令和の川原マンガ

28/Ⅴ.(土)2022 はれ スタン・ハンセン新型コロナ陽性、5・31ジャンボ鶴田追善興行への来場をキャンセル

 

過去3回の記事は「昭和の川原マンガ」をお送りし前回の記事で昔のマドンナ「マリちゃん」の本名が「桜井真理」で「東郷会館」に住んでたなどと個人情報を明かしたことを口実に、アップするには本人の許可が必要だということを幸いに連絡を取ってみました。マリちゃんは、「恥ずかしいけど光栄です」と快諾してくれたのですが、マンガのことは全然覚えていませんでした。話してるうちに少し思い出して、「当時の自分は子供だったし自信がなかったから、からかわれてると思ってた」と振り返っていました。時は魔術師ですね。40年という歳月が僕のマリちゃんへの胸につのる想いをやっと伝えてくれました。長生きするものですね。

 

さて今回は、もう3年前ですコロナが流行った頃の、時事マンガを発表しましょう。個人名が出て来ますが、実在の人物とは異なり、誰かをバッシングするつもりはありません。この頃、一般的な庶民感情はこんな感じだった、という時代検証のために残す意義です。それでも、「これはひどい!」とお怒りの方がいれば、即座に削除し、土下座も辞さず、代わりに訂正マンガを掲載させていただきます。

それではまだ世間では、「コロナ」を「ニコル」と呼び間違える人もいた頃にタイムスリップ!

今回のマンガの読み方は今までと違い、普通の文庫本の小説のように、右上から下、真ん中上から下、そして左上から下の順番で読んでください。

片仮名の「コ」「ロ、「ナ」、を組み合わせると漢字の「君」になることから、君の名は。と、引っ掛けてみました。まずは、エピソードゼロから。↓。

 

 

 

コロナが地球外生物だったらというSFを描きました。↓。

 

 

星野源が「家で踊ろう」を作った頃です。↓。

 

 

「悪い奴ほどよく眠る」とは、黒澤明の映画のタイトルから借りました。↓。

 

 

「アマビエ」という妖怪が流行りました。水木しげるの妖怪大全には「アマエビ」と誤植で載っています。↓。

 

この頃はステイホームで休日はサブスクで「愛の不時着」や「梨泰院クラス」をみてました。観るものがなくて「仁義なき戦い」もみて影響されたタイトルです。↓。

 

 

↑、ここら辺の人物は全部、架空の人です。↓。

 

 

藤子F不二雄の「パラレル同窓会」に感化されて作りました。↓。

 

東京オリンピックを反対する人も多かったです。ロンブーの淳は聖火ランナーを一早く辞退しましたね。落語の「黄金餅」をモチーフにして、悪いことしたってバチなんて当たんねぇよ、という理(ことわり)を主張してみました。↓。

 

 

「べるぜバブ」の主題歌をしょこたんが歌ってた時期があり、そのタイトルが「つよがり」だったので、タイトルを使ってみました。内容的には「泣いた赤鬼」に影響されています。↓。

 

 

コロナは人間や文明が立ち止まって何かを考えるきっかけだと考えてた頃です。しかし、今は戦争がメインテーマです。戦争を終わらせるには地球人が一致団結するための地球外生物が襲来するしかないのかもしれませんね。↓。

 

 

突然ですが、「カウンセリング」のCMです。松造とトド松がイメージキャラクター。↓。

 

 

これらの原画をファイルした表紙にポケモンの「ゲンガー」を描きました。原画だけに、ゲンガーを。↓。

 

 

BGM. トリプルファイターのうた


B面に恋をして

27/Ⅴ.(金)2022 雨 サンリオのスリッパ、届く。診察室履き。

マニアックなファンの中には、アルバム未収録の曲をシングル盤できちんとコンプリートしている人がいる。そういう層が一定数いるからだろう、「シングルB面コレクション」などという企画物もあるほどだ。しかし、こういう希少なものは出回らないのにはそれ相応の理由があって、はっきりいうと駄作なのである。

今回、川原達二の昔のマンガ作品を2回にわけてご紹介したが、勿論、選に漏れたものもある。「つまらない」からである。しかし、ファン心理というのは完全コンプリートしたいというオタク心を熟知した作者ゆえ、あえて今回はそれらの駄作を集めてみました。題して「B面に恋をして」。言っときますが、そういう趣旨なのでつまらないですよ。掘り出し物があるといいですね。

 

まずは、これは年代不明のイラストです。僕の未来の彼女が朝食を作ってくれてるのですが、フライパンから目玉焼きを落としてしまう決定的瞬間です。彼女はお料理が苦手なのかな?タイトルは、「だってカエルが見てたんだもん」。

これは角川の森村誠一の「証明」3部作に感化されて、当時のマドンナ「マリちゃん」との友情を描いています。最後のコマでマリちゃんが石野真子の「わたしの首領」の決めポーズをしてるところに川原の本気度が伺えます。

前回まで同様、「川」の字の書き順の様に、左上から下へ、そして真ん中上から下、最後は右上から下で「完」という独特な読み方をして下さい。

僕のマンガは女子へのラブレター=プレゼントなのですが、これが現存するということは受け取ってもらえなかったということなのです。マリちゃんは原宿の「東郷会館」という女子寮に住んでいました。続きます。マリちゃんの好きな男のタイプが「たよりがいのある、たのもしい人」と聞きつけて描きました。

伊賀さんというのは高校時代の先輩でした。先輩が同級生というのは気を遣うもので、こんなマンガで距離を測ってみました。

化学の実験で試験管を洗うのが面倒くさくて、その嫌さをマンガに昇華しました。

これは「巨人の星」の飛雄馬と左門の対決をモチーフにした、マリちゃんの応援が兄弟愛に勝つという求愛行動です。これも拒否されてますね。

前にご紹介した「岡野の青春」の予告編です。桜井さんの本名は「さくらいまり」と言いました。

これは石川ひとみの「まちぶせ」をタイトルにしたかっただけで何のひねりもない駄作ですね。

これもマリちゃん主役。ことごとく返されてますね(笑)

これは一人暮らしに憧れてた頃の夢想です。

これは実話かなぁ?妄想かなぁ?こんなうまい話しありっこないから妄想でしょう。「いけない子供」というタイトルは、吉田拓郎が自分のバックバンドでもあった「猫」というバンドに書いてあげた曲の名前です。「猫」には「地下鉄にのって」や「雪」などの代表曲がありますが、「いけない子供」はまさにマニアックな曲で今回の趣旨にピッタリです。

文化祭で喫茶店をやることになり、その「ケーキセット」のチケットの販促目的で作成しました。

これは長年、僕のマンガのファンだった人からも「面白くない」と酷評を受けたトラウマのような作品です。単なるダジャレだけでは通用しないって訳です。

前回のショックからペンネームを「カクマ・モナリーザ」に変更しました。当時はマルイで月賦でデザイナーズブランドの流行の服を着る時代だったから、そんな風潮に反対して主張してみました。早川義夫の「かっこいいことはなんてカッコ悪いんだろう」と蛭子能収の「私はバカになりたい」を足して2で割ったタイトルです。

アイスホッケー部のトモエ君を怒らしてしまったのでマンガを描いてご機嫌をとろうとした川原の外交の手腕が垣間見える作品です。未完。そして「カクマ・モナリーザ」としても最後の作品になりました。「飛び出せ青春」の最終回をパクった作品になるはずでした。歴史的にはこの後、「JAT(ジェイミー・アデノイド・タツジ)」になる訳です。

BGM, ナイアガラトライアングル「A面で恋をして」


川原達二の青の時代

21/Ⅴ.(土)2022 くもり少し雨 久しぶりに「エネルギー療法」の予約をとった。

今回は前回の続き。学生時代に描いてたマンガが発掘されたので、内輪で好評なのでみなさんにも見せびらかしましょう。

 

ミックジャガーからの賛辞の言葉から。ローリングストーンズはレノン&マッカートニーに曲を書いてもらった時の回想で、ミックは「20分くらいで二人が部屋から出てきたからギターを取りに来たのかと思ったら、もう出来たよ、と渡された」というエピソードを語っていた。良い作品とは長く時間をかけりゃ良いってもんでもないという話。ちなみにその曲は「彼氏になりたい」。それのオマージュとして、ミックジャガーに成りすましてみました。

まずは、記念すべき第1作。つげ義春の「下宿の頃」というタイトルを真似したくて、「浪人の頃」というマンガを描きました。内容的にはまったく影響されておらず、ほぼリアルな浪人生活を描いています。紙の上部に書いてある煽り文句の「マンガか?芸術か?」はつげ義春が「ねじ式」を発表した時の世間の声です。それを自分自身に向かって問いかけている訳でお恥ずかしい限りですが、「がんばれ!自分」というほとばしる若さゆえです。

前回も言いましたが、この漫画は、「川」の字の書き順の様に、左上から下へ、そして真ん中上から下、最後は右上から下で「完」という独特な読み方です。

吉田拓郎はアマチュア時代、好きな子が出来ると必ず歌をプレゼントしていたといいます。だから僕もクラスの人気者の桜井さんにマンガを描いてあげました。桜井さんのバインダーの柄が「かぶと虫」の絵に「enjoy your life」とデザインされてたのをみて、ピーターパンのイメージで作りました。しかし、プレゼントしたはずの絵が、現存するというのはどういう意味かわかりますか?突き返されたんスよ。

これは美容院に行ってマッシュルームカットにしたら失敗して、「ギリシャの鉄兜、みたい」とバカにされたのをマンガに昇華した作品です。「明日はホームランだ~」は当時の吉野家牛丼のCMのキャッチコピーです。

クラスメートがメンタルに参ってて「睡眠薬を飲んでる」と聞いて、人間の心の闇にメスを入れました。ラストシーンは意味深で、この男が優雅なのか、入水自殺なのかと論争が起きましたが、それも作者の思うつぼでした。

授業中にボーっとしてた時に、なんとなく頭に浮かんできたことをマンガにしてみました。「傷だらけの~」という言葉を使いたかっただけだと思います。

「マリちゃん」の相談を「リカちゃん」という先輩に相談したら大笑いされたので頭に来て、猟奇殺人事件を企ててみました。みんなが「引いてた」ので手応えを感じ「ガロ」に投稿しようと表紙だけ描いて挫折しました。

「マリちゃんとリカちゃん」の続編に「~ちゃんと~ちゃん」というタイトルをつけたくて作りました。小学校の時代にバス通学してた思い出を描きました。ラストシーンは、つげ義春の「長八の宿」のパクリです。

つげ義春の「古本と少女」や「もっきり屋の少女」に影響され、「~と少女」という作品を作りたかったのです。内容は実話です。「脇フェチ」っぽいですが、野球部の先輩は何人か「これは良い作品だ」と誉めてくれました。そう言えば、1982年、世は「ロリコン・ブーム」でした。

この頃からマンガに飽き始めてます。そして無意識的に主人公(自分)を医者に仕立て上げようとしています。太宰治のタイトルをかりて、「名医・メロス川原」が「先生」を助けるために駆け付けるが、間に合うか?というスリルを表現したかった野心作です。「先生」の病気は不治の病「不安神経症がん」としてますが、こんな病気はありません。つげ義春が「不安神経症」だったことと、それじゃ死にそうもないので「癌」をくっつけて作った造語です。作品は未完です。

1982年最後の作品で、ペンネームも変えて、この後、プロレスマンガ路線に走るので事実上、引退作品です。当時は伊藤つかさが人気で「アイコ16才」というテレビドラマに出て入浴シーンがあったことに感動してマンガに仕上げました。伊藤つかさはジェームス・ディーンのファンで、「理由なき反抗」の中でジェームス・ディーンが「俺の名はジミー。親しい人には、ジェィミーって呼ばせるのさ」というフレーズを思い出して、僕は子供の頃、扁桃腺が弱かったことから、「ジェイミー・アデノイド・タツジ」という新しいペンネームにし、「JAT」と略して浸透させようと企みました。「YMO」的な感じです。心機一転、青いインクを使っていますが、残念ながら「青の時代」に作品はこれ一つのみに終わりました。

SUMMER COME BACK TO ME、は所ジョージの「TOKYOナイト&デイ」のB面で、「下落合焼鳥ムービー」の主題歌になっていました。タイトルだけ借りました。

最近は脳内マンガ「川谷達平」というのを「連載」しています。脳内マンガとは紙におこさず、頭の中で妄想し続ける遊びで、主人公の「川谷達平」は野球選手。「大谷翔平」と「川原達二」の合いの子です。投げれば160km、打てば大ホームランで日本では収まりきらずメジャーに行きますがそこでも「二刀流」として大活躍。…って話なのですが、現実の「大谷翔平」が凄すぎて、脳内マンガが追いつきません。とりあえず、今週の「川谷達平」はロシアに渡り、プーチンを説得し戦争をやめさせノーベル平和賞をもらう手筈です。

BGM. 下落合焼とりムービー 予告篇


1982年の川原達二

20/Ⅴ.(金)2022 はれ 行きつけの蕎麦屋の人手不足深刻化。

学生時代に描いてたマンガを発掘。MMが、「面白いから画像を送れ」と誉めるから調子に乗って記事にする。

この漫画は、「川」の字の書き順の様に、左上から下へ、そして真ん中上から下、最後は右上から下で「完」という独特な読み方です。大学ノートに描いてたせいでしょう。

まずは、自己愛的な男を描きました。女子はギリシャ神話の「ダフネ」をイメージ。ダフネは、アポロンから求愛され嫌すぎて月桂樹になっちゃった女神。

 

僕は「天才」ゆえ、凡人から浮いていたが、意外にも「凡人」も良い奴だった、という天才の誤算を描きました。魔法使いサリーちゃんの最終回のように、唐突に友人に自分の正体を明かすところが面白味です。大学時代の実話。

同級生の青春時代を勝手に妄想しました。つげ義春の「義男の青春」というタイトルをどうしても真似したかっただけのモチベーションで書き上げた「未完成」の作品です。当時、10時8分のバスを逃すと次は10時40分でした。

jazz喫茶でセロニアス・モンクの「プラターズの、煙が目にしみる」をアレンジした曲を聴いた時に即興でひらめいたプロットを後に漫画化しました。フラれた彼女との再会の場面を描いた、ちょっとロマンテイックな川原らしい代表作です。

BGM. RCサクセション「こんなんなっちゃった」


心の護美箱(56)~姉属性、妹属性という名の性癖

18/Ⅴ.(水)2022 久しぶりに晴れ ロシア、国際的な食糧不足を企図か?懸念される「小麦争奪戦」。

河合隼雄が「欧米の昔話は兄・妹が主人公が多いのに対して、日本は圧倒的に姉・弟が主人公が多い」と書いている。それは、「山椒大夫」の安寿と厨子王よろしく受身的に何もしない弟の幸福のために献身的に活躍する姉の姿を通じてこそ、男女を問わず日本人全体の耐える・自己犠牲を美学とする日本人の心のあり方を適切に表現しうるのだろう、みたいなことだった。「妹好き」はロリコンと間違えられやすいが、「姉」なら年上好きと言い訳しやすいという利点がある。そしてそういうのを「姉属性」と呼ぶそうだ。三島由紀夫は「この世で一番甘美なのは兄妹の近親愛である」と「熱帯樹」の中で言っている。これは「妹属性」ですね。

アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の主人公・高坂桐乃はファッション誌の読者モデルもする、勉強も出来て陸上部でもエースというパーフェクトな女子中学生(実はアニメやエロゲーが好きなオタクでありそんな自分の趣味を恥ずかしいと思っていてある真夜中、兄に「人生相談」するところから物語が始まる)であるが、ちょっとロリコンの人の趣味ではないと思う。強すぎ。

むしろ、「けいおん」の憂ちゃんの方がやさしくて面倒見てくれて理想の妹だが、これはむしろ姉では?と思うほどの完璧ぶり。あだち充の「みゆき」も出来すぎ。血イ、繋がってないし。映画実写版「みゆき」の若松みゆき役は沖縄出身の宇沙美ゆかりという顔も演技も濃淡のない子でイメージと遠く、もう一人の「みゆき」お嬢様の鹿島みゆき役は京都出身の三田寛子が抜擢されたが、もうこの頃のアイドルウオッチャーには、三田寛子はかなり危ない天然、という評判が立ってたからひやひやしてみた思い出がある。三田寛子の名誉のために付け加えておくなら映画実写版「Let’s豪徳寺!」の主人公・お手伝いさん役の三田寛子はイキイキしてて良かった。僕はテレホンカードを持っている。結局、「みゆき」は原作は面白いのに、アニメ化も実写化も総崩れで唯一、アニメ主題歌のH₂Oの一人勝ちだったと言えまいか。

なんかもっと丁度いい「妹」っていなかったかな?と考えてたら思い付きました❗️でもこの辺はみんなこだわりがあるから異論が多いのだろうなぁ。批判も覚悟しなきゃ。

 

心の護美箱(55がいっぱいになったので、(56)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれば内容はアップしません。

 

月曜日に「シン・ウルトラマン」を観て来ました。ウルトラQとウルトラマンを、ウルトラセブン以降ときちんと切り分け原作をリスペクトし、一か所だけ「ん?」と思ったが、想像以上に面白かった。パンフが買えなかったから役者さんの名前と顔が一致しなかったが、主役級の女性が魅力的でネットで調べたら「長澤まさみ」と書いてあった。なかなか良い役者だ。伸びるんじゃないか?そう言えばお面を持っていたぞ。

 

ナイツのラジオ「ちゃきちゃき大放送」を聴いていたら、冒頭の漫才で塙が「今週の話題は映画・つん、うるとらまん、の封切りですね」とボケた。すぐさま土屋が「しん、うるとらまん、ね。シ、を、ツ、って読んじゃったんだ」とフォロー。そこに塙がさらに「えっ?つん、ごづら、の続編じゃないんですか?」とボケる。土屋が優しく「あらまた、シ、を、ツと間違えちゃったの?だからゴジラもゴヅラになっちゃたんだ」と安定感のある説明。面白いですね。

そう言えば小学校の頃、茅ケ崎のみなみマートというところに本屋があり、そこで「ドカベン」の単行本を買ったら店のおばちゃんに、「なに?ドカベソ?」と言われたことがあります。実話です。確かに今見ても「ン」が「ソ」に見えますね。(笑)

そんなドカベンは高校野球マンガとして有名で、やれ「いわき東」との決勝が最高、とか、弁慶高校との試合が一番、とか、「31巻が至高」などと必ず議論になりますが、僕は鷹丘中学時代の太郎・サチ子・岩鬼の花のトリオの学園マンガ時代が好きです。その時のサチ子の見事な「妹属性」が最高だと思うのです!ここに異論のある人が多いでしょうね。対抗馬は、ジャイ子とワカメとちびまる子とドラミちゃんか。キョンの妹は?ファイヤーシスターズはどうする?禰豆子だって黙っちゃいまい。

後日談。「ドカベンプロ野球編」でサチ子は兄の親友・里中と結婚するんです。知ってました?ビックリです。まるで、四畳半フォークの世界ですね。岩鬼じゃないんだぁ…。

BGM. 南こうせつとかぐや姫「妹」


みんな美少女にな~れ

13/Ⅴ.(金)2022 13日の金曜日、仏滅、雨 「シン・ウルトラマン」封切り!

昔キリスト教の信者さんの家族が自殺したら教会でお葬式をしてくれなかったという話を聞いたことがあります。宗教的に「自殺」を禁止してるからだそうで、「病死・事故死・他殺された人」と「自殺者」の「行先」は違うそうで、そう考えると、上島竜兵は志村けんとあの世で一緒に呑めない訳ですね。まぁ、そうそう人生都合よくは行かないから仕方ないのでしょう。自分で決めたのだし。

スピリチュアルに詳しい人に聞いたら、今年の5月11日に人類は新たなphaseに入ったそうで、今までと物の流れが全く変わるそうで戸惑う人も多いそうですが、全体的には良い方向に行くそうです。何を持って「良い方向」というのかは判りませんが。こんな価値が多様化した世の中で正面から「良い方向」なんて断言するからには余程良いことなのでしょう。嬉しくなりますね。ワクワクしちゃうから、今月のファッションの紹介です。

まずは新しいネイル。ウクライナカラーも良い加減見飽きて「うんざりだ」という声もチラホラ聞こえますが、「良い方向」に行くのでしょうか。戦争って勝った方が「正義」だと言うのに、どういう顛末が「良い」なのでしょうね?プーチンにはプーチンの正義があるだろうし。そもそも、「歴史とは勝者の記録」だと言うし。

マウリーポリンが平和だった頃の港町、波しぶき、ブルーラグーン、カモメとシェルのモチーフに🇺🇦ウクライナカラーで仕上げました。だとさ。

「俊足」という靴のメーカーが「鬼滅の刃」とコラボしてスニーカーを出していて、僕は煉獄さんのバージョンを持っています。この靴はコーナーでもスピードが落ちないように靴底を斜めに削ってあるのですが、僕は斜めに歩く癖があるので生まれつき俊足らしく、靴のヘリが著しいです。もう履きつぶしてしまったので、スペアに靴を購入しました。気に入る靴ってなかなか無いので、気に入った物があったら大量買いすることにしています。靴のサイクルって意外と早くて、新しいのが出ると古いのがなくなってしまうからです。

3つ買いましたが、中身はそれぞれ違います。まずは、タンジロウ。

続いて、蝶々の女の柄。

最後は、千石撫子のなかの人がやってる、甘露煮みたいな名前の女性柄。

最近は、「スパイファミリー」にはまってるから、変装用のマスクを買いました。これを被れば女性に化けられます。

ほら、こんな美少女なら波止場にいても怪しまれませんね。

髪色が目立つって?ならば持ってた「鬼滅の刃」の猪のお面の子の素顔のウィッグをかぶってみました。ダチョウ倶楽部の「ヤー」のポーズで。

これはポチャッコの着ぐるみです。「でんぱ組」の「ぺろりん先生」が好きなサンリオキャラクターはポチャッコです。今、サンリオのキャラクター大賞の選挙中ですね。中間発表では、1位・シナモン、2位・プリン、3位・ポチャッコと「男の子」が上位独占です。ちなみに、「クロミ」は4位で、ライバルのマイメロディ(5位)を抑えています。

「美人に見える条件」って知ってますか?夜目遠目笠の内、と言って、ぼんやりしてることです。最近だと、「マスク」かも。コロナが終わっても、マスクを外したがらない女子とか多そうですね。美人に見えるから。

まずは夜目(よめ)。部屋の電気を消して暗くしてみました。

遠目(とおめ)。診察室の対角線を目いっぱい使って距離を取りました。

笠の内。普段使用の番傘を使ってみました。

いかがでしたか?このマスクはアマゾンで買えます。1736円。高いか?

 

80年代少女愛好家以外でも盛んだったのが「少女論」でした。まぁよく「語られた」ものです。行きつく先は「少女の定義」などで「シンプルでクリアでクレバーなもの」なんてところに落ち着いてました。コービルドで言う「エレガント」と同義のようですね。

BGM. 西城秀樹「聖少女」


文化部通信~その弐拾玖~

こんにちは、文化部通信29弾。文化部長スーです。
GWいかがお過ごしでしたか?長い休み明けは体が言うことを聞きませんね。

”5”にまつわる小話を・・。5月5日は中川翔子の誕生日です。
今年で37レベルです。(しょこたんは30才になったときから、年齢の単位が”才”ではなく”レベル”へと変化したそうです。)

↓写真は30レベルの生誕祭のしょこたん

「55」といえば、欽ちゃんと二郎さんのコント55号。
コント55号のネーミングの由来を知ってますか?

巨人軍の王選手が当時、ホームラン数の新記録「55本」を打ったので、それにあやかったそうです。

あやかる人はその後も居て、ゴジラ松井の背番号も「55」でした。下は、シンゴジラとヱヴァ初号機の合体フィギュア。

以上”5”にまつわる小話でした。

さて、3月は「女の子の日」、4月は「LGBTの日」
そして5月は「男の日」です。クリニックに居る「いい男」をそれぞれ部門ごとに紹介していきたいと思います。

日本男児部門 高倉健さん。

ミスター部門 長嶋茂雄。ミスターはショーマンで、空振りをした時にかっこよくヘルメットが飛ぶ練習もしてたそうです。これがそうですね。

無責任部門 植木等。「ハッスルコーラ」を飲むと誰でもハッスルしちゃうそうです。

海外部門 アラン・ドロン

渋さ部門 鶴田浩二

熱い男部門 三島由紀夫

ダメ男部門 太宰治

闘魂部門 アントニオ猪木

男子といえば、忘れちゃいけないのが談志ですね。
落語部門 立川談志

独断と偏見で部門ごとにわけてみました。
こう見るとクリニック内のいい男は渋めが多いですね!
若い部門でいくと「大谷翔平」も居たのですが、ミスター長嶋と野球被りしてしまうのと、最近クリニックのブログに何度か出て貰ってるので今回はお休みしてもらいました。

それにしても、談志の直筆サイン入りってすごいですよね。
サインって書いてもらったことがないので見るだけでわくわくします。
いつかのためにサインペンを買ってみようと思う5月の日でした。えっ?色紙?割りばしの袋で良くないですか?なんて(笑)