22/Ⅲ.(水)2023 はれ、明日から雨。ここのところ、おそらくパラレルワールドだろう時間軸の夢ばかりを継続してみて苦しんでる。「パプリカ」助けて!
今日は朝から午前中にかけて、WBCの決勝が行われた。僕は、仕事なので留守録して、家でゆっくり見るつもり。なので今日の目的は診療をこなしながらもいかに「情報」を遮断するかだ。スマホはOFF。繋がんない人がいたらごめん。そういう理由です。ほら、ネットニュースとかLINEニュースって向こうからやってくるじゃない?あと、グループLINE、話のフリに結果を書いて来ちゃう奴がいるから。
あとは診察が難しい。「ここでは何を話しても良い」ということにしているし、「今週の出来事や今、気になることを世間話でする」のもありだ。だから、あえてこんな貼り紙を作って受付に貼ってもらった。
ここだけだと見落とす可能性もあるから、コピーして玄関入り口にも貼ってもらう。
これでもかと、とトイレの入り口にも。
診察室には、別の貼り紙を用意。ギリシャ哲学では、哲学と数学がほぼ同じだったらしく、プラトン・アカデミーの看板には、「幾何学が判らぬものは、この門をくぐるな」と書いてあったほど、哲学者は数学を大事にした、と昔、読んだ矢野健太郎の本に書いてあった。それのパロディ。
しかし、いいことなのでしょう。暗いニュースばかりでしたから。コロナ禍でマスク警察とか同調圧力とかでお互いが疑心暗鬼になり、みんな性格悪くなってましたもんね。浮かれた芸能人や著名人がしくじると快感のツボを押されるようで気持ちよかったです。最近だと、三浦瑠璃。そんな日本人が一つになって喜ぶなんてこと忘れてましたね。それを久しぶりに思い出させてくれたのが「WBC」でした。だから「話すな」なんて言う方が野暮でしたね。
今日の来院患者さん、約60名。その内、「優勝おめでとうございます」と言った人=2名。僕が「侍JAPAN」のユニフォームを着てるからつい反応したのでしょう。こちらのせいです。
貼り紙を読んだから「言いません」と言いつつ、「帰りまで情報入れないの難しくないですか?号外とか」って言った人=1名。号外出る、って優勝したって言ってるみたいじゃん。大岡山に号外出ないし。出て欲しいよ。欲しいよ、号外。
「先生が楽しみにしてるから、私は顔に出さないようにしてます」とニコニコしてた人=1名。これも勝ったって言ってるようなもんじゃん。
こちらが察して(結果、言わないでよ)と言ったら、「わかりました。しかし、よくユニフォーム買えましたね」というから(こんなに売れるんだからもっと作ればいいのにね)と返すと「でも、チャンピオン・ユニフォーム出ますよ」と口を滑らせた人=1名。チャンピオン・ユニフォームって優勝じゃん。欲しいよ、チャンピオン・ユニフォーム。
言っちゃうといけないから早く来ました、と試合結果が出る前に前倒しで来てくれ未全の事故をふせいでくれた人=1名。
「先生は結果、知ってますか?遮断してますか?」と聞いてくれた人=1名。
「先生のブログを読んでるから結果は言いません」と「オタク心」のつきあいの人もいてくれますが、その人によると貼り紙は目に入らないとのこと。
あらま、そうか。うちは情報量が多いから、今更、貼り紙しても焼け石に水だ。焼け石に水、の意味、合ってるか?
貼り紙で思い出すのは、「俺はまだ本気出してないだけ」の主人公・大黒シズオが、マンガを描くかたわらハンバーガー屋でバイトをしてるのだが、必ず出勤すると、ロッカーに貼ってある「接客あいうえお」を音読するのだが若いバイトに、「俺、それ読んでる人、はじめてみましたよ」とからかわれるシーン。
そこで貼り物ついでにクリニックの職員用ロッカーに貼った、「カワクリ心得あいうえお」。僕は今まで野球は個人競技だと思ってました。試合が負けても自分が「4打数3安打」なら満足だから。だから今回のWBCで感動したのは、もしも僕が大谷翔平なら全部自分で決めようと思い「バント」なんかしなかったと思うことです。いやー、結構長く生きて来ましたが、野球が団体競技だって初めて知りました。稲尾和久も金田正一も江夏豊も江川卓もみんな自分の力だけで勝ったって自慢してた記憶が残ってます。違ってたらごめん。長嶋茂雄は名手・広岡達朗がショートで定位置で構えてるのに、三遊間のゴロに突進してファンブルしてエラーして、広岡がグラブを構えたまま凍ってるって写真をみたことがあります。だから、スターはスタンドプレーをするものでそれが華になりスターなのだと思っていました。それを改心して、「お」の段に入れました。
ワンチ―ムです。ナポレオンの辞書に「不可能」の文字はないそうですが、僕の辞書に「ワンチーム」はなかったので下手な字になっています。
ちなみにロッカー横には「コロナ以前」から貼ってあるポケモンポスター。
タイムカードの横にも作りました。
という訳でこれから帰って野球をみます。下は、今日のお昼ご飯。なんとなく勝ったのは分かりますが、自分に「まだ結果は知らないから」と言い聞かせるためにも、縁起をかついで「かつ丼膳」を頼む。
しかし、この世の中、いかに情報を遮断するのが難しいかというと、顔見知りの店だから、会計する時に、店員さんがニコニコして「優勝して良かったですね」と声を掛けてきたこと。私や、店出て、お財布、地面に投げつけましたよ。同様に楽しみにしてた心理の徳田さんは、「信じられない…」と呟くと膝から崩れ落ち、白眼を向き、小首を傾げて絶命する、まるでM-1の「音符運び」の男性ブランコみたいな消沈を体現してました。
そのことを帰って受付に話したら、「あ~あ。私たち、先生、外に行かない方が良いのに~、って言ってたんですよ」だって。早く言えよって話です(笑)。
ま、そうは言ってもまだ試合展開の詳細は何も知らないからこれから帰って録画みます。楽しみだな~。
BGM. 矢野顕子「行け柳田」
今日は、横浜のグランドホテルへ行ってきました。フランス料理です。談志さんは、フランス料理がキライだったそうですが、私も久しぶりです。広い作りなのに、やたらと暑くて、汗が出て、メインディッシュ、ヒーコラ食べました。山下公園も久しぶりで、人に当てられました。
今回、WBCは、毎日、テレビの結果映像しか見ませんでした。せっかちになったもので。準決勝は、ひやひやものでしたね。
papaさん、こんばんは。
僕もフランス料理は敬遠します。理由は、ナイフとフォークだから。お箸もそえてくれるならいいけど。
ワインも「味の違い」がわかりません。昔、ワインの毒見みたいのした後、ひとことうんちく述べるという風習がはやりましたね。
僕はそんなこたぁ田舎もんがやることで、こちとら江戸っ子だぁ、と(当時は湘南生まれ。今は故郷を捨てたので、江戸っ子)文句を言ってましたよ。
鈴木さんに聞いたら、「テイスティング」という儀式だそうです。
WBC、男性は静かにしてますが、女性患者さんの多くは「ヌートバーのペッパーミル」ポーズで入って来ます。女性は元気ですよ。
先生こんにちは。
この文章を読んで、先生がどれだけ徹底されたかひしひしと伝わってきました(笑)
試合展開もほんとすごかったですね…ドラマやマンガみたいでした。
きくさん、こんばんは。
やっと、WBCの話を出来るようになりました(笑)
飲食店も隣に座った人が野球の話し出す可能性あるから注意です。
電車なんて情報量多いから乗れませんね。
うちの近くに夜遅くまで開けてる「おろしの氷屋」さんがあるのですが、油断してたら、その店の前で大音量のラジオが流れてて、慌ててダッシュして逃げましたよ。
今朝はスポーツ紙全部買いました。どれもあまり違いなかったです(ちなみにデイリースポーツも、WBCでした)。帰りに「東スポ」の一面を見るのが楽しみです。ではまた~
あいうえお、で思い出したんですが、川原クリニックの受付さん、皆さん、優しいですね。
色々と先生から,尻、いや、背中ぶっ叩かれてんだろうし、皆さん、強いなと思います。
必ずしも笑顔でなくてもいいんですが・・・・全員、笑顔なら、ちょっと、失礼ながら、不気味かもしれないし、そこらへんは、そのときそのとき。
受付さん、揃いましたね。これまでで最強でしょう。
苦労は、色々、あったと思いますが、頑張ってほしいです。
papaさん、こんばんは。
受付のみんなに伝えておきます。励みになると思います。僕がみてても優しいと思います。
カワクリは強くなければ生きて行けない、優しくなければ生きて行く資格がない。森村誠一「野生の証明」より。
「あいうえお」作文の「カ行」の最初、作ってみました。ではまた~
WBCもいいですね。
私は今日、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』を観てきました。
まさにインクルーシブな映画で、今の私に通ずるものがあり、人生観を変えてくれました。先生も観れたし。
情報量が多くて、途中、何度か気絶していたんですが、さすがアカデミー賞総なめ。そして、ハリウッドも変わってきたんだなぁと思いました。レイトショーで観てたら、貸切みたくなっていて心地よかったです。
映画観ていて、ずっと腰が痛かったけれど、なんとかなりました。今日はもう歩けないかなぁ。
最近の若い子は、スラムダンクで宮城亮太を主人公だと思う子が多いみたいですよ。実際、私は数学の時間に31巻で号泣したのが思い出です。あとは虐めに遭っていたから、スラムダンク映画で観れたのも大きいですね。
スラムダンクのいいところは全ての人を主人公にしても面白いですから。監督は井上雄彦は4年かけて映画スラムダンク作って、もっと絵が上手くなった気がすると言っていました。CGの修正に気合い入れて、本当にイントロがかっこいいです。
話が変わりますが、
ある漫画家がポールスミスが隣に座っていて、絵を渡したら、サインもらえたらしいです。私もnhkで見たドキュメントで観た人が電車に乗っていて、声かけたかったけれど、その人の専門が高度過ぎて、話しかけられなかったのも思い出します。
電車、懐かしいなぁ。
私一時間も乗れるのかなぁ。
水飲みながら、必死で仕事行くのかなぁ。
とりあえず、今日観た映画が私にとってはいちばんの映画でした。背中痛くて、死ぬけれど、とりあえず、生きていて良かった映画NO.1でした。お勧めです。(笑)
今日はもう寝ます。
おやすみなさい。
なんか最高やねんなぁ。
あ、秘密の大阪弁出てしまった。(笑)
ついでに言うと、『RRR』はiMAXで観たんですが、また再人気らしいです。あの子どもを助ける場面泣けますよね。私、なんかあの映画大好きなんですよ。ナートゥーナトゥーのイギリス人男性が好みです。将来を期待します。これ以上言うと、ネタバレになるので、ここら辺で。
😉
イタリアで精神保健福祉を学びに行った時に買った財布が壊れてドラえもんの財布にしたんですが、偽物で嫌だから、壊れた財布修理して使おうと思います。
明日は目黒川沿いを行けたら行ってこようかと思います。懐かしいなぁ、長谷川クリニック。あの時は私は言葉がなくて、先生を困らせてばかりいましたね。本当に懐かしいです。
お仕事、無理せずに頑張ってくださいね。
私も頑張ります。
次の目標はクリスチャン・ディオール展に行く事です。
フロイト読むの少し進みました。
道が見えた来たかな。
貧困な日本語でごめんなさい。
だけど、この情熱が冷めないうちに伝えたかったです。『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』❤️
umiさん、おは!
野球観てる時、CMで観ましたが、面白そうな映画ですね。
日ハム時代に大谷と同僚だった解説者が言ってましたが、試合で勝って皆でススキノで焼鳥食べて酔って宿舎帰ったら、トレーニングルームの電気がついてて、「なんだ?」って覗いたら大谷が黙々とトレーニングしてたって。
WBCの大谷の活躍で生まれ変わったら、「大谷翔平・一択」だと思ってましたが、よく考えたらそんなストイックな生活嫌です。食事も、血液検査の結果で食べ物を決めてるらしいです。大谷だけはごめんです。どうか神様、生まれ変わったら、大谷翔平にだけはしないで下さい、と思いました。
先生、こんにちは。
うーん。悩むなぁ。
ドラえもんとイタリアの財布。
とりあえず、両刀使いで行こうと思います。
ドラえもんは大切に今のタイムカプセルに入れられるように、修理しますね。
家がドラちゃんだらけで大変ですが、
見栄張ってグッチ買ったら、偽物でした。
私が欲しいのはドラえもんそのものよりも、ドラえもんそのもののコンセプトです。
大谷ダメでしたか。
私は相変わらず、大谷翔平ファンです。
umiさん、こんばんは。
僕も大谷翔平のファンで、「成るのを」やめただけです。
「おやすみプンプン」の作者・浅野いにおの「デデデデ」がアニメ化されるそうですが、「デデデデ」の中のサイドストーリーとして、未来からデベ子を助けるために来た「磯辺焼き」が好きな「イソベやん」というキャラクターが出て来ます。四次元ポシェットから未来の「ないしょ道具」を出してくれる、ドラえもんへのオマージュです。
ドラえもんとかイソベやんのコンセプトって、ざっくりいうと「イマジナリーコンパニオン」じゃないかしら?僕もそういう世界観好きです。
先生、こんにちは。
精神障害者の地域移行支援はほんの数%しかなっておらず。本気でやる気あるの?と思ってしまいます。国は立法不作為に対して、否認。ちゃんと法に照らし合わせてやってきたと言います。
精神科病院解体して、地域にたくさんの支援者がいればいいのですが…
芦田愛菜ちゃん、政治学科に行ったので、将来に希望を託したいと思います。
昨日、遊佐先生と話して思ったんですが、社会的入院の後は認知症の患者の受け入れだと思うと話しました。そういうものをどう解決して行くのか。今度は認知症ですか?私はもう嫌です。地域で生き生きと暮らす社会。それをも、拒む社会。
そういうものと向き合う仕事に就いたんだなぁと思います。ピアの私。PSWの私。公認心理師の私。そのどれもが、私なんだって、響かなかった。ずっと寝たきりだった。
今日、明日は統合失調症学会に参加中です。
背中痛くて、アーカイブかもだけれども、とりあえず今参加中です。真面目な学会です。
umiさん、こんにちわ。
まだ「アリセプト」が出てない時代、長谷川式の長谷川先生の鞄持ちみたいのしてる時期があって、色んな講演会にお供しました。
その時、長谷川先生が「川原君、今後の高齢化社会で重要なことは何だと思う?」と聞かれました。
僕は研修医1年目でしたが真面目に考えて、「安楽死ですか?」と答えたら、先生は「惜しい!」と言いました。正解は、「安心してボケられる世の中づくり」だそうです。
長谷川先生は、大学病院内に日本で初めて「老人デイケア」を作りました。趣旨は、「主介護者がつぶれないため」です。
晩年、僕は文通をしてましたが、先生は「デイケアには通いたくない」と言ってました。「NHKのドキュメンタリー」でもデイケアに行くのに抵抗する様子が映され、家族に「お父さんが作ったんでしょ?」と痛いところをつかれてましたが、「わしゃ、やじゃ~!」と魂の叫びをしてました。
「老いる」とか「病む」とか「生きる」とか「生き続ける」って難儀だなぁと思いました。
だからあなたが関わろうとしてるジャンルは難しいし、尊敬します。僕は僕の出来る畑で頑張りますね。ではまた~
先生だったら、王、金田、広岡は知ってますよね。選手の名前じゃなくて、当時、全盛だった3人に引っ掛けて、「おう、金だ、ひろおうか」と呼んだ、ダジャレジョーク。金田さんは、ロッテの監督してましたよね、もちろん韓国じゃなくて。広岡さんは、確かヤクルトと、西武は、やってたかなー、覚えてないです。
何か、最近、昨夜の女子フィギュアスケート、相撲、サッカー、高校野球と、やたらとテレビは、スポーツにぎわいですね。相撲は、とうとう横綱、大関不在になりました。個人的には、勝負に集中できる相撲が好きですね。あの物言いってのが、スリリングで大好きです。
papaさん、こんばんは。
そのダジャレは僕が小学校高学年の頃に流行りました。多分、発信源は、「欽ドン」(ラジオ)を始めとするニッポン放送系のラジオ文化だと思います。その後、空前の「なぞなぞブーム」が来たのが僕が中1の時。電線に10羽スズメがいます。猟師が一匹撃ち落としたら残りは何羽?「9羽」、ブブー。「0、音でビックリして皆、いなくなるから」。ブブー。正解は「1羽」。なんで?「そのスズメだけ根性があったから」というナンセンスです。国鉄がストライキして会社や学校は休み、サラリーマンが線路を歩いて出社する映像もニュースで流れ、本来子供向けである「およげたいやきくん」がお父さんたちの悲哀と共感を得て流行った頃の話です。
あとね、遊佐先生から、どんなあなたでもあなただと思うって言ってもらえて、嬉しかったです。私、統合失調症のいろんなことを考えながら、ある共通項に気づくことができました。
umiさん、こんばんは。
さすが、遊佐先生!よろしくお伝えくださいね~
今日は勉強会でした。
私が思うことは、句読点の置き方、接続詞・助詞も含め、全てが人格形成に及ぼす影響が大きいということです。そして、それは時にリズムと言っていい。こう思うと、文章書くのってワクワクしませんか?ちなみに、私は読点の置き方が独特だと言われます。
ある時、谷川俊太郎さんが「詩は音楽に勝てない」と言っていたんですが、「そんなことはない。同じ藝術として成り立っていますよ」というのが私論です。これが私の谷川俊太郎さんへの最大のエールです。そして、それは小説家にも言えて、私の大好きな村上春樹さんにも贈りたいです。
なんか痛み止めのない明日が怖すぎて、
もしかしたら、ブロック注射を打つかもしれなくて、不安で不安で、詩を読んでいます。
主人もそれを許してくれているのですが、自分としてはどう上手く付き合っていこうか、試行錯誤中です。
私が病に伏せていた時、救ってくれたのは谷川俊太郎です。「ありがとう。谷川さん!生きる力をくれて、ありがとう!!」って伝えたいです。
P.S,4/2に草野マサムネさんがふなっしーとコラボします!乞うご期待!
umiさん、こんばんは。
僕は自分の命はあまり価値がないと思ってるので、社会のために役立てます。
ま、僕の場合は仕事が出来ることを重視して判断決定をします。それが僕の自己犠牲です。
最近、筒井康隆の全集を書いました。カッコいい装丁で読むのがもったいないです。
谷川俊太郎は、小室等に提供した詩(詞)が好きです。「今生きているということ」た「一匹のカニ」です。
小室等の「23区コンサート」に入っています。ではまた~