文化部通信~その伍拾漆~

こんにちは、文化部通信57弾。文化部長のスーです。

突然ですが、お花って好きですか?

クリニックの中は色々な物で溢れていますが、やはりどうしても無機質なものが多くなってしまいます。なので必ず生花を飾るようにしています。

受付の仕事の1つに、「植物係」があり、受付のその週の「植物係」はお花屋さんに行き、季節のお花をチョイスしてクリニックに飾ります。選ぶお花に決まりは無く、その時の気分で好きなお花を選んでいます。なので、それぞれ選ぶ花に個性が出てるような・・。

そんなお花は「診察室」「カウンセリング室1」「カウンセリング室2」「処置室」「お手洗い」に飾ってあります。

今回は、6月~8月にクリニックに飾ったお花たちの写真を撮ったので、紹介したいと思います。

淡い色のカーネーションに癒されます。

トルコキキョウは気品にあふれてますね。

ダリア・・だと思って選んだのですが合ってますか?

ダリア(カウンセリングルーム)

カーネーションとスターチスのピンク合わせがキュート!

ベルみたいなお花ですね。

診察室にも。

夏といえば向日葵。

色味も大きさも様々です。

カワクリカラーですね。

パキッとカラーでメリハリ。

ボンボン、つい手に取っちゃいます。

なんだか、お上品。

青色と黄色の元気が出る組み合わせ

曲線美

黄色が入ると雰囲気が変わりますね。

お花に疎い私のあやふやお花情報でしたが楽しめましたでしょうか?
背景が白くて撮りやすいお手洗いのお花が多めになってしまいました。
写真で見ても、飾る場所によって全然雰囲気が変わりますね。診察室は外からの光が強くて背景も盛りだくさんなので、どうしてもお花にピントが合わなくて大変でした(笑)

以上、初夏から夏にかけてのお花紹介でした。

~文化部通信アーカイブス~
以前の文化部通信で描いたイラストを掘り起こして来ました。再掲するのは少し恥ずかしいですがどうぞ。

9月生まれの10人のイラストです。先生とスーの交互となっております。

1「三四郎の小宮 9/3」

2「楳図かずお 9/3」

3「二宮金次郎(二宮尊徳) 9/4」

4「フレディ・マーキュリー 9/5」

5「伊達政宗 9/5」

6「長渕剛 9/7」

7「聖母マリア(イエスの母) 9/8」

8「カーネル・サンダース 9/9」

9「泉ピン子 9/11」

10「松田優作 9/21」

「楳図かずおの描く少女はかわいい」は「川原先生の描く少女はかわいい」にもなりますね。きゅるきゅるおめめ可愛いです。血の涙?がホラーチック。

ではでは、そろそろ涼しくなってくれと願うスーでした。


大岡山デート~パリ五輪の中

6/Ⅷ.(火)2024 はれ 須崎優衣がまさかの初戦敗退。僕のパリ五輪が終わる。大谷翔平34号ソロ、ベース踏み忘れ?一塁に戻る場面も。

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。昔の知り合いでたまたま、ここを見つけた人も「元気ですか?」と声をかけて下さい。「元気です」と答えます。コメントを見られたくない人は「非公開」と書いてくれれば皆には分からないようにします。「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

 

久しぶりの「デート記事」です。何をしましょうか?「つまんない顔で写真をとろう」という展覧会が横浜そごうでやってるらしく面白いらしいので、つまらない顔、で写真をとってみましょう。

つまらない、の「記号」と言えば、頬杖。

「あー、つまらない」と叫んでみる。

つまらなさ過ぎて頭を抱える。まるで二日酔いのよう。

つまらないから扇子で扇ぐ。

つまらない顔を隠す。

鼻の下にはさむ。

うまく行かない。つまらない。

落語家みたいにくわえてみる。

曲芸師みたいに物を乗っけてみよう。

ヤドンのソファーは、ひとをダメにする。それほど、リラックス出来るソファー。

つまらない、と、リラックスは別物だ。つま先をピンとするけど、つまらない。

新聞読んでもつまらない。代表選手がタバコと飲酒で辞退だって。

そんなパリ五輪も真っ最中の大岡山北口商店街は夏祭りの雰囲気です。

何を食べに行きますか?候補に最近僕が食べたもの。

塩ラーメン屋の「冷やし中華」キュウリ抜き。

お好み焼き屋「佐竹」の「佐竹スペシャル」。

大岡山から徒歩でも行ける奥沢の中華料理屋。青島ビールと紹興酒。

クラゲの前菜キュウリ抜き。

ピリ辛腸詰。

アワビの醬油煮込み。

麻婆豆腐。

誕生日の寿司屋。

ウニ。

この季節は、小肌の子供、新子。

 

新子は出世魚。なかずみ、と食べ比べ。新子2個分に対し、なかずみ半身。

長良川の天然アユの塩焼き。

これは三つ葉。

0時の位置から時計回りに、ブリ・クジラの尾の身・カツオ。この時期にしては脂が乗っています。

じゅんさい。夏の野菜。寒天みたいです。

石垣貝。口の中に入れると、ほわっと溶けます。食感は、アワビの真逆。

本マグロ。

穴子の甘いツメで食べるものシリーズ。デザート感覚。

家系ラーメン屋でやっていた「7日限定」冷やしネギチャーシュー麺。

実物。

にんにくと生姜を入れると美味しくなります。あと、酢。

デートにファッションも大事ですね。リュックサックを新調しました。これは今まで使ってた「山口百恵」柄。

しょこたんのファンクラブ限定の福袋で当てたリュックに、サンリオのキャラ達をつけてみました。

ヘアスタイルは夏らしく「ひまわり」にしました。頭頂部が茶色で、もみあげと襟足は葉っぱの緑。

横からみるとこうです。

パリ五輪の季節だから応援Tシャツ(水色)で。

真夏のデート気分を作ってみました。ひとりにでもウケる限り、企画は続きます。

BGM. 伊藤咲子「ひまわり娘」


文化部通信~その伍拾陸~

こんにちは、文化部通信56弾。文化部長のスーです。
暑い日が続きまますね。外を少し歩いただけで汗が止まらないので、水分・塩分補給が大事です。カワクリでは熱中症対策として、ポカリが大流行!

こんなに暑い日に必要不可欠なのは、”アイス”ですね。
暑い日にぴったりの「サクレ 梨味」がファミマから限定発売されてます。
私が毎年楽しみにしているアイスの1つです。

サクレは店舗限定で他の味も出てるようです。探しにいかなくては。
そんな暑い夏を乗り越えるための、夏にぴったりアイスランキングを私が考えてみました。

1位 スイカバー
2位 サクレ 梨
3位 アイスボックス

やっぱり夏にはさっぱりするアイスを選んでしまいますね。
みなさんは好きなアイスありますか??おすすめのアイスがありましたらぜひ教えて下さい。

さて、前回の文化部通信では、カワクリのポリシーについて触れましたね。
それと同時に今までのなぞなぞを紹介しました。探してみたら8月分もたくさんみつかったので前回に続いて なぞなぞ を紹介します。
今回は答え合わせをすぐ出来るように、問題のすぐ下に答えを書いてみました。ぜひ解きながら読み進めてみてください。

なぞなぞ過去作 8月ver

2017年

答え
① 1.チーズ
② 2.お寿司
③ 1.王様

2018年

答え
① 10
② りょうて
③ 1人

2018年 先生作

答え

2019年 先生作

答え
① ハスキー
② 童謡(同様)
③ 20才(ハタチ=歯タッチ)
④ 血管(欠陥)
⑤ 造花(増加)
⑥ シー(sea)
⑦ 聴診器(長身・き)

2021年

答え
① MOON
② 口(くち)
③ 回転(開店)

2023年

答え
① ハンガー
② ふうせん
③ メイク

いかがでしたか?
今までのなぞなぞとちょっとテイストが違う先生作の”ダジャレクイズ”もありましたね。それにしても、11万円もするキャンディーってなんだ??

なんだか問題を解いているうちに頭が熱くなってきました・・。
早急にアイスを食べて冷やすことにします。

 


62

24/Ⅶ.(水)2024 はれ 手越祐也、国家独唱を辞退 RIZIN運営謝罪、SNSは同情の声

今日は土用の丑の日。鰻じやなくても、「う」のつくものならなんでも食べれば良いんだって知ってました?たとえば、うどん、とか、卯の花、とか、ウインナーなど。

今日のお昼は暑いから熱い天ぷら「う」どんにしよう。

受付に、「う」まい棒明太子味を買ってきました🤣

自分用の朝に、「ウ」インナーロール

新しい本棚リスト。東口宜隆は、さらば青春の光、の東ブクロの本名です。彼の卒業文集をYouTubeの企画で幻冬舎が手作りで製本化(商品化)した限定品。東ブクロは先輩芸人のお嫁さんと不倫して干された問題児。「不道徳ロック講座」の帯と並べるとイカしてますね。何気に「力道山未亡人」の帯も興味をそそります。

トランプのTシャツも飾りました。カワクリにあると政治色が薄まるとお褒めの言葉をいただきました。テクノポップが流行しても、歌謡曲に使われると結局、「テクノも歌謡曲になっちゃう」的な。或いは、新興格闘技団体UWFが一世風靡した時でさえ、「シューティング(真剣勝負)も含めてプロレスなんだよ」と語ったジャイアント馬場の含蓄を思い出します。

Tシャツと言えば、「パリ五輪」応援Tシャツが届きました。

女子レスリングの須崎優衣さんに注目です。

あとは柔道。

BGM. RCサクセション「エミちゃん、おめでとう」


文化部通信~その伍拾伍~

こんにちは、文化部通信55弾。文化部長のスーです。

7月は川原先生のお誕生日月です。なので、改めてカワクリのポリシー?コンセプト?や先生の好きなものをマニアックに紹介してみましょう。

カワクリでは、狭い意味での病気の人だけでなく、日常の色々な悩みや相談も受けるので、なるべく病院っぽくしないで、<川原先生のお家に来る>みたいなイメージにしたそうです。精神科・心療内科のクリニックの環境は、教科書的には刺激を少なくすべきだけど、お家っぽくするためにあえて先生の好きなものを飾ったり貼ったりしているので、すごく賑やかな空間です。

カワクリの電話番号は”03-6240-7255”ですが、初めて来院された方は、”7255”の語呂合わせのように、<何ここ?>って思うかもしれません。
日常に疲れてる人が多いので、<カワクリに来た時は非日常。ここでは何を話してもいい、タブーもない、守秘義務もあるから安全だよ。でも、ここを一歩出たら日常に戻るのだからね>みたいな非言語的なメッセージも含んでいたりして。

そして無機質なものばかりだとギスギスするので、生花を飾ることにしています。
お花のチョイスは、受付の仕事です。

東京は人が多いですね。この東京砂漠、色んな人と関わって話をするのが大事だそう。その小道具として「なぞなぞ」を作って貼ってました。話すきっかけが判らない人のために、なぞなぞの答えやヒントをスタッフに聞くようにしていました。問題は毎月更新していました。これは、大岡山の「牛角」のトイレになぞなぞが貼ってあるのを先生が発見して、<これだ!>と思って取り入れたそうです。意外やなぞなそは大人の患者さんや付き添いの家族に好評でした。

しかし、コロナの影響もあり、飛沫防止のアクリルパーテーションが受付のテーブルにつき、お話しする機会も減り、なぞなぞも廃止になりました。

今回は、そんな、なぞなぞ過去作 7月ver を紹介。
(答えは記事の最後にまとめてあります)

2018年

2019年

↑の3番と同じ問題を先生も書いてました。なぞなぞに力を入れずになぞなぞの答えの擬人化に力を入れたそう。

2020年

その他も少し‥
2022年6月

2023年3月

ヒントや答えを聞く、そんなやりとりを通じてお話するのはすごく楽しかったです。自分で書いたなぞなぞですが(もちろん問題は作っておらず、東大ナゾトレから拝借してました)、時間がたつと答えって忘れちゃうもんですね。
それにしても、こんなに大量のなぞなぞはさすがに脳が疲れますね。

さてさて、続いては先生の好きなものについて‥。

今回は、先生の好きな「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」。最近映画化もされました。

デデデデのキャラクターの名前の由来が、藤子・F・不二雄キャラから来てるって知っていましたか?せっかくなので、今回は1人ずつ紹介していきます。

主人公「小山 門出」は小学校時代、「でもん」と読める名前から「デーモン」と呼ばれいじめられていました。国民的まんが「イソベやん」を溺愛。

もう一人の主人公「凰蘭」は、「はにゃにゃフワーッ!」など奇怪な言動をします。門出からは「おんたん」と呼ばれています。戦争ゲームオタク。

この二人は、ドラえもん(DORAEMONN)のアナグラム。
D ”ORA” E MON ”N” →  ”ORAN” + DEMON

「小山 ノブオ」 門出の父。漫画編集者。8.31後行方不明に。
先代ドラえもんの声優、大山のぶ代さんが名前の由来。

ここから先は、読者の方が考察していた内容をお借りします。

「大葉 圭太」 アイドルグループのメンバーだった少年。「8.31」以降行方不明になっていたが、侵略者に中身が入れ替わります。
おおばけいた → おおばけ → おばけ
という流れから、「おばけのQ太郎」?

「出元 亜衣」 門出、凰蘭たちの友人。破天荒な仲間たちを優しく見守り、5人の弟たちの面倒も見ている。癒し系。
でもとあい 最後の「い」が濁点[゛]になり「と」にくっついた考えると、
でもとあい → でもどあ → (どこ)でもどあ → どこでもドア

「平間 凛」 門出、凰蘭たちの友人。亜衣とは幼稚園からの幼馴染。無口でBL好き。
ひらまりん → ひらりまん(と) → ひらりマント

「栗原 キホ」 門出、凰蘭たちの友人。リア充を目指す女子。
くりはらきほ → く きほ → くーきほう → 空気砲

「竹本 ふたば」 石川県から上京し、門出たちと同じ大学へ進学。侵略者を擁護する団体「SHIP」で精力的に活動。
たけもとふたば → たけこぷた → タケコプター

「田井沼 マコト」 ふたばとは中学の同級生。高校卒業後に上京し、金髪ウィッグをつけて女装をしている。
マコトはカタカナ表記ですが、「真」という漢字を当ててみると
たいぬままこと → 田井沼真 → たいぬましん → タイムマシン

考察してる人って、頭がやわらかいですよね。考えが面白い!
以下↓は、共通点を見つけられなかったためキャラクター紹介のみ。

「小比類巻 健一」 門出、凰蘭たちの同級生。サブカル好きの男子。栗原キホと交際していた。

「渡良瀬」 門出たちが通っていた高校の先生。門出の想い人。

「侵略者」 母艦に乗ってやってきた。幼児くらいのサイズで、ヘルメット状の頭部を持つ宇宙人。

「ブサ犬」 ブサ犬

「中川 ひろし」 凰蘭の兄。普段は家に籠ってネット監視に励みつつニートをしている自称・名誉自宅警備員。

以上、主要キャラクター達でした。すごく濃いですよね。
デデデデは簡潔に言うと、「世界は終わると思われていたのに、日常が続いていく」というSF物語です。後半にいくにつれて少し難しいんですが、浅野いにおのポップなイラストのおかげか、するする読めてしまいます。
クリニックに全巻置いてますので、ぜひ待ち時間のお供にいかがでしょうか?
浅野いにおの作品は他にも、「MUJINA INTO THE DEEP」「零落」「おやすみプンプン」「ソラニン」「素晴らしい世界」などなど・・クリニックに置いてありますが、デデデデとは少しストーリーのテイストが違うので気になった方は試し読みしてみてください。

下は、デデデデの完全受注生産のフィギュア、映画化が決まるずっと前からありました。診察室で待っています。↓

まだまだ色々あるのですが、キリがないのでこの辺で。
以上、カワクリについて、先生のお誕生日祝いに代えて参考になれば。

おしまい。

 


なぞなぞの答え

2018年
① 侍
② 日本
③ 飛行機

2019年
① 夫
② ぼうけん(冒険)
③ ここあ

2020年
① こ
② C(またはF)
③ ウンソウ(運送)

2022年6月
① ワックス
② 1
③ ぶどう

2023年3月
① ③未来
② モノレール
③ ナッツ


大岡山アイドルフェスティバル~ブリキの看板

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱って何?」って方も「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。コメントを見られたくない人は「非公開」と書いてくれれば皆には分からないようにします。

27/Ⅵ.(木)2024 はれ 大谷翔平、キング独走25号で4連勝貢献、3冠王も射程圏3打点差

今回は「大岡山アイドルフェスティバル」略して「OIF」を開催します。最近は昭和風のブリキの看板に昔のアイドルのピンナップを印刷したものをよく目にします。クリニックの入り口に飾ってある(放置?)ので今回はそれをドドドンとご紹介しましよう。

昔のアイドルと言えばバックで「スクールメイツ」なるダンサーの踊りが付き物でしたから、今回はチアガールで華を添え、ブリキの看板と僕の個人的な思い出を語ろうという趣旨です。マニアックな回ですが、写真が多いので見やすいです。おつきあい願えれば。それでは行きましょう。

まずはエントリー№「1」三田寛子。応援のチアガールは、原型。

 

僕は三田寛子のことはデビュー曲から知っていて、CBSソニーから出たイメージ・ビデオ「映・像・少・女」(β)も持っています。3曲目の「駈けてきた処女(おとめ)」のクライマックスは、果物を並べたテーブルに、三田寛子がはんなりとうつぶせてて、視線だけはしっかりこちらを見てて、曲調が変わる瞬間に片手を払いのけるポーズで果物を一つ残らず、テーブルから落すシーンがインパクトがありました。さすが、井上陽水、という感じの名曲です。
三田寛子は「花の82年組」だから、頭角を現すのはちょっときついかな、と思っていました。
そんな彼女にとってのターニング・ポイントは、プロポーズ大作戦の正月特番で、フィーリングカップル5vs5、に出たことだと思います。美人歌手5人組と素人の大学生5人組の公開お見合いで、昔は松田聖子とかも出てました。
1枠がリーダー的に可愛い子(たとえば聖子)で2~4と好みを取り揃え、5枠で落す。主に、研ナオコとか和田アキ子がその位置にいました。
83年の正月、1枠は早見優、2枠は中森明菜、三田寛子は3枠で出場、4枠が堀ちえみ、5枠は中原理恵でした。中原理恵はもう欽ドンで新境地を定着させていたから、この時点での5枠は妥当。
番組的には、早見優で「かわいい~」を掴み、中森明菜、三田寛子、堀ちえみが加速させ、中原理恵で落す鉄板の布陣だった。…はずだ。
実は、この放送のビデオを僕はまだ持っているのですが、番組の流れをことごとく、三田寛子が止めるのである。
お正月だから艶やかな晴れ着を着て、おっとりした京都弁で男性陣からの質問に答えるのだが、<デートに誘われたらどうする?(あるいは、プロポーズされたら何と言う?)>に対して、「いや~ん」とか言って、照れて、振袖で顔を隠して答えない。
司会者は、とにかく中原理恵で落したいから、<ちゃんと答えて>とせっつく。
すると、三田寛子は、「じゃ~、お月さんが来たー、って言って空を指差して、その隙に逃げます」と答える。
終始、こんな感じで、中原理恵は完封されてしまった。
ウブというのか、まだ世間が「天然」という共通語を持たない時代だった。
翌週くらいに、三田寛子は「笑っていいとも」のテレフォン・ショッキングに呼ばれ、そこでもスパーク!
その翌月くらいから、月曜レギュラーになって「寛子のお菓子大好き」というコーナーを結構長くやっていた。僕は学校があったから、毎週、録画して見ていた。このコーナーは人気があって、同じタイトルのお菓子のレシピ本も発売された。僕も買った。まだ持ってる。

そんな彼女が今ピンチで、なんかしみじみとしている。僕は三田寛子のホップ・ステップ・ジャンプの瞬間の空気と同時代を生きてきたとも言えるから。

 

エントリー№「2」原田知世。応援は、チアガール川原Ver.1。

 

昔、12チャンネルの朝に、「おはようスタジオ」という新人アイドルの出る番組があって、そこにゲスト出演する新人アイドルは新曲情報などを「たぬきインタビュー」というコーナーで紹介してもらうのですが、「たぬきインタビュー」とは文字通り、質問の答えから「た」を抜いて答えねばならず、失敗して、「た」と言ってしまうと顔にタヌキの絵のシールを貼られて行くという罰ゲームが見所でした。
皆、最初こそ警戒するのですが、インタビューが進むに連れ、ついつい1つ2つ「た」と言ってしまい、そこが愛嬌なのですが、僕が今尚、忘れられないのは原田知世で、原田知世はショッパナから、「た」の字を連発して、インタビュー半ばにして、タヌキシールで顔が見えなくなっていました。途中からチャンネルをつけたら誰だか判らないぞ。僕はその映像もβビデオで持ってる。
原田知世を有名にしたのは映画「時をかける少女」ですが、実はその前にTVで「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」を主演していました。

この時代は、原田知世でさえ水着姿を披露してたのですね。

 

エントリー№「3」薬師丸ひろ子。応援は、チアガール川原Ver.2。

 

「セーラー服と機関銃」や「ねらわれた学園」と言えば、本家は映画版の薬師丸ひろ子ですね。ちょっと話はそれますが、小学校の頃、少年野球チームに入った僕は背番号を何番にしたいか?、と聞かれ、「666」と「ヨハネの黙示録」の数字を希望に出したら、「3桁は駄目だ!」、と却下された思い出があります。
ところが、薬師丸ひろ子は映画「探偵物語」の公開記念の野球大会に登場した時、背番号「8940」をつけていました。
「8940」はヤクシマルの語呂合せですが、僕はそれをTVで観た時、思わず、「4桁、ありかよ!」とツッコミを入れたものです。
その野球大会の映像も、僕のβビデオのコレクションにあります。

 

エントリー№「4」山口百恵。応援は、チアガール川原Ver.3。

 

中3の僕は、特に何があったという訳ではないのだが、絶望的な気分で毎日を送っていた。きっと、クラスメートや教師や家族にも気付かれなかったが、暗澹たる日々だった。その頃、僕の生活を支えたのは、一枚のアイドルのポスターだった。そのアイドルとは、山口百恵だ。
山口百恵はシングル盤では、「秋桜」を歌ってる頃で、もうアイドルというより賞レースの本命になる王道の歌手で、「横須賀ストーリー」以来の本格派ポップス路線から、「百恵神話」へと移行してゆく途上だった。僕は、「中3トリオ」の3番手の頃の山口百恵が好きで、その後の売れ線路線にはあまり好感を抱いていない。

それでも、僕を支えてくれたその時の山口百恵のポスターとは、当時の山口百恵としても、当時のアイドルのポスターとしても、少し風変わりだった。
それは、白いブラウスに茶色のスカートをはいた普段着の格好で、ポスターのくせにこちらの目を見ずに脇の方を向いている。その視線の先に何があるかは、ポスターに写っていないので想像するしかないのだが、おそらく他愛も無いものにちがいない。それは近くのキレイなお姉さんみたいな風体だった。
東中野のレコード屋で、『花ざかり』というお花をテーマにした歌ばかりを集めたアルバムを買ったら特典としてもらった。僕は、毎日、このポスターに見守られ、中3の一年間を皆勤賞で過ごした。

 

エントリー№「5」。応援は、チアガール川原Ver.4。

 

高校生の頃、夜のプロ野球ニュースをみるのが日課でした。そこで突然、飛び込んできたのが、ビーチで人目を気にしながら、思い切りよく、無地のグレーのトレーナーとジーパンを脱いで、青いビキニ姿になって、カメラに向って微笑むお姉さん。ミノルタ・カメラのCMの、宮崎美子も一世を風靡しました。ちょっと、おなかがぽっこりしてる所がいい!、とクラスでは評判でした。男子高校生には女子大生は憧れの的でしたよ。

 

エントリー№「6」。応援は、チアガール川原Ver.5。

 

長淵は当時人気絶頂のアイドル石野真子のファンだと番組で公言した。
石野真子はデビュー曲「狼なんか怖くない」を吉田拓郎が作曲した縁もあり、僕もファンクラブに入っていた。ある日、長淵のオールナイトに石野真子がゲスト出演したのだ。当時のトップアイドルを深夜の3時過ぎに有楽町まで呼び出すなどとはふてぶてしい。フランク永井だってしない。古いか。
石野真子は長淵のことを全く知らず、初対面。番組では舞い上がった長淵がギターを弾き語りし、流れでデュエットすることになった。只でさえ不快なのに、
そのやりとりの途中で長淵が真子に「オイ!」とか「コラ!」とか「バカ!」とか言ったのである。そうしたら真子が反射的に「はい」と素直に答えたのである。深夜に叩き起こされた寝ぼけたキューピットが間違って矢を射っちゃった瞬間に立ち会ってしまった。その数ヶ月後に2人は結婚する。真子はトップアイドルの座を捨て引退。ファンクラブも解散。
当時の石野真子は本当に人気があった。アイドルに敵なし、まさにジュリーがライバルだ。自らのデビューのきっかけとなった「スター誕生!」やNHKの「レッツゴーヤング」の司会も務めていた。当時のレッツゴーヤングの後ろで踊るサンデーズには松田聖子がいた。松田聖子はその後、なみいるライバル達を横綱相撲で退け80年代を象徴するアイドルになるが、もし石野真子が引退してなかったら天下取りは1,2年は遅れたのではないだろうか。石野真子の最後のTV出演は「夜のヒットスタジオ」だった。真子の引退のために用意されたような回で、
真子がデビュー2作目にあたる拓郎作曲の「わたしの首領」(←チッ!誰のことだ?)と自らが作詞した「私のしあわせ」という歌を披露する。司会者の井上順と芳村真理のはからいで海援隊の武田鉄也が「贈る言葉」を歌う。泣き出す真子。観ているこちらもつられて泣き出す。「贈る言葉」をバックに色んな友人・知人がお花を持って駆けつける、30人くらい来た。締めは、ドラマ「およめちゃん」で共演した森光子が、武田鉄也の歌をBGMに「真子ちゃん、あなたは幸せになる義務があるのよ。これ、私からの贈る言葉」という名言を残し、コマーシャル。僕は涙が止まらなかった。ラストのシーンでは花束を抱えて泣きながらも笑顔を作り「あ・り・が・と・う」と読唇術でしか読み取れないメッセージを送信するテレビ出演最後の石野真子の真横で本人以上に大泣きしている松田聖子が映った。涙の降水量ランキング、1位・松田聖子、2位・僕、3位・石野真子だった。

 

エントリー№「7」。応援は、チアガール川原Ver.6。

 

ドリス・トロイの「ジャスト・ワン・ルック」。心弾ませる軽快なイントロのピアノ・ソロが、一目惚れの鮮烈さを見事に表現している。ドリス・トロイという人は、いわゆる一発屋だったそうだ。だからこそ、この曲の主題である、「一目惚れ」の純度を高めてるような気がする。大学の頃、中森明菜で大儲けしたワーナー・パイオニアが、その収益を社会に還元すべく、あまり売れるとも思えない全8集からなる「ATRANTIC RHYTHM AND BLUES 1947-1974」を発売してくれた。ドリス・トロイの「ジャスト・ワン・ルック」は、その第5集に収められている。

 

エントリー№「8」。応援は、チアガール川原Ver.7。

 

キャンディーズのスーちゃんが亡くなった時にはビックリ。
スーちゃんは、中学の時の友達で少年院みたいなところに行った子がファンだったな。彼は、ランやミキのことを敵対視して、でも一番、ピンク・レディーのことを悪く言ってた。「やつら、うんこ食べるらしいぜ」とか言ってた。あきれた。吉田拓郎は、キャンディーズに何曲か楽曲提供していて、自身のアルバムでカバーして歌ってる。『ぷらいべいと』で「やさしい悪魔」、『大いなる人』で「アン・ドゥ・トロワ」を全然違うアレンジで歌ってる。後者では、♪さよなら~、キャンディーズ♪というフレーズが入っていたから、『大いなる人』は、キャンディーズ解散の直後に出たアルバムだったと記憶する。僕は、あまりキャンディーズのレコードは持ってないが、「年下の男の子」と「哀愁のシンフォニー」だけ買った。
1986年ころ、サザンやユーミンや吉川晃司や明石家さんまが「メリー・クリスマス・ショー」という番組をイブに生放送でやった。ユーミンが、アン・ルイスと原由子と3人で女ポリスみたいなコスプレをして「年下の男の子」を歌い踊って、僕は悪趣味だなぁとテレビの前で辟易していたら、司会のさんまがユーミンに、「ユーミンさんの場合は、ほとんどが年下の男の子ですよね」と茶々を入れて、さんまに救われた思い出がある。

 

エントリー№「9」。応援は、チアガール川原Ver.8。

 

ピンクレデイ―の人気は尋常じゃなかった。1978年に「サウスポー」で日本歌謡大賞をとって、「UFO」で日本レコード大賞を受賞した。その年にこの二つの賞を同時に獲得する歌手は過去にもたくさんいたが、同一年にひとりの歌手が別の曲で二つの賞をもらうというのは後にも先にもピンレディー以外に知らない。下は、何かの授賞式。珍しく山口百恵とスリーショットで写ってる。

という訳で、大岡山アイドルフェスティバル(OIF)企画いかがでしたか。順位付けはしません。みんながオンリーワンです。戦争をやめろ!選挙に行こう!

BGM. 三田寛子「駈けてきた処女」


大岡山カレー博覧会~Expo-OC

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱って何?」って方も「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。コメントを見られたくない人は「非公開」と書いてくれれば皆には分からないようにします。

22/Ⅵ.(土)2024 はれ 大谷翔平の主婦人気ガタ落ちは本当か?

大岡山ラーメン屋№1.グランプリ」略して「OR-1 GP」が好評だったので、それの「カレー編」を開催します。題して「大岡山カレー博覧会」略して「Expo-OC」僕が食べたことがあるもののみがエントリー対象です。クリニックの帰りに寄ってみる情報提供にもどうぞ。カレーに一家言ありそうな(?)人を審査員にして架空のコメントを頂きましょう。

まずはエントリー№「1」。銀座で長く洋食店として人気を博し大岡山に移転した「鳩ポッポ」。

昔の店の時代の店内掲示物ですね。住所が「銀座」です。

店内はレトロなくつろぎの空間です。

子供に人気の洋食の1位と2位をカップリングしたような、ハンバーグカレーにしました。僕が子供の頃(昭和40年代)、子供たちが「カレー派」と「ハンバーグ派」に分かれてスプーンとフォークを持ってにらみ合う食卓にお母さんが笑顔で届けたのが新商品「ハンバーグカレー」でみんな笑顔、というコマーシャルをみた記憶があります。

水出しコーヒーがついて来ます。

審査員からひと言。銀座のbar「美弥」によく通っていた家元・立川談志から。

ある日、談志とおつきの者たちで定食屋へ。談志が「カレーライス」と頼むと皆が、じゃ僕もカレーライス、私もカレーで、カレーで、僕もカレーで、とみんながカレーライスを注文。そこで談志が激怒!「俺は一人で、カレーライスを食いたいんだ」。乱暴ですね。下は、談志のCDを買ったのでサインをもらいました。まぁ、乱暴なサインです。

 

エントリー№「2」。ココ壱番屋。

大岡山北口商店街では「ココ壱番屋」と「松屋」が隣同士です。

カレーと言えば、本場インドにも進出しているココイチから。ナス・野菜・ホウレン草・夏野菜・ソーセージをトッピング。

ココイチの福神漬けは美味しいですね。子供の頃(昭和40年代)、子供がスプーンを持ち目の前にカレーライスがある。「これじゃ、食べられないよ」「食べられないよ」とシュプレヒコールをあげています。すると、「ごめんなさいね」とお母さんが福神漬けを持ってきてみんな笑顔、という福神漬けのコマーシャルがあった記憶があります。

僕も好きなのでいっぱい載せます。トッピングの1種類みたいです。

審査委員はこの人。ウルトラセブンのアパートに忍び込んでちゃぶ台越しにあぐらをかいて、膝を突き合わせて話そうとするメトロン星人。

ちゃぶ台でカレーライスを食べるつもりか?

 

エントリー№「3」。ココイチの隣の松屋のカレーも美味しいと評判です。

券売機で食券を買ったら、キリ番でした。

牛丼屋さんなので、カレーギュウにしました。

審査員は、7/3から「推しの子第2期」が始まる告知で呼ばれた「重曹を舐める天才子役」有馬かな。

 

エントリー№「4」。北口商店街にある昔ながらの喫茶店。

カレーが来るまで、昔ながらの「待ち方」をしてみます。この光景、受付の子たちは「知らない」そうです。ジェネレーションギャップ。

朝から三元豚のカツカレーです。「梅雨の暑さに勝つ!」ためです。

珈琲館なので、食後にコーヒーゼリーを。

審査員は、「ひぐらしのなく頃に」の知恵留美子先生。カレーの悪口を言う生徒は許さない。

校舎裏に、カレーの具になるものばかり栽培する「カレー菜園」を作っていて、生徒への罰としてそこの手入れを命じることがある。毎日3食カレーです。下は、DVDセットの付録でもらったレトルトカレー(賞味期限切れ)。

ちなみに知恵先生、スパゲッティは大嫌いです。

 

エントリー№「5」。そば縁「さかもと」。カレー南蛮うどん。

サイドメニューに鶏の唐揚げ。3つあるから、二人に分配します。

カレーうどんにトッピングしてみました。

審査員は、川原の選ぶ「好きなアニメ特撮ヒロイン部門第1位」エスパー魔美。

僕が大学時代に勉強で忙しくテレビもつけずプロレスも観ず東スポも読まない時期に、唯一、みてた娯楽。リアルタイムでみた「ウソ×ウソ=パニック」に衝撃。

 

エントリー№「6」。北口商店街に比較的最近出来たパン屋さん。

カレーパンを推しています。

買い物袋は僕の髪色に似ています。

しあわせなカレーパン。

審査員は、「けいおん」からりっちゃん。メイド服のコスプレです。そう言えば、「メイドのみやげ」というメイド喫茶があるそうです。

男っ気のないアニメの中で、りっちゃんは「悲恋」のイメージがあります。好きなドラマーは、キース・ムーン。

アニメ5周年の時のフィギュア。だから手の平に黄色で「5」。

 

エントリー№「7」。テイクアウト専門焼鳥屋「鳥勝」。

昼頃になると炭火の良い香りがクリニック周辺に漂います。お弁当を始めました。

お惣菜も品揃えがよく「鳥勝コロッケ」「メンチカツ」などはクリニックでも人気商品。今回のエントリーには、「カレーコロッケ」で。

食べる前にレンジで温めると良いです。

中を割るとカレーがたっぷり。

ほら。

焼鳥のショーケースです。

この中から「ネギま」と「つくね」をチョイスして「Vサイン」。

審査員は、焼鳥がよく似合う、六つ子の長男・おそ松。アニメ4期の告知に来たのに酔ってますね。クズですね(笑)

アニメ4期も「同じ声優」でやれるそうです。良かったです。

 

エントリー№「8」。カレーストック。

6/21(金)&6/22(土)はスープストック東京が「スープのない2日間」でカレー専門店に変身です。

自由が丘駅構内の店に行きました。

今回は「大岡山カレー博覧会」ですが、特別に「自由が丘枠」からの参加を許しましょう。

朝出勤前に来店しました。7時半に着いたら、一番乗りでした。下がメニュー。

バルカラッチャチキンカレーと、白いスパイスカレーの、カレーとカレーのセットにしました。

バルカラッチャチキンカレーはこの企画のために新開発されたイチオシです。

20年前白いカリフラワーの「白すぎるカレー」を売り出したそうですが本当に売れなかった黒歴史があるそうで、今回は豚肉とマスタードの「白いスパイスカレー」としてブラッシュアップしたそうです。インスタ映えもするそうです。味は辛くないですが、カレーです。

黄色い物を身に着けてると「レモネード」と「パイン飴」をくれます。「カレーの日」だからですかね?

僕の黄色はリュックのピカチュウ。

審査員には、「やっぱり応援がないと始まらないわよね」とSOS団(世界を大いに盛り上げる為の涼宮ハルヒの団)の団長・涼宮ハルヒ。

草野球大会より。

「俺…実はポニーテール萌えなんだ。いつだったか お前のポニーテールはそりゃもう反則的なまでに似合ってたぜ」はキョンが地球を閉鎖空間から救った時のセリフ。ハルヒの魅力はポニーテール。

 

という訳で、大岡山カレー博覧会~Expo-OC企画いかがでしたか。順位付けはしません。みんながオンリーワンです。戦争をやめろ!どうしてもやりたければメンコで戦え。下は「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」35周年記念をお祝いした「メンコ」。

 

BGM. 大森靖子「さっちゃんのセクシーカレー」


夏への無意識~るかっぷ写真入り

13/Ⅵ.(木)2024 はれ 大岡山北口商店街に流れる有線放送が「60年代オールディーズ」から「昭和歌謡」に変化。何故、今なんだ?/おそ松さん第4期決定!

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。はじめてここを見て「ゴミ箱?」って方は前の記事を読んでみて下さい。ま、読まなくても「ゴミ箱」が何かわからなくても、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。

最近はAbemaTVの「愛のハイエナ」という俳優・山本裕典がホストに挑戦する企画に首ったけです。
ガチで歌舞伎町に乗り込みますが年下のホストに洗礼を受けて舐められます。シャンコ(シャンパンコールの略。業界用語)で「ライバルかと思ったら眼中にも入りません~。山本さ~ん、頑張ってくださ~い。ヨイショ!」とホストや姫から浴びせられる言葉の語尾に「ヨイショ!」が一々ついていてムカつきます(笑)。見せ場は山本裕典が喫煙所に行って壁を蹴ったりしゃがみ込んでタバコを吸いながら「あいつら殺す」と悔しがるシーンです。ネットフリックスの「サンスクチュアリ聖域」以来の夢中さで見ています。面白いですよ。おすすめです。

気が付いたら今年はオリンピックをやるらしく、クリニックに飾ってある「河村たかし」のTシャツも古いネタになってしまったので、「岸田文雄」の「文句を言うやつは増税だ」Tシャツにチェンジしました。

サンリオで(いちご新聞紙上のみですが)「サブキャラコンテスト」の投票が開始し、3つ選べるので「さゆり」「バク」「グッドはな丸」にしました。「さゆり」はハンギョドン、「バク」はクロミ、「グッドはな丸」はばつ丸のサブキャラです。

7月は僕の誕生日月ですが、サンリオではmySweetPiano(6日)&けろけろけろっぴ(10日)&あひるのペックル(27日)のバースデーです。

今月号は面白いです。夏らしいポスターもついていたり。

ダイナマイトプレゼントには、今号で面白かった記事と「お祝い事で嬉しかったこと」を記載します。抽選の用紙ですから目立たないといけませんね。応募者は「川原達二62才」とし、向こうが「62才、しかも男が読んでるのか?」と思わせる作戦で。「嬉しかったこと」には「還暦祝いに仲間がお酒をプレゼントしてくれたこと」と記入しました。何か当たるといいな。

しかし嫌な気候で疲れやすいですね。こんな時は食べ物にも注意して、ぶっかけうどんにさらに納豆をトッピング。「粘り強く生きるため」。

右のつゆをぶっかけます。梅雨だけに。

今日のお昼は天然アユの塩焼きを頭からバリバリ食べてカルシウムを補給しつつ、旬な物でパワーをつけます。

ゴマフグの白子はお酒を呑みたくなりました。

 

フィギュアは予約して買う物が多いから頼んだことを忘れた時にブツが届く。さっき、るかっぷの「有馬かな」が配達された。「何で今頃?」って思ったら、「推しの子」の2期が7月からやるそうで、一周回ってグッドタイミングということに。

ルカップ全部。

若い頃はアイドルの健康的な水着写真で元気をもらっていたが「明星」とか「平凡」的な物って今の子たちはどうしてるのだろう?

BGM. 石野真子「ワンダーブギ」


6月の模様替え

8/Ⅵ.(土)2024 はれ クリニックにも置いてある「月刊Takada芸能笑学部~丸ごと一冊高田文夫」は面白いです!

この記事も「心のゴミ箱」兼用です。「非公開」希望の人は、「ここまで非公開」「ここから非公開」と書いてくれれば「公開」のパートにだけコメントします。はじめてここを見て「ゴミ箱?」と思う方にも、この記事だけで楽しめるようにはしてあります。でははじめます。

 

昨日はそば縁「さかもと」でランチ。カワクリ・グルメ班担当の徳田さんの味分析によると小さい器の蕎麦より大きい器の蕎麦の方が「美味しい」という。店の主に聞いたが、出汁も配分も同じである。「何故だ?」自分の舌だけがたよりのグルメハンター徳田、導いたプロファイリングの結果は「大きい器には、三つ葉と柚の刻みが入って風味を効かせている」という解析。「暑い日には熱い天ぷら蕎麦を」という林家木久扇の名言(?)を見習い天ぷら蕎麦を注文。

今日は診察の合間に診察室の模様替えをしました。

ポチタ達は移動。

ポチタ側のテーブルにマキマさんを配置。

大谷翔平カレンダーも参戦。

ソファを一つ使えるようにしました。荷物を置いてもいいし、座って診察してもオッケーです。

奥のソファは、おんたん&門出のうさぎ姿と、エスパーニャンコ。

完全受注生産のスパイファミリーは、際立つ場所に。

カビゴン&金メダルは、磯山さやかのカレンダーの背後に。

本棚も少し変わりました。

他人の本棚を見るのは面白くないですか?手前は綾波&アスカのマトリョーシカ。

「力道山未亡人」によると、力道山は馬場を優遇したが本当に可愛がったのは猪木だという。経営会議などの秘密の場所でも「アゴ(猪木のこと)は肩を揉んでろ」と言ってその場にいさせ若いうちから経営学などを知るチャンスを作ってやってたらしい。

診察室にあった本棚を待合室に移動。これはどこかの民芸品で人間の片足の形をしてる。気持ち悪いけど気に入って衝動買いしたもの。

本は全部、まんがで読破シリーズ。

ここで皆さまへのプレゼント。

シュールレアリスムのマグリットの絵画を3次元化したオブジェ。日本人はマグリット好きですよね。早いもん勝ちです。

新刊マンガが多いので、ポップを2枚作りました。

フランス語ヴァージョン。

今日は診察以外にも仕事をしたから自分へのご褒美につけ麺、色々トッピング。

乗り切らないから刻みチャーシューと生卵は別皿。

コロナや熱中症が流行っています。皆さん、気を付けて下さいね。僕らはここで待っています。

BGM. 矢野顕子「ラーメンたべたい」


文化部通信~その伍拾肆~

こんにちは、文化部通信54弾。文化部長のスーです。

ある朝、クリニックの床がつるつるピカピカになっていました

床の清掃をしてもらって光り輝いています。
綺麗な床を見てると、外は雨ですが、心は少しウキウキ晴れますね。

そして診察室が少し変わりました。

床のマットが前より少し大きくなって、オシャレなコンクリ風?に。

机の横からキメラ長官が見守ってくれてます。
この写真を撮った後にも、机付近が少し変わっているので、診察にいらした際はチェックしてみてください。

それでは、いつものように6月の毎日を。
ちなみに、このパターンを作ったのは去年の6月から。ちょうど1年経ちました。

1日 衣替えの日 川原少年、中1の時の夏服と冬服

2日 横浜開港記念日 キャプテンピカチュウ

3日 ムーミンの日 でんぱ組の元メンバー・夢眠ねむ‥夢眠‥ムーミン??

4日 虫の日

5日 落語の日

6日 かえるの日

R6年6月6日ってすごいですね。悪魔の数字で恐怖の日ですね。

7日 母親大会記念日 バカボンのママ

マリア

元高木さん

星野アイ

義母と娘のブルース

ヨルさん

8日 バイキングの日 1960年代

9日 ジョニーデップの誕生日 先生作

スー作

10日 夢の日 南洋で恐竜の死体が見つかる。ニュースでは「サメだ」という。しかし、自切俳人はその恐竜を「ユメカシーラ」と命名し歌もつくってレコーディング。何故かレコードは高石ともやに歌わせています。

11日 雨漏り点検の日 2013年の先生のお誕生日に、ゲリラ豪雨が重なり待合室が雨漏りしました。ビニール袋やタライで応急処置をしたそうです。とんだ誕生日プレゼントですね。

12日 バザー記念日 先生のお母さま手作りのキリンのぬいぐるみ。バザーに出すために制作しました。先生の方が少し背が高くなるように出来ているのが親心を感じますね。

13日 小さな親切の日 キュンとくるシーンですね

14日 フラッグデー さくら学院は小中学生だけの学校をモチーフにしたアイドルユニット。ライブは”着席”で大騒ぎしないように、旗をふる決まり。ちなみにファンのことを「父兄」、ライブのことを「父兄会」と呼ぶそう。

15日 暑中見舞いの日

16日 奥崎謙三の命日(2005年) 政治活動家。以前に紹介した「天皇陛下にパチンコ玉をうって刑務所に入った」人。「行き行きて進軍」とは別の映画を。

17日 おまわりさんの日

18日 海外移住の日

19日 ベースボール記念日 雨の日もグローブを離さない川原少年

大学時代の野球部の川原青年

20日 二葉亭四迷「浮雲」が刊行。初の言文一致小説

水野由結 元BABYMETALゆいメタルの誕生日

21日 スナックの日 沖縄に免許合宿に行った19才の川原青年。寮の近くのスナックに入り浸っていたそう。女の子はチャコちゃん。

22日 かにの日 清水ミチコのカニカマ人生論

先生は毎年清水ミチコのライブ参戦してます。ライブ銀テープ

23日 オリンピックデー

24日 UFO記念日

25日 住宅デー 家(住宅)に関する妖怪

天井なめ

あかなめ

おっかむろ

鳴屋

26日 露天風呂の日

27日 メディア・リテラシーの日 メディア復帰のタイミングは難しいですね

28日 パフェの日

29日 ビートルズ記念日(来日の日) みんなのソロレコードを。

ジョン・レノン

ポール・マッカートニー

ジョージ・ハリスン

リンゴ・スター

‥少しおかしいところがあったような??

30日 ビートルズの日本公演初日(1966年)

月野うさぎ・ちびうさの誕生日

 

島国の日本にハロウィンが定着したのは最近ですよね。ディズニーが「ディズニー・ハロウィーン」を開催し、そのおかげで少しずつ認知度が上がったそうです。次はイースターかと思っていたら、今年はもうやらないんですね?
今年は4/9~6/30は”ディズニー・パルパルーザ”というイベント第2弾で「ドナルド」のショーが開催されるそうです。
そのせいか、ネイルやピアスに青を取り入れている方が多いですね。気になって調べてみたらドナルドだったんですね。ドナルドダックの誕生日は6/9。「ロックな野郎」なんですね。

ちなみに、サンリオキャラクター大賞の発表は6/16(日)です!

6月も楽しみなイベントが盛りだくさんですね。雨が多くてじめじめしますが、雨も楽しめるように今年は可愛い長靴でも探してみようと思います(毎年言ってる気がしますが)