部活の日々~武道館に連れてってあげる。

6/Ⅷ.(木)2020 猛暑。スー・メタルは広島出身。手越、農業に進出構想、TOKIO山口へラブコール。

梅雨があがって暑い夏がやってきましたが、ニュースは相変わらず、コロナが中心。今日くらいは、広島原爆投下75年とかやるのかな、と思ってたが、朝のワイドショーはやはりコロナの感染者数と帰省への注意喚起。分数でいうと、人生分のコロナが「1」になりそうな勢い。分子(コロナ)を減らせないなら、せめて分母を増やしたい。趣味も自粛の対象だから、過去の楽しかったお話でもしましょう。

クリニックに来たことのある人は、受付カウンターの喫煙所の方に貼ってある一連のクリアファイルに見覚えがあるでしょう。↓。

彼女達がBABYMETALです。
今回はまったくBABYMETALを知らない方のために簡単な基礎知識を紹介しておきましょう。ベビーメタルは、さくら学院のクラブ活動から派生した3人組のメタルダンスユニットです。メタルなので自己紹介の時、「~です」を「~death!」と発音します。
決めポーズではメロイック・サインではなく、キツネサインをします。↓。


そもそも、さくら学院が判りませんね。
さくら学院は、学校生活とクラブ活動ををテーマとした小中学生で結成された「成長期限定」の女性アイドルグループです。
ファンのことは「父兄」と呼び、メンバーは原則として義務教育終了の中学3年生3月で卒業するという決まりがあります。BABYMETALは、さくら学院の部活動「重音部」という位置付けでした。↓。


個々のメンバーを紹介しましょう。まずは、真ん中の一番大きい子がVocal&Dance担当のSU-METAL 、death!。
…という具合に「death!」を使います。↓。


次いで、横の小さな子がScream&Dance担当のYUIMETAL 、death!。↓。


同じく、Scream&Dance担当のMOAMETAL 、death!。↓。


両サイドの子は小さいとは言え、そこはさすが成長期、近頃は以前ほど身長差の凸凹が目立なくなってきました。
真ん中のSU-METALは、「さくら学院」を卒業しましたが↓、BABYMETALは人気に火がついたため、活動継続しています。


そうなると「さくら学院」が気になりませんか?
ライブに潜入してレポートしようと思ってるのですが、全然チケットが取れません。
ところで、BABYMETALに話しが戻りますが、「重音部」??って思いませんか?
部活なら「軽音部」がポピュラーですよね。でも、それだとアニメ「けいおん」のイメージが強すぎるのかしら?
そこで調べてみました。
大ヒットアニメ「けいおん」の第1期が放送されたのが2009年4月からで、第2期は2010年4月からでした。
一方、BABYMETALの結成は、2010年11月28日とプロフィールにありました。
だから、BABYMETAL(=重音部)は、「けいおん」(=軽音部)のパロディー的な意味もあったのではと推測できませんか?
「けいおん」の主人公達は、「めざせ!武道館」などと口にしてますが、放課後の部室でお茶をしてお喋りしてるばかりなので、武道館などありえません。
もしもBABYMETALが「けいおん」を意識してスタートしてたとしたら、本家を凌駕しちゃいましたね。
もっと言えば、BABYMETALがさくら学院の部活動だった事を考えると、現実ってアニメより非現実的death!。
BABYMETALの平均年齢は14・7才で、これは女性アーティストの武道館コンサートの最年少記録を塗り替えたそうdeath!。
ちなみにこれまでの記録は岩井小百合(銀蠅一家の妹分)の15才1ヶ月で、男性アーティストの記録はジャニーズJr.の14才5ヶ月らしい。以上、武道館コンサート最年少記録・豆知識でした。

1/Ⅲ.(土)2014 小雨の中、武道館へ

3月1日は、BABYMETAL武道館2Daysの初日「赤い夜、巨大コルセット祭り」です。↓。


BABYMETALは、2012年7月21日に目黒のライブハウス鹿鳴館で「コルセット祭り」という伝説のライブをやった。
今日のタイトル「巨大コルセット祭り」とは、その時とまったく同じメニューを場所を武道館にかえて、再現しようという試みだ。
従って、MCやアンコールは一切ない、とあらかじめ注意事項が述べられた。
これは伝説のライブを観た人は感慨ひとしおだろうし、観てない人には追体験できる、こんなに有難い企画はない。
演目は忠実に再現するのだろう。
しかし、鹿鳴館と武道館では規模が違い過ぎる。よって、今回は「巨大」が接頭語としてつく訳で。
この2DaysはDVDorBlu-ray で発売される予定で、再三、このステージは収録されるというアナウンスが流れていた。
それは、<映っちゃ困る、って後で、言わないでよ>って牽制の意味よりも、<映るんだから気合い入れてね>的な確認だった。
それはどう言うことかと言うと、「巨大コルセット祭り」だから、客全員が首にヘドバン用のコルセットを巻くのです。
入場前に、「コルセット引換所」へ行き、チケットの裏に「済」の判子を押されてコルセットを貰います。↓。


係の女の子から「入場前にはめて下さい」とコルセットを手渡され、念のため<俺も?>と聞くと、親切にも首に巻いてくれた。
下が、そのコルセットの現物。診察室の入口の、BABYMETALの額装の上にあるから、良かったら見て下さい。↓。


コルセットを首にはめたら、入場だ。
1階アリーナは立ち見客。音楽を聴いて暴れたい人のため。ステージは見えにくそう。
僕はステージを見たいので、2階席を取った。スタンドはほぼ空席なく最上階の席までギッシリ入ってた。
超人気!!あの武道館がいっぱいだ。開演は、6時スタート。
会場の空気は異様な緊張感だ。
大きな魔法陣のような円形のステージが中央にあり、それを野球場のダイヤモンドのように、正方形の通路が囲み、
角の4つの頂点に中央の魔法陣を縮小したステージがある。
おそらく、中央と4角の計5ヶ所でパフォーマンスをして、通路は滑走するためのロードだ。
BABYMETALよ、何を見せてくれるのだ?と期待が胸を膨らませる。
BABYMETAL武道館2Daysとは、いわゆる良くある<2日やるから、どっちか来てね。1曲くらいセトリかえるから、お楽しみに>
みたいなものとは、根本的に違うのである。2日で1つのストーリーを完結させるのである。
今日は明日のための予告編であり、進化し続けるBABYMETALを大河ドラマ的に観るものだと安心してライブに参加した僕。
ところが、どっこい、「生」はそうはいかない。
ミューズという芸術の神様がもしもいるなら、ミューズはBABYMETALに降りたな。
本来、予定調和で終わるはずの、明日のための助走であるはずの今日のステージでアクシデントが起きたのだ。
実は僕は、ずっと不安を抱いて観ていたのである。
<あんなに走って転ばないかな?>とか<あんなに張り切ってスタミナ切れないかな?>とか。
「さくら学院」では、ファンのことを「父兄」と呼ぶが、本当にそんな気分になった。
そして、僕の(そして会場にいた多くの人もそう思っただろう)嫌な予感が的中した。
それは、ラストから2曲目「ヘドバンギャー!!」でのこと。
ゆいメタル、が通路を滑走する最中に、勢いのあまり走路から外れて墜落してしまったのです。
2mくらいの高さはありました。
しかし、BABYMETALはプロですよ。そんな事故があったのに、本来3人でやるのを2人でやりとげました。
でも、そこでもまた、もあメタルがステージで転んだりするから、ハラハラして。何より、ゆいメタルの安否が心配で。
「ヘドバンギャー!!」が終ると、会場は暗転し、場内はザワつきます。進行はしばし、ストップ。
客席から、「大丈夫~?」というコールが聞こえ、次第に「ゆいちゃん!ゆいちゃん!」の応援エールに変わる。
一瞬、これは演出か?と思ったが、あの落ち方はマジだった。
そしてほんのちょっとの休憩の後、エンディング曲の「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のイントロが流れる。
ステージ中央にスポットライトが当り、すうメタルの姿が浮かぶ。
そして、次いで、映ったサイドのメンバーの数は、2人だった。ゆいメタル、復活!!
すごいぞ、あの高さから落ちて、わずか数分で復活なんて。
「イジメ、ダメ、ゼッタイ」はMステでも披露された文字通り、イジメ、ダメ、ゼッタイ、と謳う世直しメタル・ソングです。
歌詞は、イジメっ子に対し「ダメ!」と警告を発し、イジメラレっ子に向けて「負けないで!」とエールを送ります。
ゆいメタル、と、もあメタルは空手の型の様な戦闘のパフォーマンスをします。
これは、イジメっ子をやっつけるという意味よりも、イジメられても強くあれ、という暗喩のようです。
実際、いくら「イジメ、ダメ、ゼッタイ」なんて言っても、人間が生きてる限り、イジメはなくなるはずはないと思う。
なのに、あえて、そんな巨大な敵と戦おうとするBABYMETAL。勝目のない試合かもしれない。
ステージでは、直前にステージから落下して、フラフラのゆいメタルが必死で格闘シーンを熱演する。歌のテーマと、武道館という場所と、ゆいメタルの姿が見事にシンクロした。うかつにも感動してしまった。

BGM. BABYMETAL「メギツネ」


14 Replies to “部活の日々~武道館に連れてってあげる。”

  1. BABYMETALよりもベルハーの方が好きです。というか、みずほの破壊力がすごいですね。YouTube見させていただきましたけれど、BABYMETALは完璧に演じすぎてて積極的にもっと触れようとは思わなかったです。

    たぶん、BABYMETALは、メタル界の中ではすごい位置にいるのだろうし、わたしはメタル詳しくないからよく分からないけど、武道館を満員にするくらいなんだから、実力も才能も確立されてるんだろう。

    ただ、武道館に出ることで幸せなアイドル一方で、ファンと近い距離で幸せを感じるアイドルがいるのも確かな気がした。

    1. タモさんが好きさん、こんにちは。

      今は、ベビメタの人気は世界規模になり、メンバーも入れ替わってるみたいです。
      僕は残念ながら、もう情報についていけてないです。

      1. 川原先生、おはようございます。

        そうなんですね。「イジメ、ダメ、ゼッタイ」のYouTube見ましたが、そのコメントでこの3人のBABYMETALが見られなくて残念だとありましたが、そういう意味だったんですね。川原先生は、最初の方が良かったあるあるは、世の常だと思いますか?

        1. タモさんが好きさん、OHA!

          まだ小規模の時は、自分が応援しなきゃと思うけど、BIGになると、もう自分はいらないね、とさびしくなることはありますね。
          売れないバンドマンを支えてた古参のファンに多そうですね。

          でもブームが去って、また小さな箱でやる身に落ちぶれた時、ライブ会場に戻ってきてくれるのですよ。そういう人は。

          1. 川原先生、こんにちは。

            そういうものなのですね。落ちぶれたと、本人は思っていても、そういったファンは深い愛で包み込むのではないでしょうか…アイドルとファンが本当の意味でひとつになるというのでしょうか。
            1966年て、わたしが生まれる9年前です。
            こういう話で喜べるのは、サイの証拠ですよね。ビートルズは66年にいったい何を歌っていたのだろう。わたしが生まれる9年前にhere there everywhere の感性が生まれていたことが凄い。

          2. タモさんが好きさん、こんばんは。

            ビートルズは名曲が多いから、好きな曲を1つと言われると迷うと、よく人は言いますね。ではまた~

  2. 川原先生、こんにちは。

    古参のファンて、もうその人が人生だったりするんでしょうね。売れない時も、売れた時も、落ち込んだ時も、嬉しい時も、そのままその人がファンの状態なんでしょうね…わたしがファンなのか、その人なのか分からなくなってきました。

    1. タモさんが好きさん、こんにちは。

      5年前くらい東京ドームで、ポール・マッカートニーのコンサートがあって行ったら、ヨボヨボのおばあちゃんが息子らしき人に手をひかれ会場を歩いてました。
      1966年ビートルズの武道館公演に来てた人だとにらみました。

      1. 川原先生、こんにちは。

        アイドルって永遠の元気のもとなんでしょうかね。ポールといえば、ビートルズの中でもいちばんのイケメン。イケメンといえば佐藤健。追いかけてみようかな〜。元気になるかな?先生、どう思いますか?

  3. 川原先生、こんにちは。

    1966年のビートルズの武道館公演について、ちょっとだけ調べました。
    全11曲のセトリの中で知っているのは、
    day tripper、yersterday、nowhere man の三曲くらいでした。飛ぶ鳥落とす勢いのビートルズなのに、なぜ、あまりメジャーで盛り上がる曲を選ばなかったのでしょう?
    あと、武道館5回公演で、セトリをなぜ一度も変えなかったのでしょう?演奏する本人たちも変えた方が楽しめた気がするのですが。

    1. タモさんが好きさん、こんばんは。

      ビートルズの日本公演の前座に出た、ザ・ドリフターズは、仲本工事のボーカルで「のっぽのサリー」を演奏したら、観客がビートルズだと勘違いして「キャーキャー」言ったから、一曲終ったところで、いかりや長介が「逃げろ~!」と言って退散したというエピソードもセットでご記憶願いたい。

  4. 川原先生、こんにちは。

    昨日、星野源と綾野剛が主演の刑事ドラマを見ていたら、出てきた家出少女2人組が、BABYMETALのファンという設定で、それっぽいコスプレもしていました。2人の少女が、綾野剛ふんする刑事に名前を聞かれると、
    「ゆいメタルdeath!」
    「もあメタルdeath!」
    とそれぞれ答えるシーンがあって、先生のブログで予習していたから、より楽しめました。タイムリーでした。

    コロナの自粛で外出出来ずの中、日々シリーズ企画楽しいです。

    P.S 今日は落ち着いた心地よい1日でした。お薬効いてきたかな…。

    1. いずみさん、こんばんは。

      ベビメタ、お役に立てて光栄です。
      今朝、ちょっと良い所の学校に通ってそうな制服を着た子供とそのお母さんの会話が意味不明でした。
      何かの言葉遊びをしていて、始めは「しりとり、かな?」と思ったのですが、どうも違います。
      それは、こんな感じです。

      「カメレオン」→「つまようじ」→「机」→「プリン」→、「さっき、言ったよ」→「じゃ、事務所」→「虫かご」…。
      これ何の遊びですか?最近の子供で流行ってるんですか??
      ちなみに、「虫かご」の次は、「ジャマイカ」でした。

いずみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です