凌駕」。

特製つけ麺。

特製チャーシューの具。

ラーメンだと背脂が追いがけ出来ます。

審査員は名前がなんとなく怖い店だから、プーチンに。

「贅沢は敵だ」。

僕が「今、世界でもっとも(心を)救済したい人物は、プーチン」かもしれない。プーチンも僕と一緒にコスプレして遊ぼう。僕はティンカーベルだからプーチンには百恵ちゃんを譲ろう。

「戦争は、これっきりですか?」。

エントリー№「7」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.6。

こちらも「ラーメン店の本」に常連。あっさり味「むらもと」。

こんなメニュー。

冷凍ラーメンもあります。

頑張ったご褒美にいっぱいトッピングしました。

審査員は、前がプーチンだけに、ウクライナヘアの川原。芋虫みたいに伸びるピカチュウを抱えて。

このピカチュウがアコーディオンのように伸びます。

奏でる曲は「平和を我らに」。

エントリー№「8」。ラウンドガールは、ティンカーベル川原Ver.7。

大元家のすぐそばにあります。

僕は「バリカタ」。

ライスには高菜がつくのが嬉しいです。

特製ラーメン。

審査員には、世界平和を祈って、ジョンレノン。

「僕は単なる嫉妬深い男さ」。

 

という訳で、大岡山ラーメン屋№1.グランプリ(OR-1 GP)企画いかがでしたか。順位付けはしません。みんながオンリーワンです。戦争をやめろ!「ラブ&ピース」。

「愛と平和」。

人類は麺類だ。ツルツル。

BGM. RCサクセション「ツルツル」


大岡山デート、ニクいあいつ~心のゴミ箱代わり

今回は大岡山北口商店街にある「あまり肉肉しくないハンバーグ屋さんでもワインのツマミなら結構いける説」を立証させようという企画です。はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。大岡山デート、とは、僕が大岡山にある色んなお店をまるで読者とデートしてるような語り口調で紹介する街歩きグルメ記事です。また「心のゴミ箱」とはとりあえず、グチを書き込めるページなのです。
「王様の耳はロバの耳」という話を覚えてますか?
王様はロバの耳をしてして、それをひた隠にしてます。しかし、いつも王様の髪を切る床屋だけは「王様はロバの耳である」ことを知っていて、口止めされていました。
でも、床屋はどうしてもそんな重要なことを一人で抱えてることが出来ず、井戸の奥に向かって「王様の耳はロバの耳」と 大声で叫びます。すると、その声があらゆる井戸を伝わって井戸と言う井戸から「王様の耳はロバの耳~」 と響き、皆にその秘密が知れ渡ってしまうのです。
だから秘密を打ち明けるのは、危険ですね。でも、精神科&カウンセリングには守秘義務があります。安心ですね。ここでも、非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。
溜め込むのは良くないです。安全な場所で、「王様の耳はロバの耳」と言いましょう。
最短でも通院間隔は1週間に1回ですね。1週間という単位は、色々ある時はありますからね。ですから、酔った勢いでも、ネガティブになった時でも、送って下さい。身元がバレるようなことはしませんから。
まぁ、グチに限らず、要望や苦情やエールやラブレターでも構いません。この記事に関する感想コメントなら、尚結構!

ちなみに、「王様の耳はロバの耳」のオチを覚えてますか?これはちょっと良い話です。王様の耳が「ロバの耳」だと知ってるのは床屋だけだから、床屋を殺してもいいのに、許してあげます。
このお話は別のお話の続編なのです。アポロンの怒りを買った王様は罰として、耳をロバの耳にされてしまってたのです。
そして話は戻ります。王様が床屋を許してやったところに、アポロンが現れ「よく床屋を許してやった。お前の罪もといてやろう」 と耳を元に戻してくれたのです。「寛容さ」を説いた寓話ですね。

 

24/Ⅴ.(金)2024 はれ暑い 六つ子(おそ松さんたち)の誕生日。映画デデデデ後章、公開。

医学生の時、生理学の授業中に星座占いの本を読んでいたら先生に見つかって、
怒られるかと思ったら意外にも、そういうのは統計学だからある程度当たるんだよ、と教わった。すぐれた科学は魔法に似ている、と言ったのは誰だっけ?ちなみに高田文夫とジュリーこと沢田研二は全く生年月日が同じらしい。だから、高田文夫は生年月日を基にした占いは一切信じず事あるごとに「占いが当たっていればオレとジュリーの人生同じはず、バウバウ」と笑い飛ばしている。
ちょっと昔、浅草のマルベル堂というブロマイド屋に寄ったら全面的にジュリーを売り出していた。店内にかかる音楽もジュリー、店の目に付くところはジュリー、ジュリー。もし宇宙人や侵略者が地球の調査のために来訪し、たまたまマルベル堂にしか立ち寄らなかったら「2024ネン、ジャポンニオケル、モットモエイキョーリョクノアルジンブツ、ソレハ…ジュリー」と誤って記述されるのだろう。そのくらいすごかった。嘘だと思うなら一度、見に行くといい。
2025年7月5日に人類滅亡という都市伝説がスピリチュアル界隈を中心に流れているが、まったく信用しなくて良い。だってウソに決まってるもん。

ちょっとクリニックを覗いて行きますか?最近はポスターより、ホーローの看板が流行ってる。下は、本物で多分、まんだらけ変屋あたりでは、5万円以上するでしょう。

下は同じホーローだけどレプリカ。80年代アイドルの写真集の写真などを転用してる。陽の当たる場所には水着や薄着のアイドルを。左から、テニスラケットを持つ薬師丸ひろ子、プールサイドの原田知世、砂浜でおどける中森明菜、野球のボールを操る三田寛子、ミノルタの宮崎美子。

大谷翔平のエンゼルスとドジャースのお面が目立ちますが、脇を固めるのが左側はピンクレディー&山口百恵の珍しいスリーショット。真ん中は、キャンディーズで、右が志村けん。

フォークルの紀元弐千年のポスターをバックに原田知世2枚とぶりっ子聖子ちゃん。

今期のアニメでは「忘却バッテリー」という野球マンガが面白いです。中学で無敵のバッテリーのキャッチャーの方がいきなり記憶喪失です。球の取り方も忘れてます。超高校級のピッチャーは強豪校に行けるのに、キャッチャーとまた野球がやりたいという理由で同じ高校に進学しますが、そこには野球部がありません。中学時代、そのバッテリーにコテンパンにやられて自信を喪失した強打者が「もう野球なんかやめよう」とあえて野球部の無い高校に進学。すると、「なんであのバッテリーがいるの?」てな具合に選手が集まって行きます。記憶を忘却したキャッチャーは野球が出来るのか?野球に挫折しながらも未練のある球児が集まって野球部を作り、強豪校と戦えるのか?そんな楽しみがある作品です。まだ数話しかやってないから、アマプラでもみれるので追いつきますよ。ちなみにコミックスは17巻まであるから結構長いですね。

マンガでおすすめは「恋は忍耐」です。これは1巻が出たばかりです。都内屈指の男子校が共学になり、可愛い女子が入学します。男子はあの手この手でこの子に近づこうとしますが、いいところでフラれます。実はこの子は少子化対策に作られた「AI恋愛脳」だったのです。こうして男子たちの恋愛の偏差値をあげて行く使命があるのでした。しかし、タイトルの「恋は忍耐」というのがまだ意味がわかりません。(涼宮ハルヒの憂鬱、は涼宮ハルヒがこの世を退屈に思ってる、という物語の意味が含まれてますが、恋は忍耐、にはそれがみえません)ひょっとすると、最後のオチに関係してくるのかもしれませんね。注意深く追って行こうと思います。

さあ、それでは今日の本題「ハンバーグ屋」に行きますか。と思ったら夜はラストオーダー9時半なのですが、9時くらいで外に行列が出来てます。とても「ハンバーグをツマミにゆくっりワインを」なんて利用の仕方は出来そうもないです。あきらめましょう。でも、もう口は「肉」になっています。大岡山なら徒歩でも行けますが、電車なら一駅の奥沢に焼肉屋があるからそこに行先変更で良いですか?企画自体も変わってしまいますが。ま、肉を食べましょう。

という訳で奥沢の焼肉屋です。炭火で食べます。七輪が出て来ます。

飲み物は僕はウーロンハイにしますね。

こないだ「水曜日のダウンタウン」で「闇バイトと知っても一度引き受けたら後戻り出来ない説」というドッキリで、先輩芸人のさらば青春の光の東ブクロが後輩芸人のひょうろくを「臓器売買」の闇バイトのように見せかけて実はブツは「新鮮な豚のハツだった」という回が面白くて、それ以来、ハツを食べたくてしょうがなかったから、まずはハツで。

焼きます。

これは白センマイ刺し。

肝臓の数値が高くなると困るので、レバーを食べておきましょう。

この位の焼き加減でいいですね。

昔、タモリ俱楽部でホルモン専門店で店主がホルモンを食べごろに焼いてくれてそれをストップウオッチで計測し、各部位ごとに何秒、と記録して行く回が面白くて消してないからきっとどこかのDVDレコーダーに残ってますが、配線が大変でもう一度見たいのですが、探せないでいます。下は、上ミノ。

東京ダイナマイトのギャグで、ハチミツ二郎が口をくちゃくちゃさせながら出て来ると相方の松田が「何、ガム噛んでるんだよ」と突っ込むと「ガムじゃねよ、ミノだよ」というツカミのギャグがありましたね。

ミノはコロコロとしてます。

キムチも頼んで。

〆は冷麺ですね。

大瀧詠一が「A面で恋をして」というヒット曲を出した時に高田文夫がプロデュースして東MAX(東貴博)に小滝詠一名義で「冷麺で恋をして」という替え歌を歌わせました。

良い歌が台無しですが冷麺のように爽やかでした。

どうでしたか?大岡山デート。ハンバーグは食べれませんでしたが、一人にでも喜んでもらえたら続けます。

BGM. 沢田研二「憎みきれないろくでなし」


心のゴミ箱代わり~上を向いて歩こう

※すべての記事を「ゴミ箱」に。①愚痴、②診察の備忘録、③良いことの報告、④川原センセーに教えたい耳寄り情報、⑤昔の知り合いの方の近況報告、など。コメント欄に書き込んで下さい。人に知られたくなかったら「非公開」に。僕が読んだ後に削除します。備忘録も兼ねてる場合は、キーワードを別に書いてくれれば(症状、家族、仕事、友情、恋愛、片想い、性的な悩み、近隣トラブル、パワハラ、モラハラ、カサンドラ、カスハラ、人生、絶望、ペットのことなど)それだけ残します。それなら他の人にはわからないし、備忘録にも使えるでしょ?。⑥記事への感想なら尚ケッコー❗️

22/Ⅴ.(水)2024 蒸し暑い 大谷翔平、今年の経済効果約865億円。ド軍、ヤクルトに続き、たこ焼きチェーン「築地銀だこ」とも契約。

大岡山北口商店街に新しくラーメン屋がオープン。

初日は玉子無料食べ放題もあり大行列。

2軒隣の蕎麦屋の曲がり角を曲がってまで。

長引く戦争で小麦の値段が上がり円安で、かと言って収入も上がらないからラーメンの単価も上げられず倒産するラーメン屋が多いと聞くが、上を向いて歩こう。

下を向きながら「魔法の杖でも落ちてないかな?」なんて思ってもそんなことはまずない。

たまにはあるか。

それでも商店街でも上を向いて歩こう。

するとそこには。

あれ?

ポプテピピック。

ということで、今回はクリニックの天井に貼ってあるポスター達を見て行きましょう。まずは、平野綾(涼宮ハルヒ)と物語シリーズ。

長門有希の浴衣。おそらくエンドレスエイトの何回目かでキョンに買ってもらった「ウルトラマン」のお面をつけて。

長門有希ちゃんの消失ぬいぐるみと、長門のポスター。

涼宮ハルヒの消失。光陽園学院の涼宮ハルヒ。ポニーテールが似合いそうな長さの髪ですね。

同じく京アニから「けいおん」。

放課後ティータイムの卒業旅行は、ロックのメッカ=ロンドンです。1個下のあずにゃんも一緒に行きます。

今回の企画で1番好きなポスターはコレです。日常。↓。

日常、は、いつ見ても面白いアニメです。ポスター3種。↓。

  • かんなぎ、は、いつ見ても癒されます。

ナギ様。

上坂すみれ。

上坂すみれと植木等と物語シリーズ。

偽物語DVD/BDは各巻ごとにポスターがおまけに付きました。

君の名は。と偽物語。

傷物語は当初は2012年に上映予定でしたが、制作会社のシャフトが別の作品に熱を入れ延期の延期になり随分待たされました。

その時にシャフトが作ってたのが、まどマギ前編&後編でした。

まどマギのCDのポスター。

まどマギのアダルトチックなクリアファイル達。

HMVの店員になった鹿目まどか。

キュウべえクッションたち。漂流教室。イソべやんのショッパー。

イソベやん。山口百恵。

ベルハー。

ベルハーとしょこたん。しょこたん、最近変なつぶやきして炎上してましたね。幸せに。

薬師丸ひろ子の元祖・ねらわれた学園。

アニメ・ねらわれた学園と警視庁が啓蒙ポスター。

初音ミク。

KISSとももクロ。

TVBros「おそ松さん」と「ポプテピピック」。

ビートルズはアイドル。水着姿。

もはやスタッフの誰も正解がわかりません。「ウォーリーをさがせ」。

銀河鉄道999ギャグ、メーテルがミニスカートをはいてました。「メーテルのがめぇてる(見えてる)」。

洗礼。オードリーヘップバーン。

佳子さまと高木さん。右にみえるぬいぐるみは怪盗キッド。

カードキャプターさくら。

マリリンモンローはアインシュタインにプロポーズ。「私のルックスとあなたの頭脳を持つ子供が出来たら素敵よ」に、アインシュタインは「よそう。逆になったら大変だ」。

キティちゃんはムヒででんぱ組ともコラボしてました。

右のぬいぐるみはでんぱ組(ぺろりん加入前)。スピリッツの表紙はぺろりん。

ぺろりんの生誕ライブ(リキッドルーム)で買ったバスタオル。

スマイルとアイスクリーム。

平和の象徴は、フラワー。

さて、診察室の天井もみましょう。物語シリーズ。

椎名林檎。パゾリーニ。

美樹さやか。僕は青色ヒロインが、好きです。

カラカラのお母さんはロケット団に殺されます。亡き母の骨を被っています。

カラカラと、エヴァ7巻の販促ポスター。

ポールマッカートニー。いずこねこサイン入り。

アグネスラム。

カッコイイ六つ子。大森靖子。

おろち。

その余白に。

手塚治虫先生のブッダを貼る。

バリ島に行った時、ウブドの店で銀色の寝釈迦像を見つけた。「みやげ物」というより「骨董品」のようだった。僕は店員にこれをくれと言うと、店員は真面目な顔で「これを置く場所は自分の目線より上じゃなくてはダメだ」と言う。
クリニックの受付カウンターは目線より下だ。それじゃダメ?って聞くと、「ダメだ」と言う。
不敬罪みたいなニュアンスなのかな。こういう観光地なのに売りつけようとせず、信仰を大切にするのは立派なことだと思った。僕は店員に判ったよ、と笑顔で答えると、彼も笑顔で手を振り、その銀の寝釈迦を地べたに置いた。
何だよ!お前!言ってることとやってること違うじゃん!

僕はちゃんと目上に。

BGM. RCサクセション「上を向いて歩こう」