5/Ⅵ.(日)2011 はれ
下の子と、行きつけの寿司屋へゆく。寿司屋のおじさんの昔話をきく。おじさんは、中学を卒業してから集団就職で大岡山に来たそうだ。
<当時は、どんな歌が流行っていたんですか?>に、おじさんは、「渡辺マリの『東京ドドンパ娘』とか、森山加代子の『じんじろげ』」に、<へぇ~>と僕が関心を寄せると、おじさんは、「センセー(僕のこと)も、古いの良く知ってるね」と乗ってくる。「当時の歌手は、皆歌が上手くて、声も個性的な人が多かった。中でも、美空ひばりは別格だった」とおじさん、<別格ですか?>と僕、「別格!」とおじさん。
男は、三橋美智也が流行っていて、三波晴夫や村田英雄は浪曲から転身してくるから、もう少しあとらしい。
おじさんは、昭和18年の山形生まれ。戦争の記憶はなく、進駐軍の人がくれたガムやチョコレートが美味しかったと笑う。<やっぱり、ギブ・ミー・チョコレート、とか言うんですか?>に、「言わない。そんなこと言わなくても、向こうからくれた。やさしかった~」と当時の様子をチョコの味と一緒に思い出してる。
おじさんと同期で大岡山に来た人で残ってるのは、おじさんを入れて2人きりだそうだ。今でも、電気屋さんに勤めていて、今でも、仲が良いらしい。
昭和18年というと1943年。<同い年の有名人って誰がいます?>の質問に、おじさんは「う~ん」と考え込む。すると、今まで気配さえ消していたかのような、下の子が、横からボソッと口をはさみ、「ミック・ジャガー」と答えた。
<マジで?…っていうか、お前、今まで気配消してなかったか?>との俺の驚愕に、息子はポーカーフェイスを決め込んで、冷緑茶のグラスを口に運んだが、その口元が得意気にニヤリとしていたのを、俺は見逃さなかった。
BGM. ボブ・ディラン「ライク・ア・ローリング・ストーン」