6/ⅩⅡ.(木)2012 少し暖かい
最近は、選挙のニュースが多いですね。
皆さんは、もし自分が選挙に立候補するなら、「何党」から出る、と考えたことはないですか?。
あっ、これは既成の政党ではなくて、自分の「党」を作る遊びです。
砂糖菓子が好きな人は「金平糖(コンペイトウ)」とか、過去の記憶を大切にしたい人は「走馬灯(ソウマトウ)」とか。
大喜利みたいですね。
そう言えば、実際、昔、林家こん平は笑点で自分のことを「こん平党」総裁と呼んでたことがありましたね。
そんな話も楽しいですが、ここのところの天候はひどいですね。そのせいで、風邪が随分と流行っていますね。
昨日・今日の外来でも、随分と風邪の人が多かったです。皆さんは風邪は大丈夫ですか?。
うちの母は、薬剤師の資格を持っていて、僕が子供の頃、風邪をひくと、葛根湯(かっこんとう)を少し多めに飲ませました。
「ちょっと多い方が、すぐ効く!」と言っていました。
僕が以前、勤務していた病院の看護士長さんも、風邪をひいたら「葛根湯を2つ飲むといい」と力説していました。
勿論、部下の看護士さん全員から、「自己流は、駄目!」と反撃を喰らっていました。
ちなみに、その看護士長さんの名誉のために言う訳ではないけれど、その人はとても優秀で有能な人でした。
母と士長さんが同じことを言うのが印象深くて、僕は風邪の季節になると、時々、葛根湯のことを考える癖がついていました。
そんな月日も、つい先日、漢方薬治療の高名な先生とお話しする機会があり、この2つのエピソードをぶつけてみました。
すると、その先生は、「その通り!。風邪の引き始めには、葛根湯を2包づつ、1日6包飲ますといい」と言っていました。
へ~、そうなんだ。母も士長さんの言うことも、ちゃんとした裏づけがあったんだ。基底的な部分で、すごくホッとしたよ。
でも、これは正式な服用方法ではないので、おすすめはできません。
※お薬は、医師や薬剤師の指示にしたがい、用法・用量を守って服用して下さいね。
この流れで話を冒頭の「党」を作る遊びに戻すとすると、僕の立候補する時の政党名は、「カッコントウ」で決まりだな。
本来「カッコントウ」は「葛根湯」と表記するけれど、「トウ」は「党」を使いたい。すると、「カッコン」をどうするかだ。
「カッコン」を「カッコ」と「ン」に分けて、「カッコ」は()を使って、「ん」を「カッコ」でくくろうかな。
(ん)党。
スマートな感じはするけど、政策が何だか判りませんね。
せいぜい、「風邪は大病のもと、早めに治そう!」とか「手洗い、うがいを忘れずに!」くらいか。これじゃ、標語だな。
でも、アントニオ猪木が選挙に出た時のスローガンは、「国会に卍固め、消費税に延髄斬り!」だったんだから。大差ないか。
そういう訳で、皆さんも風邪に注意して、「何党から立候補するかごっこ」をして、選挙を身近に感じたらいかがでしょう。
BGM. よしだたくろう「風邪」
じゃあ、七転八倒で立候補を。
先生、風邪予防には熱湯ー!じゃなくて適当ー!な温度の湯船につかることがいいのでしょうか
葛根湯情報は凄く参考にになりました。
先生ありがとうー!
mayuさん
「七転八倒」うまいですね!。
8回目は立ちましたよね。
先生、私は『何でもデジタル化すんなよ党』です。
老人はひっこめ!使いこなせないだけだろ!ノスタルジーおやじのくせに!
・・・・・というヤジはお約束。
でもひとつだけこれは電子書籍にしてもいいかなと思うのが、学校の教科書。
ランドセルけっこう重いし。でもやっぱりノートに鉛筆は必要かなぁ?
キンドルは意地でも買わんぞ。むしろハードカバーで買ってやる!
それでも、時代は変わっていきます。
やられメカさん
これは、いいスローガンです。支持率、高いかも。
キンドルって、なんですか?。また、何か新たな舶来品でしょうか?。
風邪の初期には葛根湯と聞きますが、本当にいいんですね。
私も「風邪をひいたら葛根湯!」をスローガンにしたいと思います。
ひいちゃった半ばでは、葛根湯は効かないのでしょうか?
私的には「お弁党」ですかねぇ。夢や愛情がいっぱい詰まってる感じで、ちょっと冷めても美味しいし、
空っぽになってもまたたくさんの愛情を詰められるみたいな。
愛を持って政治を動かすって感じでしょうか。猪木のスローガンはカッコいいですね。
花の香りさん
「お弁党」、上手いですね!。
そしてこのテーマは、2・3’sですね。
↑
そうです!2・3’sです。やられメカさんのおっしゃる「キンドル」は有名ですよ。
舶来品って。久しぶりに聞きました。
葛根湯のお話し興味ぶかかったです。お薬は、用法容量を守って飲むのが原則ですが、葛根湯は、倍量ありなんですね。
私は、風邪のひき始めは、ルル3錠とチョコラBBプラス2錠と決めています。本当はビタミンBは、朝夕1錠なのですが、倍量飲んでいます。水溶性ビタミンBは、多量に飲んでも尿中に排出されるので、心配ありません。(川原先生は、ご存じだと思いますが。)これで普通の風邪は、治ります。
皆さん党名お上手で、全然頭に浮かびません。「金平党」で、お願いします。
あんころもちさん
くしゃみ3回、ルル3錠~♪、ってCMがありましたね。
コンペイトーは甘い、甘いは砂糖、砂糖は白い、白いはウサギ、ウサギははねる、はねるはカエル、カエルは緑…♪って、歌もありましたね。
ドクター川原さま
分かり難い固有名詞を使ってしまいすみません。ざっくり言えば電子書籍端末です。
またググッてみました。
アマゾン・キンドル (Amazon Kindle) は、Amazon.com が製造・販売する電子ブックリーダーデバイス、同ソフトウェアおよび電子書籍関連サービスである。専用端末やパソコン、スマートフォン、タブレットなどで電子書籍を読むことができる。
2007年11月19日にアメリカ合衆国で第1世代が発売開始され、2009年2月23日より第2世代(キンドル2)が発売された[1][2]。2009年6月26日には9.7インチディスプレイを搭載し、PDFリーダーを標準搭載したキンドルDX(-デラックス)が発売された[3]。2010年8月25日から第3世代(キンドル3)が発売開始された。
先生のおっしゃる通り、舶来品です。黒船襲来です。たぶん先生の診察室および待合室にある書籍はすべてB5ぐらいのタブレット端末に入ってしまうというものです。
味気ないですね・・・・・・・。
やられメカさん
「キンドル」のTVCM、観ました。
スニーカー文庫の「涼宮ハルヒの憂鬱」の表紙がいきなり登場して、目をひきました!。
mayuさんへ
「七転八倒」に一票です!っていうか既に党員です。
それでは、私は「SOS団党」で行きます。
世界を大いにもりあげるぞ~!!
Sinさん
「SOS団党」、いいですね!
冬には鍋物ですね。
こんな時間に起きてしまった故。
党……徒党を組む事自体が嫌い、本来なら無所属で出馬したいところではありますが(まあ、出馬すること自体考えられない(笑))
…………党名:『高速の快』……
なんちゃって。なんとも神出鬼没な感じが、
疾風のように現れて疾風のように消えていく……みたいでいいのではないかと。
とうきび@道産子さん
徒党を組む事自体が嫌い、とういのがロックっぽくていいですね。
党名:『高速の快』、スマートですね!。
要は。東名自動車道と掛け合わせただけの話です。
以前『ロックとはなにか』とお話したことがあったと思うのですが。
『(ロックとは)音楽のジャンルではないね』から始まって、
タツジ先生は「う~ん……反骨精神かな」みたいな答えだったと思うのですが、
また別の友人と同じ話題になった時に「(ロックって)……開拓精神だと思う!」と答えた奴もいて。
何だか、奥深いようでいて十人に訊いたら何個の答えが出てくるのだろう、って思いました。
とうきび@道産子さん
そうですね、ロックは、音楽のジャンルというより、生き様ですね。
そんな気がします。いかがかしら?