こんにちは、文化部通信16弾。文化部長スーです。
いつの間にか毎月恒例になっております。今月は”4”。
突然ですが、忌み数というものを知っていますか?
不吉であるとして忌避されている数字のことです。単なる迷信という場合もあるが、社会的に定着すると心理面、文化面で少なくない影響を及ぼす。同じ数でも、文化や考え方などによって忌み数とされる場合もあれば吉数とされる場合もある。(ウィキペディアより)
日本では”4”という数字は特に、死と同音あるいは類似音とされるため避けられていますよね。部屋番号では4を含む数字をとばしたり。
なので、今月は数字を探すのは無しかな?と思っていたのですが、
「川原クリニックでは避けずにいこう」
という川原先生の提案により4を探すことになりました。
が、”4”という数字は私の力では全然見つけられなかったので、先生の力を全力で借りました!
それでは、どうぞ。

一松は”四”男

ナイツ独演会のサブタイトルは”四”苦八苦してカンペィが正解

”四”丁目の夕日
この漫画は本当にひどいです。ひどい・・

”四”次元ポケット

怪獣総進撃の監督は、本多猪”四”郎

少女コレクション序説の口絵は”四”谷シモン

シン・エヴァンゲリオン劇場版はヱヴァンゲリヲン新劇場版の第”4”作目

まどマギフィギュア ”四”つん這いシリーズ

侍ジャイアンツの番場蛮の背番号は”4”
と、ここまでは数字の4。
ここからは、冒頭に書いていた”4”と同音・類似音と言われている”死”(シ)↓

ベニスに”死”す

談志、”死”す

三島由紀夫の”死”

綾波レイのセリフ「あなたは”死”なないわ、私が守るもの」
う~ん、守られたい。
この他にも”4”を色々変化させて探してみました。

帰って来た”ヨ”ッパライ

ウルトラマンレオの変身アイテム「レオリング」にはめ込まれた宝石は”獅子”(しし)の瞳

人斬り唐”獅子”

猪木VSブローディ 表紙には”獅子”

”宍”戸錠 (”しし”どじょう)
もう先生は”4”を探して止まりません。
中国では、4を「スー」と読みます。イーアルサンスーってよく聞きますよね。

植木等 ”スー”ダラBOX

”すぅ”メタル
そして、なんとなんと

偶然にも私、文化部長も”スー”です。
そして名前の下に居るのはライオン・・つまり”獅子”(しし)です!!
ちょっぴり”4”が近くに感じる。そんな気分です。
おしまい。

とりあえず、関心のあることを書いてみましょうか。
「少女コレクション序説」の少女は、ロリが深すぎて、好みじゃないです。その点、SUーMETALさんのほうが、まだうなずけます。しかしとても中学生には見えませんね。
三島由紀夫の、このEPかソノシート、ずっと気になってるんですよねえ。もしかしてあの最後の肉声が、入っているのでは?
宍戸錠、エースの錠ですね。この俳優さんの映画は、何本か見ましたが、皆いいです。アクション映画ですね。
「怪獣総進撃」は、いとこの男性から、初めてもらった誕生日プレゼントで、ソノシートとブックレットがついているものを、プレゼントしてもらいました。
個人的な事ばかりで恐縮です。川原クリニックは、本当に色々なものがありますね。
papaさん、こんばんは。スーです。
papaさんは、やっぱり先生と趣味が合うんですね!私は紹介しながらも、「これは何だろう?」と思うもので溢れていたのですが…勉強不足です。
三島由紀夫のソノシート、実音収録!らしいので最後の肉声かもしれませんね!youtubeに上がってるみたいでした。今はクリニックなので流せません。残念。
初めてもらったプレゼントって心に残りますよね。私は初めて貰ったCDが大塚愛のアルバムでした。今でも宝物です。
papaさんが初めて購入またはもらったCDは何でしたか?また今度受付で教えてくださいね。