鶏頭

25/Ⅶ.(月)2011 はれ
下の、お花は「鶏頭(けいとう)」。受付の子は、お花屋さんで「けいと」と言われて、(お花屋さん、毛糸で作っちゃったんだ、ウフ)って内心、思ったそうです。でも、その後、「ニワトリの頭に似てるでしょう」と丁寧に教わって、‘誤解’が解けたそうです。↓。

Mさんに言われ思い出したのだが、正岡子規の句。「鶏頭の十四五本もありぬべし」。これは、ありのままを写生した「写生歌」という俳句で、斉藤茂吉が絶賛し、弟子の高浜虚子は無視をして、『鶏頭論争』になったそうです。
中学の国語の時間、隣の席の奴が「写生歌」を字引で引くと、同じページに「射精」があり、「大発見した!」みたいに教えてくれた。…悪い奴では、ないんです。そいつは、「運賃」のそばに「うんち」があることも教えてくれました。…今、何してるんだろう?。
息子の塾の先生に、「電子辞書を買ってあげて下さい」と頼まれたことがある。<辞書の方が、前後の語句も見るからいいのでは?>と聞くと、先生が言うには、「高校生の英語の勉強には、電子辞書がいい」らしい。指導する時、どういう単語の引き方をしてるかわかるし、引いた単語は自動的に「単語帳」になる機能もついてるのだそうだ。
量販店に行ったら、「高校生用の電子辞書」というのがたくさんあって、時代の流れを感じた。「写生歌」→「射精」なんて馬鹿馬鹿しい会話(「鶏頭」→「毛糸」でも可)が授業中に激減するんだな。世知辛い世の中だな。
新宿のタカノフルーツパーラーで、「桃」のパフェを食べる。
BGM. ケイト・ブッシュ「嵐が丘」


2 Replies to “鶏頭”

  1. 私も、今年の2月に海外に行く時に電子辞書を買いました。「一番最新で、高性能のものを」と店員さんに尋ねてそのまま買いました。色は迷わず、ピンク。後から、ソフトを買い足せばいろいろな辞典になるからお勧めと言う。薄くて、軽くて、音声まで付くから、海外に持って行くには便利だけど、検索しても出てこない語彙があるので結構がっかりした。
    薬辞典も付いているから、時々先生が出す薬を見ては思うんだけど、その薬と類似した薬や製造メーカーがぞろぞろ書いてあって、ジェネリックまで書いてあるとそこまでの情報は要らないだよな~と思い、もっと効能やどういう症状の人に出す薬とかを細かく書いて欲しいと思ってしまう。
    私の時代は家用と学校用に2冊辞典を買ってあげてくださいと言われていて、どちらも膨らむほど使った。
    今も、中学高校時代の辞典が実家にあるけど、愛着がって捨てられない。
    特に、英語に力を入れていた学校だったので英語辞典のボロボロさを息子が分かるようになったときに、お母さんはこんに勉強したんだと自慢してやりたい。

    1. かつらこさん
      いつもコメントありがとうございます。薬辞典などもついているのですか?知りませんでした。
      ボロボロの英語辞書も、そこまで使ってもらうと本望ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です