27/Ⅹ.(日)2013 くもり
前回の記事を読まれた方は、予告通りに、記事が進むと思われたかもしれない。
しかし、10月26日に劇場版「まどマギ」の上映開始時期と同時に、僕の「まどマギ」柄のリュックが壊れて。
それは、取っ手と片方の肩に掛ける肩の部分が千切れて。↓。
日々の家とクリニックの往復やバリ島旅行にもこれで行ったのだから酷使しすぎた。
リュックへの慰労の意味も込めて、今回は予定を変更して、劇場版「まどマギ」の記事にします。
公開日の26日は土曜日なので、僕は診療もあるので、公開2日目の27日の日曜日に観に行きました。
場所は、新宿バルト9。
だけど、リュックが破壊されてるので、鞄も買わないと。
今度はもう少し丈夫で重量に耐久性のあるものにしよう。
そこで、ショッピング・カートを買うことにして、映画の前に自由が丘のフランス雑貨店「ピローヌ」に寄った。↓。
自由が丘の駅に降りて、ビックリしたのは、赤いキノコの格好をした兄弟が歩いていたこと。
それだけではなく、ギャングみたいな子供や、猫の扮装をした女の子もいた。
「いくら何でも、自由すぎる街だぜ」と思ったが、良く考えたら、ハロウィンのお祭りのためだと気が付いた。
自由が丘では、どこの店に行けば、お菓子がもらえるというマップみたいな物もあったみたいだ。
「ピローヌ」にも子供たちが来て、お菓子だけもらって帰って行ってた。
去年までの僕は、こんな光景を見たことがないから、急に今年になって普及したのかと思ったが、もう何年もそうらしい。
お店の人がそう言ってた。
僕の目的は、お菓子ではなく、ショッピング・カートだ。カートは表に陳列されていた。↓。
僕は、その中で一番、最近にお店に入ったという代物を購入した。
これは軽くて、小回りが利いて、書籍をいっぱい買っても、これなら楽々、持ち帰れて、便利だ。
今まで本で重くなったリュックを背負って移動していた自分が馬鹿のように思えてきた。下が、僕が買ったカート。↓。
そして僕はバルト9へ。自由が丘から新宿3丁目までは乗り換えなしの一本で行ける。今日の気分は「楽々」だ。
バルト9に着いた。表の大看板は、「まどマギ」だ。↓。
あっ、丁度、まどかの顔が木で隠れてしまいましたね。大丈夫、まどか、の所だけアップでお見せしましょう。↓。
バルト9は、「まどマギ」一色です。天井から、ヒラヒラとキャラクター達のパネルがぶら下がって見えます。↓。
反対側からも、ヒラヒラを。↓。
10階のカフェも、まどマギ仕様です。オリジナル・ドリンクが売られています。これがメニュー。↓。
カフェの壁には、キャラクターの垂れ幕が飾られています。さやか&マミ。↓。
杏子の垂れ幕。↓。
入口には、ほむらがいます。↓。
入口と出口は別方向で、それぞれ「まどか」と「キュウべえ」の立て看板が設置されています。まどか。↓。
どっちが入口でどっちが出口って決まってないですね。入った方が入口ですね。キュウべえ。↓。
カフェの中には、モニターが有り、映像が流れて、音楽も、まどマギです。↓。
カフェのテーブル席も、キャラクターの柄になっています。これが、まどか卓。↓。
そして、ほむら卓。↓。
次が、さやか卓。↓。
これは、マミ卓。↓。
杏子卓。↓。
さらに、キュウべえ卓。↓。
物販コーナーは、カフェの逆側、チケット売り場の上に特設ブースが設けられていましたが、グッズはほぼ売り切れでした。↓。
カフェから、この物販コーナーには渡り廊下みたいな所を通って行きますが、そこには、まどかの垂れ幕がかかっています。↓。
グッズと言えば、劇場にはこれから発売予定のフィギュアが展示・紹介されていました。↓。
ポップコーンは、各キャラクター毎に味が違いますが、ほむら、だけが完売でした。やっぱり今回の主役ですからね。↓。
僕は、ポップコーンのドリンクつきセットを買って、中味は入れないように注文して、綺麗なまま、診察室に飾りました。↓。
パンフも待合室に置いてありますが、これは「ネタバレ注意」と警告のシールが貼ってあります。
これから映画を観る予定の人は、見ない方がいいでしょう。↓。
「まどマギ」はシャフトという会社が製作しています。
シャフトは、「化物語」シリーズの製作会社でもあります。
去年「傷物語」が映画化されると発表されたのですが、去年は「まどマギ」が2作同時に作られたため後回しになった感じです。
その後、「物語」シリーズはテレビでは着々とアニメ化されていますが、劇場版の噂はとんと聞きません。不自然なくらいです。
そうそう、今回の「まどマギ」は本編の前に流れる鑑賞のためのマナーの映像が面白いですよ。伏線?
ネタバレになるといけないから、これ以上は書きませんが。
映画を観ないと言う人でそれが何か知りたい人には教えてあげますから、直接、聞いて下さいね。
クリニックでは、待合室のモニターで映画を消音にして画像だけ流しています。
画像だけでは観てても何が何だか判らないと思うので、日本語字幕にして流しています。
洋画はいいのですが、意外と日本の映画は日本語字幕がついていない物が有ります。
特に注意しないといけないのは、ブルーレイでは字幕があるのに、DVDにはないというパターンです。
「涼宮ハルヒの消失」がそうでした。それから、前回の「まどマギ」もそうでした。
クリニックの再生機器はDVDなので、だから「ハルヒ」や「まどマギ」は流れないのです。
「けいおん」や「エヴァQ」は、DVDでも日本語字幕つきでした。エヴァQは、日本語字幕で観ると内容が理解しやすいですね。
さて、今回の「まどマギ」は話も面白いですが、映像がアートです。前衛っぽいです。
場面展開にもスピード感があり、あれなら日本語字幕なしでもOKだと思いました。
皆さんは、観に行きましたか?
入場者には、ミニ色紙が配布されます。そしてその色紙が週変わりだと言うので、何度も足を運ばせる作戦ですね。
多くの人が観に行くより、コアなファンを何度も観に来させる方が「堅い」ですよね。
そういう意味では、商魂と言うより、ファンサービスと言うべきでしょうね。
さて、次回は、予告通りのブログ記事を公開して行きます。まずは、「生きること、死ぬこと」だったと思います。
優先課題があって、まだ、手をつけていないのですが、合間を見つけて書くのでよろしくお待ち下さい。
BGM. 円広志 「夢想花」(むそうばな)
私も同じ日に自由ヶ丘に行ってました、偶然ですね。
でも午後からなのでどこかで会うという事はなかったでしょうね。
先生の言うとおりハロウィン衣装の子供達がたくさんいて、色んなお店でお菓子をもらっていました。
街を挙げてのハロウィンです。
地元の洗足池でもやってましたが、比べ物にならないですね・・・・・・
そうそうまどマギ観たいんですよね。
前回の映画の続きですか?
それとも別ストーリーなのかな?
前回の映画を見てなくても問題ないでしょうか?
Sinさん
まどマギは、前作が判らないとダメですね。
ちなみに前作はテレビ版の総集編みたいなものなので、テレビ版を知っていれば大丈夫です。
自由が丘は偶然でしたね。いつか会うかもしれないですね。
ネットでも、当日は満員ですごかったとありました。
映像がアートだというのは興味深いですね。
テレビでも、背景なんかは芸術的でしたもんね。
アニメにしては珍しい作品ですね。
ショッピング・カートはかわいらしいですね。
音はガラガラするのでしょうか?(笑)
花の香りさん
それが驚くことに、カートは全く、音がしないのです。優れものです。
「まどマギ」は影絵みたいな切りえみたいな懐かしい感じがします。
私も美容院のあと、あのおもちゃのお店によく寄ります。
先生は素敵な趣味があって羨ましいです。
自分らしい趣味って何なんだろう?
と耽けています。(笑)
lilyさん
lilyさんも、あのお店によく寄りますか?あの近辺の雑貨屋さんは楽しいですね。
趣味って呼ばれると、ちょっと高尚な感じがして照れますね。
僕は、ただ好きなことを公然と見せびらかしてるだけですから。悪趣味かな?
「まど☆マギ」観ました。
ほんとうに、映像がアートしているんですね。前衛的で、深層心理をかき乱されそう。
そしてほんとに、影絵みたいなきり絵みたいな懐かしい感じで、これもむかーしの記憶を
揺り起こされそうな、なんとも言えない不思議な不気味な今までにない魅力で心動かされした。
魔女の世界は、というか魔女は、うつの時の心理みたいで、飲み込まれそうだけど、
こっちの魔女とは仲良くできたらいいのにな、と思いました。
saramiさん
「まど☆マギ」観てくれたんですね、良かったです。(←俺、何、作り手サイドに立ってるんだ?)
コメントの映像の描写、上手ですね。うつの時の心理かぁ、なるほど。
saramiさんは、文章、うまいですね。また、コメント下さいね。