心の護美箱(24)~今田の昔

19/Ⅸ.(土)2020 明日から夏休み。夏休み中はコメントの返信は出来ません(サプライズあり?)。きちんと、目は通しますよ、受け止めます、想像力で補って下さい。それで良ければ…

医学部1年の化学の実習のペアは機械的に出席番号順に組まされた。
僕とマサキの苗字は二人とも「カ行」で、続きだったから、席順は隣同士だった。
マサキの漢字は「マキ」とも読めて、僕はてっきり、ペアを組む子は「マキちゃん」という女の子だと決め付けていた。
「マキちゃんって、どんな子かな。きっと笑顔の良く似合う世話好きな少女に違いない。イヒヒ」って妄想してた。僕は、空虚な大学生活に、学園ラブコメの要素を期待して、「マキちゃん」の到着を待っていた。そこに現れたのが、実習のパートナーで「こんにちは、僕、マサキだよ」と丁寧に挨拶する男だった。
僕の実習のパートナーに対する第一声は、「君、この実験、1人でやってね。俺、やる気なくしたから」だった。
僕は本当にマサキに1人でやらせた。実習はとても長くかかって、マサキは僕に、「頼む、これ洗ってくれないか?」と巨大な球状のビーカーを渡した。
それは、何十万円もする高級なガラス細工の実験道具だったけど、「わざと落として割っちゃえよ。洗わないで済むぜ」って平然と答えた。
後で、聞いた話だと、マサキの僕の第一印象は、「本当に嫌な奴だった」そうです。

 

さて、心の護美箱(23)いっぱいになったので、(24)を作りました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
ここでも、非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。
まぁ、グチに限らず、要望や苦情やエールやラブレターでも構いません。この記事に関する感想コメントなら、尚結構!

 

とにかくダラケテ何もしてないダメ人間の人にとっては、今回のコロナは何もしない言い訳になって好都合だという喜びの声を聴きます。ダメ人間以外にも、人付き合い・親戚付き合いが嫌いな人には、コロナは格好の口実になると重宝されてますね。光あるところに影がある。逆もまた真、ですね。今回の過去の記事は、そんなダメ人間な皆さんに愛をこめて送ります。9年前の記事だから、まだ第2次安倍内閣発足前ですね。↓。

 

31/Ⅰ.(月)2011
深夜テレビ「お願いランキング」に、今田耕司が出てるのをみた。
ホスト役のブラマヨとやり取りをするトーク形式の番組だが、その中で「何故、今田さんはピン芸人なのですか?」
という質問に、今田は昔ホンコンさんと「Wホルモン」というコンビを組んでいたという。
解散の理由は、当時の今田は全然朝が起きれなくて、いつも寝坊して、
それでもああ見えてホンコンさんはとても優しい人で、ずっと許してくれていて、
それでも今田はずっと寝坊して、ある日、ホンコンさんが「このままでは2人とも駄目になる」と解散したらしい。
今田耕司は当時を降り返って「本当にダメ人間でした」と言っていた。
それは、本人が当時を振り返っても説明できないことだった。
学生の頃、忌野清志郎の売れない頃の日記を読むと、「この人はダメ人間だなぁ~」と思って、とても安心した。
そういえば僕も医者になりたては結構遅刻とかして怒られていた。
何年目かにある先生との出会いで衝撃というか影響を受け、真面目になった…というか、過剰に働くようになった。
それは今でもそのままで、人間は一生のうちで働くトータル時間が定められているのかもしれない。
まだ返済期間みたいだ。
何年か前に、指導医の先生にお会いして近況を報告したら、「へ~、川原君、朝から仕事してるの?」と驚かれた。
人間はいつか何かの拍子にガラっと変わる時期がある。
風向きとか潮の満ち干きに喩えられるようなものだ。
だから、今、駄目な人もそういう時期が来れば自然と変わるから、それまではあまり努力をしないでいいと思う。
…無責任な発言だなぁ。
BGM. ハナ肇とクレージーキャッツ「ホンダラ行進曲」


心の護美箱(23)~ナス

10/Ⅸ.(木)2020 はれ ホリエモン、機内マスク着用拒否事件、にブチギレ!

格安航空会社ピーチ・アビエーションの機内で、搭乗した客の一人がマスク着用を拒否し、さらに周囲の乗客や客室乗務員に対し威嚇行為をしたとして飛行中だった飛行機を新潟空港に臨時着陸させたという事件を、今朝のテレ朝「羽鳥慎一モーニンショー」とTBS「グッとラック!」の両ワイドショーで放送していた。しかし、取り上げ方がちょっと違って、「羽鳥」では、困った客だという直線的な報道で機内にいた別の客の声も「新潟で下ろされる時、バイバイ~、と手を振っていた」という態度の悪さを強調。一方、「グッとラック」では本人の独占インタビューに成功し、元々彼は耳が悪いので「声が大きくなってしまう」という身体的なハンディキャップのことや、意外とまともな彼の言い分、そして別の機内の客の意見も「迷惑だ」ばかりでなく反対意見の「大人しかった」という声も拾っていた。TBSって昔はあまり取材しないで一方的な決め付けをするイメージだったが、今回はかなりバランスが取れている印象だった。10月以降の改編で、ロンブー淳や金曜レギュラー・フワちゃんが合流する準備万端である。

そんな世相の中、僕は週末、呑屋でお土産にもらった野菜をリュックの中に入れっ放しだったことを今朝発見。少し、しなびている。下が、そのナス。ベッドに横たわらせてみた。↓。

さて、心の護美箱(22)もいっぱいになったので、(23)を作りました。
はじめて、このブログを読まれた方は何のことだか、判りませんね。
とりあえず、グチを書き込めるページなのです。
ここでも、非公開を希望の人は、そう書いてくれればアップしませんし、こちらが判断して「不適切」なものはアップを控えます。
まぁ、グチに限らず、要望や苦情やエールやラブレターでも構いません。この記事に関する感想コメントなら、尚結構!

今回は、ナス、にちなんだ過去の記事を編集して再録します。

↓。

 

人間の三大欲求は、食欲・睡眠欲・性欲だと言われ、うつ病では、これらが障害される。
だから、うつ病の評価スケールでは必ずこれらを含めたクエスチョンがされるべきなのだが、何故か、(というより、わかるが)性欲については、聞きにくいし、喋りにくかろう。

ある大学病院で治験をやってる精神科医と話したことがあるのだが、女性に対して性欲の質問はしづらいと言っていた。
だけど、患者が喋りづらいことを聞くのが、こっちの役目だろうが、と思った。

実際、セックスのことで悩んでる人の潜在的な数は多い。悩みは色々。人それぞれ。
でも、食欲や睡眠より、性欲の悩みを抱えてる人が意外と多いと思う。

皆さんに、性欲について話をさせるなら、こっちからそういう話を切り出さないといけないのかな?と思い、今回はそういう回にします。
だから、性的な話が嫌な人は、ここから先は読むのをやめて下さいね~

セックスはタブーである。
たとえば、青少年に見せてはいけない「なんとか指定」は、暴力とセックスの関連だろう。テレビやお茶の間もあきらかな性的描写を排除する。

それで思い出したのだが、僕が小学校低学年の頃、12チャンネルで「ハレンチ学園」の実写を放送していた。
ハレンチ学園は文字通り、ちょっとエッチなシーンの多い、永井豪の原作のマンガで、それをゴールデンタイムに、お色気ムンムンで発信してしまったのだ。

それは大評判になり、子供達は夢中になり、PTAは「俗悪番組だ」と目くじらを立てた。
その余波は僕らにも直撃して、「毎週、木曜、7:30~8:00は、自宅学習しましょう」と学校から命令された。
まぁ、家で宿題をいつやろうがこっちの勝手だから、僕はルールに従わなかったが、結構、その影響力はあって、その時間帯に勉強させられてる家庭のクラスメートはいた。だから学校で「ハレンチ学園」の話をしても盛り上がれなかった。いやらしい、やり方だよな、PTAとか大人って。「ハレンチ学園」の放送時間を自宅学習の時間にしたのである。

そんな「ハレンチ学園」が文部科学大臣賞をとったそうで、永井豪の作品が続々と再版されている。
なんだか、しみじみするなぁ。「ハレンチ学園」が文科省に認められる時代まで生きてしまったのかと…。

当時、糾弾されてる若き、永井豪は、
「自分は性にめざめた頃、父親のエロ本をこっそり見た。しかし、少年の性への興味と、そのギャップは大きかった。だから自分はそれを埋めるべく、ハレンチ学園、を描いている」
というような趣旨の事を、当時、PTAなどに吊るし上げられているテレビ番組や雑誌の対談で懸命に反論していたのを覚えてる。
札幌オリンピックの直前だった。

僕は中学1年の夏休み、中耳炎になりほぼ夏休み中、耳鼻科に通った。そこの医者が良かったとか、そこの看護婦がやさしかった、なんて思い出はまるでなく、何の感謝もない病院だが、(中耳炎は治った)そこの待合室にある「少年マガジン」に連載されていた永井豪の「イヤハヤ南友」が、なんとも、いやらしくて、楽しみで、毎週、喜んで、その耳鼻科に通っていた記憶がある。

オナニーをいつから始めるかは人によると思う。時代とか文化とか学校の友人の影響とか大きいと思うが、ネットがある今だと、また違うのかなと思うが、性的なことに関心を示すのは、やはり本人の目覚めだと思う。

僕が小6の頃、山上たつひこ、の「がきデカ」が人気だった。僕は週末、東京の塾へ電車で通っていたから、その行き帰りに、「少年チャンピオン」を読んでいた。「ブラックジャック」や「ドカベン」や「エコエコアザラク」や「よたろう」もあったが、やっぱり一番人気があったのは「がきデカ」だった。

山上たつひこ、は皆さんどのくらいすごいか知らないかもしれませんが、たとえば「こち亀」の秋本治が連載当初のペンネームは、山止たつひこ(やまどめ たつひこ)だったというくらい、つまり「宝島」を「宝鳥」とか、「乞食王子」を「乞食玉子」みたいに読み間違えるダジャレにするのと同じくらいメジャーな人で、そんな山上たつひこ、の「がきデカ」以前のヒット作は、「喜劇新思想大系」で、それは僕らの世代には古臭い、性の啓蒙書だった。

そのマンガの中で主人公が、オナニーに使う道具が、「コンニャク」だった。
コンニャクを人肌に茹でて、そこに割れ目を入れると、女性器と同じような感触になるというのだ。僕のまわりでそんなことをしたという人に1人もあったことがない。だが、僕は1回だけ試してみたことがある。

コンニャクを手に入れる時は苦労した。
当時はスーパーやコンビニがないから、町の豆腐屋に行って買うのだが、コンニャク1つだけ買うと、「さては、この子、オナニーするつもりだな」と見破られそうで、仕方ない、要りもしない、焼き豆腐と木綿豆腐を一丁づつ余計に買った。
丁度、エロビデオを借りる時、「キタキツネ物語」と「タイタニック」ではさんでレジに出すテクニックと同じだ。

この話を(当時の)受付にしたら、爆笑された。普通に1つ買っても変に思う人はいないって。「じゃ、あなたは、八百屋にナス1本だけ買いに行ける?」と聞いたら、「行けますよ。1本でも、10本でも」と答えるから、「逆に10本なら平気なんだよ。ナス料理を作るみたいだから。ナスを1本だけ買うんだよ」と念を押しても、「全然、平気ですよ」と一蹴された。

僕の失敗は、コンニャクに包丁で綺麗に縦線を入れてしまったから、おチンチンをコンニャクにさすと、ヌルっと飛び出て、まるで、チビ太のおでんのように、ウインナーがコンニャクから突き出てるようなマヌケな絵づらで、僕はそれを鏡に映して、我ながらそのアホらしさに、性欲も萎え、鏡をみながら、コンニャクをさしたまま、フラダンスを踊ったものだ。↓。

BGM. かぐや姫「おもかげ色の空」


お寝坊さん

9/Ⅸ.(水)2020 はれ 志村けん、浅草芸能大賞の特別功労賞。

先日、洗濯物を出したら、靴下が片っぽない、と言われたのですが、どこを探しても見つかりませんでした。僕はほぼ毎週、日曜日、近所のイタリアンに行きます。昼から飲める店だからです。すると、 店の女の子から、「これ、忘れ物です」、とビニール袋に入れた片っぽの靴下をもらいました。↓。


まるで、検察が発表する、犯人が所持してた違法薬物の証拠品みたいですね。

僕は大抵、この店で、ワイン2本はあけて、記憶をなくして帰ってきます。だから店の人も慣れっこです。さて、お酒もほどほどが大事です。さまないと、重要な用事に寝坊するかもしれないからです。そんな訳で、今日は寝坊の話を3件します。

まずは、10年前の記事から。↓。

 

5/ⅩⅡ.(日)2010 まさかの…
今日は、しょこたんのファンクラブ限定のバスツアー。この日を、楽しみにしていた。

室内履きを用意しろ、と言われたので大岡山北口商店街で小学校用の上履きも買った。↓。
名前も書いた。↓↓。



前の晩、もらった芋焼酎「赤兎馬」を、柳家三亀松の都々逸を聴きながら呑んで空けたら、まさかの寝坊で不参加。ショックで、一日寝ていた。

それを知ってか知らずか、徳田さんが、「吉田さんって、ショコタンに似てませんか?」と問題発言をぶちかました。絶句する僕に、徳田さんは、「いやっ、ちょっとした表情とか、…仕草とかが…。ね…。(汗)。」ってとりつくろった。
一方の吉田さんには、「徳田さんとショコタンって似てると思うんですけどぉ」とすえ恐ろしいことを言われてしまった。
まるで、2人で「ショコタン」をなすりつけ合ってるみたいだ。何じゃ、ソリャ?。
下は、今週のお花。↓。ひまわり同士が、「あなたの方が似てるわよ」と譲り合ってるように見えるのは、猛暑のせいか?。


「中川翔子バスツアー」、まさかの寝坊で不参加のショック以来、ファンクラブ「ギザぴんく!」の会費を滞納していたため、ファンクラブからお知らせが来なくなり、ライブのチケットもとれなくなった。そう岡田さんにこぼしたら、「先生は、もうショコタンのことを好きではないんですよ!」と、まるでFBI心理分析官のような鋭いまなざしと口調で断定されてしまった。何じゃ、ソリャ?。

 

ついで、2年半後の記事。↓。

 

26/Ⅱ.(火)2013 曇り
先週の土曜の外来をいつもより早く終わらせたのは、翌日に「しょこたんバス・ツアー」があるからという理由ではなくて、その日の夕方から漢方薬の研究会があるからでした。それに参加するため。ところが、土曜日の外来は混雑して、皆さんには早く来ていただいていたのに、長くお待たせしてしまいましたね。すみません。
僕もお昼休みなしのノン・ストップ外来でやったのですが、研究会には間に合わない時間になってしまいました。
徳田さんも6時でカウンセリングが終わりだったので、僕らは遅番の天明さんと3人でご飯を食べに行くことにしました。
普段の土曜日より2時間も早いあがりです。商店街の空もまだ夕方の空です。僕らは、少し得した気分で、肉食になりました。
自由ヶ丘に、「焼肉ハンター」という勇ましい名前の店があり、大岡山からはそこが近いし、美味しいのでそこに行きました。
僕らは、3人で、タンやカルビやハラミやロースを2皿づつくらい食べて、ビールやマッコリや黒烏龍茶を各々、飲みました。
スタートが早いから余裕しゃくしゃくで、一週間の終りが、こんな感じでお疲れ様会みたいになって、皆、喜びました。
僕らは、少し調子に乗っていて、余裕しゃくしゃくが裏目に出て、誰も腕時計をしていなくて、誰も時間を気にしなくて、
おまけに「焼肉ハンター」が遅くまで開いてる店だから、何かの拍子に、「今、何時?」と一斉に携帯orスマホを見たら、午前の1時1分でした。
もう終電もなくなっていました。
女性をこんな遅くまで引き止めてしまったのは申し訳なく思ったのですが、
2人は僕の明日の「しょこたんバス・ツアー」を心配してくれました。
東京駅7時15分集合だと、耳にタコが出来るほど、聞かされていたからでしょうね。
自由ヶ丘は、開けた街なのですぐにタクシーは拾え、2人を車に乗せてから僕は悩みました。
6時に家を出るとして、あと5時間、ここで仮眠をとるか徹夜で行くか。
しょこたんのイベントは体力勝負だ、徹夜では無理だ。
携帯のアラームの他、家にある目覚まし時計をあるだけかき集めてかけたけれど、一昨年の悪夢が再来、翌日、目が醒めたらお昼の11時だった。
携帯の着信履歴には、「しょこたんバス・ツアー」の係りの方から、4件の電話をもらっていた。
7時15分集合なのに、最後の着信は7時45分で、バスは僕のことを30分も待っていてくれたのだ。
「しょこたんファン・クラブ」はやさしいですね。
そして、もしこの記事を見てて、バス・ツアーに参加した方がいたら、すみません、出発を遅らせたのは僕のせいです。
迷惑かけてしまいましたね、申し訳ないです。
翌日にメールのやりとり、2人とも無事帰れたと確認し安心、2人は僕のバスツアー不参加の報を聞いて残念がっていました。
しかし、「焼肉ハンター」に6時間近くいたことには一同、ビックリ。今度は営業時間を確認して入ろうと学習しました。
言い忘れましたが、「漢方薬の研究会」関係の方、急に行けなくてすみませんでした。
しかし、今回は結構マッコリを呑んだのですが、乾杯の前と寝る前に「五苓散」を飲んでたら、まったく二日酔いしませんでした。
今までに二日酔い予防には色んなドリンク剤などを試しましたが、「五苓散」が断トツで効きますね。
念のために、翌朝にも飲むと、より効果的ですね。※効果は個人的な感想です※
下が、時間も忘れる自由ヶ丘「焼肉ハンター」。牛一頭買い!!、だって。↓。

 

3発目は6年前ですね。↓。

 

18/Ⅴ.(日) 2014 晴れ
お陰様で、学会、終わりました。
本番は朝9時からだが、シンポジストは朝8時半に集合。これは、絶対、寝坊すると思ったので、徹夜して行くことにした。
いざ徹夜すると決めると、時間がいっぱいあったので、演目を8題、作った。
朝、6時にクリニックから自宅に帰り、シャワーを浴びて、学会用の衣装に着替える。
自宅の浴室の鏡に映して撮影してみた。
紺と赤のストライプのセットアップのスーツに、ネイビーのTシャツの柄は、写真では判りにくいが、若い頃のミック・ジャガー。
靴下もストーンズの柄にした。鞄は、赤。↓。


靴は、中のTシャツと合わせて、水色。キラキラしたものが、散りばめてある。↓。


会場には僕が1番乗りだった。
どこが受付かも判らないから、直接、会場の前で待った。
しばらくすると、司会の先生とシンポジストの先生2人が現われた。皆、友好的な人で良かった。
1人の先生は、以前に何かの研修会で一緒になったことがあるらしい。そう言われると、思い出した。
僕は、初めて人と会う時は、一応、臨戦態勢で行く。でも、その必要はなさそうだったので、すぐ解除した。
発表の順番は、「年の順」にした。僕は、2番目。
僕はそこで3人が首から名札をしてるのに、気付き、僕より若い先生に、<それ、どこで貰ったの?>と聞いた。
すると、その若い先生は、「あれ?送られて来ませんでした?」。<いや>。
「ひょっとして申し込みしましたか?」と若い先生。<申し込みって何?>と俺。
「学会に登録しました?」。<知らない>。
「学会参加費は?」。<まずい?>。
ちょっと間があって、若い先生は「ま、いいでしょ」と苦笑。俺もつられて、<ま、いいや>と笑った。
司会の先生が、シンポジウムの趣旨を話、僕ら3人を紹介し、スタート。ちなみに、2人の先生は、パワーポイントを使ってた。
僕は本番では、原稿を読まない。アドリブで喋る。一応、前もって、原稿を作って、それを頭に叩き込みはする。
でも、本番中にはそれを見ない。その場で頭に浮かんで来た事を話す。その方が活きた言葉になる。
だから、話が脱線したり、飛んだりするが、原稿にはない、その場で思いついたことも話すので、僕の発表は臨場感がある。そして、僕は思ったのだが、もし急な停電が起きたとしても、発表のクオリティーに変化が出ないのは僕だけだ。

やっと、開放~!
さて、まだ油断は出来ない。昨日は徹夜だから、ここで仮眠したらアウトだ。
そこで、僕は寿司屋に行き、きゃりーちゃんのライブの時間まで一杯やることにする。
店主が「良い天気ですね~」と言うので、<朝から、学会発表だったんだ>と言うと、「それはご苦労様」と労ってくれる。
刺身や焼き魚を食べながら冷酒を3~4本、呑んだまでは覚えてる。
僕は、そのまま、店のカウンターで、居眠りをしてしまった。
ハッと、目を覚ましたら、時計の針は、午後4時を回っていた。きゃりーちゃんのライブの開演時間だ。
起こせよ、寿司屋!

以上、お寝坊×3、でした。


わかれうた×2

8/Ⅸ.(火)2020 はれ 大岡山タピオカ屋のあとは、テリー伊藤の鳥唐揚屋

昨日は美容院に行って、帰りに寄った、元祖つけ麺大王、で流れてる店内のラジオは、FMでSMAPの稲垣君の番組みたい。泣けるライブ、というコーナーで、清志郎の曲が流れたが、その後、スマスマに来た時の思い出をサラリと彼は語って、稲垣吾郎はサラリとしてていいですね。その後ニュースで、テニスの大坂さんが勝ったのだが、黒人が警官に殺されたのに抗議するマスクをしてたらしいと報道された。日本人のアーティストやアスリートは、政治に関与するとダサいとみなされるなぁ、と思いながら、清志郎は特別だったな、と思いました。ちなみに、稲垣君の選曲は、サマータイムブルース、…ではなく、スローバラード、でした。キョンキョンが、共産党から立候補すると、東スポに書いてありました。あと、2、3人追づいしたら、行けるかも❗️共産党❣️。…と思いきや、キョンキョン自身のツイッターで「あれはデマ」と否定。

今日は、お別れ、の特集です。まずは、ベルハーのみずほ。↓。

①28/Ⅹ.(金)2016  寒い雨
僕の好きな、ベルハー(BELLRING少女ハート)が年内で活動休止のショックと、
僕の推しの、水色担当・朝倉みずほが年内で引退&冠番組であるFM北海道「みずほのほ」が今週で終了という、
みずほロス、に動揺する僕はラジオの最終回にふるえる手でFAXを投稿したことは以前の記事でも紹介しましたが、
みていない人のために、ブルブルした字のFAXを再現しましょう。これです。↓。

しかし、世の中も捨てたものではありませんね、このFAXが最終回で読まれたのです(泣)
「みずほのほ」の最終回には、ベルハー・メンバー全員が終結し、大盛り上がりの中、読まれました。
しかし、ラジオ・ネームを書き忘れたこと、(すぐに2通目を送って、ラジオ・ネームは告げたが)、と、
FAX送信用紙の「川原クリニック」という印刷を消し忘れたため、
「これ誰からだろう?」
「川原クリニックって書いてある」
「職場かな?」
「あっ、川原さん、って書いてある」
「ごめんね、職場、言っちゃった~」
とメンバーの会話が放送され、最後の最後で大ビックリさせられました。
ちょっとヤバイかな、とも思ったのですが、まぁいいか、です。
記念すべき「みずほのほ」の最終回で、クリニックの宣伝をしてしまった訳でした。
ちなみに、このブルブルした字のアイデアは、妖怪「震々(ぶるぶる)」を思い出して書きました。↓。


この絵は、水木しげるの「日本妖怪大全」に載っていた物です。↓。


水木しげるは、ゲゲゲの鬼太郎に「峠の妖怪、ぶるぶる」を登場させているので、僕はそっちで知りました。
このFAXを送信してくれたのは、大平さんなので、彼女に「ぶるぶる」のことを教えてあげようとこの本を見せました。
すると、彼女はこの本の虜になって、他のページも読み込んで、「かなり面白いです」と喜んでいました。
そこまで喜ばれると、こちらのサービス精神も発揮されるというものじゃないですか。
僕の記憶では、「日本妖怪大全」には続編がありました。
前の本のイメージが赤なら、続編は青でした。
僕は続編は持ってなかったので、この際、みずほロス、でもあるし、購入して、少しでも心の空白を埋めようと思ったのです。
そして、大平さんには、<青い衝撃、って覚えといて>、と謎めいたメッセージだけ予告しました。
彼女は、「?」な顔をしながらも、「青い衝撃、ですね」と覚えておいてもらいました。
そして僕は、アマゾンで検索したのですが、「日本妖怪大全」、はみつかりませんでした。
受付には、<青い衝撃、がある>と大見得を切ってしまった手前、引っ込みがつきません。
新メンバーの山下さんは、ソネさんと大平さんに山口百恵の「赤い衝撃」の説明をしたりして、迷走し出しています。
早くなんとかしないと。
そこで僕は普段、足で鍛えた勘を働かせ、中野ブロードウェイの「まんだらけ」に照準を絞って、日曜日に向いました。
3階の2つの店舗にはありませんでしたが、4階の「マニア館」に1冊だけ、それも続編のみありました。
即、ゲットです。
やったー、アマゾンに勝った。…前にも、こんなフレーズを言った記憶があるなぁ。
「続・日本妖怪大全」で、おすすめの妖怪は、「真面目(まじめ)な幻獣(げんじゅう)」です。
こんな話しです。二人の男が勉学に励んでいたが、お互いに自分の欠点を認めずにいた。
すると、夜中に、外でガツンガツンと音がした。何かと思って見てみると、恐ろしい獣が石ころを戸に向って投げていた。
二人は、偉いお坊さんに相談すると、「それはお前たちの日頃の態度をたしなめているのだ」と答えて、
それから二人は互いに自分の欠点を認め、生活態度を改めた。そうしたら、その化け物は、もう出なくなったという。
ちょっと、良い話しじゃないですか?下が、「真面目な幻獣」。愛嬌があってビジュアルも良いでしょう?。↓。


そうそう、<青い衝撃>の話しですが、勿体つけてから、大平さんの目の前に、この本の表紙をパッて出して見せたら、
「キャー」ってお化け屋敷のお客さんみたいな反応をしました。↓。


リアクションはとても良かったのですが、トラウマになったのか、それとも飽きちゃったのか、本は裏にしまわれています。↓。


BGM.杉本哲太「青くてごめん」

次いで夏の終わりに思い出します。↓。

②22/Ⅷ.(水)2012 晴れ
毎日、夏い暑ですね。あまりの暑さについつい漢字の順番、間違えてしまいました。正解は、暑い夏ですね。
そんなホット・サマー、いよいよ岡田さんの退職はカウントダウン、明日と31(金)のみとなりました。
皆さん、それぞれに岡田さんに声をかけてくれているようで、ありがとうございます。ちゃんと報告を受けています。
今日はある方からの、新しい名字は何になるのですか?、の質問に、岡田さんはきっと照れくさかったのでしょう、
「K.です!」とイニシャルだけを答えたそうで、僕は自動扉を指差しました。↓。


すると岡田さんは、「いやだ~!」とおなかをかかえて笑って、後方に引っ繰り返りそうになりながら、笑い飛ばして。
岡田さんの退職の理由が、川原夫人になるから、だったらビックリだけれど、残念ながらそれはないです(ガッカリ)。
そういえば、岡田さんとの間にはこんな思い出がある。彼女が遅番の時のこと。
診察が長引いてうんと遅くなった時も、本当は早く帰りたいだろうに、彼女は「今日は何人、来ましたよ」と微笑む。
ものすごく大変だった日も、自分だって疲れてるだろうに、彼女は笑顔で「今日は記録ですね」と僕を褒めてくれる。
そんな時、決まって僕は、お互いが、お互いを労う様を、「まるで夫婦で焼鳥屋をやってるみたいだね」と形容すると、
彼女は、「なんで、夫婦?」と笑って答える。そこのツッコミは、「なんで、焼鳥屋?」だろ、フツー。
ま、いいけど。
将来、岡田さんは本当に夫婦で焼鳥屋をやったらいい女将さんになるんじゃないかな。お店は繁盛するんじゃないかな。
それこそ『焼鳥屋K』なんて店にして。ロゴ、使っていいよ。なんて、勝手に他人ん家の職業、変えちゃいけませんね。
ま、何を言いたかったかと言うと、さびしくなりますね。直接、お別れを言いたい人は、あと、残り二日です。
BGM. キャロル「夏の終わり」

 


さ学閉校~舞浜に連れてってあげる。

2/Ⅸ.(水)2020 はれ、お昼にゲリラ豪雨 台風10号、昨年15号より強い恐れ

加山雄三が小脳出血で救急搬送され治療中だ。意識はあるという。昔、「昭和の爆笑王」林家三平が、倒れた時、救急隊に意識を確認されるため、「お名前は?」と聞かれた時に、「加山雄三です」と答えたというエピソードは有名だ。加山雄三も名前を聞かれたら、「加山雄三です」って答えるのかな?加山雄三って、上原謙の息子だから、きっと芸名のはず。そんな時は、本名を言うのかな?立川談志は病院で、「松岡さん(談志の本名)」と呼ばれても、腕組みして返事をしなかったときく。「おれは談志だ」って言ってたらしい。芸人はこうあって欲しい。是非、加山雄三も「加山雄三」と答えていて欲しいものだ。同様に、タモリも「森田一義です」などと言わずに「タモリです」と答えて欲しい。さんま、も。だからと言って、こぶ平あたりに、「林家正蔵です」などと威張られても困るのだが…。

そんなことはどうでもいいが、皆さん、大変です。2010年から、成長期限定ユニットとして活動をしてきた さくら学院が、2021年8月31日を持って閉校することを発表しました。コロナはこの世から色々な大切な物を奪って行きます。今日はそんな無念さを皆さんと共有するため、さくら学院際のレビューを編集して再録しますね。さ学、とは、さくら学院の略称です。4年前の記事です。↓。

 

13/ⅩⅠ.(日)2016 今日は舞浜
クリニックは今、カードキャプターさくらフェア展開中です。↓。


さくら、と言っても、さくら違い、今日は、さくら学院の文化祭に行ってきました。舞浜アンフィシアター。

会場の舞浜アンフィシアターは、東京ディズニーランドのエリア内にあるイクスピアリの中にあります。さて、舞浜アンフィシアターに行ったことのない方やこれから行く人に行き方を教えてあげましょう。
まずは、舞浜駅で降ります。左手に、イクスピアリがあります。↓。


右手の方に行くと、クロックスがあります。その右方向に階段があるので、そこを降ります。↓。


すると大きな通りに出ます。そこを左に。アンバサダーホテルの方に進みます。↓。


進行方向左手に、アンバサダーホテルがあります。花壇が綺麗です。↓。


アンバサダーホテルの入口。薄ピンクのお花が、ミッキーの形に植えられています。↓。


そこを越えると、左手に見える白い屋根のドームが、舞浜アンフィシアターです。↓。

ここは、しょこたんの30才のバースディをやった僕にとっては聖地です。
円形のコロシアムで、どこからでも見やすいです。
僕は、しょこたんの4公演を(2日間2公演づつ)別の席から観てるので実証済みです。
そんな僕の席は、A2列。しょこたんの時もそうでしたが、1列目には人を入れないので「2列」というのは最前列。
日頃の行いが良いのだ。運はこういう所で使いたいものだ。↓。


さくら学院のライブはスタンディングは禁止。皆、着席したまま応援用のフラッグを振る。下が、フラッグ。↓。


僕は最前列だから一生懸命に旗を振ろう。
こないだ友人(女)が好きなアーティスト(男)のライブへ行ったら最前列だったそうだ。
彼女はレアなグッズやTシャツで完全装備して行って一心不乱に応援したら、それにエキサイトしたアーティストが、ステージ上から手を伸ばして彼女の頭を抱えてギュッと自分の胸に抱き寄せてくれた、という話を聞いたばかりだ。
あわよくば僕も同じ目に…?
さくら学院のステージはメンバーが動き回るから、全員のメンバーが交代で目の前に来てパフォーマンスをしてくれる。
外タレのコンサートなどでは座った席運で、「ずっとベーシストしか見えない」なんて悲劇もあるが、それがない。
至近距離で全員のメンバーを観たのだが、中でも、さすが、倉島 颯良、と、岡田 愛、のオーラは別格だった。
彼女らはステージ上からのぞきこむような姿勢でこちらを見て、目と目が合ったら、ニコリと微笑む。
手を伸ばせば届きそうな距離だ。嬉しさ(?)を通り越した。と・ま・ど・い。ドキドキ。
少女には無条件に「正義」があるらしく、彼女らは絶対的な自信を持っている。正直、ちょっと怖かった。
山道で熊に遭遇したら、下に逃げるのではなく、上に登れという。
そうすると熊より目線が上になり、熊は自分より大きいと勘違いして逃げて行くそうだ。
そんなエピソードを思い出して、後日、大平さんに話したら、「じゃ、センセーが、熊ですか?」と笑われた。
スタンディングは禁止、にはそういう効果もありそうだ。
太宰治の「女生徒」の一節ではないが、もしこの中から誰か一人を選んで結婚しなくてはならない、としたら…、
などと考えたら、僕は、新谷 ゆづみ、にします。
彼女は僕の好みの風貌で、かつ、前に立たれても心に非侵襲的だったからです。
下は、当日の販売グッズの生写真。左から、2番目が、新谷 ゆづみ。↓。


さくら学院祭、のオープニングは、まさかの夏にやった舞台「秋桜(しゅうおう)学園合唱部」のパロディの寸劇で始まりました。
これは、さくら学院の制服ではなく、セーラー服だから新鮮です。
11月3日にDVDが発売されていますが、今は売り切れで追加生産中です。
秋桜学園は、人里離れた田舎にある由緒正しいお嬢さん学校で、規律の厳しい寮生活を送っています。
そこに破天荒な少女が転校してから巻き起こるドラマで、「イジメ」が原因で廃校の危機にある学校を、女生徒達が合唱部を立ち上げ、コンクールを勝ち進むことで学校を救うというストーリーです。
僕はこの舞台を観た時、映画「野のユリ」を思い出しました。
「野のユリ」は母が好きな映画で、子供の頃、何度も何度もテレビの洋画劇場で放映されていました。その都度、母は、「野のユリ」は良い映画ねぇ、と感嘆していました。

文化祭は、寸劇で始まり、歌もあり。中でも、面白かったのは、「さくらデミー女優賞」。
6人のメンバーがエントリーされていて、ラブコメっぽいシチュエーションに合わせて、男がグッと来るセリフを(女でも可)各自が考えて、女優になりきってセリフを言う大喜利風の好評企画だ。
ちなみに男役のセリフは会場の観客が全員で声を揃えて(揃わない)担当する全員参加型。
お題のシチュエーションは、
ヤンキーにからまれてるところを先輩が助けてくれる。ところが先輩はヤンキーにボコボコにされる。
そこに駆け寄って、「センパイなんでそんなに無茶をするんですか?」とメンバーが言う。
すると先輩(観客)が、<それは、俺はお前のことが、す…す…なんでもねぇよ>と答える。
ここまでがシナリオ。
それを受けて、どんな歯の浮くようなフレーズを言うかを競い合うのだ。
そこで何が面白かったかと言うと、コンテストの形式をとっているから、一人づつが前に出て演じる時に、
残りのメンバーは後ろで待機して、順番の子のセリフを聞いているのである。
僕は席がステージに近かったので、センターで演じてる子より、残りの5人のリアクションがよく見えた。
後ろに控えてる彼女たちは、「off」で、スクリーンにも、セリフを言う順番の子のアップしか映らない。
つまり、後ろの彼女らの「素の顔」が見えたのだ。
それは、たとえば、ある者は「キャー」って叫んで嬉々として両手で自分の頭を抑える、とか、
ある者は、凍えるように自分で自分を抱きしめるようなポーズで目を閉じたまま俯いて顔を左右に振る、とか、
ある者は隣の者と手を取り合って地団駄を踏む、とか、
ある者は幼稚園のお遊戯の小鳥のダンスのように両手を羽の様にして、チュンチュンと飛び跳ねる、とか。
しかし、彼女らは、アイドルだ。
だからファンに見られてることを意識してステージに上がってる訳だから、その時点で「素」とは言えない、とも言える。
しかし、そこは反論したい。
お笑い芸人の誰かが(フジモン?)、アイドル全盛期の小倉優子のことを回想して、こんなエピソードを言っていた。
それは公開番組の収録で、お笑い芸人が下ネタを言ったら、小倉優子は大笑いしたのだが、カメラが小倉優子の顔をとらえた瞬間に、不機嫌そうな表情に切り替えたそうで、そのタイミングがバッチリで、
「この子は、プロやわぁ」と思ったそうだ。
そんな、「公開番組の収録中に小倉優子が下ネタで笑う」、を「素」だとカウント出来るのなら、
さくらデミー女優賞のこの子らのリアクションも同じ次元のものとして「素」と呼んでも許されるのではないだろうか?
つまり何を言いたいかと言うと、「素」の顔が見れて良かった、というお話でした。

BGM. さくら学院「目指せ!スーパーレディー」 私立秋桜学園ver.


最新・川原かわい子ちゃんランキング、素人部門飲食店編~もしかして外科医?

27/Ⅷ.(木)2020 猛暑 都、23区内の時短営業要請延長、協力金は15万円。8/27が誕生日の有名人、孔子・マンレイ・宮沢賢治・サンボ浅子。

いきなり千昌夫の思い出話で恐縮だが、千昌夫といえば、細木数子に「とってはいけない」と言われたトレードマークのホクロと、
金髪好き(元・奥さんはジョーン・シェパード)、ヒット曲は「北国の春」で決まりだと思うが、
僕にとっての千昌夫は、「星影のワルツ」である。

僕が小学校の頃、「ぎんざNOW!」に小池聡行というオリジナルコンフィデンスの社長が出て、ヒット曲のランキングを解説していた。
年末の歌謡大賞やレコード大賞の基準が今ひとつ理解出来なかった小学生にとって、「レコード売り上げランキング」というのは、かなり分りやすい指標であった。

そのオリコンで千昌夫の「星影のワルツ」は24週連続チャートインという記録を持っていて、当時はヒット曲は長くて3ヶ月くらいの寿命の中、ロングセラーと言えば、「星影のワルツ」が代名詞だった。

一方、ファッションの発信地・ロンドンのヒットチャートは、猫の目のように日替わりで変わる、と言われた。それは流行のサイクルが早い、というのと同時に社会情勢が安定してないからだとも聞いた。
ひとつのものが長く安定してヒットしているというのはマンネリを呼ぶが、安心感の担保にもなる。

なんでいきなりこんな話をしてるかというと、今朝、コロナ以前によく通っていたカフェを覗いたら、僕のお気に入りの「インパラ娘=ラビットちゃん」の姿をみつけた。
コロナになってから僕もあまり店に寄らないし、彼女もシフトを出してないようで、もう会えないのかな、と寂しささえ風化する今日この頃だった。
僕はお店に入ると、彼女のほうから、「お久し振り!」と声をかけてくれ、マスクをしてるから美人にみえるし、飲食業だからそうなのだろうが、白いマスクが衛生的で彼女の持ち前の清潔感をデオドラント効果で魅力倍増。
彼女は、「わたし、今日、これであがるんです。会えて良かった」と微笑んだ。…正確にそう言ったかどうか自信はないが、僕の耳にはそう聞こえた。
僕は「こいつは魔性の女か?」と思い、彼女のニックネームを「インパラ娘」→「ラビットちゃん」と変化させて来たが、新たに、「ばつお魔性」と俳句の名人のような名前にかえてみた。
ばつお魔性、今日現在・川原かわい子ちゃんランキング・飲食店部門第1位に返り咲きです!
僕のかわい子ちゃんランキングは、世相(僕)が不安定なので、ロンドンのヒットチャートのようにコロコロかわります。鉄板焼き屋の娘の巻き返しなるか?

と、僕はこんなことを昔からやっています。
下の記事は、僕が医大生だった頃、川原かわい子ちゃんランキング・看護婦ランキングに短期間1位に君臨していたナースのお話です。↓。

 

21/Ⅲ.(木)2013 はれ
その朝、目がさめたら、となりに知らない美人がいた。
彼女はとっくに起きていて、「やっと起きた。遅刻」と僕に言った。
それは、まだ病棟実習をする前だから、大学の3年か4年の頃のはず。
僕は、友達と、大学の近くの街で呑んでいた。
たまたま、その店でとある運動部がコンパをやっていたので、そこに顔を出した。
その頃の運動部は2次会以降は最上級生が払う、という暗黙のルールがあったから、うまいこと紛れ込んで、
ただ酒にありつこうと考えた訳だ。
その作戦はまんまと成功して、僕は3次会のパブにもなだれ込んだ。
そのパブでは、第一外科、通称「1外(いちげ)」が飲み会をしていた。奥の方で外科の医者と看護婦さんたちが騒いでいた。
僕らのグループの最上級生の6年生は、1外の方々に挨拶に行っていた。「お前も言って来い!」と言われるまま、
僕は挨拶に行き、そこで呑んだ。
気が付いたら、結構、夜も更けていて、僕は「ところで、お前、誰?」とか言われてた時には、
最初に呑んでた友人も運動部のメンバーも皆、帰っていて、僕1人だけ、1外の人達と呑んでいた。
1外のスタッフは、普段、ハードな仕事なので、飲み方も豪快だった。
忙しさやストレスと、飲み会の発散の仕方は正比例すると思う。
救命救急の飲み会に参加したことがあるが、そこでは「パイ」が飛び交っていた。ケーキのパイである。
看護婦さん達が、医者の顔面めがけて「パイ」をぶつけるのだ。普段の憂さ晴らしなのか?
こうやってバランスをとってるのか、と興味深く、上級医の顔に付く生クリームを観察した記憶がある。
話は戻るが、僕は1外の飲み会に最後までつきあい、病院の近くに住むナースの家に皆で雑魚寝したのであった。
医者や看護婦は偉いもので、あれだけ呑んで騒いでも、翌日、休まないのだから。
それに比べて学生は、僕などは、甘いのだ。
そう、僕が目をさましたその部屋は、1外のナースのアパートだったのだ。
彼女は、僕に、「将来、何科に行くの?」と聞いた。僕は、「精神科」と答えた。
彼女は、「プシコ?意外ね。外科にしたら?」と真顔で言った。
当時は、都内でも郊外は畑などがあって、僕は彼女のアパートから学校に行く路を教わって、あぜ道のようなところを歩いて行った。
すると、向こうから畑仕事を終えた、おばあさんとすれ違ったりして、僕は何か後ろ暗い気分にさせられた。
僕が、彼女にあったのはそれっきり。
医学生が病棟のナース・ステーションに顔を出すのはそんなにおかしなことでもなかった。
それに泊めていただいたお礼を言いに行くのは、むしろ人間として当たり前なのかもしれなかった。
正直、何度か、会いに行こうかな、という誘惑と戦った。だけど、僕は行かなかった。
もう1度、彼女と会ったら、僕は自分の描いている人生の線路が違う方向に行ってしまう危険を予感していたのだ。

BGM. 千昌夫「星影のワルツ」


模様替え 2020年8月

25/Ⅷ.(火)2020 はれ ナイツ、9月からラジオお昼の顔に。

日テレの夏の風物詩・24時間テレビが終わりましたね。皆さんはご覧になりましたか?視聴率は27・6%だったそうですが、本日カワクリ出勤の5名は誰も観てませんでした。佐々木希が「生」で笑点の座布団くばりをしてたそうですね。「アンジャッシュのアの字」も出なかったそうです。

視聴率と言えば、半沢直樹、が絶好調ですね。毎週25%とか聞きます。制作サイドは自信満々でしょうが、よく考えたら国民の75%(4分の3)は観てない勘定になります。僕もその過半数だったのですが、さすがにこないだの回は観ましたよ。ゲストは声優・宮野真守。セリフは「はい」のみだったが、悪役の手下として登場して半沢直樹をにらみつける普段はみせない(声優だから)悪い顔もネットでは大評判。

そんな暑さも一段落した、特別な夏ですが、僕は診察室を模様替えしました。↓。

待合室にある、談志の色紙「半分あればいいや」と交換します。↓。

交換トレードだから、待合室にミニサイズの「人生成り行き」が飾られます。これは、談志の座右の銘。↓。

診察室の色紙のサイズが大きくなるから、「おしぶどう」のタペストリーを外し、待合室のテレビ側の奥に隠れる様に貼ってもらいました。↓。

アニメ「かくしごと」は、父子の物語、お父さん役(後藤可久士=ごとうかくし、英語読みすると、カクシゴト、になる)が、化物語の阿良々木暦の中の人で、娘役(後藤姫=同様に、ヒメゴト、になる)が「からかい上手の高木さん」の高木さんの中の人です。12才の姫ちゃんと、18才の姫ちゃんの世界が交錯しながら進行します。12才はコミカル(なぞかけ)で、18才はシリアス(なぞとき)です。各々の姫ちゃんのキャンパスを受付のカウンターの下に立て掛けてありますが、皆さん、気付いていましたか?。↓。

そして新しくなった診察室の模様替えがこんな感じです。色紙のサイズが大きくなるから、「おしぶどう」を外し、「かくしごと」のキャンパスを貼りました。この場面は、18才になった姫ちゃんが鎌倉の家を訪れ、お父さんの「かくしごと=隠し事」は「描く仕事=人気漫画家」だったと知る場面です。原稿用紙が効果的に宙に舞っていますね。↓。

このアニメを初めて観た時は、ぶっ飛びました。ED曲が、大瀧 詠一の「君は天然色」だったからです。見事な仕掛けだと思いました。
これは1981年に作られた歌で、大瀧 詠一は、
「どうしても売れる歌を作りたい」と、盟友の松本隆に作詞を依頼しました。
発売日も7月と決まっていました。
ところが、松本隆の妹さんがその直前に亡くなってしまうのです。
松本隆は、「とてもじゃないが、詞などかけない」状態になり、そう伝えると、
大瀧 詠一は、「待つよ」と言って、発売日を遅らせたのです。
3ヶ月くらいして、やっと、松本隆が立ち直って、書いた詞が「君は天然色」なのです。

♪思い出はモノクローム、色をつけてくれ♪
♪机の端のポラロイド写真に話しかけてたら♪など、
この歌は何も知らないと明るい恋を歌ってるようですが、妹さんのエピソードを聞くと、味わいが深くなりますね。それがアニメ「かくしごと」にも隠し味になっているのです。

BGM. かくしごとEDテーマ

 

 


プラス台風になったらどうなるの?~高木神社へ連れてってあげる。

22/Ⅷ.(土)2020 台風8号発生。 周近平、「食べ物を粗末にするな」、大食い禁止の重要指示。

志村けん「イズム」を貫く、金曜日の女・磯山さやかが、昨日のラジオ・ビバリー昼ズ、で、「香水」の歌詞の、ドルチェ&ガッパーナ、から、ガッパーナを擬人化して物真似。磯山は松村とのタッグで林家ペー&パー子の物真似もすることから、高田文夫に林家パー子と引っ掛けて「林家ガッパーナ」と命名された。今後、注目されるのは、爆笑問題・太田がサンジャポで、フワちゃんがゲストに来た時、生放送でフワちゃんに向って、「磯山!ガッパーナ、やって」と無茶振りして、フワちゃんを困惑させる図だ。ほとんど誰もわからない、フワちゃん=磯山、ネタの新展開に期待が膨らむ。

コロナと熱中症のニュースで大変なところへさらに去年並みの台風でも来たらどうなるのだろう?心配である。だけど心配ばかりしてても仕方ないから、フワちゃんをからかう爆笑・太田のように、からかい上手の高木さん、の特集にしました。高木さん、は先日コミックス14巻、と、スピンオフ「からかい上手の(元)高木さん、の9巻10巻が同時発売されたところ。それでは行きましょう!

 

・まずは、うかいさんの記事、「からかい上手の高木さん」から、一部、抜粋。↓。

こんにちは。受付うかいです。カワクリでは、【からかい上手の高木さん】第二次ブームが到来中です。受付は誰一人として原作もアニメも見ていないのですが、先生が色々な高木さん情報をくれるので、愛着が湧いてしまいました。とっても可愛い高木さんが川クリに増えたので、ご紹介しますね。まずは診察室から。

高木さんのタペストリーが2つ仲間入り。もともとあった大きいサイズのタペストリーは、仲間入りした二つのバランスを考えて少し下げました。前はもう少しだけ上に掛けていて「タペストリーをちらっと見たときに高木さんと頭の位置が合うように」という理由だったのを私が知ったのはつい最近です。
近くによるとこんな感じです。

主人公の男の子気分を味わえますね。
タペストリーの横には高木さんのフィギュア。

木魚の横に高木さん。
木魚の後ろに高木さん。
お次はこのフィギュアを使って、写真撮影をします。

机と椅子と床までセットです。
机の上の再現が細かいです。
このアングルはタペストリー(大)と同じですね。
↓前に貼っていたポスターも同じです↓

「やっとこっち向いた。」は有名なシーンなのですか?
お次は斜め後ろからのアングルです。

高木さんってもしや左利きですか?
前からのアングルもあります。

わたしはこのアングルが一番好きです。
お次は可動式のフィギュアで写真撮影をしました。

先生が「フィギュアだから顔は変わらないのに、不思議と全部表情が違って見えるね」と言っていました。わたしもそう思います。可動フィギュア(というかドールかな?)いいですね!無限に楽しめそうです。

ここからは、「聖地巡礼」です。↓。

10/Ⅸ.(火)2019 はれ 台風15号の猛威で成田空港は陸の孤島に。

スカイツリーのみえるマンションに住んでる友人から、京成曳舟駅に「高木さんがいる」との情報。
等身大のフィギュアが教室の学生机に座ってて、となりに「西片(高木さんに、からかわれる同級生の男子)」の席があり、西片の席に座って、記念写真をとれるコーナーが設置されているそうだ。

日曜日は、台風15号が近づいてるとニュースでは大々的にやっていたが、起きたら快晴で雨など振る気配もないから、高木さんに会いに行く。
京成線など乗ったことがないが、浅草を過ぎて、押上を過ぎた千葉の方だ。
乗ったことのない電車ではよくあることだが、快速に乗ってしまい、目的駅を乗り越し、ずい分経って気付きUターンして着いた。
駅を降りると、高木さんの看板があった。駅構内に企画スペースがあり、かつ、近所に縁結びの「高木神社」があるらしい。↓。

これが駅に設置された、高木さん。↓。

角度を変えて。よく出来てますね。受注生産販売しないかな。最近の巷の噂は、消費税が上がる前に買っておくと良いものは?という会話だが、僕は何も思い浮かばなかったが、もしこのフィギュアが売られるなら、消費税アップの前に買おう。↓。

アニメの再現を忠実に、コーナーには教室から見える光景もある。↓。

自分の持ってる服で、なるべく西片っぽい(中1っぽい)服をチョイスしてみた。でも、こうして冷静にみると、中1というより、幼児番組の変なおじさん、みたいだ。「のっぽさん」的な。全然、のっぽじゃないけど。↓。

この高木さんは、内蔵マイクが仕込まれていて、何種類かのセリフを喋る。「近くに、縁結びの神社があるの知ってる?」とさり気なく観光大使役をしたり、「私のわき腹つついてみる?」とアニメで有名なフレーズとか。僕は、西片のマネして、机に突っ伏して、「高木さんと関わるとロクなことないよ」といじける。↓。

そして、顔をあげると、内蔵マイクの高木さんが、「やっと、こっち向いた」と言います。↓。

ちなみに、ここの混み具合は、僕以外は男1人、女1人でした。

その後は、駅からちょっと離れた「髙木神社」に行きます。下が、巫女さん姿の高木さん。↓。

テントがあってアニメの名場面が飾られてます。↓。

さらに日に焼けた「高木さん」のコミックスたちと、お願い事書ける短冊とマジックとそれ用の机と椅子が用意してあります。僕もここで短冊に願いを書いて、木に結んできました。願い事?カワクリに関わる人やスタッフや患者さんやその家族に健康と平安を、と書きました。優等生的過ぎたかな?。↓。

当然ですが、おじさん(年下)も来てました。ここは縁結びの神様だから、このおじさんと縁が結ばれてもなぁ、と思ってたら、向こうもそう思ったのか早々と帰ってました。高木さんとツーショット。使ったマジックを鼻と口で挟みました。↓。

重力に負けて、マジックが手の平に落下しました。↓。

この神社は縁結びの神社と言ってましたが、おにぎりのオブジェとか、おにぎり型の塩が売ってたりして、ひょっとしたら、これはおにぎりじゃなく、おむすびなのかも。縁結びとかけて、と勝手に空想して納得しました。

おみくじもあって、100円でひいてみました。そしたら、中吉で、「恋愛」という項目に、「6才年上がよい」と書いてありました。え~?仕方ないから、ネットで63才の芸能人調べてみました。大地真央、岡江久美子、浅田美代子、東てる美、でした。岡江久美子、コロナで死んじゃいましたね。

お天気は全然良くて、嵐の前の静けさ、かしら、僕はご機嫌で、近所の行きつけの寿司屋に行きました。「今日は台風だから誰も来ないよ。8時には終りにしたいよ」と店主に言われました。下は、僕以外客がいない店で、普段つけないテレビで台風情報が流れてて、店主は帰り支度をはじめて台風の到来を予感させますね。そんな背景をバックに僕は酔っ払ってます。↓。

僕は寿司屋の忠告通り台風が来る前に家に帰って、疲れてたからバタンQ。月曜はクリニックは休診日だから、昼まで寝てて、起きたらピーカンだった。テレビをつけたら、台風が僕が寝てる間に来てたらしく、電車は止まってるは、飛行場は満杯だは世の中の混乱を知った。昨日、乗った京成線も運休だった。

昔、謹慎中の、たけしが、おネェちゃんとマンションで一夜を過ごして、夜中にテレビをつけたら、湾岸戦争の模様を映してて、たけしは「世界はこんなに大変な思いをしてる人がいるのに、おいらは何をやってるんだろう」と落ち込んだというエピソードを何故か思い出した。

BGM. からかい上手の高木さん2 最終回 ラストシーン


171412

20/Ⅷ.(木)2020 40℃近い暑さ。ユニクロ、鬼滅の刃、とコラボTシャツ発売。

亀梨くんが浴衣姿で謝罪会見してる様子を朝の、志らくの情報番組でみた。
いくら番宣を兼ねてるとはいえ、謝罪する問題か?
ついこないだ、少年法の年齢引き上げの議論があった。
日本人は、元・不良が更生する姿を好むが、そう言えば、こないだ元・不良だった芸能人がテレビで「昔は悪さはしてたが、少年A、でした」と前科がないことを強調。
勿論、ジョークだと思うが、これをみて勘違いする若者もゼロとは言えないから議論になってるのだろう。
選挙権と少年法の適応除外の年齢をそろえた方がいいのではという意見もある。

僕は、それならいっそ飲酒も喫煙もパチンコも淫行条例も全部18歳にそろえれば、山Pもおとがめなしでは?、と思ったが、
「山Pはダメですよ。相手が、17だから」と言われた。
そうかぁ、17、かぁ。因果な年齢だな。お気の毒に。

 

昔から、小説やマンガや歌のタイトルに使われやすい年令というのがあると思う。
代表的なのは、17才、か。
南沙織の「17才」や桜田淳子の「十七の夏」。下が、シングル・ジャケット。↓。


しかし、もう古いか。今なら、14歳か。14歳と言うとマンガや小説や映画の主人公になることが多いですね。それだけあやういけれど伸び代があって、弱いくせに正義感が強くて、小心なくせに大胆で、繊細にして愚鈍な、人生の中でもっとも魅力的でかつ破滅的な年齢なのかもしれませんね。エヴァのパイロットの条件とか。

下が、エヴァのパイロット達。↓。

僕は髪が伸びた時にはマリの「インターフェイス・ヘッドセット」型のカチューシャをします。↓。

UCCは、上島珈琲店の略だそうですが、僕らは中2の頃は、ウッシッシ・コーヒー、と呼んでました。↓。

・楳図かずおのマンガに「14歳」っていうのもあったし、↓。

・「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」の高坂桐乃、新垣あやせも14歳、↓。

・セーラームーンの月野うさぎも14歳、14歳と言うと援助交際の売り時なのでしょうが、性病には気を付けましょう。結構、知らない男とやるって、怖いよ。女の子がコンドーム持ってた方がいい時代です。↓。

・魔法少女として契約した、「まどマギ」の鹿目まどか、暁美ほむら、美樹さやかも14歳、↓。

・でんぱ組の根本凪が愛した男たち、ヴォーカロイドの鏡音レンも14歳。↓。

・そして、川原が最も愛すアニメヒロインである、エスパー魔美も14歳。↓。

・千石撫子も14歳、このパネルは受付の真裏→相談室の前にあります。「囮物語」の販促用に書店に置かれていたものを入手しました。通常OFFモードですが、スタッフに頼めば、ON、にしてくれます。そうすると撫子があなたに(君に)喋りかけるぞ!。↓。

 

振り返ると自分でも、高2(17才)と中2(14才)の時の僕と来たら、繊細かつアナーキー、だったと思う。
高3(18才)や中3(15才)になると、わずか1年でうんと丸くなり保守的になっていた。
しかし!だ。
今期(※2016年4月時点※)のアニメで注目なのは、「12歳。」だ。
これは、ちゃお、にリアル思春期れんさい中のマンガのアニメ化だ。
ちゃお、5月号には、「12歳。」のポスターがついているので購入し、ラミネートまでした。
ところが、これをクリニックに貼る際には少し揉めた。
受付の栗原さんが、ボソ部らしく、印刷されている文字をワンセンテンスづつ音読した。
・12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~。
・オトナでもないコドモでもないJSのピュアななやみと初恋。
・JS、女子小学生。
これには、一瞬、空気が「………」となったが、そこを大平さんが「いいです!大丈夫です!貼りましょう!」と
獅子座の守護の勢いで思い切って貼ってくれた経緯がある。
下が、「12歳。」コーナー。↓。カメラマンも大平さん。


もっとも、今や人気者のBABYMETALだって、初めてカワクリに登場した時は待合室が少しザワザワした。
若い男性患者さんに、「あれ、大丈夫ですか?犯罪じゃないですか?」と言われた思い出がある。
だから、アニメ「12歳。」も、じきにマヒして慣れるだろう。
下が、その時分の曰くつきの、さくら学院・重音部、BABYMETALのポスター。↓。カメラマン、大平さん。


そう言えば、BABYMETALに詳しい人に聞いたのだが、彼女らがあまりにもワールドワイドな人気になったため、
遠い存在に感じ、その母体である、さくら学院、に走るファンも多いらしく、もっと目利きのする人は、ちゃおガール、を追いかけているらしい。
ちゃおガール、とは、「12歳。」の連載されている、ちゃお、の専属モデルのようで、主に小2~小5、くらいだそうだ。
さくら学院の多くは、この「ちゃおガール」出身のメンバーが多いらしいのだ。
言われてみると、アニメ「12歳。」の途中で流れるCMに出てきて、ちゃお、の告知をする、ちゃおガール、の手の振り方が、
さくら学院のメンバーの手の振り方とよく似ていた。
「12歳。」だが、これは多分、JSが将来、自分達が12歳になった時用に予習しておく恋愛マニュアルみたいな番組だ。
今さら僕がみて、どうしようというものでもないのだが、なかなか参考になる。
過去の自分の歴史と照らし合わせ、<あぁ、あの時はこんな風に言っておけば良かったのかぁ>とか、
<そうか、あの時はこうしておけば、傷つけずに済んだのかぁ>と、12歳の「高尾くん」をお手本にみてる。
出来損ないのパズルのピースが埋められて完成してゆくような快感だ。
それが今さら必要ないのに、毎週、見逃さずにみてるゆえんだ。
昔、バブルの頃にはやった、デート指南書「ホットドッグ・プレス」より格段、実用的な気がする。
さすが、JSのバイブル!
12歳。のポスターに関わった受付の二人は、これも何かの縁だと、飛ばし飛ばし(笑)、みてくれたそうで、
「高尾くんみたいな男子に会ったことはない」との感想だった。
そのくらいスマートでロマンティックなツボを抑えて来ますよ、高尾優斗、12歳。40才くらい年下なのに、もうくぎ付けです。
12歳と言えば、僕が思い出すのは、楳図かずおの「わたしは真悟」です。
僕はウメズ作品では1番好きで、クリニックに置くかどうかをずーっと迷っているのです。
みんなにみて欲しいのだけれど、つまらない、と言われたくないから…。
そんな現在迷い中の「わたしは真悟」を簡単に紹介しましょう。
小学6年生(12歳)の「さとる」と「まりん」は違う学校に通っていた。
偶然、町工場の産業用ロボット見学の日が同じで、2人は出逢い、恋におちる。
ロボットの名前は「モンロー」。
「さとる」と「まりん」は放課後に、工場に行き、「モンロー」に文字や自分達の情報を教えていく。
「まりん」の父親は外交官で身分が違い、2人の仲は引き裂かれる。
「さとる」と「まりん」は、2人は将来どうなるか?、と尋ねると、「モンロー」は、シアワセニナル、と答えた。
しかし、「まりん」の家はイギリスに引越し。
「さとる」と「まりん」は2人の愛を守るために、子供を作ろうと決意した。
どちらも子供の作り方を知らないから、「モンロー」に尋ねると、その答えが、
「333ノテッペンカラトビウツレ」
333、とは東京タワーのことだった。
2人は、東京タワーのてっぺんまで登って行くのだが、高くて怖かったり、強風が吹いて来たり、夜になって眠りそうになったりして、
読んでいるこちらはハラハラさせられる。
それでも、なんとかてっぺんまで行くが、東京は地盤沈下で30センチ、東京タワーが低いことがわかる。
そのうち大人たちも気付いて、ヘリコプターが救援に行く。
「さとる」と「まりん」は、東京タワーのてっぺんにランドセルを乗せ、ランドセルの高さが丁度30センチで、二人は
333からヘリコプターに飛び移る。↓。


先に紹介した、ちゃお、のアニメ化「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」には明るい未来がある。
ちょっとおませな小学生と言えなくもない。
しかし、「わたしは真悟」の12歳「まりん」は、頑なに大人になることを拒否する。
そして、今じゃないと、もうこどもの私たちじゃ会えないのよ、と必死で「さとる」に訴え、「さとる」もそれに応える。
その切迫感は、アニメ「12歳。~ちっちゃなムネのトキメキ~」にはない。
「まりん」が何故、それほど、こどもの終わりを拒むのかの明確な説明はないが、饒舌でない分、説得力を感じる。
ここから先は、ネタバレ。
333のてっぺんから飛び移った瞬間に出来た子供とは、それはロボット「モンロー」に意識や意志や感情が芽生えること。
離れ離れにされた2人は、結局、ラストまで再会することはない。
それどころか、「モンロー」に意識が芽生えたことや、2人の子供だということも、ついに最後まで知らないまま話は終わる。
奇跡が起きた、ことを読者以外は、誰も知らないのである。
「さとる」は悲嘆にくれ、自分の思いを「モンロー」に打ち込む。
「マリン、ボクハイマモキミヲアイシテイマス サトル」
「モンロー」はこの言葉がとても大事だと思い、イギリスの「まりん」に伝えようと海を渡る。
「さとる」も「まりん」もそれぞれ境遇は違えど、散々な不幸な生活をしている。
前に、2人がシアワセニナル、なんて言っといて嘘ばっかりである。
まるで、その責任をとるかのような「モンロー」の行動だ。
結局、「モンロー」は「まりん」に会えず、代わりに、「まりん」から「さとる」へのメッセージを届ける為日本に帰る。
それは、「サトル ワタシハ イマモ アナタガ スキデス マリン」というもの。
なぜ、「モンロー」は「まりん」に会ってないのに、そんなメッセージを持っていたのか。
それは、「モンロー」が、ロボットなのに、機械なのに、嘘をついたからだった。
「モンロー」は、色んな事があって、人間になったのだ。だから、嘘もつくし、そのことに葛藤もする。
さらに色んな事があって、ついに「モンロー」は神になるが、次第にエネルギーと記憶を失って行く。
「まりん」から「さとる」へのメッセージさえ、自分がついた嘘だということも忘れている。
メッセージは部分的に欠落して行く。
「サトル」とか「ワタシハ」とか「スキデス」とか「マリン」が抜け落ちて、「イマモ」と「アナタガ」だけになる。
さらに文章は崩壊して、「マモ」と「ナタガ」も抜け落ちて、「イ」と「ア」しか残らない。
そしてラストシーンで、残骸みたいになった「モンロー」は「さとる」に再会し、この2文字だけを残す。
すると、「さとる」がそれを、「アイ?」と読む。
この「アイ」が何を意味しているのかの説明もない。
「愛」なのか?
「I」=「わたし」なのか?「さとる」がロボット見学の作文に使った一人称は「わたし」であり、クラスの笑いものになった。
「わたしは真悟」の「わたし」だから?
「eye」なのか?産業用ロボットの「モンロー」が持っていた能力は部品を識別する目だった。
また、「さとる」と「まりん」は一目惚れ、だったから?
「逢い」なのか?「さとる」と「まりん」はロボット見学で偶然、逢って、放課後に逢っていたから?
「会い」なのか?「モンロー」は自分の母である「まりん」や、父である「さとる」に会いに行く話しであるから?
「アイ」なのか?「さとる」が「モンロー」に最初に教えたのは、カタカナ、だった。
だから、最初に覚えたのが「アイ」。それに色んな意味を付与して、「さとる」に伝えるメッセージとして残したのか?
そうそう、言い忘れてました。
タイトルの「わたしは真悟」の「真悟」とは、「モンロー」が自分で自分につけた「人間になった時の名前」です。
「まりん」のフルネームが「山本真鈴」で、「さとる」のフルネームが「近藤悟」だから、2人から一文字づつもらって、
「真悟」にしたそうです。

BGM. ZELDA「東京タワー」

 

下は、カワクリの「12歳」の時の案内チラシ。↓。

12歳というとクリニックでもたま~に流れるハクション大魔王の主題歌「アクビ娘の歌」を歌っていた堀江美都子が当時12歳だったみたいです。名前だけじゃなくて年齢、どこ在住かが書いてあるところが今では考えられないですね。↓。

BGM. 「アクビ娘の歌」 歌 – 堀江美都子 (12才・横浜市)


わたしは忘れない

15/Ⅷ.(土)2020 災害クラスの猛暑。小池都知事、ふわちゃんを絶賛!

ダウンタウンの浜ちゃんの奥さんの小川菜摘のブログの記事で、お取り寄せした食材を旦那の浜ちゃんが完食した、というほのぼのとしたニュースを先日みた。
それによると、韓国ではバレンタイン・デーに何ももらえなかった男子は、ジャージャー麺を食べる習慣だ、という説明が書いてあった。

韓国文化に詳しい友人に聞いたら、「正確にはそれは間違い。バレンタインデーやホワイトデーに何ももらえなかった人が、4月14日にジャージャー麺を食べて慰めあうのです」と教えてくれた。
それは、ブラック・デーというらしい。僕は最近、韓国ドラマにはまっているが(正確には、さらば青春の光チャンネル)、こないだ「イテウォン」とスマホで打ったら「梨泰院」と変換されて驚いたのだが、
韓国に詳しい友人によると、昔は、ミョンドンもインチョンも予測変換されなかったが今では、ちゃんと「明洞」「仁川」になるのだと教えてくれた。
この様に、蛇の道は蛇、そのジャンルのことはその人に聞けば何でもわかる、という人間になりたいし、そういう人を近くに置いておきたいものだ。

僕が年をとったなぁと思うのは、周りにそういう人がいなくなったことだ。
中高の頃は、ネットなどはなかったが、学校に行けば、絶対「そのことを知ってる奴」がいて、聞き逃したラジオのテープも人伝いに探せば入手できた。
今はネットで検索すれば大抵のことはわかるし、ユーチューブで色んな物も観たり聴いたり出来て便利になったが、「コアな」情報には手が届かない。

たとえば、こないだ、ふとボーリングのうまい芸能人誰だっけ?、と思い、ネットで検索した。
すると出てきたのは、こんな感じなのだ。↓。

•落合博満(元野球選手・元野球監督)
•森田剛(V6)
•仲本工事(ドリフターズ)
•村田雄浩(俳優)
•桑田佳祐(ミュージシャン)
•梶原雄太(キングコング)
•中山秀征(タレント)
•マギー審司(マジシャン)

ちがうのだ。歌謡曲を歌ってた、もっと「いわゆる芸能人」なのだ。
そこで僕は大学の同級生で芸能界に詳しい友人にメールして聞いた。
僕も芸能界には詳しいつもりだが、彼は僕より遥に詳しい。学生の頃は、一緒に、石川秀美や倉沢淳美のサイン会に行った仲だ。
彼ならわかるだろう。
しかし、彼から返って来たのは、先のネットの情報と同じなのだ。きっと機械音痴の僕のために検索して調べてくれたのだろう。
それはありがたい、友情に感謝する。でも、そこじゃないんだよ。俺の背中の痒い場所。

僕はあきらめきれずにずっとモヤモヤしていた。そしてついに自力で(ネットで)みつけた。
それは、「スター誕生!」のウィキペディアを開き、主な合格者の項目を順にチェックしていく作業だ。
そこでみつけた。これだ。↓。

・豊田清 – デビュー曲「青春PART1」。後にプロボウラーに転向。

豊田清だ。阿久悠が死んだ時、その祭壇に、「何もしなければ道に迷う事はないと思うけど、何もしなければ僕は石になるだろう」という文字が書かれていた。
それは阿久悠が作詞した「青春PART1」の歌い出しで、つまり、豊田清のデビュー曲なのだ。
これはリアルタイムに生きてた人なら思い出せる事だと思ってたのだが、その芸能界に詳しい友人に正解を告げても、「思い出せない」のである。
さらに驚く事実がある。
僕は豊田清の「青春PART1」のシングルレコードを持ってるのだが、それは僕が買った物ではなく、学生の時、その友人の家に遊びに行った時に彼のレコードラックにあって、懐かしいから借りてきてそのまま返さないままで持ってるものだ。つまり、友人は自分で豊田清のドーナツ盤を買ってるのに、その曲や歌手の存在を忘れているのだ。
僕が年をとったなと実感したのはこの時だ、それは同年代の友人がボケてしまった、という意味ではない。
彼は今でも頭が切れる。そういうことではなくて彼の人生の関心事が、「芸能界」ではなくなってしまったことだ。関心事がもっと「年相応」のものに移り変わっているのを感じ取ってしまった哀愁だ。
あ~ぁ、なんで忘れちゃうのかな。
オレは覚えているぞ。
安藤君に、「これは大事な本だから絶対になくさないでよ」と念を押して貸したのに返って来ない梶原一騎作の「英雄失格」の第6巻のこととか、
雄一に貸したまま、返してもらってない、ビートたけしの「気分はパラダイス」~ゲスト・おすぎとピーコ、の回を録画したβのビデオのこととか。
今さら返せ、とは言わないし、あっちも忘れてるんだろうと思うけど、僕はしっかり覚えているぞ。

第2次世界大戦で、よく比較されるのが、唯一原爆を落とされた国である日本と、ナチスに迫害されたユダヤ人の戦争に対するスタンスだ。
日本人は、「許さないが、忘れてしまう」。ユダヤ人は、「許しはするが、決して忘れない」。
僕は日本人だが、心性はユダヤ人に近いと思った。今日は、敗戦記念日。

BGM. ザ・フォーク・クルセダーズ「戦争は知らない」