十中八九N・Gアーカイブス 「前日」

8/Ⅲ.(木)2018 雨 最近のお気に入りは、「からかい上手の高木さん」

2011年3/11が震災の日で、毎年3月11日だけ(!)TVで「復興が進んでいない」という特集をきまってやる。
8月15日の終戦記念日特集と似てきた。
そういう僕も、12月8日だけジョン・レノンの曲を聴く。真珠湾攻撃の日が、ジョンの命日。

ある人から教えてもらったのだが、3/11の震災の前日、僕は落語の記事を書いてます。
なんとなく静かなトーンだと。
談志が死んだのは、その年の(2011年)11月だから、まだその時点では談志は生きてる訳ですね。

2011年は3月に震災があった一方で、
5月にビン・ラディンが死んだり、11月に談志が死んだり、12月に金正日が死んだ年でもあり、
立川流では、「独裁者が死んだ年」と言われています。アーカイブスはこちらから。

BGM. 吉田拓郎「虹の魚」


22 Replies to “十中八九N・Gアーカイブス 「前日」”

  1. 先生こんばんは。
    「からかい上手の高木さん」はこの前先生が書いてらしたので知って、一度アニメを見たら好きになりました。なんと言うか、ある種の品があるアニメだなぁと思います。お高くとまっているのでは決してなくて。
    アーカイブスの日記を読んだら、『蜘蛛駕籠』が出て来ましたが、これは談志が手術(喉に穴を開けるので、もう声が出なくなる)直前に病室のベッドで一席淡々とやった演目ですね。

    仕事中に嫌なことが毎日一つはあって、辞めたい、そしていっそ消えてなくなりたい、と思う日々です。
    今日は確定申告の準備をしていたら、横にカワクリに通院し始めた頃の診察用メモのファイルがあって、少し読みました。あの頃の自分はもっと混乱してました。そこから見ると、落ち着いて来たのかな?でも、苦しいことは減っていない気もします。(一人で振り返るのはよくない、とその頃も先生に言われているので、全部は読みませんでした。)
    天候不順で、急に寒くなって困りますね。

    1. トモトモさん、こんばんは。

      蜘蛛駕籠、そうでしたね。そう知ると、また味わいが深まりますね。
      僕は、17日に研究会があって、そこで発表をしなくちゃいけなくて、そのスライドをチェックしたり、読み原稿を考えています。
      持ち時間は15分なのですが、ついつい読み原稿にアドリブを加えてしまい、20分を越えてしまいます。
      お笑いグランプリなら、即失格ですね。

      仕事のこと、今度、聴きますね。振り返りは、一緒にやりましょうね。
      天気は本当に不順で参ってしまいますね。
      TVで寒暖差が激しいと、イライラしやすい、と言っていたと教えてくれた人がいました。
      気をつけましょう。ではまたね。からかい上手の高木さん、みてくれてありがとう。

  2. 2011年…つまり2010年度は、就職氷河期で、震災で、卒業式もまともに祝われず、卒業旅行もおじゃんになった、散々な年でした(笑)
    震災当日は学会で札幌にいたので、変に無事に生き残ってしまったなぁ、とか思っています。不謹慎かもですが。。

    急に気温差変わると、朝が辛いです。起きたくない。
    でも今朝はギリギリに起きてなんとか仕事行きました。

    先生の影響で、友人にブッタを借りて読み始めました。
    久しぶりの手塚治虫漫画です。
    漫画でもアニメでも、なにか手軽に気を紛らわせるものを色々試しています。

    1. ペンギン村の住人さん、こんにちは。

      2010年度は大変だったんですね~
      散々でしたね。しかし、あの時は自粛ムードだから、大きな声で、散々、とも言えなかったでしょう。
      ダブルで散々。

      ブッダ読んでるんですね。
      僕はブッダの登場人物では、ブッダにミルクがゆをあげるスジャータ(コーヒーにスジャータ、はこれが由縁)と、アジャセ王が好きです。
      心理学のジャンルでは、西洋ではギリシャ神話のエディプス・コンプレックスが有名ですが、日本にはアジャセ・コンプレックスというのがあります。
      内容は、こむずかしいから省きますが、手塚治虫のブッダを読めばわかります。

      今日は暑いのに雨で、変な天気ですね。
      体調に気をつけましょうね。ではまたね~

  3. こんにちは。
    アーカイブスで読んだ、長年、談志さんが繰り返し言っていた「業の肯定」という意味が、ようやく少しわかった気がしてほっとしています。
    震災の前日。・・・正直いって、自分はなにをしていたのか、全然、覚えていません。
    ジョン・レノンが亡くなったことが日本に報道されたときは、不登校の真っ最中でした。

    業の肯定かあ・・・・・また学べる楽しみが増えた(笑)。元来、人間は怠け者である。いいなあ。

    1. papaさん、こんにちは。

      「業の肯定」、少しわかってくれて良かったです。
      次は、「イリュージョン」ですね(笑)

      ジョンが死んだニュースを、僕は友人と渋谷のタワレコで聞きました。
      まだタワレコがハンズのそばにある頃です。
      大人たちは、「ジョンが死んだら、40才以降の生き方がわからない」と嘆いていましたが、
      僕は、<くだらない奴らだな>とあきれたものです。
      元来、人間は怠け者である、でいいじゃん、ネ。

      ではまたコメントして下さいね~

  4. 先生

    アジャセ・コンプレックス、漫画でいつ出て来るのかわからないのでウィキペディアで調べちゃいました。
    概要しか見ていないですけど、まんま私じゃないか、と思いました。。複雑な気持ちです。

    こういう時、人が一生の中で感じることとか、気づくことって、とっくの昔に誰かがやっているんだよな、といつも思います(あと、人間って、何でも分類して名付けないと気が済まないんだな、とも思います)。

    歴史に学ぶことは多い、けどやっぱり、知識だけと経験は違いますね。
    ではまた。

    1. ペンギン村の住人さん、こんばんは。

      アジャ・コン、については、今度ゆっくり聴きますね。
      ちなみに、ブッダでアジャセが登場するのは後半です。
      全8巻なら、7巻くらい。

      ブッダ豆知識。ブッダの誕生日っていつだか知ってますか?
      4月8日です。あと1ヶ月後くらいですね。その頃には春ですね。
      ではまた~

  5. 上のやり取りを見ていて思い出した昨年?のこと
    なんだかここで書いたんだか、誰かに言ったことがあるんだか、言おうと思っていて忘れちゃったのかわからないので、過去に書いたものと重複していたら恥ずかしいですね。
    大岡山から少し先に行くと不動前という駅がありますね。あそこに目黒不動尊があるんです。

    (ちなみにうちのじいさんは不動前駅から会社に行っていた。ちょっと話は脱線しますけど、じいさんが亡くなる直前に「戦争に行くときにみたはちまんでお祈りしてから、出発した」と聞いていたので、僕は港区の御田八幡神社までお守りを買いに行って、病床のじいさまにあげた。だけどこの間ラジオで、あるおばあさんに息子が何か最後に食べたいものはないか?と聞いたら、「すいか」と答えたので、急いで果物のスイカを買ってきて、息子は泣いて喜んでいたらしいが、奥さんはおばあちゃんが「酢イカ」が大好きだったことを知っていたので、今さら聞けないけど、あれは違ったのではないか、みたいなことをやっていて、なんていうか、善意とかプレゼントってすげー難しいなあと思いました)

    ちょうど昨年の春も体調不良で僕はあちらこちらをフラフラしていて、あそこへ行ったんだけど、みんなが会社へ行っている時間に桜が延々と他の木はないのかというくらい満開でした。目黒不動も花まつり(ブッダの誕生日)をやっていました。あそこは密教っていうんだったか、ようはお釈迦様以外にもたくさん神様はいるんですっていう考え方の宗派なので、〇月〇日は○○仏の生誕祭みたいな張り紙があちこちにあって、ちょっと面白いです。
    既視感がするので簡単に見所
    ①愛染明王・・・縁結びの神様と言われています。ちなみに背中のファイヤーパターンは性欲を意味していています。
    ②入口左の比翼塚・・・すごく目立たないのですが落語で聞いたセリフが木の板に書いてあったので、スマホで調べたら、ああなるほど、と。

    1. プロテイン至上主義さん、こんにちは。

      昔、病院勤めをしてる時、入院患者で「鉄オタ」の人がいて、外出希望を出されて、許可したんですが、
      スイカを買いに行くというので、<そんなもの買ってきてどうするんだ?>と西瓜だと思ってたら、
      スイカとパスモの相互乗り入れ記念のsuicaでした。

      僕は中高大と東中野に住んでいたのですが、中1の時だけ、不動前に住んでいました。
      近所に、中華飯店があって、そこの店主が、残った食材をまいて鳩にあげていて、微笑ましく見ていました。
      ある日、店の中から、大きな網を投げて、鳩を一網打尽にして店に引き吊りこむ、店主を見てしまい、
      <都会は怖いなぁ>と思ったものです。

  6. ※お忙しいでしょうから、コメントはいりません。なんか書きたかったので。※番号は考えた時間が古い順

    4 筋トレした後に、有酸素運動をすると6時間ぐらいは脂肪が勝手に燃え続ける、というのを読んでから、なんとなく走るようになりました。走ると言っても、いわゆる「ランニング」はできないので、ジョギング+早歩き+ウォーキングなんですけど、よし!走るか!と思ったその瞬間にJKが真横をスカートひらひらさせながら自転車こいでいくので、僕はこのまま走って良いものか、いったん止まるべきか、迷っている間にはるか彼方まで行ってしまいました。

    5 恐らく生まれて初めて、走ることが楽しい!と今日思う瞬間がありました。不思議ですね、それを超えるとしばらく、「素直な自分」に戻りました。走ることや、チームでおこなうスポーツが嫌いになった理由を、説明はできるのですが、それを超えるとどうでもよくなりますね。
    子供の頃、食べたら気持ち悪くなって以来食べられなくなったものを、もう一度食べられるようになるのと、今の自分がやっていることって似ている気がします。たまに張り付けていた曲も元々は理由があって大嫌いな曲もありました。ピーマンとかニンジンを細かくしてハンバーグに入れる感じ。

    6 誰かと比べられたり、順位をつけられたりするから、嫌いになっただけで、本当はサッカーも野球も大好きだったよなって。素直な状態で入った古本屋さんで、なんとなく手に取った本をペラペラめくっていたら、(出典がよくわからないのでのせようか迷いましたがそのまま載せます)、
    「人が死んだあとに残るものは、集めたものではなく、与えたものである」と書いてあって
    その時は感動しましたが、今は?という感じ。最近じいさんの事をよく思い出すのはそういうことだけど、でも生きていくにはどうしても、お金とか家とか服とかが必要だよねっていう、当たり前のことがわかりました。もちろん自己満足で与えても仕方がないということも。

    2 再開発ですごくきれいになりつつある街を走っていて、ふと横をみると外国の労働者の方でしょうか、あんまりじーっとは見れませんけど、奇麗なコンビニのベンチで汚い恰好でカップラーメンをすすっているんです。また別の日に走っていますと、あの方も恐らく外国の方でしょう、道路の縁石に座って袋入った枝豆みたいのを食べているんです。
    僕は約20年自分にかけ続けた呪いみたいなもの(脂肪)を取り除いているところなんですけど、あの人たちが食べている炭水化物やたんぱく質はいったいなんだろうか、僕ははたして今幸せなのか不幸せなのか、わからなくて、走ったり、歩いたり。

    1 診察の帰りに、談志のまねをして大岡山駅の水道水をペットボトルに入れて飲んでみました。家の水道水とは大違いですごくおいしい。いつから僕はどこでも水が飲めるという超ラッキーな状況に満足しなくなったのかと考えました。

    3 武井壮が好きになって動画を見ていました。彼が言うことが本当ならば、小学生の時に、水を飲むことは100%自然にできるのに、何故ピッチャーが投げたボールを100%打ち返すことができないのか、と疑問に思い、複雑な家庭環境の中、父が撮影してくれたビデオを見て、これは(プロと見比べて全然フォームが違うから)打ち返せなくて当然だと思ったそうです。
    先生の言葉を借りると、人間て後ろに目はないから、自分を顧みることはとても難しいはずなのに、彼は小学生の時にそれに気が付いた、ここはちょっとわかりづらいか。
    いつから自分が正しいフォームで投げることができていると思うようになったのかなって。外側から見ることはできないのに。

    長くなりました。映画がだいたい2時間なのは集中してみていられる時間はそれが限界だからだったと思います。おしまい。
    追伸 パソコンの壁紙を宇垣美里にしたら、新鮮。まあ、いいか。

    1. プロテイン至上主義さん、OHA!

      お言葉に甘えて、コメントは日記風に。
      僕は休み中、ユニオンジャックの髪色に挑戦。
      その後、中野の沖縄料理屋に。
      「シーサーサラダ」って、いかにも沖縄っぽいメニューがあったから、注文したら、「シーザーサラダ」だった。
      ではまたコメントして下さいね。

  7. 先生、おつかれさまです。
    シーザーサラダに笑ってしまった住人です。笑
    笑いは大切ですね、ありがとうございます。笑

    アジャ・コンの話する暇なかったな、と思い出しました。
    ブッダは9巻目に入りました。
    漫画のアジャセは、まだ子供で良い子だな〜くらいしか思ってませんが、あれでお終いだったのかな?
    だとしたら、私と違ってとても出来た子です。笑
    スジャータはとっても可愛い。私にも描けるかも。

    私も何か面白い事を言いたいけど、頭が回らない。。
    ちょっと前に、妹から聞いた恐怖体験を書きます。

    朝6時のことである。
    朝起きて、猫に餌をやってたらピンポンとなった。
    モニターにはTシャツ姿の男が。

    男は一心不乱に門の鍵を外から開けようとしている。
    母と妹は恐怖した。強盗ではないかと。

    恐る恐るインターフォン越しに呼びかけた
    「どなたですか?」

    男は振り返り、切羽詰まった声でこう言った。

    「〇〇です(近所に住んでる祖母の弟さん)、おトイレ貸してー!!」

    …弟さんは、よくうちに寄るのですが
    昔の人だからか、玄関が開いてると勝手に入って来ます。笑
    知らずに変な格好で家にいたりすると凄くびっくりします。笑

    この日は、うちの近所に買い物に来て、急にもよおしたらしく。
    うちに寄ったが、朝早くて祖母はまだ起きていなく、門も開いていなくて中に入れず
    かなり焦ったらしいです。笑

    聞いた時はゾッとしました。

    1. ペンギン村の住人さん、こんにちは。

      シーザーサラダには、驚かされました。
      インターフォンの恐怖体験、聞いた時はゾッとするでしょうね(笑)
      しかし、すごい文化ですね~

      僕の知ってるインターフォンの恐い話。
      ある子が、言葉を喋れるようになって初めて発した言葉が「おばあちゃん」。
      すると、翌日、おばあちゃんが死んだ。
      しばらく黙ってて、今度は、「おじいちゃん」と言ったら、翌日、おじいちゃんが死んだ。
      またしばらくして、「お父さん」と言ったら、お父さんはビビッだんだけど大丈夫で、
      翌朝、インターフォンの前で、牛乳配達人が死んでいた。

      またコメントして下さいね。

  8. なにそれ、普通に怖いです…。
    遠回しにスジャータとも被せてます?笑

    あったかくなって、スジャータのソフトクリームが食べたくなって来ました。
    そういえば、ハーゲンダッツ新作出ましたね!
    桜餅が気になっています。

    ではまた!

    1. ペンギン村の住人さん、こんばんは。

      この「恐い話」、受付のうかいさんも知ってましたが、彼女が知っていたのは、「となりのおじさんが死んだ」でした。
      色んなバージョンがあるのは知ってましたが、「牛乳配人」というチョイスが好きです。
      郵便配達やクリーニング屋さんじゃなくて、牛乳配達ってところが好きです。
      スジャータは深読みです(笑)。面白いね!

      スジャータのソフトクリームがあるのですか?知りませんでした。食べたいです。
      僕はハーゲンダッツはあまり食べません。レディーボーデンが好きです。
      桜餅も好きですが、好物はうぐいす餅です。
      今度の研究会の発表で使うスライドの背景の色も、(好きな色を指定できるので)、うぐいす餅色、にしたくらいです。
      ではまた~

  9. たまにクレイジーになるのも、仕方がないよ、人間だもの。
    中学生の頃、岩谷テンホーさんの漫画が大好きでした。スポーツ新聞は読まないんですけど。「クレヨンしんちゃん」の臼井義人さんも初めはあんな感じのエロ漫画を描いていたんですよ(既視感がする)。マサオくんそっくりのエロ中学生とか出てきて面白かったですが。テンホーさんの漫画は4コマなんですが、1コマ目強盗が入る、2コマ目奥さんが出入りの業者さん(サザエさんで言うところの、みかわやさんみたいの)に暗号で強盗がいると伝える、3コマ目警察と旦那が来て事情聴取を受ける、4コマ目、旦那が「いつも暗号で話してるの?」っていうのがオチ、っていうマンガを、上のを読んで思い出しました。
    それつながり、なのかはわかりませんが、みうらじゅんさんの個展?に行ってきました。
    感想、川原クリニックとなぜか似ている。と思いました。世代が似ているからかもしれないですけど。

    何か考えさせられたことがあったので診察で覚えていたら言いますね。

    1. プロテイン至上主義さん、こんばんは。

      岩谷テンホーのマンガに出てくる女の子は描写が可愛いですね。
      東スポで毎日、そう思います。

      みうらじゅんさん個展(?)やってるんですか?
      観たいな。今度、どんな感想だったか教えて下さい。

      僕は明日、研究会で発表。
      そのご褒美にあさって、にゃんこスターのライブに行って来ます。
      キッズたちと一緒に、リズム縄跳びのサビを踊って来ます!
      ではまた~

  10. 先生こんにちは。
    岩谷テンホーの4コマ漫画、昔、家族が持って帰って来る雑誌?に載っていて、読んでました。

    それから、牛乳配達人の話は、談志が、ロシアかフランスの小噺だと言ってマクラでやっていたのを、何かの音源で(YouTubeか図書館から借りたCD)聞いた気がします。談志がやってた、と言って、志らくがやったのを聞いたのかもしれません。

    今日は研究会の発表ですね。先生はこういう時、緊張なさるのでしょうか。
    にゃんこスターのライブ、楽しんでくださいませ。

    私はこの前の診察でアドバイスしていただいた、「まず、このやり方で」をやってみましたが、大きな変化はなく、月曜日の終業後に次の石を投げようかと思案中です。

    1. トモトモさん、こんにちは。

      僕は、アカデミックな場では全然緊張しないんですよ。
      多分、そういう方面における野心がないからでしょう。
      にゃんこスター、の握手会の方が緊張しますよ。
      多分、邪念があるからでしょう。
      仕事の話は今度、詳しく聴きますね。

      さくら学院のバルト9、当たりました!
      今日の21時までに発券しないとオジャンだから忘れないようにしなきゃ。

  11. からかい上手の高木さん、まだ撮りだめてみてないんですよね・・・・

    だから皆さんの会話にはまだはいれません。

    月内にみないといけないアニメ沢山あるのに・・・どうしよう

    1. sinさん、こんにちは。

      アニメ一挙見は、疲れますね。
      結局見ないで消しちゃうことも多いって、皆さんから聞きますよ。

      でも、高木さんはオススメです!
      人間関係で脳が疲れた時いいです。癒されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です