ちょっと待ってて

3/Ⅷ.(木)2017 くもり、割と涼しい
今朝見た光景から。
交通安全とは、世界中の信号機がみんな「赤」になる瞬間、というくだりが、
「化物語」の副音声にありましたね。↓。

ここのところよく見るのは、この木から落ちてる実。↓。

「万有引力とは、引き合う孤独の力だ」と、寺山修司が言ってました。
この実とアスファルトの地面は愛し合っていたのかしら?アップします。↓。

これを思い切ってキックしてみました。コロコロ転がりますが、シャッタースピードが追いつきません。↓。

ここに止まりました。↓。

さらに続けようとしたら、木の上でカラスが見てたからやめました。
しばらく歩いていると、今度は、赤い実、を見つけました。↓。

これも蹴ってやろうと助走をしたら、別のカラスが別の木からこちらを偵察しています。
ハローバイバイの「都市伝説」で聞いたのですが、カラスは伝達し合って人間を見張っているといいます。
しつこい奴らだ。江戸所払いにしてやる。都民ファーストの会、に任せるか。
そんなことより重要なのは、8月は僕は依頼された「コラム」に専念しますが、自分で縛りを1つ付けました。
それは専門用語を使わないことです。
患者には判らない医療言葉を揶揄して、ジャルゴン、と言います。
ジャルゴンは、それ以外でも、ある集団特有の普通には理解出来ない用語のことをさします。
語源は、うがい、で喉をガラガラいわすgargle、だそうです。
鵜飼じゃないよ、うがい、だよ。
しかし、ジャルゴンを用いずに専門誌の原稿を書くのは、案外と大変です。出だしからして難しい。
それで思い出したのだが、現役で共通一次を受ける時、あまりに科目数が多すぎて、何から手をつけていいか判らず、
何もしないでいたら、何もやることがない、という錯覚に陥って、何もしないで、読書をしました。
普段は読んでもすぐ飽きてしまうのに、勉強しなくちゃいけない時にする現実逃避的読書はスイスイ進みます。
家にはクルクル回る椅子があり、僕は共通一次の前日なのに、椅子に座って、クルクルしながら、本を読んでると、
父が、「達二、何をしてる?」と声を掛けました。
それは「勉強しろ」とか「関係ない本など読んでる時じゃない」とか「真面目にやれ」みたいな意味ではなく、
重要な試験前日に居間でクルクルクルクルしながら本を読んでる息子への心配。
重い言葉だ、「達二、何をしてる?」。岸から、「戻って来~い」、と呼びかける父親の心の声だ。
そんなことと重ね合わせてしまう、8月のスタートダッシュだ。
このままだと、5/18問題、の時と同じように締め切り間際で徹夜になるかも。それはさけなきゃ。
それでは皆さん、しばしの別れじゃ。ちょっと待ってて。
BGM. Sam and Dave「Hold on I’m coming」


12 Replies to “ちょっと待ってて”

  1. 先生こんばんは。
    こんな遅くまで仕事してるんですね。
    ソネさんではないけど彼女の言葉の意味が
    解った気がします。『早くねてください!」か。。。
    反省反省。
    人って心配しますね。
    しかし夏って毎年よく寝れないのです。
    布団が薄くなると落ち着きません。なので
    夏でも羽毛布団です。馴れてきました。
    若い頃自分思いっきり勉強してた時、
    お前はチェーンの無い自転車を
    全速力でこいでると話してましたね。
    あれは良い教訓になってます。
    でも、先生がおっしゃる通り、時間は有限。。。
    1秒でも無駄にしたくないですね。
    バンプの『ガラスのブルース』にも
    そんな歌詞があったと思います。たしか。。。
    そういえば、今朝早く起きて勉強したら頭が
    クリアで、はかどりました。
    勉強朝やろうか考えてます。
    一服してから寝ようと思います。
    かわすみ~☆

    1. kinomoto sakuraさん、こんにちは。
      今日は大岡山北口商店街は盆踊り、夏祭り。
      人生いろいろあるけど、踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損損。
      何もかんも忘れて踊ろじゃないか、ヨイヤサのヨイヤサ~、ヨイヤサのヨイヤサ~。
      ではまた~

  2. 先生おはようございます。
    最初の実は、青いまま落ちた柿では?二つ目のはわかりません。
    共通一次(この単語を口にすると、我が子達に”今はそんな名前の試験ではない!” と笑われますが、これだったのですからね。 )の前日の思い出。
    母が祖母の日用品(確か、櫛)を買って来て欲しいが誰に頼むか迷っていたので、「私が行って来るよ」と返事しました。田舎なので、店は往復1時間半くらいかかる場所です。「明日試験なのに良いの?」と聞かれて「前の日にいまさら勉強しても仕方ないよ」と答え、行って来ました。医学部と文学部では違うでしょうけど。ついでに、本屋に寄ってビスクドールの写真集をお年玉で買った記憶があります。
    専門誌のコラム、いっそ、このブログから抜粋してはいかがですか?「僕が精神科医になった訳」とか。
    焼き直しみたいで、先生のプライドが許さないでしょうか。でも、お知り合いはともかく、世間の精神科医の方々には新鮮で好評だと思いますよ。
    昨日は仕事で結構カチンと来て、帰宅して、音楽聴いてクールダウンし、私は私の道を行くぞと思いました。

    1. トモトモさん、こんばんは。
      共通一次の日は、必ず、雪だった記憶があります。
      コラムをブログから~は、僕もちょっと考えたのですが、やはり、プライドがねぇ…仰る通りで。
      でも、トモトモさんがそう言ってくれるなら、と考え直し、むしろ、十中八九が専門誌に乱入なんて、
      まるでプロレス的な世界観で面白いなと思い直し、ちっぽけなプライドがどっかに吹き飛びましたよ。
      ありがとう。
      仕事、大丈夫ですか?ではまた~

  3. 専門用語を使わないこと!
    これ大事です。
    政治家でもいますよね~よく横文字使う奴。
    解るように日本語で言えっつうの!
    先生の解り易いコラムまってます!

    1. sinさん、おはよう。
      昔、専門用語の使用はご法度、という勉強会がありました。
      コラム、がんばります!

    1. sinさん、こんにちは。
      いつもコメントありがとうございます!
      コラム執筆中(8月いっぱい)はスタッフが、十中八九NG,を盛り上げます!

  4. 先生こんにちは。 さっき電話番号を押して、クリニックに予約の電話をしようとしたんですけど やっぱりまだ大丈夫かも と思って電話できませんでした。さいきん 毎日電話番号を押して 最後の数字だけ押せないのを繰り返しています。
    ブログのコメントなのにぜんぜん関係なくてごめんなさい(´ー`)
    暑い日が続いていますので先生もお身体大事にしてくださいね。

    1. きのこあたまさん、こんにちは。
      受付です。
      川原先生からの伝言です。

      「無理せず、早目に相談してやって行きましょう」
      来週の午後は比較的、空いてますよ。
      お電話、お待ちしてますね。

  5. きのこあたまさん、こんにちは。
    散文気分です。
    ワタシの師からの伝言です。

    『腹減ったら、まず郷里に無心の電報を打つべし。』
    来週の午前には比較的、ワタシも予約が取ってあります。
    どうぞ、先を見て行きましょう。
    (おう、オマエもなぁ! ・・・と、言って戴けると幸いです。)
    さて。
    最後の果実は一体何なのでしょう。 気になりますねぇ。
    今日、髪を切りました。 とても涼しいです。 ただ単に気候的なものですが。
    でも、そんな涼しさによる眠りへの誘い(いざない)がまた、嬉しいモノなのです。
    ・・・あ、 誘いが(汗
    では。 らんぶんる、 あーっ! もう。  乱文を大変失礼致しました。

    1. 散文気分さん、きのこあたまさん、へのコメントありがとうございます。
      これは僕が何か言うよりとても骨身に沁みると思いました。
      感謝します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です