13/Ⅵ.(木)2024 はれ 大岡山北口商店街に流れる有線放送が「60年代オールディーズ」から「昭和歌謡」に変化。何故、今なんだ?/おそ松さん第4期決定!
この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。
最近はAbemaTVの「愛のハイエナ」という俳優・山本裕典がホストに挑戦する企画に首ったけです。
ガチで歌舞伎町に乗り込みますが年下のホストに洗礼を受けて舐められます。シャンコ(シャンパンコールの略。業界用語)で「ライバルかと思ったら眼中にも入りません~。山本さ~ん、頑張ってくださ~い。ヨイショ!」とホストや姫から浴びせられる言葉の語尾に「ヨイショ!」が一々ついていてムカつきます(笑)。見せ場は山本裕典が喫煙所に行って壁を蹴ったりしゃがみ込んでタバコを吸いながら「あいつら殺す」と悔しがるシーンです。ネットフリックスの「サンスクチュアリ聖域」以来の夢中さで見ています。面白いですよ。おすすめです。
気が付いたら今年はオリンピックをやるらしく、クリニックに飾ってある「河村たかし」のTシャツも古いネタになってしまったので、「岸田文雄」の「文句を言うやつは増税だ」Tシャツにチェンジしました。
サンリオで(いちご新聞紙上のみですが)「サブキャラコンテスト」の投票が開始し、3つ選べるので「さゆり」「バク」「グッドはな丸」にしました。「さゆり」はハンギョドン、「バク」はクロミ、「グッドはな丸」はばつ丸のサブキャラです。
7月は僕の誕生日月ですが、サンリオではmySweetPiano(6日)&けろけろけろっぴ(10日)&あひるのペックル(27日)のバースデーです。
今月号は面白いです。夏らしいポスターもついていたり。
ダイナマイトプレゼントには、今号で面白かった記事と「お祝い事で嬉しかったこと」を記載します。抽選の用紙ですから目立たないといけませんね。応募者は「川原達二62才」とし、向こうが「62才、しかも男が読んでるのか?」と思わせる作戦で。「嬉しかったこと」には「還暦祝いに仲間がお酒をプレゼントしてくれたこと」と記入しました。何か当たるといいな。
しかし嫌な気候で疲れやすいですね。こんな時は食べ物にも注意して、ぶっかけうどんにさらに納豆をトッピング。「粘り強く生きるため」。
右のつゆをぶっかけます。梅雨だけに。
今日のお昼は天然アユの塩焼きを頭からバリバリ食べてカルシウムを補給しつつ、旬な物でパワーをつけます。
ゴマフグの白子はお酒を呑みたくなりました。
フィギュアは予約して買う物が多いから頼んだことを忘れた時にブツが届く。さっき、るかっぷの「有馬かな」が配達された。「何で今頃?」って思ったら、「推しの子」の2期が7月からやるそうで、一周回ってグッドタイミングということに。
ルカップ全部。
若い頃はアイドルの健康的な水着写真で元気をもらっていたが「明星」とか「平凡」的な物って今の子たちはどうしてるのだろう?
BGM. 石野真子「ワンダーブギ」