スピリチュアル4部作①「きつねとへび」

14/Ⅲ.(木)2024 はれ 《新証言》「松本人志さんは飲み会でほとんど喋らず、人見知りでおとなしい」「携帯没収や乱暴な発言、性行為なんて一切ない」松本人志に擁護の追い風?

 

近頃行きつけウチの近くの和食屋は夜11時までやってて助かる。

カモのロース煮。

お馴染み!マグロ山かけ。

ご存じ!さつま揚げ。

穴子の白味魚あんかけ。

おにぎりの中味は見えないけど明太子。

子供の頃に聞いた歌でアメリカの民謡に「きつね」という変な歌があります。きつねのお父さんが家で待つ家族のためにガチョウを狩りに行くという滑稽な歌で、お腹を空かせた女房や子供たちのために稼ぐ男の生き様なのだと子供心にみてました。同じ頃、「サザエさん」で波平が酔っ払って帰る時に、お土産に家族に寿司折を持って帰ると、子どもたちが小躍りして喜ぶ様がセットで刷り込まれています。だのにうちの家族は薄情で僕が酔ってお土産を買って帰っても、「誰も食べないから買って来ないで」と言います。

下は結局自分で食べる羽目になるおむすび。

 

近頃、気象病に煩わされるから「気候には気功だ!」を合言葉にプライベートレッスンを開始しました。なんでも気功とは神道と関係があるらしく産土様である「奥沢神社」でお札を買って部屋に神棚を作りました。銚子電鉄100周年記念の濡れ煎餅と、お酒は僕の還暦祝いにスタッフからもらった日本酒。元受付の鈴木さん(元うかいさん)曰く、「もう先生が神様になっちゃってるじゃないですか!」。

女友達が「気功も興味があるけど、最近、カトリックの洗礼受けようかなとチラッと思って。どうしようかな…」だというから、日本はやおよろずの神だとカワクリの神様事情を紹介した。

下が、神様たち。

奥沢神社は蛇を祀るので「龍神様」。今年の干支も辰なので縁起が良い。

 

古代ギリシャに医神アスクレピオスという神様がいて、そのトレードマークが蛇杖だ。杖は木・樹木、すなわち生命をあらわし、蛇は知恵を意味するから、蛇杖は医学を象徴するのだ。

この蛇杖はタイ旅行に行った時に、当地で大変気に入ってお土産にと20本くらいまとめて買い込んだもの。蛇杖の束を抱えて、帰りの飛行機に乗ろうとしたら、ハイジャック犯か何かと間違えられ、警備員数人に取り囲まれて、そのお陰で飛行機の出発を数十分、遅れさせた思い出がある。

大学生の時に蛇杖をついて学校に行ったら、偉い先生に「そんな物を学校に持ってくるな」と怒られた。だが我校では卒業式に「ヒポクラテスの誓い」を暗唱させている。ヒポクラテスの師匠がアスクレピオスだと理屈をこねて先生を困らせた。嫌な生徒ですね。

BGM. 千石撫子「もうそうえくすぷれす」


スピリチュアル4部作②「少年よ大志を抱け」

池の鯉に一目ぼれした少年たつじは、鯉が英語でカープであると知って、広島カープを応援する。少し野球をやるがすぐ止めた。ウルトラマンやポケモンにもはまったことがあるがすぐ飽きる。月日だけ流れて自分だけ何もしていない。世間体を気にする親から「何かしたら?」とつっつかれ、ネットでみた「大谷翔平、100人の子供たちを米国留学に招待」の記事になんとなく応募。

たつじは20才をとうに超えていたが、人工知能のエラーで選ばれてしまった。渡米したたつじが配属されたのは医学校だった。医学校は「20世紀最後の天才」メロス川原が指導していた。メロス川原については下の参考文献を。丁度漢字の「川」の字の書き順で読むこと。

未完。

メロス川原は、大谷翔平枠の留学生のたつじを可愛がった。「昔は医学と宗教はセットだった。それは、救済、という名前だった。しかし文明が発展し医学と宗教は袂を分かつことになる。元々一緒だった分、両者の中は最悪になる。医学は宗教を金目当てだと切り捨て、宗教は薬は有害だと訴えた。困ったのは間に挟まれた患者だった。その溝を埋める医療の復興を私は目指している。たつじよ、お前は私と一緒に働かないか?」とスカウトした。今まで誰にも承認されたことのない、たつじは二つ返事だ。メロス川原とたつじは医学界の革命児と騒がれたが、一方でそれを恐れたのがアメリカ政府だった。メロス川原をセクハラの冤罪で逮捕した。メロス川原は失望し、一大決心をした。それは「即身仏になる」だった。メロス川原は水の枯れた井戸の下に幽閉した。取り残されたたつじは「俺はこれからどうしたらいいのだ?」と狂気した。そしてメロス川原の井戸に四六時中座り込み、対話した。「メロス川原よ。何故、俺を置いていく?」「たつじよ、私はもう人類に絶望したのだ。最後の望みは、たつじよお前だ。今だから言おう。お前が二十歳過ぎてるのにここに入れたのも、医学校に進学したのも、AIのミスなどではない。私の采配だったのだ」「師よ、だったら何故、私を置いていくのですか?」「お前は人類が残した最後の良心だからだ。お前はひとりで苦しみながら、私たちが追及した、カタカムナ医学を完成させるだぞ。うっ…さ…寒い」。たつじは羽織を脱ぎ、それを井戸の格子に掛けた。「こうすれば寒さも少しはマシになるはず」。たつじも寒い中、井戸のそばを動かなかった。屈強なガードマンたちもその迫力に制止が出来なかった。結果、メロス川原は酸素不足で死んだ。引きずりだされた「即身仏」をみてたつじはつぶやいた。「ミ…ミイラじゃないか」。それでも、救済を求める患者の後は絶たない。師匠を失った無力なたつじに何が出来る?そして、カタカムナ医学はどうなった?

それはこれからの時間軸。大岡山での、たつじの活躍に刮目せよ。

BGM. 長渕剛「俺らの家まで」


スピリチュアル4部作③「パラレル封鎖」

昨日の夢。今回は夢日記。

 

新宿の雑居ビル7階建て。下の2階が高級レストラン。上がBARやパブ、その上が風俗店。僕は久しぶりに下のレストランに。ハンバーグとソーセージばかりのメニュー。胸がやける。店はなんとなくソワソワ。会計で揉める。水が一杯7万円だ。結局ボッタくりなので金を払わず帰るが、お店には素敵なカップルがデートや紳士たちが同窓会を開いてる。帰り道、道路交通整備の警官に「この辺りに何がありましたか?」と聞かれたから事情を話すと、「その店は私の管轄区域です。これから捜査するのでご協力を」と頼まれ店にUターン。その警官はとても優秀で氷の入った水を一杯持って来させ、そこに蝋燭で火を点け、明細を炙り出すと、「水一杯7万円のとんでもない手口」がわかる。店は即閉店。それでも食事を楽しんでる人たちは高額な請求に金を出そうとするから僕は止める。すると上の階の女給が「あ~ら、おひさ~」と手を振る。この上のBARは僕がまったく孤独な時によく知らない友人に誘われて飲んではしゃいで裸になったり大笑いしたりバカ騒ぎした店だ。僕はいつから来なくなったんだ?当時の友人が2人僕に寄り添い肩を抱く。「あれは○○、あれは××。レイナもミイナもいるな」。女の子たちは友人には挨拶するが僕のことは覚えていない。僕はもう何年も来てないからな。少し寂しい。警察の摘発は本気で、警部は店長を頭突きして白状させてる。地下から派手なコスチュームを着たアイドルみたいな10代の子が何も知らずに連行されてる。12才の女の子たちは記念に写真を撮りあっている。その写真、欲しいなぁ…。一人の男がずっとカメラを回してるから、「それをキミんちで上映会しない?見たいんだ」と言うと、「おおよ。そう言えばお前はしばらく見ないな。薄情もんだな」と笑う。その通りだ。僕は天涯孤独な時にその上の風俗店に行き女の子数人と顔見知りになったのに、もう何十年も前の話。いや、パラレルの記憶かもしれない。その子たちは僕をやさしく抱いて報酬を受け取らなかったのに。今、こうして僕のタレこみで、僕の思い出の僕の来たこともない店が、足を踏み入れたこともないのに街から消えてゆく。僕のパラレルがひとつ消えた。パラレルも僕を構成してる大事な記憶だ。僕は女遊びをしたり女とイチャイチャしたりセックスしたり派手なその場しのぎの快楽に酔いしれてやり過ごした夜たちが僕の過去から消えた。マッチ売りの少女がマッチをすって優しいおばあちゃんに会いに行ってたみたいに、人間には孤独を埋めるためにパラレルを交差させる力があるのかもしれない。しかし、パラレルは消えた。僕が封鎖したから。僕は平凡な真人間。女の子に免疫がない奥手な女性恐怖症。いよいよ、結婚してるこのパラレルも怪しくなってきた。パラレル封鎖のドミノは起きるのか?思い出という事実が火葬場の紫の煙のように宙に舞ってゆく。僕はからっぽなんだ。今に始まったことじゃない。こいつが夢をみさせてくれたのかな?

どんな時もおまえが夢の中で色んな女になりかわってくれてたのかな。まるで親鸞の観音様のように女犯を肯定してくれるのか?ありがとう。

この世は夢。夢の夢こそまこと、だと開き直ってみよう。乱歩のように。

人は不慣れな幸福より慣れた不幸を選ぶという。幸せな未来・アサーションより、貧困な妄想や誇大的な空想や進歩しない日常や堕落した感情に居心地の良さを感じてしまう。心が腐っているのだと思う。ハートが汚れ切ってるのだと思う。僕は最終電車に乗り遅れたヨッパライみたいに次元上昇から取り残されたまた別の孤独を味わうのかもしれまい。

 

そう言えば、母の命日がそろそろだということも忘れてた。死んだ日を祝うのも悪趣味だから、それでいいのだけれど。

BGM. よしだたくろう「むなしさだけがあった(よしだたくろう LIVE ’73)」


スピリチュアル4部作⓸「大岡山心中」

14/Ⅲ.(木)2024 はれ 松本人志めぐる証言。セクシー女優、文春から取材依頼も「もちろん、断りました」

よくよく考えたらこの子は僕が中学の時に、1年だけ五反田に住んでた時に、マンションにいた子です。しばらくして、「ところでこのフランス人形どうしたの?」って聞いたら、誰も知らない、って。いつのまにか家にいた。皆気味悪がったから僕が引き取った。依頼ずっと僕の部屋にいる。もう母が死んで20年くらい経つ。僕とこいつの関係の方が50年くらいだから母を抜いた。誰よりも長い。

かつらはとれて、

ちゃんとかぶせてあげないと。

服もぼろぼろ。替えがないから1度も洗濯してない。

あ~あ、擦れちゃってる。

新しい服を買ってあげたくて秋葉原や中野に行ったことがあるが、ピタリのサイズがない。

スカートもボロボロ。

前にうちにいた大平さんが服を作れるはずだからLineで頼んでみたら、「作ってあげたいですがヤキモチ焼かれたら困るので買いましょう」と探してくれることに口約束。

今、エネルギー療法の先生に気功を習ってるのだが、先生のお母さんが人形の服を作ると聞いたので頼んでみたら、

「そもそも、このお人形ちゃんは、マジでヤバいです!!ちょうど次回は、中級の徐霊編ですよね!この時に成仏というか、御霊を上に上げてあげるのはいかがでしょうか?その後は、お焚き上げ.comに送るのが理想かと。。川原さんがそのままお人形を、御霊入りのまま大事にされたいというのでしたら、それでも良いかも知れませんが、、御霊にとって、いつまでも現世に留まり続けるのはあまり良い事ではありませんからね」だと。

 

で、どうするのか、って?

 

 

「お人形が可哀想だから家に置いときます」。

BGM. RCサクセション「ダーリン・ミシン」


心の護美箱(78)~大岡山でーと。気分は昭和30年代。

12/Ⅲ.(火)2024 雨 ブル中野、日本人女子初のWWE殿堂入り!日本人5人目の快挙

帰り道に寄る夜11時までやってる和食屋が出来た。ついつい寄ってしまう。ついつい酔ってしまう。

僕は〆張鶴。あなたは無理して吞まなくてもウーロン茶でもいいよ。

つぶ貝煮。

一人だと喋らないからすぐ酒が進む。

マグロの山かけは、陰陽師のマークのようですね。

お代わり。あなたの分のウーロン茶もセットで。

さつま揚げ。

牛タン焼き。そう言えば、何故、牛タンに檸檬がつくか知ってますか?元は、そんな味の濃いものをつける訳がなかった。昔、社長さんが銀座のクラブで店がはねた後、ホステスを叙々苑に連れてったら、小生意気な女給が「熱くて食べれない。私、猫舌なのよ」とタン塩を「冷ます」ためにレモン汁を持って来させ、ま、お得意様だからその女や社長が行くと必ずレモン汁が出て、それを見聞きした他の社長やホステスが面白がって真似てるうちに、田舎もんがそれをみて、「銀座ではそういう作法だ」と勘違いし、前段の部分がぶっ飛んで、「牛タンにレモン汁」が定番化したそうです。だから僕は牛タンに檸檬は使いません。でも、文化ってそういうものだから、パスタをスプーンを使ってフォークで食べるみたいに、今は普通にレモン汁で食べていいですよ。

見知らぬホステスに腹を立てながらもう一杯。

ここのお店のおむすびは大きくて好きです。右端でこっちを見てるのは芦田愛菜。

しじみ汁と。ぼやけて見えるマンガはスパイファミリー最新刊。

ここのマスターは陶芸家でもあるらしくここの店の器は全部自分でこさえたそうです。土鍋ご飯と言う白飯もあり、おむすびにして持ち帰れるよ。翌日のお昼に食べても。

 

今はUSJで鬼滅の刃ライドをやってるらしく、友人が写真を送ってくれた。イチゴ味のねづ子のチュロスも美味しそうでした。僕のデートは大岡山からせいぜい自由が丘までしかいけないから鬼滅の刃やテーマパークが好きなあなたを喜ばせてあげれない。だけど、デートって「どこに行くか」じゃなくて「誰と行くか」だから、と、詭弁で勘弁。

それでも少しでも鬼滅の刃に対抗できるべく、今回は「おそ松くん」で楽しませますね。アニメの「おそ松さん」じゃなくてマンガの「おそ松くん」。「さん」じゃなく「くん」。「くん」にします。

 

「おそ松くん」のマンガの置き場所は・・・ないですね。仕方なくここ。

「おそ松くん」は全22巻です。下は「おすすめ」メニュー。あなたが読む際の手引きになるかもしれないし、ここから興味を抱いていただけると嬉しいです。

トト子ちゃんの性格は、おそ松さんでとってもゲスい性格をしていらっしゃいますが、幼少の頃から性格があまりよろしくなかったみたいですね。

ちなみにトト子ちゃんのお兄さんはボクサーで、トト子の得意技はボディーブローという設定があるようです。そういえばおそ松さんでもよくボディーブローで六つ子をK.O.していますね。なんなら6人いっぺんにやっちゃってますね。
原作では指をポキポキ鳴らしながら強烈な一撃を放っているようです。おそ松くん2巻の「いかれちゃう秋」という話に載っていますので気になる方は是非。

4巻の表紙がチビ太。

チビ太の履歴書(4巻248㌻)というものによると、2歳で主食をミルクからおでんに変えたそうです。ちなみに13巻に「おでんの用心棒」という回があります。

6巻の表紙がイヤミです。

それまでシェーと言っているもののポーズがついていなかったイヤミですが、7巻のイヤミバレエの発表会で「そのポーズイカス!」と言ってシェーのポーズをしていますね。


その話の最後でシェーをしていますが、ここからあの有名なシェーのポーズになっているみたいですね。


ちなみに5巻で松野松造(父)さんが先にシェーをしているようです。

川原子供時代、横浜の港にて。

10巻の表紙がハタ坊です。


だけど、2巻の扉絵にハタ坊らしき子供がいますね。旗刺さってないけど。
6巻に出て来たハタ坊は垂直に旗が刺さっておらず、おかしな方向に旗が刺さってますね。

8巻の表紙がデカパン。

最初からデカパン履いてますよ。「ホエホエー」とかは言ってないですけど。
あ、でも「~だス」とは言ってるみたいですね。

11巻の表紙がダヨーンです。

5巻以降の表紙に六つ子が出ないから、だんだんイヤミメインになりつつ六つ子の話もあるって感じになります。21巻まではイヤミ7:六つ子3くらいの登場頻度だったけど、22巻はほぼイヤミですね。

最後の方には、「バカボンのパパ」が出ます。21巻の表紙がバカボンのパパです。

ちなみに22巻に赤塚不二夫先生と藤子不二雄先生の合作の「オバケのKK太郎」が載ってますよ。

最終巻の解説は、立川談志。

最後に僕からあなたにオススメしたい回があります。
それは「イヤミはひとり風の中」という作品です。

これはチャップリンの『街の灯』のパロディです。
盲目の花売り娘の目の手術代のため、盗みをして捕まるが、娘は手術が成功して無事目が見えるようになる。
本作のラストでは、娘がチャップリンに「まさか、あなたが?」みたいなことを言い、チャップリンがうなづき、HAPPY END.
でも、イヤミは「ちがうざんす」と言って、正体を明かさず消えます。

ここに赤塚不二夫の照れがあり、パロディが原作を越えた瞬間と言っても良い出来栄えだと思います。
赤塚不二夫の「マンガ大学院・下巻」で長編ストーリーマンガを描こう、のお手本に掲載されていました。アニメ「おそ松さん」2期では原作に誠実にアニメ化されサブスクでも見れるから良かったらみてね。僕は円盤を持ってるからカワクリのモニターで流してソファに並んで時々椅子をゆらゆらさせながら、「おそ松くんライド」ごっこをしながら一緒にみても良いですね!!

 

それでは寿司屋でも行きますか?僕は獺祭にします。

今日のチェーサーはイカしてますね。赤塚不二夫と「富士」がかかってますね。

寒いからまずお椀をもらいます。

ホタルイカは富山湾内のなので醤油もかけづ、このまま行けます。

甘エビと鬼エビの海老食べ比べ。

これは、カワハギ一匹おろしました。薄造り。

カワハギは白味の中で飛びぬけて美味しい訳ではないですが、肝が1番うまいです。肝をソースにするのです。

刺身に出来ない部分は醤油焼きに。肝で食べても良いですね。

時々、鯨って食べたくなりませんか?おのみ。

最後に3貫だけ食べましょう。まずは太刀魚の炙り。

白エビ。

ラストはカツオ。

黒龍の石田屋が一本売りで出てます。今度、一緒に呑みませんか?翌日ぶっ倒れてても許される日があればいいのにね。

最後に「おそ松さん」なぞなぞを。

A1、教室(教師、ツー)

A2、「走ろうか」。(十四松はよく走ってる)

A3、のらねこ。(「い」を横にして「こ」にする。一松は猫好きがヒントでした)

A4、運動具店をしてた。うった、は「打った」ではなく「売った」。

 

心の護美箱(77)がいっぱいになったので、(78)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれれば内容はアップしません。みんながどんな相談をしてるのか、これから受診される方には必見です。ただ、その性質上、「コメントは非公開」が多いから、僕の回答しかのってない例が多いです。そんな時は、答えから「コメント」を想像してみるのも一興ですね。

以上、大岡山昭和30年代風デートでした。楽しんでくれたなら、また誘いますね!ではまた~

BGM. おそ松くんテーマ


大岡山ハッピーデート~ウチくる?

5/Ⅲ.(火)2024 曇り~雨 東野幸治、松本明子は逆セクハラ!?

大谷翔平の電撃結婚で「今すぐ死んで大谷の子に生まれ変わりたい」と「推しの子」を狙ってる人も多いと睨んでますが、残念でした。宇宙は、天の岩戸が開き、銀河宇宙がどうにかして、地球の次元上昇待ちで、すなわち「トリプルアセンション」の状態に近いので、もう輪廻転生は出来ないそうです。この世で徳を積むしかなく、わずかな望みを「死」に抱いていた方にはまことに遺憾に存じます。

 

さて、好評なのでしょうか?大岡山デート企画。「ウチくる?」の回です。もしもあなたがクリニックに務めてくれたら僕は朝にはスタバを買って行きましょう。

サクラのシーズン、紙袋も1軍女子っぽいですね。

ひし餅のような色合い。抹茶とイチゴのフラペチーノ。

ソーセージのマフィン。時々食べたくなりませんか?

お昼には、近所のお持ち帰り専用の焼鳥屋で、

お好みのものを買って行ってあげます。おススメは「ハツもと」と「ボンジリ」です。

僕はねぎま×2とつくね×2とスパイシーカレーコロッケ。

 

或いは、商店街の別のお肉屋でもいいよ。

たまにハンバーグが出ます。あと、たまに牛筋が出ます。

 

さ、デートに行きましょう。今日は鰻屋のおかみさんから、「センセー、来てよ」と言われてて。なんでも、商店街の撮影が入るらしく芸能人が来るから、「会わせたい」んだと。ミーハーですね。まずは、いつものセット。

お通しはほうれん草だって。

板わさ。

近所の魚屋で煮魚を用意してもらった。

鰻屋の焼鳥は、焼鳥屋の焼鳥とは比べられない別物です。どっちも美味しい。

茶碗蒸し。

鰻の白焼きは半身。

これは三本目。

鰻重。肝吸い付き。

ここで女将に呼ばれます。芸人さんが取材の「お礼に」芸を披露してくれるから。その人は自分でくす玉を作り、勝手に色んな人をお祝いする芸の人です。

鳥羽一郎の誕生日をお祝いしてて「?」と思ったのですが、あとで調べたら鳥羽一郎の誕生日は「4月」でして、つまり、この番組の放送日は「4月」だということなんですね。

 

くす玉をみて思い出したのが、「デデデデ」の名シーンです。「デデデデ」は今度劇場版アニメ化も決まった、僕が皆さんにオススメしてるマンガ№1で、浅野いにお原作のマンガです。診察室に主役の2人(おんたん、と、門出)のタペストリーが飾ってあります。丁度、皆さんが座る椅子からは死角になりますが。↓。

僕の好きなシーンは、門出(メガネ)が落ち込んでる時に、おんたん(眉毛)がファミレスに付き合い話をききます。↓。

門出は、侵略者が地球に来た時の事故で父を亡くし、それ以来、放射能(?)を過剰に恐れる母はいつも特別なマスクをして、無農薬野菜とか水とか口に入れる物にこだわって、あげくは東京は危険だと、田舎のコミューンに引っ越すと言い出し、そこで知り合った年下の男と良い仲になっています。これでも門出は受験生です。

そんな門出の事情をよく知ってる古くからの友達の、おんたん、は、いつのまにか、頭に何かかぶっていますね。そこから出てるストローみたいなものもくわえてる。↓。

次の、コマです。

おんたん、に動きが出ます。↓。

そして、次のコマでは、ピッと花開いた飾りが縮んでいく様子が描かれています。一瞬の、ピッからの時間経過が感じられますね。↓。

言葉を交わさない2人。門出の深刻な話を受け止めた、おんたん、の気持ちの表明であるアクションに対する、門出の反応は、こんな感じになりますわな。↓。

こういうのってどこで売ってるんだろう?と当時・受付のうかいさんに相談したら、「ドンキにありますよ。買って来てあげますよ」と言われ、彼女は有言実行、買って来てくれたのです。それがこれです。まず、頭にカチューシャみたいにセットします。↓。

そして、空気を送り込む、ストローのような付属部分を口にくわえます。↓。

息を大きく吸って~。↓。

一気に吹き出します。↓。

すると、ストローから、頭上のピロピロと丸まった部分に空気が行き渡り、ピー、っと頭の上で花が咲きます。↓。

金管楽器を吹く時と同じ要領で、腹式呼吸で空気を最後まで魂をこめて送り込みます。↓。

息が切れてくると、順々に広がったピロピロが縮んで行きます。赤が最初ですね。↓。

ついで、緑。真ん中の青が最後まで頑張りました。↓。

最後は、ニュートンの万有引力の法則にしたがって、顔の前に落下して来ました。寺山修司は「万有引力は引き合う孤独の力だ」と言いました。リンゴは地面に落ちたのは、リンゴが地面に恋をした、ってことになる訳です。↓。

もう1回、やってみましょう。セットをし直して。↓。

大きく深呼吸して、一気に息を吹き込みます。君に届け、この想い。↓。

届きましたか?僕のメッセージ。それは胸の文字「なんとかなる」です。↓。

やはり、赤からしぼんで行きます。↓。

そして、やはり真ん中の青が最後までもちましたね。落ちてく瞬間にシャッタースピードが追いつかず、ミルキーの包み紙みたいな色に写っててポップですね。↓。

そして、最後は顔の前に、ビローンって垂れ下がります。これが楽しいです。↓。

ことわざで、三つ子の魂百まで、といって、幼い時の性格は大人になっても変わらないといいます。また、雀百まで踊り忘れず、とは、幼い時に身に付けた習慣や、若い時に覚えた道楽はいくつになっても直らないという意味です。

下は小1の時の集まりです。この頃から、ピーしてますね。頭に三角のパーティー帽かぶって。↓。

 

さぁ、夜ご飯に行くか。歩いても行けるけど、電車なら一駅の奥沢に新しく出来た和食屋「はしもと」へ。僕は〆張鶴、あなたはウーロン茶でもいいよ。

これは「森のレバ刺し」。見た目も味も「レバー」に似てますが、正体は「きのこ」です。

お刺身。

あら煮を食べたかったけど品切れだから、もつ煮に。ネギは嫌いなら取ろうね。

お代わりです。

これは何かの西京焼き。

おにぎりは明太子にしました。他には梅とジャコがあります。

赤出汁の味噌汁はつまみにも嬉しいです。しじみ汁。

 

という訳で、大岡山ハッピーデートでした。会えない時間が愛を育てる、って、郷ひろみが言ってましたよ。また誘うね~

BGM. 郷ひろみ「よろしく哀愁」


文化部通信~その伍拾壱~

3月です。ビッグニュースが飛び込んできましたね。

こんにちは、文化部通信51弾。文化部長のスーです。

3月は年度替わり、卒業式や送別会が行われ、出会い別れの時期とされています。文化部通信もそろそろマンネリ化してきたので、今までのやり方を卒業し、新しいかたちに挑戦してみます。

テーマは、いつも見えているようで見えていないもの、死角や不思議な物シリーズ。これに3月をからめてみます。

①初代院長

開院時、このカエルを初代院長で川原先生が二代目という、ふざけてウソの設定にしたらしいのですが、先生自身ももう忘れていました。こないだある学生さんに「えっ?ここの病院は先生がつくったんですか!?」と驚かれたそうです。‥こうやって都市伝説ってできていくんですね。

ちなみに、この初代院長の言葉は、太宰治の「葉」からの引用だそう。

1990年3/15 ソ連初代大統領にゴルバチョフ就任

②ジャスティン・ビーバーの日本土産 わかさ生活のブルブルくんとアイアイちゃん

1927年3/3 アメリカから日本への親善のために贈られたという、いわゆる「青い目の人形」の歓迎式典が桃の節句に合わせて東京・明治神宮外苑日本青年館で開かれた

③フィギュアケース下の ウルトラマン ダダ と ダイアン・アーバスの双子

⓸ラムちゃんの日本酒ボトル

⑤診察室の死角 傷物語とアリスの絵

⑥けいおん・でんぱ組の垂れ幕 パワーTシャツ

の死角に天皇陛下

1903年3/6 香淳皇后(昭和天皇の后)の誕生日

⑦ウォーリーをさがせ

天井にも色々貼ってありますがこの「ウォーリーをさがせ」はこれまでに1人だけ正解者がいるそうです。ただし、今はスタッフで正解を知るものはいないので、もし分かったら逆に教えて下さい。

1984年3/8 マッキンリーで消息を絶った植村直己の捜索打ち切り

⑧リカちゃん人形 先生がハマった時期があり、たくさんのリカちゃんがクリニックにきました。「かどやのリカちゃん(ごま油50周年ver)」や、本来持っているのもおかしな?某女学院のリカちゃんなど。その中からパンダのリカちゃんを↓

1869年3/11 パンダ発見の日

⑨デコピンTシャツ クリニックにはTシャツもたくさん飾られています。これは最近の先生のお気に入り。大谷よりも人気の愛犬デコピン

1935年3/8 忠犬ハチが渋谷駅前で死亡

⑩お相撲の懸賞旗 入口にあるスパイファミリーの垂れ幕をめくると、昔、奥沢にあったお寿司屋さんのお相撲の懸賞旗があります。個人店で初めて本場所に懸賞旗を出したそうです。

そのお礼に、横綱 白鵬もみえたそうです。

1985年3/11 第69代横綱白鵬の誕生日

⑪ヒョードル握手会 60億分の1の格闘家だそうです。こんな人も握手会をやるんですね。

1972年3/6 新日本プロレス旗揚げ

⑫占いのようなもの

試しに開くとこれが出ました。

3/25 天使ガブリエルが聖母マリアに救世主の母となることを告げた日(受胎告知)

⑬愛國倶楽部 クリニックにはたくさん本があります。中には「えっ?こんなものも?」という本が隠れています。

1945年3/23 ひめゆり学徒隊動員

⑭カラオケ認定書 先生が医学部1~2年の時、六本木のカラオケ道場へ行き、その頃は各テーブルから順番に1人ずつステージへ出て歌う形式だったそうです。そのステージで歌っていた人が突如倒れて「誰かお医者さんは居ませんか?」と呼ばれ、誰も居なかったため先生が出ていき、オーナーに「119番!」と指示をしたら大変感謝され、「お礼と言っては失礼だが、初段を差し上げる」と歌ってもいないのにもらったそう。賞状にはその時のオーナーの慌てぶりがよく表れていて「川原達二殿」が「河原達二殿」となっています。先生は「面白いから」という理由でそのままもらったそうです。

談志コーナーにあるこちらも名前間違えのミスプリ

⑮倉庫上のフィギュア こんなところにもフィギュア達が箱入りのままいます。長年ここにいるので、ほこりもたっぷり…。

1959年3/8 バービーが生まれた日

⑯ポプテピピック

外から見えるところにもあります。分かりますか?

近づくとこんな感じ

⑰石敢當(いしがんとう)という沖縄のお守り
T字路や三叉路のようなところに、魔物が当たって家の中に入ってこれないように守ってくれる石だそうです。

日本はやおよろずの神様で”石”を神様だとするところも多く、”石神”は耳の病気にきくそうです。

3/3 「耳(み(3)み(3)」の日

⑱クリニック記念日ポスター 先生が描いたイラストを見た元受付の鈴木さんが、先生の悪意に満ちたイラストに耐え切れず?イラストを書いて送ってくれました。

先生とはまた違ったタッチのイラストですごく上手ですよね。「聖子ちゃんだ!!」って見た瞬間声が出てしまいました。そしてそして色合いがすごく綺麗なんです。
鈴木さん、飾らせてもらいました!!ありがとうございます♪
3月は卒業の季節だけど、卒業しても繋がってるって素敵なことですね。
いいこと言えたか!?私!!?・・なんて。

1962年3/10 松田聖子ちゃん誕生日