こんにちは、文化部通信42弾。文化部長のスーです。
6月は春から夏へと移り変わる初夏で、梅雨の季節になりますね。水無月は水の無い月と書きますが、この「無」は「の」を意味する連体助詞の「な」であるため「水の月」という意味で、田んぼに水を注ぎ入れる頃に豊作を願う人々の思いが込められるといいます。
文化部長のスー、文化部長を名乗るため知識力も磨いております。ネット(Wiki)の知識ですが…。
さて、そんな6月の記事、どうしようかと思い、迷ったあげく先月同様「6月といえばイメージランキング」で行こうと書きはじめました。
1位 梅雨(31票)
2位 ジューンブライド(12票)
3位 父の日(6票)
祝日がない(6票)
雨(6票)
4位 あじさい(5票)
5位 結婚式(3票)
と、5位まで書いてみましたが、似たイメージばかりでぱっとしませんね。
皆さんは鏡の国のアリス に出てくるハンプティダンプティを知っていますか?
.
いつも着けているネクタイみたいなベルトみたいなものは、白の女王に「なんでもない日」にもらったプレゼントだそうです。誕生日プレゼントは、365日に1回しか貰えないけれど、「何でもない日」プレゼントは365日に364回貰えるという屁理屈です。
でも最近は、毎日何かの記念日なので「なんでもない日」が無くなっています。
そこで、今回の6月の記事は、限りなく「なんでもない日」に近い6月の記念日の紹介にしました!クリニック内で見つけたものと合わせて紹介していきます。「へ~ そんなのあるんだ~」とびっくりする日もあるかもしれません
6月1日 ねじの日
2日 裏切りの日 裏切り者といえば、ユダですね。この中のどれでしょう?
3日 測量の日
4日 虫の日 手塚治虫の本名は手塚治。虫好きだからこのペンネームになったそうです。そんな手塚の「人間昆虫記」は、なんでも器用にこなす模倣の天才「うすばかげり」が主人公です。
5日 熱気球記念日
6日 兄の日 クリニックにいる兄達をまとめてご紹介します。
「高坂京介」
「ドラえもん」
「バカボン」
「バルテュスの「兄妹」」
7日 むち打ち治療の日
8日 バイキングの日
9日 ロックの日 ロックは音楽のジャンルではなく、生き方だと言います。そう考えるとこの方たちはロックですね。
美空ひばりさん
高倉健さん
ロックの生まれた日
10日 歩行者天国の日 ビートルズ アビーロード・・のレコードはなかったので、ずぅとるび を。
11日 雨漏り点検の日
12日 恋人の日 日記の日
13日 小さな親切の日 鉄人の日
14日 フラッグデー
15日 暑中見舞いの日
16日 和菓子の日 先生の買ってきてくれた和菓子
17日 おまわりさんの日
18日 海外移住の日
19日 ベースボール記念日
20日 難民の日 ペパーミントデー
21日 スナックの日
22日 ボウリングの日
かにの日 蟹の怪異 戦場ヶ原ひたぎ
23日 オリンピックデー
24日 UFO記念日
25日 住宅デー
26日 露天風呂の日
忍ちゃんのフィギュアを外で撮れば・・・ 露天風呂
27日 女性雑誌の日
ちらし寿司の日
28日 パフェの日
29日 ビートルズ記念日 佃煮の日 ビートルズと佃煮が同じ日って面白いですね。コオロギ給食で批判が起きましたが、きたるべき食糧難に備えて、カブト虫の佃煮も手を付けておくべきでしょうか?調べたら、カブト虫はホームセンターで500~600円程で購入できるそうです。ちょっと高いですね。
30日 集団疎開の日 1944(昭和19)年6月30日、東條英機内閣が都市部の学童を地方へ疎開させる閣議決定をしました。アメリカ軍の本土侵攻が迫り、もう敗戦濃厚でした。学童とは、小学3~6年生の子供たちで12~17歳の子供たちは戦争のために都市に残されて多くは空襲の犠牲になっています。
児童疎開児は、もう80歳をこえる戦争の語り部で年々少なくなっています。食べ盛り、育ち盛りの年頃、食べ物不足でつらい思いをしたのが1番の記憶だそうです。でも世界では戦争が今日も続いてますね。つらいですね。
6月には祝日がないですが、調べてみると色んな日がありますね。
でも女子にとって気になるのは、ジューンブライドでしょうか。色んな人の結婚姿を見て行きましょう。
長嶋さんの結婚写真
この2人も結婚します
吉田拓郎は、本当に6月に白い教会で結婚式をあげたそうです。
でも、雨が嫌いな人は多いですよね?そろそろ梅雨入りでしょうか。
ラストは、つゆ入りの写真でしめましょう。
先生がお蕎麦屋さんでせいろを食べてます。おそばをお箸で持って、まさに「つゆ入り」です。
そしておまけの「つゆ入れ」
それでは、水無月だけに豊かな月にしたいですね。
To you!(ツーユー)
こんにちは、スーちゃん。
梅雨の季節の到来ですね、1年で一番苦手な時の到来です。とにかく湿気がダメで。頭にカーッと血が上って、汗をかいちゃうんですよ。シャワーが欠かせませんね。
「ねじ式」は、カワクリに来て、一番初めに読んだマンガでしょう。「夢の中の光景みたいな絵のマンガだな」と感じたことを覚えています。
露天風呂、忍ちゃん、かっこいいですね。季節は違いますが、私の露天風呂体験で一番良かったのが、冬の雪の降る中、夜に温かい温泉に入った時です。立った時の寒さと、座った時の温かいお湯のコントラストが、たまりませんでしたよ。
天才バカボンのおまわりさんの左側は「アジャパー」と言うんですが、ネタ元は、「名探偵アジャパー氏」という大昔の日本映画の題名からでしょう。DVD出てますよ。赤塚不二夫さんは、大の映画好きでしたから、多分いただいたか、偶然?
しかし、今回の最大の情報は、日記! 拓郎さんや、深沢七郎が、日記を出していたとは・・・・。私、日記を読むのが大好きなんです。「鬼平犯科帳」の作者の池波正太郎、三島由紀夫の日記も全部読みました。気軽に、ちょちょっと読めるのが、いいですね。
梅雨になると、夏の前哨戦で、枝豆がうまくなります。きゅうりや、かぶのぬか漬けのスーパーで売ってるやつを肴に飯、酒、なんての、いいですね。こういう時だけ、「高温多湿の国でよかった」と思います。
papaさん、こんにちは。スーです。
梅雨は、何もしなくても体力を奪われてる気がします。そのくらい私も苦手です。湿気アンチ仲間ですね(笑)
「夢の中の~」すごく分かります!不思議だけど引き込まれちゃいますよね。
雪景色の中の温泉たまりませんね。上が寒いからのぼせずに長い時間楽しめそうです。
「アジャパー」って調べたら、結構色んな人が使ってるみたいですね。エヴァに出てくるマリっていうキャラも使ってたみたいで、私の初あじゃぱーはそこだったかもしれません・・。
日記ってその人の内面を見てるみたいでドキドキしますよね。これは先生秘蔵の日記たちです。
papaさんのコメントを読んでると食べたくなってきちゃいました。早速、枝付きの枝豆探しの旅に出ることになりそうです。コメントありがとうございました。
杉山さん、こんにちは。
本当に毎日湿度が上がって、家の中がジメジメとしてきましたね。嫌な季節です。
雨の日といえは、堂本剛がカバーして歌っている「はじまりはいつも雨」という曲を良く聞いています。本当はASKAの歌ですが、この曲に剛は思い入れが深くあり、歌わせてもらっているそうです。
(YouTubeで「堂本剛 はじまりはいつも雨」と検索すると、上から2番目あたりに出てくる【24rainsongはじまりはいつも雨】で聞けると思います。これが一番歌い方がキレイなヴァージョンです。)もし時間ができた時にでも聞いてみてください。
それにしても、6月の記念日よくこんなに調べましたね!!個人的には、不思議の国のアリスや鏡の国のアリスがすごく好きなので、ハンプティダンプティがブログに出てきたのには、推しを見つけたような気分できゃー♪となりました。
さて、6月は祝日がないと思われがちですが、じつは横浜には【横浜市民限定】の祝日【開港記念日】が毎年あって、横浜市の小中高の学校が一斉に休みになるんです。もちろんその先生達も。それが、昨日の金曜日でした。他の大人は大概は仕事なので、有給をとって家族で遊ぶか、子供を学童に預けるか、子連れ出勤するか、リモート勤務にするか、おばあちゃん達に子供を預けちゃうか、「開港記念日の子守どうする問題」も同時に発生します(笑)と、6月の祝日豆知識でした。
最後が先生のお蕎麦屋さんのダジャレで締めているのも面白かったです。そしてさらにさらに、To you !(つーゆー)でほんとの締め。杉山さんのレベルが上がってきていますね笑!(上から目線でごめんさい。そんな気はありません。)
いずみさん、こんにちは。スーです。
湿度すごいですね、昨夜は雨も凄くて…怖いくらい降ってましたね。これから湿気との戦いが始まると思うと心も雨模様です。
おすすめ動画までありがとうございます!ぜひ休憩時間に聞いてみます♪梅雨の間お世話になる動画になりそうです。
喜んでもらえてよかったです。ハンプティダンプティも嬉しさの悲鳴喜んでると思います(笑)
横浜市民限定なんて初めて聞きました!すごい、学生時代ならそれこそ嬉しい悲鳴あげちゃいますね。昨日はあいにくの雨で中止だったみたいですが、開港祭なんてものもあるんですね。来年は花火もあがるといいですね。
駄洒落締め、いけてましたか?いつも最後まで見ていただいて嬉しいです♪コメントもありがとうございました。