水の泡

15/Ⅲ.(火)2016 はれ 暖かい
高1の教室は校舎の1番上の階で、僕の席は窓際の1番後ろだったから、
授業中にぼんやりと眺める無人の校庭は殺風景だった。
僕は、ある日、その風景が白黒に見えて、体育の授業で走ってる生徒達もカラクリ人形みたいに見えた。
今思うと、「離人症(りじん・しょう)」だったのだと思う。
離人症は、精神科の症状の中で唯一と言っていいのではないか、自己申告の症状なので、誰からも気付かれなかった。
むしろ、僕は明るく騒がしい人気者だったし。
そんな頃、僕が考えたのは、この世はひょっとすると、猿山のちょっと頭の良い一匹の猿がみている夢で、
その猿が目を覚ますと、僕も友人も家族も総理大臣も、みんないっぺんにこの世から消えてしまう、
人類とは猿の夢の中の登場人物で、猿が目を覚ますと、跡形もなく消えてしまう世の中かもしれない、
などと考えたりしていた。
そんな時代の話である。
僕は離人症を抱えてはいたが、授業中はうるさかったから、担任は僕の席を教壇の真ん前に配置した。
僕は授業中、<それとは別の解き方があるよ>とか<字が違うよ>とか<今、噛んだでしょう>とつっこみを入れるから、
教師達が参ってしまい、僕は島流しのように、教室の1番後ろの廊下側に移された。右側には真っ白い壁があった。
僕は、授業は半分上の空で聞いていて、ふと頭によぎった考えや、思いついた発想を、その白い壁に書いて行った。
ポエムや4コマ漫画や不条理な絵で、クラスメートからは「面白い!」(多分、本当に面白かったのだと思う)とか、
「もっと書いて!」(多分、本当のリクエストだったと思う)と言われ、休み時間には皆が僕の周りに集まって、
授業が始まると、皆は席について前を向き、僕1人、横を向いて壁にずっと何かを書いていた。
これは他のクラスの生徒の間でも評判になって、見学に来る人も増えた。
僕の学校は中高一貫校で、僕の中学の時の担任が噂を聞きつけ様子をみに来た。
例のサングラスの似合わない担任だ。
奴はうちの母を苦手としていたが、高1ともなると男子は母親と心理的な距離をとってるだろうという読みで、
強気に出て来た。
そして、「次の授業中、川原は授業を聞かなくていいから、落書きを全部、消すように」と砂消しゴムを2個渡した。
仕方ないので、僕は言われた通り、消していたのだが、折角書いたのに、勿体ないなと思った。
今みたいに携帯電話がある時代なら、写メとかに記念に撮っておけたのに。
授業では、何とか文明の遺跡が発掘されたとか、パピルスがどうとかで、当時の古代人の生活ぶりを解説していた。
僕は壁の落書きを消しながら、たった今、隕石が地球にぶつかって一瞬で、人類が滅亡して、
偶然、僕の書いた白い壁だけが何億年後かまで残って、未来の歴史学者に発見されて、
「当時の地球人はこんな生活や思想だったらしい」
と推理され、未来人の歴史の教科書に僕の絵が載って、学校で教えられるようになったらいいな、と空想して、
そうして、今、ここで一生懸命、勉強しているクラスの連中の努力も水の泡になればいいのにと思ったものです。
病んでたなぁ。
BGM. ダニエル・ビダル「天使のらくがき」


724725~:||

10/Ⅲ.(木)2016 くもり
「普通部」の大平さんが、なぞなぞ第4弾を作りました。
僕も「ひっかけクイズ」を作りました。
カワクリのどこかに貼ってあります。
さらに、カワクリ史上初の、空間を使った宝探しのようなクイズも出来ました。
クリニックは情報量が多いので、目を引くポップもみどころです。
出来た人には、特別なプレゼントもあるようです。
それが何かは、後で大平さんから紹介してもらうとして、
今回もまた遠くの人がネットで参加出来るように、画像をアップして貰います。
大平さんの代名詞はもはや、三択の女王(=竹下景子)と肩を並べる、「10回クイズ」の女王、です。
今回も、大平さんと「10回クイズ」を実際にやってる模様をブログ上で実況中継しますね。
川原<第一問。アクション、って10回言って>
大平「アクション、アクション、アクション、アクション、アクション、
アクション、アクション、アクション、アクション、アクション」
川原<じゃぁ、風邪の時にする咳を…>
大平「ハクション!(速攻!)」
山﨑(友情出演)「まだ質問が終わってない(笑)」
小森(友情出演)「それに間違ってるし(真顔)」
大平「口が勝手に・・・」
川原<質問の続きは、マネして下さい、でした。だから、答えは、ゴホンゴホン、ね>
  
川原<じゃ、次ね。本気、って10回言って>
大平「本気、本気、本気、本気、本気、本気、本気、本気、本気、本気」
川原<じゃぁ、床のゴミをとるのは?>
大平「ほうき!」
山﨑(友情出演)「違うし(笑)ちりとり、だよ」
小森(友情出演)「すごいな(真顔)」
川原<そう、ゴミをとるのは、ほうきじゃなくて、ちりとり、ね>
山﨑(友情出演)「さすが、女王ですね!」
小森(友情出演)「女王ですね(真顔)」
  
 
大平「ちゃんと考えたんですけど・・・・」
川原<じゃ、次。ペンチ、って10回言って>
大平「ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ、ペンチ」
川原<じゃぁ、ズボンより下にはくものは?>
大平「ズボン!あっ、パンツだ」
山﨑(友情出演)「言い直しても、違うし(笑)。ズボンの下だから、靴下、でしょう?(笑)」
小森(友情出演)「本当に、すごいね(真顔)」
川原<ズボンの下にズボンって、面接、の回の十四松だよ。正解は、靴下>
  
大平「こんな間違って恥ずかしい」
山﨑(友情出演)「やっぱ、天才ですね!(興奮気味に乗り出す)」
小森(友情出演)「天才かぁ…(真顔)」
  
川原<じゃ、あしわ、って10回言って>
大平「あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ、あしわ」
川原<じゃぁ、学校に行くのは夜じゃなくて?>
大平「昼間!」
川原<…予想外だね。本当は、あしゃって、言わせたかったんだけど、正解は、朝だよ>
山﨑(友情出演)「昼に学校だと遅刻だし(笑)。先生の10回クイズが無駄になってるし(笑)」
小森(友情出演)「………(真顔)」
大平「わたしは昼間に学校へ行ってたので…」
川原<じゃ、滑舌つながりで、滑舌クイズ、です>
大平「はい」
川原<今から僕の言う言葉の前に「お」をつけて言ってね。これは前に山﨑さんに出して、クリアされた問題です>
山﨑(友情出演)「前に、出したよね!(応援するポーズ)」
大平「はい!(自信ありげ)」
川原<豆腐>。大平「お豆腐」。
川原<勉強>。大平「お勉強」。
川原<味噌汁>。大平「お味噌汁」。  
川原<あやふや>。大平「おや△%☆●……!、(言い訳するように)私、今、意識してたんですけど」。
山﨑(友情出演)「前に、私が出したら出来たじゃないの!(エキサイト気味)」
大平「そうなんです。来るな、と思って準備してたんですけど…」
小森(友情出演)「………(腕組みして、片手の拳を自分の顎に当てて、何か考えている)」
川原<じゃぁ、ラスト。「って10回言って>
大平「私の番、私の番、私の番、私の番、私の番、私の番、(私の番、私の番、私の番、私の番」
川原<わかった、じゃぁ、大平さんの番ね。後は任せた~>
山﨑(友情出演)「天才ですね!先生が、10回クイズを作るのが大変になりますね~」
川原<君たちは、天才の誕生の瞬間に立ち会えたんだよ>
小森(友情出演)「天才かぁ…(真顔)」
※ここからは、大平さんの記事。
こんにちは、
10回クイズ女王と呼ばれ、嬉しくもあり恥ずかしくもある大平です。
もう3月ですね、私がカワクリに来てから3ヶ月、なぞなぞもこれで第4弾になります。

今回のなぞなぞは少し簡単かもしれないです。
私のなぞなぞの下には先生のひっかけクイズも仲間入りしております。

そして今回はトイレのドアに新たなクイズが追加されました!

カワクリのトイレのドアにはけいおんコーナーがあるのですが、
このドアのあずニャンが遅刻中だった事は知っていましたか?
(あずニャンはアニメ『けいおん』に登場する中野梓ちゃんのことです)

この『あずニャンを探せ』クイズ?が今回新たに追加されました。
今回のクイズ?はカワクリをじっくり見て探しまわるという
今までのなぞなぞとは違うので、なぞなぞは苦手…と言う方々も楽しめると思いますよ!

そしてあずニャンを見つけてくれた方にはまかないおやつをプレゼントです!!!!!!!
(まかないおやつとは、私たち受付が少し疲れたとき、眠くなってしまったとき
お腹がぺこぺこで力がでない時にこっそり食べているあれです。)
あずニャンを探せばカワクリの色々なスポットを今まで以上に知る事ができて
発見すれば、まかないおやつがもらえるなんて皆さんが挑戦しないはずないですよね。
あっ!!!あずニャンはこの子ですよ。

しかしこの画像のあずニャンではなく
パンを食べて遅刻しているあずニャンを探して下さいね!
ということで、なぞなぞとクイズへの挑戦を受付で楽しみに待ってます!
BGM. キャンディーズ「夏が来た!」:川原選
     TTS「Holler」:大平選   


花粉症

3/Ⅲ.(木)2016 暖かい、ひな祭り
今日から暖かくなるようで、外来には花粉症に悩まされる人が多くって、不憫でした。
アレルギーマーチというのがあって、アレルギーの行進、のように形をかえて続いて行くものを言います。
僕はまさに子供の頃はそれで、アトピー体質で、アトピー性皮膚炎や蕁麻疹や小児喘息がひどかったです。
小2の時の林間学校は体が痒くて、眠れませんでした。
だから隣の布団の小竹(こたけ)君に、一晩中、背中をかかせました。
小竹(こたけ)君が寝そうになると起こして、<寝るなら代わりを探せ!>と威張って脅して、
結局、小竹(こたけ)君は小2のくせに、一睡も出来なくて、可哀想なことをしたな。
小竹(こたけ)君、もし、これみてたら、あの時はゴメンね。良かった、許してもらえた。
喘息は、息をするたびに、ヒューヒューと音がして、夜になったり、運動をするとひどくなった。
母は、庭にあるサボテンみたいな(アロエ?)植物を千切って、それを液状化して、僕の胸に塗り込んだ。
すると不思議と、ヒューヒューが止まった。(医学的根拠なし)
あれは何だったのか、いまだに判らない。
当時の医者に運動を止められていたが、僕の子供の頃は、「巨人の星」や「タイガーマスク」が大人気だったから、
僕は医者の指示をまったく無視して、野球やプロレスごっこや、一日中、走り回っていた。
それがショック療法になったのか、特別な治療をした訳ではないが、喘息はどこからか良くなった。
そう言えば、アントニオ猪木も糖尿病を氷をいれた水風呂に入る事で治したというから(医学的根拠なし)、
ストロング・スタイルの系譜なのかもしれない。
そんな僕だから、花粉症になっても良さそうだが、全然ならない。
守護霊が変わったか、体質が変わったのかもしれない。
体質と言えば、うちの家系は、お酒が呑めず、僕も昔は全然呑めなかった。
呑んでも、すぐ気持ち悪くなって、毎回、吐いていたが、ある時から呑めるようになった。
大学の野球部のコンパで呑まされては吐いて、呑まされては吐いてを繰り返していて、様子をみに来た先輩が、
「すげー、こいつ、根性あるな」と言われるくらい、呑み(吐き)続けた。
ある日、吐いた物を食べると酒に強くなるということを聞き(医学的根拠なし)、
トイレで自分の吐いた物を食べてたら、心配してみに来た上級生から、「こいつ、こえーよー」と恐ろしがられ、
それ以来、部活内での僕のポジションは、一年生ながら、二・三年生よりも上になって、幹部クラスの扱いになった。
僕は順応性が高いから、平気でえばっていられて、その勢いでサードのレギュラーの座も獲得して、
女の子からもチヤホヤされた。
僕はちょっと変わった女の子が好きだったから、花咲く乙女たちが振り撒く魅惑的な花粉にも、かどわかされないですんだ。
おわり。
BGM. ソフトクリーム「やったね!春だね !!」


アマゾン

2/Ⅲ.(水)2016 少し暖かい
第6感とは、6番目の感覚という意味だろう。
医学的に感覚とは、みる・きく・かぐ・あじわう・さわる、の5感を言い、
それぞれに感覚の「覚」の字をつけて、視覚・聴覚・嗅覚・味覚・触覚と呼びます。
第6感とは、直観みたいなことを言うけれど、昔は、人間にも備わっていた感覚なのだと思う。
たとえば、沈没しそうな船からネズミが逃げるとか、震災の前に一斉に鳥が飛び立つとか。
人間にもそういう感覚はあったのだろうが、文明の進歩によって、劣等器官になってしまったのだろう。
メカを使うから、使う必要が減って、退化してしまった能力とも言える。
僕は中野ブロードウェイによく行く。
そこには幾つもの店が入っていて、同じ商品でも、店によって値段が違う。
店を比べて、商品を買うのだが、グルっと回ってるうちに売れてしまっていることもあるから、
どのタイミングで買うかがポイントだ。
こうして、足で買い物をしているうちに勘が養われて行く。
<ここで買わないとなくなる>とか<まだ一回りしてきても大丈夫だ>などが理屈じゃなく判るのだ。
僕は同様に中古レコードや古本屋にもよく行くが、<今日はこの町だ>という勘が働く。
ある日、いきなり高田馬場だとひらめいて、クリスタルズのLPを手に入れたことがある。
この感動をみんなと分かち合いたいんだけれど、なかなか、判ってくれる人がいない。
ま、それは置いておくとして。
問題は、アマゾン、だ。
僕は、あまり、アマゾン、を利用しなかった。
理由は単純にネットが苦手だから。
でも、アマゾン、はそんなに高級なスキルを必要としないと判り、何気なしに探してる本を探してみた。
すると簡単に買えた。
別の日に、探してるCDを、アマゾン、で買った。
これは便利だと思い、しばらく利用した。
とても便利だった。
そして、僕はある日、中野ブロードウェイに行き、変なダダ、を見つけ、買おうかどうか迷ってるうち、
爆買する外国人に(たぶん)買われてしまった。
それだけでなく、いつもならここの町に行けばあるはず、という勘がことごとく外れた。
そうかぁ、アマゾン、に頼ったため、第6感が退化してしまったのだ。
文明は恐ろしい。僕はあやうく人類と同じあやまちの道を歩むところだった。
それ以来、僕は、アマゾン、を封印した。
そうしたら、翌週から、僕の第6感は復活した。手遅れにならなくて良かったと思った。
そんな僕なのだが、先日、急に昔、読んでた本を読み返したくなった。
本屋に問い合わせたが、絶版だった。
どこの古本屋にもなかった。
この本は、僕が二十歳の頃、人生とは何だろう、と悩んでる頃に出会って、羅針盤のようになった本だ。
当時の飲み仲間と、この本の内容をつまみに、朝まで、歌舞伎町の「北の家族」で語り&飲み明かした。
当時のそいつらとは、現在、一切、連絡をとってないが、その頃の思い出は今も僕の宝物だ。
そう思ったら、読み直したくなるのが人情じゃないですか?
それでですね、僕は恐る恐る、禁を破って、アマゾン、にまた手を染めてしまったのです。
そうしたら、あるのですよ、アマゾン、には、その本が。
僕は葛藤しました。
勘が鈍るのは嫌だけれど、本は読みたい。何より<この本は自分の足では見つけられない>という勘も働いたし。
そこで僕は妥協案として、状態の悪い本を選ぶ事にした。
楽して、良い状態の本をゲットすると罰が当たりそうだが、状態が悪い物なら、見逃してくれるかと思って。
それで、「書き込みあり」といういかにも駄目な状態のものを選んで購入した。送料しかかからなかった。
本は数日で届いた。
僕は懐かしくその本を開いた。
ノスタルジックな思い出は鮮明に記憶しているが、本の内容までは覚えてなかったが、ページをめくるうちに、
懐かしいなと思い出しながら、なんか見覚えがあるなぁ、とも思った。
そりゃそうだ、当時、散々、読み倒した本だからね。↓。

本の後半部分は、「書き込み」が増えている。
綺麗な色使いだ、アカデミックなのにカラフルでポップだ。
胎児の頃の記憶があるという人がたまにいるが、共通するのは、色で、薄いピンクや水色や紫、だと言う。
僕の考察では、それは赤ちゃんの視覚記憶で、子宮の中の静脈や動脈の色なんじゃないかと思う。
この本のアンダーラインに使われてる色も、同じ色合いだ。
これが懐かしい感じがするのは、胎児の記憶と同じ色のチョイスだからかな。
それもサブリミナルにはあるかもしれないけど、この色合いは当時僕がよく使っていた組み合わせだ。
こんな色使いをする人が他にもいるのかな?
俺以外に使うかな、こんな色。
これ、ひょっとして、俺のじゃないか?
つまり、当時、僕が読んでいて、引越しか何かの時に売り払った奴がまわりまわって、手元に戻ってきたんじゃいかな??
多分、そんな気がする。その位、見覚えあるもの、この色使い&この線のタッチ。↓。

とりあえず、そういうことにしておこう。
その方が、ロマンティックだし。
もし、本当にそうだったなら、すごいな、俺の勘。アマゾン、に勝った!
僕は本に、<お帰り>と言ってみた。
BGM. 西城秀樹「ブーメランストリート」


~をプロデュース。

1/Ⅲ.(火)2016 ゆうべは、あられ。
いつもやってるネイルは、ジェルネイルと言って、爪を削って、その上にジェルで土台を作って、
絵を描いてもらっている。
これは1回やると、爪を削っているから、やり続けるしかなくて、まるで原子力発電みたいで、
やめることは出来ないけれど、爪はどんどん脆弱になって行く。
そこで今回は、シェラックにして、爪を休ませることにしました。
僕の場合は、ジェルネイルは早いと2週間くらいではがれる爪が出始めてしまいますが、
シェラックは長持ちするマニキュアみたいなもので、1ヶ月くらいもちます。
以前にも1回やったことがありますが、ジェルネイルのように「おそ松さん」の顔を描いたりは出来なくて、
デザインに縛りがあります。
いつもは僕がお題を決めてネイリストさんに丸投げするのですが、「おそ松さん」のブルーレイ第二松も発売されたので、
やっぱ「おそ松」にはこだわりたくて、とは言えアイデアを出す元気がないので、初の試みですが、
スタッフにデザインを公募しました。
主に大平さんが考えてくれました。
彼女は多分、「おそ松さん」のことはあんまり詳しくないと思いますが、イメージでイラストを作ってくれました。
詳しく解説すると、人差し指、中指、薬指の3本は、両手で倍の6本になるので、六つ子のカラーになっています。
親指は、「猫」と「おでん」になっています。
大平さん曰く、「おそ松さん、にはよく猫が出てくるから」だそうです。
それは、猫好きの、一松、のイメージですかね?↓。

おでん、はチビ太のトレードマークです。↓。

小指は、おそ松、だけにズバリ「松」と、↓、

ハタ坊の旗で、それは小森さんの提案だそうです。↓。

それを大平さんが書いてくれた実物のイラストがこれです。↓。

これを持参して、ネイリストさんに再現してもらいました。
六つ子の6本には、兄弟順位の数字も入れてくれ、これは皆さんの側から、見えやすく描かれています。↓。

親指の「猫」と「おでん」はこんな感じです。よく描けますね。↓。

小指の「松」とハタ坊の「フラッグ」です。↓。

これで1ヶ月くらい爪を休ませられます。
BGM. キャッツ★アイ「めっきり冷たくなりました」


微少女戦士☆ザッキーナS

2月27日(土) 晴れ・・・?
みなさま、こんにちは。受付の山﨑です。
早いものでもうすぐ3月ですね。春がすぐそこまできているのか、暖かい日があり花粉も飛んでいる気がします。
春と言えば卒業・入学シーズン!
出会いと別れの季節ですね。
そんな春がすぐそこに来ている本日、みなさまに私からお伝えしたいことがあります。
私、山﨑は3月に川原クリニックを卒業することになりました。
思えば4月1日のエイプリルフールからカワクリで働き始め、もうすぐ1年。
急なお知らせになってしまい、直接お伝えできない方もいらっしゃるので、この場を借りてご報告させていただきました。
たくさんの方と色々なお話ができて、本当に楽しかったです。
セーラームーン、おそ松さん、ポケモンやコスメの話、ねこあつめやクレーンゲームなどをはじめ、日常の他愛もない話まで、本当にたくさんの事がお話できたなと思います。
文化部部長(部員ゼロ)としてブログをたくさん書かせていただいたことも、貴重な経験になりました。
クリニックのブログで受付が好きな事が書けるって、なかなかないですからね!
小森さんと1月に卒業された後藤さんには本当にお世話になりました。
小森さんはいつもうっかりしている私を助けて下さいました。
時には私のオタク話にも付き合ってくださり、本当に感謝してもしきれません。
後藤さんとは雰囲気が似ていると、よく色々な方から言われたりしました。
趣味も共通しているものが多かったので、受付で様々なオタクトークをみなさんとよくさせていただきました。
コントのような会話を繰り広げる私たちを、いつもみなさんが優しく見守って下さって本当に嬉しかったです。
そして12月に受付メンバーに加わった大平さん。
大変な時でもいつもニコニコしながら一生懸命仕事をしていて、本当にすごいと思いました。
10回クイズに引っ掛かりすぎだったのは、もはや天才としか言い様がありません。
みなさんとカワクリメンバーに支えられ、働く事ができたことはきっと一生忘れません。
セーラームーンの月野うさぎちゃんが中学校を卒業し、高校へ入学するように、私も次のステップへ進もうと思います。
本当にありがとうございました!
BGM.STAR☆ANIS「SHINING LINE*」


724725~Q

「普通部」の大平さんが、なぞなぞ第3弾を作りました。
カワクリのどこかに貼ってあります。
今回もまた遠くの人にもネットで参加出来るように、画像をアップして貰います。
大平さんは期待の大型・普通・ルーキーなのですが、今や「10回クイズ」の女王という異名を手に入れる勢いです。
今回も、大平さんと「10回クイズ」を実際にやってる模様をブログ上で実況中継します。
川原<第一問。、さかさ、って10回言って下さい>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、雨の日に着るのは?>
大平「かさ!(と自信満々に言った後、すぐに気付いて机に突っ伏す)」
川原<ブー!雨の日に着るのは、レインコートだよ!>
大平「レインコートだって頭では判ってたんですよ」
山﨑(友情出演)「引っ掛かる人は、皆、そう言うんだよなぁ(と独り言のように宙をみてつぶやく)」
川原<じゃ、次。でっかいぞー、って10回言って>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、日本でいちばん北にある県は?>
大平「え~、知らない」
山﨑(友情出演)「まさかの、北海道ではなく。青森県ですよね、1番北の県だから」
川原<そう、それが正解>
大平「東北に行ったことないからなぁ。(急に思いついて)北って上って意味ですね(と納得顔)」
川原<じゃ、いかりや、って10回言って>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、ロンドンがあるのはどこの国?>
大平「イギリス!」
川原<正解!イタリア、って答えるかと思った>
山﨑(友情出演)「ちょうすけ、しか出てこなかった」
大平「私も、ちょうすけ、って思ってました」
川原<これは前にやった問題です。今から僕が言った通りに言って下さい>
大平「はい」
川原<朝食>。大平「朝食」。
川原<昼食>。大平「昼食」。
川原<夕食>。大平「夕食」。
川原<給食>。大平「給食」。
川原<もう終わりにしようか?>。
大平「もう終わりにしようか(余裕の笑み)」。
川原<この問題、知ってた?>
大平「こないだやったから(にこ)」
川原<ブー!この問題、知ってた?、って言わなきゃだめだよ>
大平「●×▲□~(聞き取り不能)。(机に突っ伏し、額を軽くぶつける)」
川原<じゃ、ラスト。今から僕が何を言っても、大平さんは「はい」って言ったら終わりだよ。>
大平「はい、あっ(笑、吹き出す)」
川原<終わり。じゃ後、よろしくね~>
山﨑(友情出演)「大平さん、ものスゴい天才ですね」
※ここからは、大平さんの記事。
大平です。新しいなぞなぞが完成したので、
今回も恒例?になりつつある先生との10回クイズをしましたが…
なぜこんなに引っかかってしまうのでしょうか?自分でも不思議です。
ついつい口が勝手に動き出すんですよね…
そんな私のなぞなぞ第3弾は喫煙コーナーに

川原先生なぞなぞはけいおんコーナーにあります。
今回はおそ松さんバージョンです。

ちなみに先生の服は十四松です。

最後に我が妹の描いたキラキラ先生がシールになりました。

今回新しく仲間入りした漫画の裏に貼ってあります。

みてくださいね!!!!!!!
BGM. 夏木マリ 「お手やわらかに」:川原選
     SHINee 「View」:大平選   


王選手(監督)の夢

23/Ⅱ.(火)2016 曇り、少し寒い、花粉?
ジャイアンツのユニフォームを着て、王選手(監督)が夢に出て来て、こう言った。
「川原君のバッティング・フォームを見てたんだけど、アッパーからダウン・スィングに戻した方が良いんじゃないかな。
僕の一本足打法を使うと良いよ。
あれなら、大根切りになるからね。はははは…」と爽やかに笑って。↓。

言われてみると、僕は野球部の頃は、ダウン・スィングでライナー性の打球を打っていた。
それはボールが準硬式という外はゴムで芯が硬球と同じ重い球だったから、上から叩きつけると飛距離が出るから。
それが、僕が精神科医になって、こどもの病院に移って、ソフトボールのレクレーション係りになった時、フォームを変えた。
ソフトボールは、打ち上げた方が飛距離が出る気がしたのと、
それよりもソフトボールを通じて、こども達に何を伝えようかと考えた時に、
こども達は皆、とても萎縮していて、何かにおびえるように、お行儀よくしていたから、
僕はソフトボールを通じて、もっと遊び心とか、形に囚われない自由さを持っても良いんだという見本を見せたかった。
僕は守備では、ゴロを全部、突っ込んで捕り、ファーストへはダイビング・スローをした。
エラーとか暴投を恐れぬ荒いプレーがこども達に受けた。
そんな僕が選んだ打法は、近藤和彦の天秤打法だ。
バットのグリップを離して持ち、背中の方で天秤の様にリズムを取り、バスター・バントの要領で打つ。
慣れると意外とタイミングは取り易い。
僕の打撃は段々と進化して、体を180度に折り畳んで、体の回転の勢いと遠心力を利用したら、これが良く飛ぶ。
僕らのレクレーションのフランチャイズは屋外の球場だったから、風に乗せるように、自ずとアッパー・スィングになって行った。
僕が打席に立つと、こども達は、口々に、「おい、天秤打法だ。外野、下がれ~」と脅威した。
どうやら、王選手(監督)は、そのことを言っているみたいだ。
言われてみれば、理由があって変えたフォームだが、それがソフトボールだから、という経緯を僕は忘れていた。
だったら、今度、打席に立つ時は、ダウンに戻した方が良いかもしれないな。
ま、今の僕の人生で打席に立つことないんだけどね。
これは、知らせの夢かな?
原点回帰とか、状況に応じてやり方を見直せ、という比喩か。
王選手(監督)はよく僕の夢に出てくるが、決まって、こんな知らせの夢のプレゼンテーターの役が多い。
夢は大抵、検閲を受けてるから、その夢だけを夢事典のようなもので読み解くのは、むずかしく、額面通りには受け取れない。
だけど、結構、昔の偉い人は、夢を鵜呑みにしていることが多い。そして、それがまたうまく行っている。
ソクラテスは、ふだんは音楽を馬鹿にしていたらしいが、夢で「ソクラテスよ、音楽をやれ」と言われたら、
自分は「無知の知」だ、などと言いながら音楽のことを知らないくせに馬鹿にしていた、と反省して、
作詞・作曲したオリジナル・ソングを皆の前で歌って聞かせたという。やはり天才って素直なんだな。
親鸞はもっとすごいです。親鸞が修行してる頃のお坊さんは女を抱いてはいけないし、肉を食べてもいけなかった。
親鸞は、修行中、京都の六角堂で居眠りしてた時(それもすごい!)、夢に観音様が出て来て、
「親鸞や、お前は女と寝てもいいぞ。なぜなら、その瞬間、わらわが女と入れ替わってやるから、観音様とならOKじゃん!」
みたいなご都合主義の(すみません)夢をみて、それを鵜呑みにして浄土真宗を作っちゃったって言うんだから、
やっぱり歴史に名を残す人の発想は理解を超えてますね。
こないだ大学の医者に聞いたのだが、最近は研修用のプログラムやカリキュラムが親切に充実しているらしい。
そうしないと、若い人たちは不満を陳べるらしいから。
ま、そんな馬鹿なこともないとは思うが、1人でも大声でそういうことを言うと、皆がそういう風に思われるってことはあるだろう。
しかし、親切な研修プログラムって、自分で考える力や疑問を持つ発想が失われたり、そもそも芸って盗むものみたいな所があるのに、
そういう精神が欠落しないか心配だ。
つまり、「教えてくれる人」がいないと「何もできない人」になってしまうか、
出来ない言い訳ばかりをする人間の養成機関にならないかな。
僕が心配することでもないのだが。余計なお世話でした。
だけど、世の中には、教えてもらえることと、自分でつかむものがあると思う。
人によって、それは違ったり、あべこべだったりするから、難しいんだけど。
でも、自分の人生をどうするかなんて、これは教えてもらうことじゃないだろう。
ドラえもんのひみつ道具に「ミチビキエンゼル」ってのがあって、のび太は散々な目に遭っていた。
そんな時、夢には、たまに解決のヒントが隠されてることがあるから、注意してみると良いでしょう。
ポイントは、大抵の夢は普段抑圧されているフラストレーションみたいなものが出てくるから、
夢の後味は、不快だったり、変てこだったりするんだけれど、
寝起きが清々しい夢の時は、今抱えてる問題の解決のヒントの可能性があり、ってあたりかな?
取りあえず僕の場合、今度の休みにバッティング・センターに行ってみようかなと思います。↓。

BGM. シーナ&ザ・ロケッツ「ユー・メイ・ドリーム」


724725-02

「普通部」の大平さんが、なぞなぞ第2弾を作りました。
カワクリの何箇所かに貼ってあります。
今回もまた遠くの人にもネットで参加出来るように、画像をアップして貰います。
大平さんは期待の大型・普通・ルーキーなのですが、かと言え、まだ新人さんなので一つの記事を任せるのは大変でしょうから、
肩慣らしに、恒例の(?)「10回クイズ」に行きましょう。
大平さんに実際にやってもらうのをブログ上で実況中継いたします。
川原<第一問。ミドル、って10回言って下さい>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、絵の具の赤と青を混ぜたら何色?>
大平「みどり!」
川原<ブー!緑にはならないよ。答えは、むらさき、です>
大平「自信満々に答えてしまった、恥ずかしい」
川原<じゃ、次。真昼、って10回言って下さい>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、自分の姿がみにくくて悩んでいた鳥は?>
大平「アヒル」
川原<ブー!自分をみにくいアヒルの子だと思っていたのは、白鳥だから、白鳥が正解!>
大平「あれ白鳥だったんですよね~」
川原<じゃ、ゼッケン、って10回言って下さい>
大平「(その通りにする)」
川原<じゃぁ、お風呂で頭に泡をつけるのは?>
大平「シャ…シャンプー!考えちゃった」
川原<正解!石鹸、とは答えなかったですね>
大平「考えれば、私も答えられます」
川原<今から僕が言った通りに言ってね>
大平「はい」
川原<朝食>。大平「朝食」。
川原<昼食>。大平「昼食」。
川原<夕食>。大平「夕食」。
川原<給食>。大平「給食」。
川原<もう終わりにしようか?>。
大平「…」
川原<ブー!ダメだよ、もう終わりにしようか、って言わなきゃ>
大平「そうでした」
川原<今から僕が言った通りに言ってね>
大平「はい」
川原<朝食>。大平「朝食」。
川原<昼食>。大平「昼食」。
川原<夕食>。大平「夕食」。
川原<給食>。大平「給食」。
川原<あれ、これ今やったか?>。
大平「(笑)やりました」
川原<ブー!ダメだよ、あれ、これ今やったか、って言わなきゃ>
大平「あはは(笑)もうだめだ」
川原<じゃ、ラスト。あっち行って下さい、と10回言って!>
大平「はい」
大平「(その通りにする)」
川原<じゃ、あっち行きますね。後、よろしくね~>
※ここからは、大平さんの記事。
みなさんこんにちは、今回の10回クイズどうでしたか?
やる前に山崎さんに絶対にひっかかると言われていたので
今日は全問正解と意気込んでいたのですが、だめだめでしたね。
このクイズをしている時、隣に小森さんがいたんですが
小森さんにもひっかかりすぎと爆笑されました。
皆さん、このクイズ本当に先生と私のリアルなやりとりなんです。
先生も実況中継と言っていましたが、
診察と診察の合間の楽しいやりとりを本日も皆さんに
少しだけお届けいたしました!
ウォーターサーバーのなぞなぞも新しくしたのでみてくださいね!


バレンタインも終わりましたが、カワクリはひな祭りです。
これは先生のお母様がプレゼントをして下さったもののようです。
男の子に雛人形をあげるのは珍しいですね。桃も飾りました。
BGM. 榊原郁恵「あなたと夢とポップ・ロック」(『ナッキーはつむじ風』主題歌):川原選
      IU「Good Day」:大平選   


山川合作

17/Ⅱ.(水)2016
今は、「おそ松さん」にはまってて、ネイルも「おそ松」で、六つ子の表情が各爪ごとに違うのですが、
こないだ左親指の「十四松」がはがれてしまいました。
なので、休日に、その指だけ直してもらいに行きました。
ネイリストさんには、<十四松はロンパリだから>と『恋する十四松』の名場面を参考にみせて。↓。


仕上がったのが、これ。↓。


診察室を出たところの、しょこたんコーナー、も、おそ松コーナーに変わるのも時間の問題。着々。
原作「おそ松くん」もフェア期間中にアニメイトで購入したから、六つ子の就活カードもゲットして。
これの裏表や、缶バッジやクリアファイルを飾るつもり。
詳しくは、後々、文化部・部長(部員ゼロ)の山﨑さんから報告があると思います。
しかし、こんな風に丸投げされても困りそうなので、川原が質問して、山﨑が答えるというQ&A形式を織り交ぜながら、
今回は共同作業で記事を書き上げてみます。
それがタイトルの「山川合作」の真意です。
「山」「川」って赤穂浪士の合言葉みたいですね。
ここからは、山﨑さんも参加します。
Q1.それでは、今回の「おそ松」コーナーはどんな感じなのでしょう?出来たら、画像で紹介して下さい。
A1.おそ松さんコーナーは、こんな感じになりました。


缶バッジがアーチ状になっているのはわざとじゃないんです。気づいたらなってたんです!!
今回のメインは就活カードですかね。先生はアニメイトで大人買いをして全種コンプリートしたそうです。
す、すごい・・・

Q2.六つ子の就活カードとはどんなものなのでしょうか?そもそも、就活カード、ってどういう趣旨なのでしょう?


A2.こちらの就活カード、表がハローワークに行った時のイラストで、裏が就職希望表なのです。
十四松は「しょくしゅ?うん、できるよ!触手!」の時のイラストで、トド松は例のふるふるでLINE交換のイラストです。
(よく見るとちゃんとふるふるって書いてある・・・)
裏はそれぞれの個性が出ていますね。カラ松って実は一番まともなのかも・・・
なぜ就活カードなのかって、それはみなさんお察しの通り、六つ子たちはニート設定だからです。
仲良く楽しく暮らしたい、はたらきたくなーいってよく言ってますからね。

Q3.「缶バッジ」を紹介して下さい。全部でなくても良いです。
A3.缶バッジを壁に飾れるなんて!?とお思いのアナタ。
そうなんです。缶バッチケースというものが存在するのです。ストラップにもなるらしいですよ!
ちなみに私のお気に入りはこちらのチョロ松とトド松。


3話のキラキラネーム特集をみているときのものですね。
ちなみにおそ松学園のラバストは缶バッジケースにどう考えても入らないので裏技を使いました・・・

Q4.「クリアファイル」を紹介して下さい。全部でなくても良いです。
A4.誰が何男かわからな~いとお困りの方は、こちらのクリアファイルを見ていただければすぐわかりますよ!



それぞれ自分が何男か指で示しているんですね~。おそ松は長男なので1、カラ松は次男なので2(ピースではない)、という感じです。
ところでこれの十四松が可愛すぎると思うんですが・・・ハッスルハッスルー!マッスルマッスルー!!

Q5.「おそ松くん」のマンガはどこにあるのでしょうか?そして全部で何巻でしょうか?
A5.置き場所・・・ないですね。置き場の確保やマンガの移動も文化部(部員ゼロ)の大切な仕事です。


一時期、先生が崇めていた「プンプン」も最近の興味は「デデデデ」に変わったから、思い切って、プンプンを移動させました。
ていうか、ずっと不思議だった「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」や「風俗行ったら人生変わった」を読む人いますかね?
これも、しまって(リリース)しまいましょうか?
「おそ松くん」は全22巻です。先生はこれを新宿のアニメイトで買って電車で帰って来たそうです。重かったでしょうね・・・

Q6.~は、実際のマンガの内容についての川原の質問を、文化部・部長の山﨑さんに調べてもらいました。
皆さんが、読む際の手引きになるかもしれないし、ここから興味を抱いていただけると嬉しいからです。
その前に、川原から皆さんにオススメしたい回があります。
それは「イヤミはひとり風の中」という作品です。
これはチャップリンの『街の灯』のパロディです。
盲目の花売り娘の目の手術代のため、盗みをして捕まるが、娘は手術が成功して無事目が見えるようになる。
本作のラストでは、娘がチャップリンに「まさか、あなたが?」みたいなことを言い、チャップリンがうなづき、HAPPY END.
でも、イヤミは「ちがうざんす」と言って、正体を明かさず消えます。↓。



ここに赤塚不二夫の照れがあり、パロディが原作を越えた瞬間と言っても良い出来栄えだと思います。
赤塚不二夫の「マンガ大学院・下巻」で長編ストーリーマンガを描こう、のお手本に掲載されていました。
それでは、Q&Aに戻ります。山﨑さん、よろしくお願いします。
どうも、トッティ推し、山﨑です。(変わった)
急遽ブログを合作と言う形で書かせていただくことになりました。
先生おそ松さんドハマり中ですね。すごいです。私が若干ひくくらい、すごいです。
ところで私はマンガを読むのは比較的早い方だと思っていますが、斜め読みはできないので、以下の質問の答えを発見するのは得意ではないです。
かったるいなぁ~。でも、仕方ないですね。文化部・部長だし、地位が人を作る、と言いますし。やりますよ。やりゃいいんでしょ。てやんでぇバーローちくしょー!

Q6.アニメ「おそ松さん」の名作「チビ太の花のいのち」は「おそ松くん」が原作だと聞きましたが、何巻ですか?
A6.15巻に同名タイトルの作品が掲載されています。
あんなに美少女で先生のハートを奪った花の精は、原作だとあんまり可愛くありません・・・昔のマンガだから仕方ないのかもしれませんが。


また、ドブスな花の精にパシられるのはおそ松さんだとカラ松ですが、原作だとイヤミがパシられています。

Q7.トト子ちゃんの性格は、原作でも悪いと聞きますが、本当ですか?
A7.トト子ちゃんはおそ松さんでとってもゲスい性格をしていらっしゃいますが、幼少の頃から性格があまりよろしくなかったみたいですね。


ちなみにトト子ちゃんのお兄さんはボクサーで、トト子の得意技はボディーブローという設定があるようです。
そういえばおそ松さんでもよくボディーブローで六つ子をK.O.していますね。
なんなら6人いっぺんにやっちゃってますね。
原作では指をポキポキ鳴らしながら強烈な一撃を放っているようです。おそ松くん2巻の「いかれちゃう秋」という話に載っていますので気になる方は是非。

Q8.「おそ松くん」の初回は豚鼻みたいな顔ですが、何巻くらいから今のお馴染みの顔になりましたか?
A8.最初全然絵が違うんですね。ビックリしました。


昔のマンガらしいといえばそうなんですけど・・・
1巻の終わりには、見慣れた顔に微修正されていってますね。最終巻の22巻は1巻と比べるともはや別人のようです。線が細いしコミカルに!

Q9.チビ太はいじめられる弟役で最初の頃に出ますが、何巻くらいから「おでん」を持つようになりましたか?
A9.え~、調べるのめんどうくさい。4巻の表紙がチビ太がおでんを持ってるからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
だけど、ちょっと見てたんですけどチビ太は全然おでん持ってませんね。おでん好きっぽい感じは見受けられますが。
これだけじゃなんなので、チビ太の履歴書(4巻248㌻)というものによると、2歳で主食をミルクからおでんに変えたそうです。
ちなみに13巻に「おでんの用心棒」という回があります。
たまたま見つけただけですから。先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q10.イヤミは何巻から出て、いつから「シェー」をし出しますか?
A10.え~、調べるのめんどうくさい。6巻の表紙がイヤミがだからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
だけど、たまたまみてたら、それまでシェーと言っているもののポーズがついていなかったイヤミですが、7巻のイヤミバレエの発表会で「そのポーズイカス!」と言ってシェーのポーズをしていますね。


その話の最後でシェーをしていますが、ここからあの有名なシェーのポーズになっているみたいですね。


ちなみに5巻で松野松造(父)さんが先にシェーをしているようです。


たまたま見つけただけですから。別に先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q11.ハタ坊は何巻から出て、いつから「ハタ」を持ち出しますか?
A11.え~、また~調べるのめんどうくさい。10巻の表紙がハタ坊だからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
だけど、たまたまみてたら、2巻の扉絵にハタ坊らしき子供がいますね。旗刺さってないけど。
6巻に出て来たハタ坊は垂直に旗が刺さっておらず、おかしな方向に旗が刺さってますね。


たまたま見つけただけだから。先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q12.デカパンは何巻から出て、いつから「デカパン」を履き出しますか?
A12.え~、またまた~調べるのめんどうくさい。8巻の表紙がデカパンだからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
だけど、たまたまみてたら、なんか最初からデカパン履いてますよ。「ホエホエー」とかは言ってないですけど。
あ、でも「~だス」とは言ってるみたいですね。
たまたま見つけただけですから。先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q13.ダヨーンは何巻から出て、いつから「ダヨーン」と言い出しますか?
A13.え~、しつこい~調べるのめんどうくさい。11巻の表紙がダヨーンだからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
11巻の「月給落とせばくろうするぜ」でダヨーンって言ってますけど、これが初登場ですかね?多分きっとそう!
ちなみにダヨーンには同じ顔をした娘がいる設定らしく、チョロ松のことが好きダヨーンらしいです・・・
たまたま見つけただけですから。先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q14.聖澤庄之助(ひじりさわしょうのすけ)は、原作にも登場していますか?。
A14.どうやらヒジリサワ↑ショウノスケ↓さんは赤塚作品に登場するモブキャラらしいです。


しかし名前がついたのがおそ松さんのアニメが初だそうですよ!
赤塚作品の常連ということですね。
ってことはラーメン大好き小池さんみたいな感じですか・・・?って先生に言ったらそれは違うだろうといわれました。しょぼーん・・・
ちなみにおそ松さん19話の「聖澤庄之助さん」で、十七つ子の長男である設定と中の人(デカパンと同じ人)が明らかになりましたね。

Q15.主役が、イヤミ、に変わるのは何巻くらいからですか?
A15.え~、最悪~調べるのめんどうくさい。って言うか、イヤミが主役になるんですか?5巻以降の表紙に六つ子が出ないからそのくらいではないですか。自分で調べて下さい。
けどだんだんイヤミメインになりつつ六つ子の話もあるって感じですね。21巻まではイヤミ7:六つ子3くらいの登場頻度だったけど、22巻はほぼイヤミですね。
たまたま見つけただけですから。先生のために調べた訳じゃないんだからね!

Q16.最後の方には、「バカボンのパパ」が出ますか?
A16.21巻の表紙がバカボンのパパです。自分でみて下さい。
ちなみに22巻に赤塚不二夫先生と藤子不二雄先生の合作の「オバケのKK太郎」が載ってますよ。

Q17.「おそ松くん」の最終話はどんな終わり方なのですか?ネタバレにならない程度に教えて下さい。
A17.そういうのは自分で読まなくちゃ邪道です。オタク失格!

Q18.僕の記憶では白黒の「おそ松くん」の最後の歌では早口言葉のように六つ子の名前を呼ぶのがありました。
そこでの兄弟順位は、おそ松・一松・カラ松・チョロ松・トド松・十四松でした。↓。


一松なのに次男かと思ったものですが、「おそ松さん」では一松は、四男だそうですね。
その他、うんちくや見所があれば、なんでもいいから片っ端から語っちゃって下さい。
A18.私も最初一松が次男かと思いましたが、この通りクリアファイルで指を4にしているところから四男いうことがわかりますね。
また、EDでも「僕?松野家四男松野一松。あ、今一抹の不安を感じたでしょ」と言っていますね。
猫カフェでバイトを始めるも、猫になりきってましたね。猫と合体できますし。そう考えるといろいろひどいアニメですね。
ひどいといえば1話を改めてみるとやっぱり酷いですね!
うたプリを始め、花より男子とかコードギアスとかハイキューとかペダルとか黒バスとか・・・
BLEACHとトトロと巨人とセーラームーンも忘れちゃいけませんね。見たことない人はどうにかしてぜひ見ていただきたいくらいです。
Blu-rayではカットされちゃいましたからね・・・
Blu-rayといえば先生がらしんばんに行った際、応募券なしのBlu-rayが大量に売っているのを見たそうです。
特典で声優イベントの応募券が封入されていたらしいですが、応募券だけ抜いて売るってどこかのA○B商法と同じじゃないですか・・・
ほんとオタク業界はあざとい商売してますね。つい買ってしまいがちですけど!
そうそう、先生に聞いたところなにやら昔のおそ松くんが放送していた頃に、ローラースケートをはいて光GENJIをパクったり、まだ駆け出し中のSMAPがバラエティで「音松くん」というのをやっていたりしたそうですよ。
そっちの方がヤバイんじゃないか!?と思いますが昔はそういうのゆるかったですからね。
ここまで散々おそ松さんネタでブログを書いてきましたが、私の3大神作品は、「美少女戦士セーラームーン」、「魔法騎士レイアース」、「ふしぎ遊戯」です。
レイアースはカードキャプターさくらを描いているCLAMPの作品ですが、それにモコナという謎の生き物が登場します。
実はそのモコナ、診察室にいます!壮大なネタバレになるのでモコナについて詳しくは書けませんが、白くて耳が長くてふわふわした生き物です。
レイアースのマンガも先生は用意しているらしいですが、なにせ置き場所がありません・・・確保しなくては!「木村・力道山」「風俗」配置換え濃厚ですね。
「ふしぎ遊戯」は知っている人はあんまりいないかもしれませんが、今思えば声優が超豪華です。
今や若者のなりたい職業上位に入る声優ですが、昔は今ほど注目されている職業ではなかったんですよね。
最近じゃ声優さんがテレビに顔出し出演したりしていますが、昔はほとんどなかったと思います。
私も漫画家になりたい、声優になりたい、と中学生の頃よく思ったものです。
実際少し勉強をしていたことがありました。
しかし、そこで私はつらい現実にぶち当たることとなったのです・・・
それは、「声優は顔と運とコミュ力と才能」ということです。
どれか一つでも欠けていると本当に苦労します。
ちなみに私にはコミュ力が絶望的にありませんでした。(他もあまりなかったですけど)
だからこれから声優を目指したい人は、診察の後、受付とお話しをしたり、なぞなぞを解いたりしてコミュ力をアップさせましょう。カワクリ受付陣がお手伝いします。
ということで、川原・山﨑合作記事でした。
・・・こんなに画像いっぱい使って、赤塚先生怒らないかなぁ?
BGM. アイク&ティナ・ターナー「River Deep Mountain High 」(川原選)
BGM. 田村直美「ゆずれない願い」(山﨑選)