こんにちは、文化部通信35弾。文化部長のスーです。
寒くなりましたね。
みなさんは、ヤマアラシのジレンマって知ってますか?エヴァの最初の方に、リツコさんがシンジくんについて言っていたセリフです。
寒いからとくっつくと、お互いのトゲで傷つき、離れると寒い。距離の葛藤をヤマアラシのジレンマと言い、まるで現代人の心の問題を表すようです。
そこで、こんな寒い季節なので人間や人生、人付き合いについて哲学してみましょう。
先生は「人生は、行って帰って、ドン!」だと言います。なるほど、よくわかりませんが人生最終的には、プラマイゼロってことでしょうか?
「ポジとネガ」「陰と陽」「良い面と悪い面」「明暗」「光と闇」「メリットデメリット」など・・・
これは 明暗
そこで、クリニックでプラマイゼロ・・相反するものを探してみました。
まずは、”ゼロ”を探してみました。
ゼロの日常
零落
クリニック内にあるゼロ巻(0巻)たち
そして相反するものたちを探してみました。
信用できる用心棒 ⇔ 信用できない無責任男
悪女(中島みゆき) ⇔ 高倉健さん
けいおん ⇔ BABYMETAL(重音)
悪い夢を食べるバク ⇔ フュースリの夢魔
オモシロクナ~ル ⇔ ヨクスベ~ル
最後の晩餐 ⇔ ティファニーで朝食を
少年愛の美学 ⇔ 少女への手紙
犬派(ビクター犬 ニッパー) と 猫派(ねこ神さま)
まじめに掃除をしているピノコ ⇔ ホウキで遊んでいる(魔女っ子)しずかちゃん
生きる ⇔ イキガミの宣告
プラスル ⇔ マイナン
を探したのですが、こんなにたくさんのポケモンの中にいませんでした・・
でもバケツをひっくり返して、可愛いポケモンたちに触れ合えたのでよしとします。
ブッダ ⇔ キリスト
金鳥(きんちょう) ⇔ リラックマ(りらっくす)
メダル噛みおじさん(可愛くない) ⇔ アーニャ(可愛い)
うる星やつら ⇔ しずかちゃん
大瀧詠一 ⇔ 小瀧詠一
アラン・ドロン ⇔ いくえちゃん アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた
スパイファミリー ⇔ すっぱい失敗
ピカチュウ ⇔ イーブイ 相反する被り物をしてます。カワイイ!
いかがでしょう?途中から言葉遊びセレクトが始まってしまいましたね。
わたしは、スパイファミリーとすっぱい失敗の、言葉の響きのよさが気に入ってます。
~~
恋愛もくっつき離れて、プラスマイナスゼロですね・・・(?)
近藤真彦 と 中森明菜
郷ひろみ と 松田聖子
田原俊彦 と 松田聖子
永遠って難しいんですね。なんだか哲学的になってしまいました。
人生、プラスマイナスゼロですね。
プラス、マイナス。「+」と「-」。
・・・あれ?「+」と「-」をくっつけると・・・「+-」。
十一月の記事ってわけでした。
以上、裏表のない?文化部長、スーでした。