クリニックの断捨離で、廃棄処分になりそうだけれど、
誰かが欲しがったらと思ってとってあるのが、
「進撃の巨人」のバッジとか、↓、
ライチ光クラブ」のストラップや、↓、
鬼太郎ミラーです。↓。
ものすごーく欲しかったら、言って下さい。
秘密の隠し場所から出して、よりどりみどり、であげます。
そんな‘カワクリ・フリマ’にスタッフの私物も参戦!
「カードキャプターさくら」の未開封グッズとかもあります。
これは貴重なグッズなので、ものすごく好きかどうかを試験して、パスした人に進呈しようと思います。
ある程度、さくら、を知ってないとグッズも可哀想ですからね。
たとえば問題は、「カードキャプターさくら、に登場する主人公の下の名前は何でしょう?」とか、
「クロウカードの守護獣の名前は何?次の3つから選びなさい。①ケ目、②ケ耳、③ケ口」です。
正解じゃなくても、良い答えの人にプレゼント!
さらに、さくら以外のグッズもエントリー。
物語シリーズのバッジや、セーラームーンのミラーも。↓。
鏡なら、鬼太郎かセーラームーン。バッジなら、化物語か進撃の巨人か、という悩み方もありますね。
11月はおとなしくしてよう④~傷物語
7/ⅩⅠ.(月)2016
寿司を食べたら寝ようと思っていたのだが、そう言えば本当に映画「傷物語」が終ってしまいそうなので、
調べたら新宿ではもうやってなく、あとは多摩センターの朝1回とか、ブクロの夜1回とか。
ブクロは8時40分からだから、このまま観に行くことにしよう。
よく「物語シリーズ」を観たいけど種類が多すぎて何から観て良いか判らないという質問を受けるが、
アニメなら、まずは「化物語」から観るのが良いです。
内訳は、 ①ひたぎクラブ、②まよいマイマイ、③するがモンキー、④なでこスネイク、⑤つばさキャット、
とクレジットされてれば、合っています。
今回、上映されている「傷物語」は実は、言ってみれば、エピソード0、みたいなもので、時系列から言うと、
「化物語」の前になり、僕は「物語シリーズ」では最高傑作だと思っています。
「傷物語」は、そもそも 2012年に映画化されるはずでした。
クリニックには、その告知用のポスターも貼ってあります。↓。
それがたまたま制作会社の「シャフト」(今はNHKの「3月のライオン」を作っています)が、魔法少女まどか☆マギカ、
の映画化・それも2本同時上映とバッティングしたため、あとに追いやられてしまいました。その時の、まどマギ。↓。
ファンとしては、いまかいまかと待たされていて、正直、待たされ過ぎです。待ちくたびれました。
しかし、その分、「傷物語」は力が入っています。
まどマギ、の2本を越えて、「I 鉄血篇」「II 熱血篇」「III 冷血篇」の3部作になっていて、今は「II 熱血篇」です。
傷物語では、伝説の吸血鬼を追いかけて吸血鬼ハンターが集まるのですが、その中の一人・‘エピソード’は、
「終物語」では臥煙伊豆湖に呼ばれて登場してるから、テレビを観てた人は知ってる人もいるでしょう。
この‘エピソード’の声は、「おそ松さん」のトド松がやっています。
ちなみに、物語シリーズの主人公・阿良々木暦の声はチョロ松で、その恩人・忍野メメの声はおそ松です。
超ウケる(楽屋オチ)。
物語シリーズをどこからみればいいかという質問をする人の中にも、サラッとみておきたい人と、極めたい人とが、
混在してると思うのです。
もしも、きちんと極めたいなら、オススメはまずは①原作「化物語」を読む。②アニメ「化物語」のDVDorBDの本編を観る。
③アニメ「化物語」のDVDorBDを副音声で観る(聴く)。④アニメ『化物語』副音声副読本を読む。の順番が良いでしょう。
アニメの副音声は大抵、声優の撮影秘話やこぼれ話・フリートークなどで、それはそれでファンにはありがたいのですが、
「物語シリーズ」は一味違います。
原作者の西尾維新がちゃんと副音声用のシナリオを書いて、かつ、声優が役柄としてアニメにチャチャを入れていくという
メタ的な手法が斬新かつ好評です。
「偽物語」①巻のBDには、副音声が2パターンあって(DVDは1パターンのみ。BDの方が容量が多いらしい)、
その2パターン目で、月火ちゃんが撫子をいじめまくる性格の悪さは、筆舌に尽くし難く、
その後の「物語シリーズ」の展開を考えると、あれだけの大事件になるなら、月火ちゃんを送り込めば良いじゃん、と
突っ込みたくなるくらいの想像力を豊かにしてくれます。月火ちゃん、不死身だし。
西尾維新は、アニメ『化物語』副音声副読本、のあとがきにこんなことを書いてます。要約すると、
本はどんな風に読もうが読者の勝手で、小説家が指示するようなものではない。
あくまでそれを前提として言うのだが、この副音声副読本だけは、アニメを観てから読んで欲しい、と。
そうなると上に示したように、①~④の順番になる訳です。
たかが、アニメと言えども、極めようとすると、それだけの労苦が必要だということです。
それで思い出したのですが、もう辞めちゃったけど、昔、うちに勤めていたスタッフが、カワクリで働くには、
「涼宮ハルヒの憂鬱」を知っておいた方が良いと判断したらしいが、極めるのは面倒くさいから、こっそり、
「100分でわかる涼宮ハルヒ、なんてないですかね?」とジョークを言ったらしく、そうしたら別のスタッフから、
「そんなことが先生の耳に入ったら大変だ」と水面下でもみ消すのに苦労したという話を、随分時が経ったので、
最近、聞いた。
うちのスタッフは、通常のクリニックの業務より、別ベクトルの仕事が多いのだなぁと今頃、知った。
BGM.戸川純「好き好き大好き」
11月はおとなしくしてよう③~寿司屋で呑む
7/ⅩⅠ.(月)2016
11/7は、本当なら豊洲に移転する日らしい。
そんなことはどうでもいいのだが、今日は珍しく何も予定のない月曜なので、
昼間から近所の寿司屋でいっぱいやって、サッサと寝てしまおうと思った。
冷酒を頼んで、鯵と鰯と秋刀魚の刺身と、白子のポン酢、セイコ蟹という松葉蟹のメスを食べた。
セイコ蟹は初物で、年内しかとっちゃいけないらしい。なくなっちゃうからでしょうね。
松葉蟹も今日が初競りらしく、高いのには、130万円の値がついたらしい。
ご祝儀相場、という奴ですね。
高いのは初日だけで、1週間もすると普通の値段になるそうだ。
松葉蟹と越前蟹はとれる場所が違うだけで同じもの、ズワイ蟹も見た目は同じらしいが値段は1/3だって。
タグがついてるかどうか(ブランド化されてるかどうか)だって。
松葉蟹は、蟹酒というのが美味しい。
まず蟹を食べたら、脚を香ばしく焼いて、熱燗を注いで呑む「蟹酒」は、ふぐのひれ酒より美味しい。
こないだ「ウチくる?」で最近の回転寿司がすごい、という特集をやっていた。
活きた伊勢海老を握っちゃうとか。
僕は回転寿司は苦手。
さすがに今は食品表示の問題とかでないのだろうけれど、
昔は何の魚かわからない謎の魚を白身だから、「鯛」とか「平目」として安く握ってたし、
海蛇を穴子と言ってた時代もあった。
リアルな体験では、浪人生の頃、茅ヶ崎に回転寿司屋が出来たから行ってみたが、
そこでは「平目」を注文したら、「山芋」を魚の切り身の形にスライスして出してきたカルチャーショックから、
いまだに立ち直れていない。
BGM.ボ・ガンボス「 魚ごっこ」
11月はおとなしくしてよう②~主任教授の土産
6/ⅩⅠ.(日)2016 不動前で呑む
僕が医者になったばかりの時の主任教授の息子から、デューラーの「メランコリア」の版画の複写をもらった。
この絵はかねてから僕が目をつけていて、教授にどうやって入手したのかを手紙に書いて質問したりしたから、
その回答としてこれを下さったのだ。
裏には、川原達二先生へ、と直筆で先生のサインと日付もある。ありがたい。
デューラーの「メランコリア」は、人間はすべての欲しい物が手に入ると、憂鬱になる、という意味深なモチーフで、
色んな成功の象徴が、天使の祝福とか完成された魔方陣とか、散りばめられていて、謎解きして行くのが面白い。
憂鬱になるくらい、すべての物を手に入れたいものだ。…本当か?(自問自答してみました)
昔、ハンク・アーロンの記録を抜いた頃、週刊ベースボールのインタビューで、王貞治が、
「好きな歌は、梓みちよの『メランコリー』」、と答えていたのを何故か忘れられない。
BGM.梓みちよ「メランコリー」
11月はおとなしくしてよう①~母の誕生日
5/ⅩⅠ.(土)2016
前の記事に書いた、「湘南少年将棋大会」と同じ頃、桜木健一の「柔道一直線」がブームでした。
僕はいとこ(6つ上、男)と兄(4つ上)と3人で、「湘南少年柔道大会」をしました。
そこでは僕は3位でした。つまり、いとこと兄に柔道ゴッコで負けた訳です。
しかし、その頃の僕は負けず嫌いで、すぐに「第2回湘南少年柔道大会」を企画しました。
体格差で劣る僕は、まさに窮鼠猫を噛む、で投げられる瞬間に相手に噛み付いたのです。
兄貴は、「イテテ、イテテ~よ…」と、バナナボート、みたいに言いました。
いとこは、「タッちゃん、柔道で噛むのは反則だよ」と言いました。
僕がションボリしていると、いとこは、「でも、プロレスなら反則は5秒以内はOKだよ」と啓蒙してくれました。
プロレスラーには、噛み付きを得意技にしてる、ブラッシーという選手がいることも教えてくれました。
僕はそんな素晴らしいルールがあるのか。
清濁併せ持つのが人生だ(使い方、合ってるか?)
プロレスの方が柔道より人生向きだと思いました。
そんな頃です!テレビアニメ「タイガーマスク」が始まりました。
それ以来、僕はプロレスの魅力に取り憑かれ、梶原一騎イズムや、猪木の過激なセンチメンタリズムなどの、
相手がどんなにルール無用の悪党でも、フェアプレーで切り抜けて、こちらは正義の技で勝つ、という男の生き方が
人格形成の核になりました。
もっとも、どうしても我慢できなかったら、千倍返しの反則をしても良い、というオプションもついてます。
今日、11月5日は母の誕生日。
だから、ここ何日かは母との心暖まるエピソードや、親孝行風のちょっと良い話しを色々と考えていたのだけれど…
結局、アントニオ猪木の話になってしまいました。いのきの母A、なんてダジャレを猪木が言いそうですね。
昔、「傷だらけの天使」というドラマで、ショーケンと水谷豊が1枚だけレコードを買って良いことになりレコード店へ行き、
ビートルズやストーンズやベンチャーズやJAZZやら何やかやを嬉々として見比べて嬉しそうにチョイスする場面から、
一転して、2人は部屋に帰っていて、腕組みをして、首をひねって、レコードのターンテーブルを凝視しながら、
「どうしてこれを選んだんだろう?」とつぶやきます。
背後に流れてる曲は、浪花節、でした。
あまりに考えすぎると本来の趣旨から遠ざかってしまうということはよくあるもので、それと良く似た母の誕生日の記事でした。
BGM. 遠藤ミチロウ「お母さん、いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」
カワクリの文化の秋
3/ⅩⅠ.(木)2016 文化の日
10月も終り、カワクリはハロウィン飾りに、バイバイ・グッバイ・サラバイです。
今回は、文化の秋、と題して、カワクリの模様替えをサブカル視点でお届けしましょう。
コミックス(本)には、お持ち帰り防止に、カワクリのロゴのシールが、貼ってあります。↓。
近頃は、大平さんの妹さんがデザインしてくれた、川原イケメンver.シールも登場。↓。
今年は邦画が大ヒットでしたね。もうじき、あまちゃんが声をやる、「この世界の片隅に」が楽しみです。
僕も今年は結構、映画館に行きました。
トップバッターは、シン・ゴジラでした。↓。
ここで、ゴジラ豆知識。
診察室のソファのセンターテーブルに並ぶ怪獣フィギュア達の中から、ゴジラの子供(?)をピックアップ。
左から、お馴染みミニラ、リトルゴジラ、ベビー・ゴジラ、の揃い踏みです。
宮沢りえ、のヌード写真集「Santa Fe」の新聞一面広告を背景に撮影してみました。↓。
ゴジラは円谷(つぶらや)プロダクションですが、ウルトラマンも円谷プロです。
最近のクリニックのBGM.に、ウルトラマンほか円谷プロのTV特撮ヒーローの主題歌を流しています。
毎朝、「ミラーマンの歌」でクリニックは始まります。
♪朝焼けの光の中に立つ影は ミラーマン
鏡の世界を通りぬけ 「いまだ!キックをつかえ!目だ!」♪
すごい歌詞ですね!目を狙っています。猛禽類、みたいですね。
下は、同じく円谷ヒーローのレッドマン。
「おはようこどもショー」の中でやってた短い番組ですが、ミラーマンの歌詞に負けず劣らぬ、
レッドマンのヒーローらしからぬ残虐な活躍ぶりが最近、ネットを中心に注目されてます。
ニコニコ動画の「レッドマン虐殺シーン10選」において、ウルトラマンコスモスをみせてやりたいw、って
コメントには色々と考えさせらるれものがありました。
そんなレッドマンに関心がある人へ。
中野ブロードウェイで「赤いアイツ展」が、11/17~28まで行われます。入場無料です。↓。
円谷ヒーローのフィギュアを並べてみました。
左から、ミラーマン、トリプルファイター、ジャンボーグ9、ウルトラマンレオ、です。↓。
上の写真の右隅に、菊田一夫の「君の名は」の名言の切れ端が、写りこんでますね。
という訳で、シン・ゴジラ、の次に観たのは、「君の名は。」です。↓。
僕は、「君の名は。」を2回観ました。
僕が観た2回目は、夜だったから、周りは、カップルばかりでした。
昔はデートの時は、女が戦略的に泣いて素朴さをアピールしたものですが、(バンバンの「いちご白書をもう一度」など)
それは古き良き愚かな時代のことみたいです。
僕の視界に入って来た「君の名は。」のカップルのほとんどは、男が泣いて、女がハンカチを貸してましたよ。
男女が入れ替わるというテーマでは、押見修造「ぼくは麻理のなか」の新刊があります。⑨巻、完結です。↓。
ボーイ・ミーツ・ガールという類型では、「聲の形」(こえ・の・かたち)もそうなるでしょうか。↓。
以前に記事にしましたが、それを読んでやっと正しい理解が出来ました、という声をいただきました。
つまり、映画だけだと、妹が死骸の写真を撮って家に貼りまくっていたのは、ただ単に妹の趣味だと思えて、
そして、それを見てお姉ちゃんが自殺未遂をしてしまったのでは?、と妹が悔やんでいると勘違いして捉えてしまいがちです。
本当は、自殺させないためにあえて死骸を撮っていたんですが、あれは映画だと絶対に勘違いしますよね?!
コミックスは、そのうち綺麗に陳列されるので、お楽しみ。↓。
これらの映画を観てたので、前売り券を買ってある、「傷物語」をまだ観れていません。
早く行かないと、上映終了しちゃいますね。↓。
吸血鬼と少年のボーイ・ミーツ・ガールでは、やはり押見修造「ハピネス」の新刊があります。④巻、完結です。↓。
伝説の吸血鬼・キスショット、忍野忍のフィギュアを受付に飾りました。
好物のミスター・ドーナッツのお風呂に入っています。付属のアヒルが可愛いです。↓。
そして、その元ネタの「偽物語」のポスターをウォーターサーバーのところに貼りました。
会計に立つと両者が視野に入るようにしてますが、今の所、誰からもリアクションがなく、つまらないです。↓。
忍ちゃんが入浴中なので、美男子の入浴剤、も近くに配置してみました。↓。
しかし、あまりにふざけた口をきいているので、セーラームーンの水野亜美ちゃんの名セリフのバッジをその上に貼りました。↓。
水野亜美はセーラー戦士の中で男子の人気№1ですから、この美男子もきっと頭から水をかぶって反省するでしょう。
水つながりですが、ウォーター・サーバーには、新メンバーの山下さん作成の、なぞなぞ、が貼ってあります。
彼女の、なぞなぞデビュー作です。是非、挑戦して下さい。ジャンルは、「ダジャレ」&「答えを聞いて脱力」系です。
山下さんをどうぞ、よろしくお願い致します。↓。
さて、物語シリーズの西尾維新が、「この本を書くのに10年かかった」、という小説「少女不十分」がマンガ化されています。
物語~のように怪異は登場しませんが、<この世で一番怖いのは、お化けじゃなく人間だ>と改めて思いしらされます。
全③巻、完結。↓。
そう言えば、アニメ「3月のライオン」観てますか?
「物語シリーズ」や「魔法少女まどか☆マギカ」を制作した「シャフト」という会社の作品です。
NHKでやってるから、穏便です。将棋をテーマにした作品ですが、将棋が分からなくても、大丈夫なように作られてます。
逆に、将棋好きの人は静止画面にして、チェックしないと、どんな手なのか、判らないくらいです。
皆さんは将棋、判りますか?
僕は小学生の頃、「湘南少年将棋大会」で2位になったことがあります。
「湘南少年将棋大会」とは、僕と兄が将棋をさす時に、僕が命名した冠名です。
つまり、小学校の頃、兄と将棋をして負けた、ということです。(笑)
下が、「3月のライオン」の新刊。↓。
新刊の紹介を続けましょう。
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の⑤巻です。↓。
僕は休みの日に、「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」の発音を何回も練習して、言えるようになりました。
今は、「デデデデ」と略して言っていますが。
「デデデデ」は面白いです。僕のリュックには、「デデデデ」に出てくる「イソべやん」のストラップをつけています。
下は、「デデデデ」のクラッチ・バッグ。折れちゃいけない紙をしまえます。↓。
上の左が、門出(かどで)でさかさまにすると、デーモン、になります。タイトルの、デーモン、はここから来てます。
右が、おんたん。世界中の武器にマシュマロをつめて世界制服をするのが野望なイカした子です。
このように、浅野いにお、の描く女の子は皆、可愛いですね。
「おやすみプンプン」なんて色んな女子のバリエーションがあって、<好きなタイプはどれ?>で話が盛り上がりそうです。
僕は大船の陶芸教室に通っていた、八木さんの娘、が好きです。
「神様神様、チンクルホイ」という呪文を唱えると願いが叶うと信じる少女です。「おやすみプンプン」③巻より。↓。
浅野いにお、は、でんぱ組.inc、のメンバーの絵も描いています。待合室の「けいおん」の横断幕の横にあります。↓。
そう言えば、今度の、でんぱ組.inc、の新曲のPVは、面白いですね。
サイキック・アニメの主題歌なので、各メンバーが超能力を持ってる設定で。
それでいて、1stワンマンのチラシ配りから、高校時代の遅刻しそうなピンキーなど、
タイムスリップしたような歴史回想シーンがあり、ちょっとメモリアル。
何故か、後半で、メンバーが50年代のビッグバンド風のパフォーマンスになってそれぞれが楽器を担当して、
お祭りっぽくて良いです。衣装もタキシードで珍しくズボンを着用しています。
通常版には、カップリングとして、ひみつのアッコちゃんの「すきすきソング」のカヴァーが入っているので楽しみです。
新刊ではありませんが、おすすめの書籍を紹介しましょう。
ナビゲーターは、ひみつのアッコちゃん。
まずは、先日の記事「アイスクリーム・ベイビー」の最後で登場した、つげ義春の「もっきり屋の少女」は「紅い花」に収録。
二色刷りです。↓。
「ボクらしく」という大島薫クンという、「こう見えても100%男子です。」という男の娘、の本は衝撃的な表紙です。↓。
これは中野ブロードウェイでサイン会をやっていて、結構、若い女の子のファンが多かったです。
壁ドン、のチェキとか撮ってましたよ。僕は、「カワクリさんへ」というサインをもらいました。↓。
タイトルの衝撃さはこれが一番です、「さびしすぎてレズ風俗に行きましたレポ」。↓。
この本は全然エロくないです。むしろ、女性の方から「共感する部分がある」と感想をいただくくらいです。
そして誰の仕業か判りませんが、付箋が付いています。
次に来る時のために、ここまで読んだ、という印をつけて行った人がいるのでしょうか?
別に良いのですが、すごく気になっています。↓。
おすすめ書籍、良かったらみてみて下さい。どれも、自分では買わないでしょう?
最近のクリニックは断捨離ですっきりしましたが、久し振りに、診察室に貼り物をしてみました。ベッキーです。↓。
これは、日経新聞の「宝島社」の全面広告をラミネートしたものです。
ベッキーが髪をバッサリ切って背中を露にして話題になりました。
コピーは、「あたらしい服を、さがそう」、ですが、ネットでは、「あたらしい男を、さがそう」にしか見えないと騒がれてるとか。↓。
僕は別に、ベッキーは好きでも嫌いでもないし、正直、あまりベッキーについて考えたことはないのですが、
さすがにそれは可哀想なので、判官贔屓、で貼ってみたのです。
今回の模様替えに伴い、我が家も断捨離して、古新聞が段ボールに何箱もあるのを思い切って必要な面だけラミして、
あとは捨てました。
喫煙所前に常設されたプロレス・コーナーに、ジャイアント馬場が死んだ時のスポニチの猪木の弔辞(写真は、BI砲)と、
橋本真也が死んだ時の東京スポーツの1面を並べて貼りました。↓。
こうして並べて比べると判りますが、スポニチと東スポではプロレスへの思い入れの熱量があきらかに違いますね。
東スポの1面と言えば、マリリン・モンローの幻のヌードもあります。
これは、ソネさんに天井に貼るよう頼んでおいたのに貼ってなくて、どうしたのかな、と思っていたら、
受付の扉の細い隙間に隠してありました。彼女には荷が重かったのでしょうか?
これがその新聞。↓。
今回の、カワクリの文化の秋、の記事は心なしか、上半身裸の図柄が多かったような気がしますね。
振り返ってみれば、宮沢りえ、のヌード写真集「Santa Fe」からですからね。
でも、それは精神科治療の醍醐味は、心を裸にしなきゃね、ってことだから、っていうオチでどうでしょう?
うまいことを言ったつもりになっていますが。
BGM.でんぱ組.inc「最Ψ最好調!」