ひなまつり

3月3日は、ひなまつりです。
この間のブログにもアップしましたが、川クリでは、バレンタインウィークが終わると同時に、ガラスの雛人形を毎年飾ります。
今年も変わらず、受付カウンターで存在感を放ち、短い期間ですが患者さんに可愛がってもらいました。
雛人形は、ひなまつりが終わると出来るだけ早く片付けないといけません。
なので、このブログがタイムリーになるように、急いでこのブログを書いております。
受付うかいです。

 

ひなまつりといえば女の子、女の子といえばガールズコレクション(先生いわく)。
今年の東京ガールズコレクションは、新型コロナの影響で、無観客開催だったそうですね。
参加するはずだったファンの方たちは、仕方ないと思いつつ、残念ですよね。
私も、あるアイドルのハイタッチ会とライブが延期になり、涙が出ましたけど、
今は「推しの健康が第一!じらされてると思えば萌える!」と思いなおし、日々生きてます。

そう思えたのは、川クリで流行っている漫画
「推しが武道館いってくれたら死ぬ」通称【推し武道】を読んだからです。
一人の女性地下アイドルに全てをかけて応援する女性の話なのですが、この、ひたすら推しを応援しまくる女性をなぜか羨ましいと思い、なぜか憧れに近い感情を抱き、そしてなぜか泣けるんです。

最初に泣いたのは、ガールズフェスタの場面。
ネタバレになるので詳細は伏せますが、そのお話しを読んでから、今回の東京ガールズコレクションのニュースを聞いたときに
『観客の方はもちろん残念だけど、ランウェイを歩く出演者たちも、ファンの子がいないのは寂しいんじゃないかなぁ』と思いました。

わたしは、応援とか声援とか、そういうのって力を持っていると思うのです。
ステージに立つ人の緊張も興奮も悦楽も、見てくれる人がいれば何倍にもなる。

R-1グランプリも無観客で開催らしいですが、お笑いの現場などは、観客がいないのは酷らしいです。

野球のオープン戦も、無観客試合ですね。
無人の客席は、打った音が響いても、その球を目で追う人がいない。
歓声もハイタッチの音も、選手たちには届かない。

 

ところで、川原先生は今日のお昼、ご飯を三杯食べていました。
ダイエットは、一人でするより、誰かと一緒にするといいらしいです。
なので、私も一緒に体操をしました。

 

タッチのたっちゃんも、南ちゃんが隣にいてくれるから、最高のピッチングが出来ます。
川クリのたっちゃんも、シャドーピッチング中。タオルを持って待ってあげます。
三者三振したので、タオルをかけてあげます。

 

自分の頑張りを、誰かが観ててくれて、応援してくれるって、感動的なことなんだと気付かせてくれた【推し武道】を、診察の待ち時間にでも読んでもらえるように、布教させていただきます。

ピンクのリーダー れお

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

クールなブルー 空音

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

空気読めないホワイト 優佳

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

セクシーイエロー 眞妃

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

おっとりパープル ゆめり

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

ちっちゃなグリーン あや

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

サーモンピンクのまいな

同じポーズを無理矢理させられてるうかい

 

なぜわたしが同じポーズをしてる写真がこのブログに必要なのかは、未だにわかりません。
ちなみに、ハートで顔は隠れていますが、私の顔は終始(-_-)←こんな感じです。
ノリノリじゃないのでご勘弁いただきたいです。

 

こんなことを書いてるうちに、とうとう今日も終わり。
雛人形は今年も役目を果たされ、また眠りにつきました。
来年も、皆さんに可愛がってもらおうね。おやすみなさい。


コロナがくれた季節

 

28/Ⅱ.(金)2020 はれ からかい上手の高木さん、モザイクアートTシャツ届く。

コロナでまるで列島は発狂しましたね。
これは朝のサンドラッグのマスクに並ぶ行列、開店2時間前です。↓。

そうかと思ったら、マスクだけじゃなく今日はトイレットペーパーやティッシュも売り切れです。
昨日のニュースで、トイレットペーパーは大丈夫と言ってたのになぁ。
下が、お昼のセイジョー。↓。

僕はこの棚に、エスパー伊東みたいに入って記念写真を撮ろうとしたのですが、スーちゃんに止められました。
患者さんに聞いたら、マスクやティッシュばかりでなく、生理用品まで売り切れらしいですね。
なんでそんな物まで?と思いますが、衛生的だからマスク代わりにするのかしら?
綿棒でも買い占めるか。

こういう時に重要なことは、ノイズをカットして、ニュースを取捨選択すること。な~んて、僕のニュースソースは東スポと皆さんから聞く都市伝説だけだから偉そうなこと言えませんね。情報に右往左往しています。

ちょっと前にテレビの報道番組で見たのですが、武漢との関所みたいなところに警官が待ち伏せしてて、マスクをしてない人をとっ捕まえて、後ろ手に縛り上げて、無理矢理マスクをさせるのですが、
マスクが不足してるから、縛られた男はブラジャーを顔に巻きつけられてました。屈辱的ですね。
でも、こんな調子で行ったら、そのうちブラジャーも品薄になったりして。

そんな世の中を想定して僕は脚本を書いてみました。
ブラジャーのなくなった世界で、お姫様がバレーボールをする時にオッパイが揺れて悩んでしまい寝込んでしまう。
それを知った勇者が姫のために、幻の乳バンド・ブラジャーを求めて旅に出るが、やっと出合ったブラジャーの持ち主は超・吹っ掛けて来る、という話で、
タイトルは「千両ブラジャー」。

僕は最近、絶好調でアイデアがポンポン出ます。僕はピンチの時に頭がフル回転するのは昔から。心理士、早くみつからないかなぁ。

そんな僕に宅配便が「推し武道(おし・ぶどう)」のCDを届けた。これはアニメの劇中歌。↓。

付録にLPジャケット大のシートがついてたから、コーナーに貼って、充実させました。↓。

待合室の「宝箱」を「可愛い」と誉めてくれる人は多いですが、中を覗くのは図々しいと思うのか皆さん遠慮してますね。見ていいのに。
中には、僕が集めていらなくなったもの(新品)が入っています。掘り出し物もありますよ、好きな人には、だけど。
だからこんなプラカードを作ってみました。良かったらみてみて下さいね。あげちゃうよ。↓。

BGM.ChamJam「ずっと ChamJam」


ライク・ア・千両みかん

27/Ⅱ.(木)2020 はれ ランチのおかずのタレをご飯にかけて食べたら「作り甲斐があります」とコックに喜ばれる。

コロナの生物兵器説が盛り返して来ましたね。
東スポでは、習近平主席の敵対勢力が政府をおとしめるためにばら撒いた、と書いてあった。
誰かに聞いたのだが、日本では「老人を殺すため」に放置しているのだ、とか。
生物兵器的な姥捨て山、な発想か。
姥捨て山、と言えば、浅野いにおのマンガで、何才以上の老人は施設に入り勉強をして、
①一定点数以上取れれば「人権」をもらえ、②テストを受けなければ安楽死、③点数に満たなければ「人権」を与えられず社会に放たれる、
という怖い未来社会の短編がありました。クリニックにあるからみたい人はスタッフに聞いて下さいね。

今は色んな物が売り切れですね。
今朝のサンドラッグ。↓。

今日の、セイジョー。↓。

普通のウエットティッシュやハンドソープも品薄でしたね。
コロナは世界にパンデミックしてるらしく、ヨーロッパの老人が「パスタも売り切れだよ。こんなこと戦時中でもなかったよ」とカメラに訴える映像を流してたから、
その内、お米も買い占められたりして。かつての「タイ米騒動」を思い出しました。

そう言えば、ポーランドの「スピリタス」というウォッカのアルコール度数が97度で、薄めて消毒に使えるとネットで評判になってるそうだから調べてみたら、
500ml一本が、百四万五千円になってましたよ。多分、普段は二千円くらいですよ。高い!

横浜銀蝿一家の「ジョニー」という男が、「100万$ベイビー」という歌をヒットさせた頃、↓、

大学の友人が学校で一番可愛い子を好きになり「100万円ベイビー」と呼んでたのが懐かしい。相応の値段だ。「スピリタス」とは大違い。リーズナブル!

高い!で思い出したのですが、皆さんは、「千両みかん」という落語を知ってますか?
ある金持ちの息子が寝込んでしまい、どんな医者にみせてもわからない。
そこで主人は幼い頃から慕っている番頭さんに息子の様子を聞いてもらう。
最初は渋っていたが、そこは番頭さんとの信頼関係だ、寝込んでる理由を打ち明けた。
それは、「みかんが食べたい」。
番頭さんは、「なんだ、そんなことですか?お安い御用ですよ」と息子に言って、主人に報告して、一件落着みたいな顔をする。
すると主人から大目玉だ。
「お前さん、そんな安請け合いして、みかんはどうするんだい?」。

番頭さんは主人におどされ、江戸中を探して回るのであるが、真夏にみかんなどないのである。

途方に暮れて、やっと老舗のみかん問屋に行くと、「ある」という。
そこでは真夏にそういう客が来るんじゃないかと毎年、何箱もみかんを涼しい倉に貯蔵していたのである。
もっとも実際、真夏にみかんを買いに来たのはこの番頭さんが始めてだ。
番頭さんは腐ったみかんの中から一つだけ、「食べれる」みかんを執念でみつけた。
「お代は?」と尋ねると、「千両」だと言う。
思わず番頭さんは、「いくらなんでも足下を見過ぎてないか?」と食って掛かるが、
みかん問屋も負けていない。「これはうちの、のれんの意地です」と。

番頭さんは怒られると思いながら家に帰り主人に報告すると、あっさり「まぁ、その位するだろうね」と。
千両と言えば、今で言うといくら位だろうか?きっと宝くじが当たったような金額だ。

番頭さんが、千両払ってみかんを買って帰り息子に食べさせると、たちまち元気になった。
みかんは10房あった。1房、百両の計算。
息子は番頭に何度も何度も礼を言い、「ここに3房ある。お父さんとお母さん、それから番頭さんで1房づつ食べておくれ」と渡します。
あれほど食べたがって具合まで悪くしたみかんを心配してくれた3人に分け与えるとは優しい子です。
番頭さんは感動しながらも考えます。
「来年自分は暖簾をわけてもらい店をだしてもその時、もらえるのはせいぜい何十両。…でも、今ここに三百両ある。
おやじさん、おかみさん、申し訳ありません」と番頭さんは、みかん3房持って姿をくらました、という。
これが、千両みかん、のあらすじ。

僕はこれを激写メ・ストーリーで再現しようと思いましたが~泥棒役は渡辺さん~原作を越えられないので考えました。
たとえば、冬にスイカを食べたがる、にしようかとアマゾンでスイカの風船を300円でみつけた。
しかし、「3切れ」にするのが難しく断念。

時事風刺的に、マスクを欲しがる中国国家主席の息子、なんて設定も考えました。「千両みかん」ならぬ「千元マスク」。
中国1元は、15.4円らしいから、千元は1万5400円。今のネットの相場と同じですかね。面白いと思ったのですが、受付たちから反対されました。

さてそんなカワクリの感染対策は万全を心掛けてますが、何と言っても秘密兵器はこれです。水晶&地球の周波数の音叉。↓。

スーちゃんに持ってもらいました。↓。

これで空気を浄化します。↓。

一人診察が終るごとに浄化して行きます。まぁ、なんてスピリチュアル!

BGM. Johnny「$百萬BABY」


激・紙芝居~「馬場」

日本の雪国に、その少年は生まれた。産まれた時から大きな子だった。↓。

馬場少年は何より人を笑わせるのが好きで、たけしのようなコメディアンになりたかった。↓。

しかし、その恵まれた体を周囲は放っておかなかった。長身を利用して、学生時代には野球のピッチャーをやった。↓。

しかし風呂場で転んで肩をダメにしてしまってからグレてしまった。↓。

やさしいお母さんも死んでしまい、忌の際に「いつも笑顔を忘れずに」と言った。↓。

それから馬場少年はいつも笑顔でいるように心掛け、笑ってはいけない場面でも笑ってしまい、葬式で顰蹙を買ったり、大晦日にお尻にタイキックを受けたりした。

それ以来、馬場青年は笑うと蹴りを放つようになった。馬場の足は16文という大きさで「16文キック」と呼ばれた。

ここで世の中に悪政がひかれた。将軍・徳川家馬(いえうま)は自分が馬年生まれで自分の名前に馬がついてるから、馬を庶民より大事に扱った。そこで馬面の名前に馬のつく馬場青年がスターダムにのし上がった。テレビにも出た。家馬との対談で緊張してしまった馬場青年は笑ってしまい、なんと将軍様に16文キックをブチかましてしまった。↓。

これがテレビで生中継され、実は政治に不満を持っていた民衆から支持され一揆を扇動した。↓。

そして首謀者として馬場は逮捕された。↓。

そんな馬場に日本のお笑い界の友人・たつっち、が面会に来た。↓。

馬場「たつっちさんは人気者だからオレの気持ちはわからね~」

たつっち「そんなことはねぇ。アメリカには馬場が必要なんだ」

馬場「何故だい?」

たつっち「だって、ババがなきゃトランプは何もできないだろう」

馬場「うまい!」

たつっち「たつっち、です!」。↓。

「ありがとう~、さすがお笑い第7世代だ~」と泣き、たつっちに心を救われた馬場だった。↓。

こうして馬場はタップを踊り月夜に脱獄して一夜限り、黄金時代を再現したという。↓。

BGM. スーパートランプ「GIVE A LITTLE BIT 」

※このお話は、ナイツの独演会DVD「エルやエスの必需品」で前説として出てくる中津川弦のギャグをパクっています。紙芝居の下絵・川原、色塗り&仕上げ・うかい、でした。


2020は高木さん

1/Ⅰ.(水)2020 東京オリンピック・イヤー、開会式は川原の誕生日の7月24日。

明けましておめでとうございます。令和2年ですね。令和になった途端、災害とか児童虐待などおかしな事件が頻発したから、性急な人は「元号を変えて遷都すべき」と言ってましたが、こらえましたね。そんな思いのバトンを受けた令和2年。入口自動ドアに貼るビラを新調しました。↓。

下がこれまで貼ってあった皆さん見覚えのあるビラ。受付が描いてくれたアクビちゃんです。上手ですね。↓。

カワクリは平成19年(2007年)1月9日がオープンです。ですから、(2020-2007+1=14)年目になります。「1」を足すのは「植木算」ですね。小学校の算数で習いました。去年までは計算法を間違えてました。「足す1」を忘れてました。算数って、社会に出ても使うんですね。14年と言えば人間で言うと14歳。14歳というとマンガや小説や映画の主人公になることが多いですね。それだけあやういけれど伸び代があって、弱いくせに正義感が強くて、小心なくせに大胆で、繊細にして愚鈍な、人生の中でもっとも魅力的でかつ破滅的な年齢なのかもしれませんね。
・エヴァのパイロットの条件とか、↓。

・楳図かずおのマンガに「14歳」っていうのもあったし、↓。

・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の高坂桐乃、新垣あやせも14歳、↓。

・セーラームーンの月野うさぎも14歳、14歳と言うと援助交際の売り時なのでしょうが、性病には気を付けましょう。結構、知らない男とやるって、怖いよ。女の子がコンドーム持ってた方がいい時代です。↓。

・「まどマギ」の鹿目まどか、暁美ほむら、美樹さやかも14歳、↓。

・ヴォーカロイドの鏡音レン&リンも14歳の設定、↓。

・そして、川原が最も愛すアニメヒロインである、エスパー魔美も14歳。↓。

・千石撫子も14歳、このパネルは受付の真裏→相談室の前にあります。「囮物語」の販促用に書店に置かれていたものを入手しました。通常OFFモードですが、スタッフに頼めば、ON、にしてくれます。そうすると撫子があなたに(君に)喋りかけるぞ!。↓。

以上、カワクリと同級生を紹介してきました。2019年カワクリ一推しの「からかい上手の髙木さん」は中1ですが、最新コミックスでは、中2に進級しています。だから、2020年は高木さんや西片も14歳、同級生ですね。

下が、今年のビラ。絵・川原、彩色・スー。↓。

BGM. 山口百恵 「としごろ(人にめざめる14才)


虹のドレス~しょこたんのディナーショー

23/ⅩⅡ.(月)2019 くもり クリスマス・イブ・イブ

今日は、しょこたんのディナーショー。芝公園のホテル。↓。

ドレスコードがあるのでおめかしして行きます。アジの開き。↓。

こんなスーツにしました。中のTシャツは、ストーンズのキース・リチャード。↓。

寒いのでコートも着ます。↓。

東京タワーの近くが場所です。モスラでも、寄り添っていれば、尚、絶景です。↓。

待合室もクリスマス気分。↓。

食事が先なんですね。食べながら観るのかと思ってた。どうするのかな?と思ってましたが、謎が解けました。五木ひろしディナーショーなんて食べながら観れまい、と思ってたから。結婚式の親戚が披露する詩吟とごっちゃになってました。↓。

メニュー表。呑み放題だから、元をとろう。ちなみに、3万5千円。↓。

パン。↓。

これが前菜。↓。

白は3杯呑んだから、赤に。↓。

白いクラムチャウダー。かき回すと、赤い色が演出されます。↓。

メインのお肉。↓。

パンもお代わり自由。3回お代わりした。ワインのつまみにした。↓。

白と赤を4杯づつ。ウーロン茶はチェイサー。「ホテルってちょっとしか注がないな」と彼女に言ったら、「たっぷり注ぐと仕事がなくなるからじゃない?」と上手いことを言われた思い出に酔う。立川談志みたいなウイットですね、10枚!。↓。

デザート可愛いですね。↓。

ホワイトチョコには、しょこたんの新しい家族(猫)のイラスト。ミュー、って名前。↓。

会場はこんな感じです。↓。

ステージは遠いけど、通路があるから、そこを歩いて来てくれた。↓。

この曲だけ、撮影OKになった。↓。

しょこたんが近くに来てくれる。↓。

僕にだけ、リプくれた!オタクあるある。↓。

しょこたんの衣装も虹だ。↓。

近くでみると可愛いです。↓。

帰りはお見送り会と言って、1人づつと握手してくれました。嬉しかった。

帰りの電車の都営三田線に、「5×20」というバッグを持ってる人がやたら多くて、調べたら、嵐、だった。


文化部、再開!部長一名、部員0.

こんにちは、杉山です。
朝病院に着くなり、先生が「19日かぁ。昨日が、涼宮ハルヒの消失の日だよ。」と言っていました。
私は「そうなんですねぇ」とそっけなく返しました。

先生は、こないだのブログで使ったリカちゃん人形(ナースver)を放ったらかしです。
どうするつもりでしょう…受付が仕方なく、毎日みつあみにしたりして、構ってあげてます。すぐ癖がついちゃうので結んだらほどいてを繰り返しています。↓

 

ウォーターサーバーのなぞなぞが11月のままなので、12月のを作りかえました。クリスマスもあと少しで終っちゃいますが、最後のあがきでクリスマス仕様です。↓

それをみて、ご機嫌になった先生が
「よし!文化部復活だ。あなた、文化部部長ね、部員ゼロ。」と突然指名されました。
急になんのことだ!?の驚きと、部員ゼロの悲しみが入り混じってオロオロ・・
以前の文化部はいつの間にか活動停止していたようですね。
ともあれ、部として何かしないといけませんね。まずは新刊図書の紹介を。

ドラえもん 0巻↓

亜人 15巻↓

ゼロの日常 4巻↓

進撃の巨人 30巻↓

高木さん3部作 そろって新刊↓

高木さんのマンガの上には、高木さんラバーストラップがずらり。

裏には、高木さんのからかい台詞があります。
「西片が投げるなら、私に避けて欲しい?受け止めて欲しい?」↓

「ん?」↓

「体育倉庫で二人で何してたの? って。」↓

「楽しみにしとくね。」↓

「好きだよ。」↓

「キスでもする気かな?」↓

「恥ずかしいならギブアップしてもいいよ?」↓

「カイロちょうだい。」↓

「手つないでくれたら西片の勝ちでいいよ。」↓

この台詞を探しながら高木さんを読んでみても楽しいかもしれませんね。

こないだ患者さんの付き添いの方で、某有名グッズショップの店員さんが診察室のデビルほむらちゃんを見つけ、「アレ、超レアですよ。」と驚いていたそうです。
下がその「デビルほむらちゃん」↓

このように院内には、無造作にお宝が隠れています。
お宝と言えば、先生がこないだいっぱい持って来た入船の写真や看板などが、お正月休みに、常連客と山分けするらしいんで、全部あるのは今のうちなので、見たい方はぜひ見納めしておいてください。

写真↓

お品書き↓

懸賞旗↓

 

最後に先生から受験生へのエールです。
周期表の覚え方のリンクになります。ただし、これは下ネタなので乙女は閲覧注意になります。
周期表の覚え方~受験生、必見!乙女、閲覧注意!』
実は去年の暮れ、心のクーポンという企画で受付3人がインタビューを受けました。
1番心に残っている記事を選ぶときに、私は無難なものを選んたのですが、某受付の1人が「私がJK時代にこれがあったらラクだった。」とこれを選んでいました。
インパクト抜群で、脳に強く刻みこめそうですよね。ただ声に出したらちょっとまずいかも・・

最後になりますが、今年の漢字が決まりましたね。
令和の「令」ですね、他には法「令」改正による消費増税、闇営業・薬物使用などの問題で法「令」順守が重視されたこと、自然災害で警報や避難勧告の発「令」が相次いだことも挙げられているみたいです。ちなみに、2番目に多かったのは「新」次いで「和」だそうです。
私の今年の漢字は「劇」です。色んな役をやりました。来年は黒子に徹して遠慮したいです。


みんなサンタにな~れ!

いきなりですが杉山さんが作ったクリスマス・クイズから。ヒントは、全部、クリスマス。↓。

これはウォーターサーバーの横の、猫の首にかけてあります。正解したら、誉めてもらえます。ご褒美は、賞品ではなく名誉、です。↓。

テクノロジーが発展すると、季節感もなくなってギスギスしますね。そこでカワクリでは季節の風物詩を飾ります。
昔、受験生必読の書、「デル単」に、「文明と文化はちがう」とちょっと粋なことが書いてありました。受験戦争のギスギス感に一石を投じた大人がいたのが僕らの世代の幸運でした。

ハロウィンが終ると、すぐクリスマスの飾り付けが始まりました。
それも受付の仕事なのですが、僕も知らないうちに診察室にもクリスマスが侵入しててビックリしました。

皆さんの正面に、「デスノート」の夜神月&Lのサンタ&トナカイ。↓。

本棚には、涼宮ハルヒの憂鬱、のクリスマス・キャンパス・アート。厳密には、涼宮ハルヒの消失、の冒頭のシーンです。スプレーで書いた文字が鏡文字になってるのも、元ネタを知ってる人には嬉しいですね。↓。

クリスマス飾りの輪っかは、受付正面の、かんなぎ、の下敷きの上に。↓。

それではその勢いで、かんなぎ、の3人組のサンタ・コスプレを。↓。

その脇に隠れるように、照れ屋の澪ちゃんが、やはりサンタのコスプレでリースを持っています。↓。

けいおん、つながり。けいおんコーナーもクリスマス展開。↓。

アニメイトでもらったステッカー。↓。

あずにゃんの手の平の「5」の数字は、アニメ化5周年の時に、クレーンゲームで出された景品。これを完全コンプリートした、Fさんがクリニックに寄贈してくれたものです。ところで、今年、「けいおん」がテレビで全話再放送されましたね。アニメ化10周年を記念して、とか言ってました。つまり、このフィギュアをもらった時から、5年経つのですね。2次元は年をとらない、とか世界観が変わらないから良い、と言いますが、今年は京アニの事件がありましたね。いくら2次元といえども、3次元の世界で存在してる限り、3次元からの侵襲を受けるという事実を思い知らされましたね。

↑この小さいのは、何年か前に、ローソンで「お~いお茶」を買うともらえたオマケです。何本、ローソンでお茶を買ったことか。左から、澪・唯・のどか・律。のどかちゃんは、唯の幼馴染だから、唯の台座に置きました。それが、うかいさんの工夫。↑。

↑左から、ムギ・あずにゃん・鈴木純。鈴木純は、あずにゃんの同級生だから、あずにゃんの台座に。それが、うかいさんのこだわり。↑。

↑唯ちゃんの妹の憂ちゃんは、憂ちゃんのフィギュアに寄り添う為に、1人だけ横向き。それが、うかいさんの偏愛。↑。

↑エヴァの皆もシャンパンを持って祝ってます。↑。

受け付けカウンターには、「寝釈迦」のポーズをしたグッズが並んでいます。僕がこのポーズを気に入ってるのは、「悟り」や「反抗」や「満足」や「怠惰」や「挑発」や「お色気」を同時に発信する記号だからです。ここにもクリスマスの色を添えます。↓。

忍ちゃんの横に、雪だるま。その前に、クリスマス帽をかぶった、シロクマ。↓。

カエルの後ろにクリスタルのツリー。↓。

サンタの寝釈迦もいます。↓。

女子がサンタの格好をするというのは、アイドルの定番でもありますね。
ちょっと古くなりますが、2005年の「週刊少年チャンピオン」の小倉優子サンタと、2008年の「週刊少年マガジン」の中川翔子サンタです。一番右は、ゆうこりんのファンクラブから送られて来たクリスマス・メッセージです。↓。

しょこたんコーナーに、トナカイのコスプレをしたカードを。↓。

これがアップ写真。↓。

ついで、化粧室の扉に、アニメ「化物語」のクリスマス・メッセージ・カードを2パターン貼りました。これは、5人のヒロインが、クリスマスに関して、寄せ書き風に一言コメントをしています。↓。

↓羽川翼の場合は、「何でもはあげないわよ。あげたいものだけ。」
戦場ヶ原ひたぎ、「ヒイラギの葉は、武器になる」
ハ九寺真宵なら、「『メリー苦しみマス』って奴、それ自体 苦しくないですか?」
神原駿河ならば、「私達が注目すべきは トナカイの脚力だ」
千石撫子ならば、「X-mas…Xの部分が ロマンティック。」↓

↓羽川翼の場合は、「ホワイトクリスマス、にゃんちゃって!」
戦場ヶ原ひたぎ、「サンタクロースより待ち遠しい人がいる。」
ハ九寺真宵なら、「あげる側の人になりたいですね!」
神原駿河ならば、「プレゼントは靴下と交換だ!」
千石撫子ならば、「今年の冬はあったかい。」↓

って具合です。このコメント集は、「化物語」を知ってる人は面白いでしょう?。良く出来ていますよね!一方、「化物語」を知らない人には、なんのこっちゃ?、でしょうね。まぁ、世の中の事象は全てそうですね。

いきなり、土俵入り姿で失礼しました。クリニックの天井にサンタのオーギュメント。↓。

土俵入りを続けます。↓。

これが、不知火型の土俵入りでした。↓。

さて、ここからは今回の記事の目玉です!皆様へのクリスマス・プレゼント。表題の「みんなサンタにな~れ!」の意味でもあります。

ある日、クリニックに通販の品物が届きました。↓。

中が楽しみですね。開封しましょう。↓。

「なんだ?これは??」「う~む」と、沈黙する二人。↓。

「まだ中に入っていますよ」「こ…これは…?」。↓。

そうです!クリスマス用の、トナカイのコスプレ衣装です。↓。

裏のパッケージはこうです。↓。

次の日にも、荷物が届きました。「嫌な予感がするなぁ」。↓。

ジャジャ~ン!。↓。

「…」「…」「…」

ブルーのサンタのコスプレ衣装でした。「で、これ誰が着るの??」「まさか…」。↓。

青いサンタのコスプレ現物。あえて、赤じゃなく青を選んでみました。↓。

裏のパッケージ。↓。

これを受付の3人が着合って、クリスマス写真を撮影しよう!というのが僕の発案でした。それをとても嫌がった3人ですが、「11月は先生は調子の悪い月だから、落ち込ませないように、傷つけないように」あの手この手で、「サイズが合わない」「丈が短すぎて足が見えるのが恥ずかしい」など。今、思えば、あれは断ってたんですね。僕はてっきり「謙虚さ」なのかと思ってましたよ。「KY」ですね。↓。

とどめはこれです。これは、「クリスマス・ツリー」のコスプレです。試着した彼女たちの話しによると、パンツギリギリ、ギリパン・アウト、だそうです。だったらと、僕は自分の半ズボンも持って来て「これ下に履いたら?」って解決策を出したのですが、「先生の履いてたパンツなんか履けるか!?」って水面下で大騒動になっていたそうです。下が、その問題のパンツ①。↓。

下が、その問題のパンツ②。↓。

下が、その問題のタイツ(血しぶきニーハイ)。↓。

ツリーのコスプレを合わせてみましょう。これは短いですね。↓。

困る受付と、暴走する川原の溝を埋める手立てはあるのか?その鍵を握るのは、この人。↓。

受付は、困って、ナースのリカちゃんに相談しました。なんとか先生を説得して下さい。「わかったわ」と、リカちゃん。↓。

川原は、ナースのリカちゃんに呼び出されました。そしてこれまでの経緯を説明されました。リカちゃんは言いました。「先生の立場で、そんなことをしたら、マズイですよ。パワハラのセクハラになりますよ」。<えっ?令和2年になろうと言うのに?>「令和2年だから、マズイのです!」。リカちゃんナースに言われ、コスプレ作戦はあきらめました。↓。

今回の教訓は、着せ替えごっこはスタッフでやるのではなく、リカちゃん人形でするべきということでした。下が、ナースのリカちゃんと、かどやの純正ごま油・リカちゃんによる、ミラクル・ツー・ショット!

今年中にもう一つ、激写メ・ストーリーを考えています。
悪魔の衣装はどうでしょう?
くるぶしくらいまでのガウンなら露出度、低いですから。「みんなサタンにな~れ!」なんてどうかしら?

と思ってたら、もう新しいコスプレ衣装を買うのは禁止になりました。今までの服を使用して、ストーリーで勝負することになりそうです。よし頑張るぞ!


ジョンが味方なら…

4/ⅩⅡ.(水)2019 はれ 今日は浅香唯の誕生日

大慌てで来たから(食パンの代わりに、ダッフィーを使用)。↓。

左右別々の靴で来てしまった。↓。

主催者にバカにされた。↓。

僕は肩身の狭い思いだった。↓。

主催者はさらに僕をいたぶる。↓。

僕は自分が情けなくなった。↓。

そんな時、ジョンが現れた。↓。

ジョンは格好良くギターを抱えて、「ツイスト&シャウト」を歌ってくれた。↓。

♪ツイスト&シャウト♪。↓。

主催者もウットリだ。↓。

ジョンのジャンバーは射殺される2日前のインタビューで着てた、袖に般若心経の刺繍が施された、あのジャンバーだ。↓。

よく見たら、ジョンも左右別々の靴を履いていた。↓。

ジョンの靴。↓。

ジョンは暗に僕と同じ立ち位置だと言ってくれている。↓。

いつも、ジョンはそんなやり方なんだ。↓。

結局、時代が動いて主催者も左右別々の靴を履くような世の中になった。↓。

僕は始めから何も変える必要などなかったんだ。↓。

おしまい。

BGM.ザ・ビートルズ「ツイスト&シャウト」


心の護美箱⑮~アーカイブミックス(増補版)

その子は、学校も家も友人関係もうまくいかなくて、毎週、クリニックに通院していて。
薬を出すような症状もないから、毎週、ちょっとの時間だが、診察で話をしていた。
彼が、その頃、なんとかしのいでいられたのは、診察もそうだったかもしれないが、「少年ジャンプ」の存在だった。
月曜日にジャンプを読んで、週末クリニックに来て、一週間づつ乗り切っていたのだ。
そこに、「3.11」である。
色んな流通とかにも影響が出て、ジャンプは1週発売を延期した。
東京に住んでいる我々の電力の多くは東北の被災地に依存していたし、東京も計画停電をしていた頃だ。
テレビの番組もあまり不謹慎な番組は自粛されていた。
実際に被害にあった方のことを思うと、ジャンプ1週間延期、なんて何てことのないことだった。
だけど、彼は毎週、ジャンプを読むことで、日々をなんとかしのいでいたから、彼にとってはジャンプがないのは痛かった。
しかし、そんな事を言える世の中でないことを彼は重々知っていた。
彼は悶々としていて、自己嫌悪にもなっていた。
僕は、<ここで喋ったことは外に漏れない。人間はそもそも不完全で放っておけば不謹慎になるもの。
外では言ってはいけないことも、ここでは喋って良いんだよ。心は治外法権だから>と保障した。
すると、彼は小さく息を吸って、大きな声で、「ジャンプ、読みてぇ~!!」と叫んだ。
世間でそんなことを言ったりやったりしてはいけない考えや思いも、ここだけの話ならば良しとする。それが精神科という場所で、我々の守るべき一線だと思う。

心の護美箱、も、もう⑮弾になりました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
つまり心に溜め込んでるものを、捨てる、ゴミ箱、のようなものです。非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。
溜め込むのは良くないです。「王様の耳はロバの耳」と言いましょう。
最短でも通院間隔は1週間に1回ですね。1週間という単位は、色々ある時はありますからね。
ですから、酔った勢いでも、ネガティブになった時でも、送って下さい。身元がバレるようなことはしませんから。
まぁ、グチに限らず、要望や苦情やエールやラブレターでも構いません。この記事に関する感想コメントなら、尚結構!

↓。今回は2つの記事をミックスしたアーカイブスにしてみました。↓。

 

大相撲ブームの再来ですね!
秋場所も豪栄道の全勝優勝で終りましたね。
日本人力士の全勝優勝は、貴乃花以来、20年ぶりだそうです。
知り合いが、この秋場所の期間中だけ、両国国技館の清掃(?)の バイトをやっていて、
そのバイト募集のキャッチコピーが、「力士、見放題」だって。それには笑った。
1番人気は、十両の、宇良(うら)、ですね。
小兵なのに、巨漢力士の股の中をくぐって反り投げでぶん投げたり、足とりで転ばせたり。
判りやすく言うと、舞の海みたいです。
両国国技館ののグッズ売り上げでも、№1は、横綱・大関を抑えて、十両の宇良(うら)だって。
だけど、僕は宇良(うら)より、序の口の、服部桜、に夢中です。
服部桜、の無気力相撲が面白いです。
ハッケヨイノコッタ、でいきなり両手をペタンと地につける。
これには行司もびっくりして取り直し。
次の仕切りでは、ハッケヨイノコッタ、でいきなり相手の股の間にヘッドスライディング。
これも、駄目。仕切り直し。
3回目のハッケヨイノコッタ、では後ろにひっくり返る。
僕は、<この動きは誰かに似てるなぁ>と思って考えたら、判った。ビートたけしのボケだった。
結局、これも審判部長に怒られて、4回目の仕切り直し。
そーっと立って、相手にさわって、相手が加減してポンとはたいて引き落としされました。
これは面白いですよ。「2016年9月場所3日目 服部桜ー錦城 」で検索すると観れます。
オススメです。
僕は、服部桜、に夢中で、暇さえあれば、服部桜、のことを考えています。
服部桜とは何者か?、というサイトがあって、そこの書き込みに、
「これが後の大横綱である」
というのを見つけた時、それには笑った。
服部桜、は子供の時からお相撲さんになりたくて、体は小さいけど、苦労して力士になった真面目な人だ。
今場所の、服部桜、は首を痛めていたらしく、真面目だからか休場をせず、だけど怪我もしたくないから、
結果的に、無気力相撲、になってしまったようで、あまり笑っては可哀想だ。
しかし、僕はますます興味が出て、この人の育ってきた風土が知りたくなった。
そうして調べたら、なんと僕と同郷の茅ヶ崎だった。
なんか急に親近感が沸いてきた。
<そうそう、茅ヶ崎で幼少期を育つと、そうなるよね!>とか話し合ってみたい。
北口に住んでたのかな?南口かな?
知りたいなぁ、もっと、服部桜、のこと。
<本名は、何って言うの?>とか、今風に言えば、<君の名は?>。
調べたら、服部、だった。四股名が、服部桜、だからそうかなとは思ったけど。
<じゃ、これからは、ハットリくん、って呼ぶね!>と言って、エア対談終了。
ハットリくんと言えば、忍者ハットリくん、が思いつくが、何かで見た藤子不二雄の人気ランキングでは、
1位がドラえもん、2位がキテレツ、3位がパーマン、4位がエスパー魔美で、
忍者ハットリくん、はベスト10に入ってなかった。下が、ハットリくん。↓。


藤子不二雄作品は異色なコラボレーションが、ファンサービスとして、チラッとあるから嬉しい。
たとえば、ドラえもんの24巻に、星野スミレ、が女優役で登場する。↓。


星野スミレ、とはパーマン3号(パー子)の正体の名前で、将来の夢が大女優、のチャイドルだ。
つまり、ドラえもんの作品の中では夢がかなった、ことになっている訳ですね。
ドラえもん、では星野スミレは熱愛報道でマスコミに追い回されるが、それはガセネタ。
星野スミレには意中の人がいました。
のび太は、星野スミレが落としたロケットを拾ってあげます。↓。


そのロケットの中の写真は、どうみても、パーマン1号の、みつ夫、の少年時代の顔です。↓。


ちなみに、みつ夫の本名は、須羽満夫。スーパーマンのモジり、です。
後に、スーパーマンは「バードマン」と名前が変わって、そっちの方が、なじみの人も多いでしょう。
でも、パーマンの名前の由来は「スーパーマン」だから、ちょっと納得行きませんね。
まぁ、大人の事情なのでしょう。
下が、パーマン1号のプロフィール。
「藤子不二雄ファンクラブ月刊UTOPIA創刊号(昭和57年7月31日発行)」から。
11才だって。↓。


ドラえもんとのコラボに話を戻します。
星野スミレは、「その人は会えないくらい遠くにいるの」と言い、それに対して、のび太は生意気な口をたたきます。
のび太のくせに。↓。


これは、パーマンの最終回で、みつ夫が日本のパーマンの代表として「スーパー星」へ留学したことを暗示しています。
判る人だけ判る、のが、マニアックな心をくすぐるのです。
下は、単行本未収録「帰ってきたパーマン」より、パーマン1号が遠い国にいる証拠。↓。


僕の年代には、星野スミレ、が憧れのヒロインという人が多く、「結婚相手は、星野スミレ、という名前の人にしたい」
と言ってた奴が何人かいた。
あまり知られていないことだが、初期設定では星野スミレ、は芸名で、パー子の本名は、鈴木伸子、です。
僕が研修医の時に所属していた大学病院の医局の先輩に、鈴木伸子、という名前の女医さんがいて、驚いた。
下が、パーマン3号の紹介。出典は、みつ夫と同じ。↓。


ところで、僕が1番好きな藤子不二雄ヒロインは、エスパー魔美、です。
僕の青春の後半はバブル期だったそうだが、僕は医学校の高学年だったので、病棟実習や試験試験に追い回され、
バブル期など実感したことは1度もない。
その頃の僕の数少ない楽しみの1つが、TVアニメ「エスパー魔美」だった。↓。


そんな思い入れのせいで、今でも、エスパー魔美は好きです。
こないだDVD・BOXを買っちゃいました。
下が、クリニックの、エスパー魔美コーナー。↓。


上の右はエスパー魔美が、テレポーテーションする時に使う、仁丹の入った道具です。クラスメートの高畑君が作ってくれました。下のように自分に向けるとその衝撃波でエネルギー変換されるのです。↓。

エスパー魔美、でも、藤子不二雄の他作品とのコラボがみられます。
僕は、タイトルを「かまいたち」と勘違いして覚えていましたが、
正式には、マンガでは「ウソ×ウソ=?」で、↓。

TVアニメでは「ウソ×ウソ=パニック」といいます。↓。

 

この回は、魔美がついたちょっとした嘘が発展して大騒動になるというドタバタです。
ここで、嘘を拡散させる重要なマッチポンプの役割をするのが、ご近所の「細矢さん」です。
僕の知ってる限り、細矢さんの初出作品は、「旧・オバQ」です。
細矢だから、放送屋、というあだ名のおしゃべりおばさんです。
てんとうむしコミックスの「オバケのQ太郎」5巻の「放送屋だまれ」に主役として出てきます。↓。


放送屋が、ははあん、と言ったら注意です。↓。


エスパー魔美でも、かまいたち、を発見するのは、細矢さんです。↓。


そして、町中にいいふらして、尾ひれがついて学校でも大騒ぎ。↓。


ここから、ドラえもん、とのコラボがみられます。
街角で、スネ夫が都市伝説を言いふらす場面に魔美が通り過ぎます。
スネ夫が話してる相手は、のび太&しずかちゃん&ドラえもん(の後姿)です。↓。


アニメ版の「かまいたち」では、ドラえもんの代わりに、ジャイアンがいます。↓。

その代わり、アニメ版の「かまいたち」では、魔美が道を歩くシーンで、一瞬、空をタケコプターで飛んで行くドラえもんが映ります。
昔、ヒッチコックが自分の映画に必ずチョイ役(通行人とか)で出てたのと同じくらい、本編に影響しないサービスショットで、
一瞬だから、見逃しちゃうかもしれませんよ。↓。


SFとは、サイエンス・フィクション、の略ですが、藤子不二雄は、SFのことを「少し、不思議」の略だと言いました。
前提である1つの不思議を除けば、後の全てが科学的・現実的な理屈通りに動いていなければならない。
それが、良いSFの条件です。

(月)は、学校医の後、「君の名は。」を観に行こうかと思ったのですが、
「傷物語」をまだ観てないのに、そんなのを先に観たら、忍ちゃんに怒られるかと自惚れ、↓。

大人しく家に帰って、新海誠作品のDVD「秒速」と「言の葉」を続けて観ました。
これらは、クリニックの待合室のモニターで流す候補として買ったものです。
「言の葉」の声優は、主人公の男子が「おそ松さん」のトド松で、女教師が「化物語」の千石撫子です。
「言の葉」は雨の描写が効果的で、特にラストの方の大降りの音響はリアルだな、と感心して観ていたら、
実は外が大雨で、たたきつけるような雨音を、映画の音響だと勘違いしてて、雨戸を閉めなかったから大変でした。
噂にたがわず、映像が綺麗で、雨の演出が見事で、映画が終っても、雨の残像が見えました。僕の涙でした。
と言う訳で、僕は、この映画をクリニックで流すことにしました。
そこで、字幕スーパーをつけて、もう1度、観ました。
すると、情報量が何十倍にもなりますね。
背景、人物の表情、字幕、音響、会話、ナレーションで脳のキャパを越えました。
その結果、字幕を読みながら映像の輪郭をみて、BGMをバックに、セリフは頭に入らず。
トッティ(トド松)、と、↓。


なでこ(千石撫子)が、↓。


普通に、お喋りしてる「おそ松さん」と「化物語」の素敵なコラボ・アニメに脳内で変換されました。
まぁ、クリニックでは、消音して流すから情報量はコントロールされるので、そんな奇跡は起きないでしょうが。
そして、今日、「君の名は。」を観てきました。傷物語、まだ観てないけど…。

ゴジラの新宿TOHOシネマズです。↓。


平日14:30スタートなのに、ほぼ満席でした。
最近は機械でチケットを買うから、その操作がよく判らなくて、適当にボタンを押してたら、
千円札を2枚入れたのに、なかなか券が出てきません。
お金が足りないそうでした。
結局、2800円という値段で、<随分、高いなぁ>と思っていたら、プレミアム・ボックス・シート、と言って、
隣と敷居があって遮断されてて、物を置くスペースもあり、ゆったりとした贅沢な席でした。
そこまで必要かな?と思いましたが、まぁ、普段の自分へのご褒美だと思うことにしました。
ネタバレしないように気をつけて、僕の印象的だったシーンの感想を書きます。
主人公の少女が巫女さんで、口噛み酒、を造る儀式があります。
口噛み酒、とは、神様に奉納する神聖なお酒のことで、少女がお米をよく噛んで、液体状になったら吐き出すのです。↓。


「はじめ人間ギャートルズ」の猿酒の要領と似ています。
受付の大平さんと一緒にお昼を食べに行った時、「君の名は。」を観て、<泣いた>、と言ったら、
「どこでですか?」と聞かれたから、<口噛み酒>と答えたら、ドン引きされました。

主人公の少女は、その儀式を同級生にみられるのを嫌がっいてましたが、おませな妹が、励ましのように、
「いっそ、生写真とメイキング映像もつけて、口噛み酒、を売り出せば良い」と発言してました。↓。


僕は、<商品化したら買おう>と一瞬、思いましたが、昔、ブルセラというのが社会問題になっていた頃、
摘発された店主(おっさん)が、女子高生の「つば」、と偽って、自分の唾液を売っていたというニュースを思い出し、
産地を見極める、とか、食の安全、ということにあらためて思いをめぐらせたものでした。
そんな主人公の女の子の巫女さんの衣装が、「ひぐらしのなく頃に」の古手梨花ちゃまの巫女さんのコスチュームに
よく似てるな、と思ったのですが、「君の名は。」の舞台は飛騨で、確か、「ひぐらしのなく頃に」の聖地巡礼も
そっちの方だったような気がするから、似てて当然なのかも。
それとも日本全国、巫女さんの正装って同じなのかしら?
今度、大学の同窓会があるから、巫女さんに詳しい人に聞いてみよう。(いるのか?巫女さんに詳しい人)
下が、古手梨花ちゃまの巫女さん姿。↓。


もう一箇所、印象的だったのは、最後の方で、学校の放送室をジャックして、ニセの避難勧告を出す女子は、
「魔法少女まどか☆マギカ」の、鹿目まどか、の声ですね。
あの放送は良い声だったな。↓。

下が、鹿目まどか制服バージョン。↓。


この映画は、我々の世代には受けると思いました。それは、大林宣彦の尾道三部作のジュブナイル映画を彷彿させ、
監督のちょっとした洒落っ気なのですかね?、ちょっとオマージュしてる場面もあってニヤニヤします。
「ある!ない!」と自分のオッパイをもんだり、上半身裸で姿見に映るのは、「転校生」の小林聡美ですね。↓。

小林聡美は念のため、「下」も確認します。「ない!」。↓。


小林聡美は「転校生」の冒頭で大胆にもオッパイを見せましたが、「君の名は。」では光の加減で隠していましたね。↓。


これは映倫とか都条例とかの影響ですかね?
コミケ関係でも、結構、問題になってましたね。
「女子高生はヤバイから、女子校生にしよう」とか。
女子高生は18歳以下でアウトだけど、女子校生なら専門学生とか短大もOKみたいな、議論を聞いたことがあります。
そんなことを言ったら、エスパー魔美なんて、今は放送禁止ですかね?それとも芸術だからいいのか。
魔美のお父さんは画家で、そのバイトで魔美はヌード・モデルをやってる描写だから。↓。


あっ、すみません。話が、エスパー魔美になってしまいました。
話を、「君の名は。」で大林宣彦の映画っぽいところに戻します。
原田知世の「時をかける少女」のエッセンスもありました。
「君の名は。」でも、タイムトラベルは重要なテーマですからね。
原田知世の「時をかける少女」では、未来人・深町くん、が未来へ帰る時に、原田知世の質問に答えてこう言います。
「時は過ぎるのではなく、やってくるものだ。だから、また会える。でも、その時、2人とも記憶はないんだ」と。
それに答えて、原田知世は「また会えるの?私にはわかるわ」と本来なら絶対的な力を持つ「時間」に対して、
私は忘れない、というピュアで強い意志の力のみで抗おうとする決意表明をします。↓。


この時に、意味は判りませんが、深町くんは、原田知世のほっぺに墨のようなもので、まるで落書きのようにします。
上の写真の、原田知世の画面左側のほっぺが黒いのはそのせいです。
「君の名は。」でも、ほっぺに落書き、はコミカルなシーンとして登場してますね。↓。


顔に落書きと言えば、劇場版「涼宮ハルヒの消失」の終盤でも、キョンが意識を失い入院してる時、
「団長の責任」として、病室の床に寝袋で泊まり込んでいたハルヒが、
意識を回復してキョンに起こされた時に発したセリフが「私の顔にイタズラ書きとかしてないでしょうね」
というツンデレで、キョンも「したかったけどな」と返しています。
こちらは、コミック9巻から。↓。



「涼宮ハルヒの憂鬱」でも、「時をかける少女」や「なぞの転校生」などには敬意を払っていますから、
これらのテーマは世代を越えて青春には鉄板で、寝顔に落書きはラブコメの王道なのかもしれませんね。
あっ、すみません。話が、「涼宮ハルヒの憂鬱」になってしまいました。
「君の名は。」で、大林宣彦の映画を連想した話に戻します。
「時をかける少女」のラストの方で、大きくなった原田知世は、大学の薬学部に勤めていて、
図書をいっぱい抱えて廊下を歩いていると、大人になった深町くんらしき人とぶつかって道を聞かれます。
道を教えて、別方向に歩いて行くのですが、お互い記憶がないけれど、何かを感じたのでしょうね、
まずは、深町くんが振り返って、原田知世は気づかずです。↓。


そして、深町くんが歩いて行くと、今度は原田知世が振り返りその背中を見送ってすれ違いのまま…。↓。


これは「君の名は。」では、歩道橋の上みたいなところで、よく似たすれ違いのシーンがみれました。↓。


これは、きっと監督はわかっててファン・サービスしてる気がしました。
「時をかける少女」は、原田知世と深町くんの二人の強い意志が運命を手繰り寄せる予感をさせて終ります。
何年も心に引っ掛かっていた、青春の忘れ物の続編を、映画「君の名は。」で、みせてくれたような気がしました。
プレミアム・シートという隣と敷居のある席だったから、周囲を気にせず泣けて良かったです(笑)
以前の記事で、観てもないくせに、新海誠のことをディスりましたが、すみません。お詫びにもう1回観ます。
ちなみに、尾道三部作の残りの1つは、富田靖子の「さびしんぼう」。
BGM.トワ・エ・モワ「初恋の人に似ている」