相談室だより

こんにちは。とくだです。
今日はいくつか相談室のお花をお届けします。
最近では、こちらのお花も受付の皆さんが選んでくれています。いつもありがとうございます。

センニチコウ

セダム

トルコキキョウ
相談室のソファー、そろそろ替え時なので、
どんなのがいいかを検討中…質感や色などどうしようかな、と迷っています。
…という、夢を見ました。
ソファーがそろそろ替え時か、というのは本当にそうなので、予知夢になったりして…。
先になるかと思いますが、変わった時には、ブログでもお知らせしますね。


教訓Ⅰ~追悼、中西先生

10/Ⅸ.(水)2014 はれ、求人公募中
来月、「アイザワ先生」と会う約束だ。
「アイザワ先生」は僕が大学病院にいた時の指導教官だ。
今は退官されて、もう何年になるだろう。
公の場には一切、出て来ない。隠居生活を満喫している。
僕は時々、たとえば、「5/18問題」のように困った時だけ、一方的に手紙を送りつける。
すると、「アイザワ先生」はさすが隠居生活、すぐに返事をくれる。
こないだ、ふと、「アイザワ先生」に恩返しをしないとイケナイと思いついた。
「アイザワ先生」が直接指導して学位論文をとったのは、僕と今はA病院の院長をしている「T」の二人きりだ。
僕は、「T」を誘って、「アイザワ先生」はよっぽど暇そうだから中華街にでも招待してご馳走しよう、と提案した。
指導教官と言えば、親も同然。親孝行しよう。僕は、本当の親はもう死んじゃってるし。孝行したい時に親はなしだ。
「T」も乗り気で、なので連絡は、「T」に任せた。
話はトントン拍子で、「アイザワ先生」の返事は快諾で、ただ、1つだけ条件がある、と。
それは、この会は、自分が二人を招待する会にしたい。
店は、「アイザワ先生」自身が決める。お金は全部、自分が払う。なんなら、家族を連れて来ても良い、とのことだった。
立川談志が、「すぐに恩を返そうとする奴は恩知らずだ」と言ってたのを思い出し、ここは素直におごられることにした。
「T」は本来の趣旨と異なると少し躊躇していたが、そこは民主主義、多数決で2対1だ。
僕と「T」は、「アイザワ先生」に来月、ご馳走になることになった。
そんな時である。8月のなかば過ぎに中西先生が亡くなられた。
直前までご自身のクリニックで診療をされていたという。
突然の病死だった。
中西先生は僕の高校の先輩でもあるし、学生時代も医局に入ってからもお世話になった。
中西先生は、野球部の出身だったから、医局対抗の野球大会では、キャッチャーをやってもらいチームの要役だった。
温厚でいつも落ち着いていて弱い者の味方で優しく威厳があって上品で洒落のわかる人で、皆が一目置いていた。
若い頃の僕は悪目立ちするので、意地の悪い先輩にいじめられて、そうすると必ず、中西先生が助けてくれた。
去年くらいに医局の集まりでお会いしたのが、最後になってしまった。
僕は恩知らずで、中西先生の姿を見ても、<ヨッ!>と酒の入ったコップを上に向ける挨拶だけ。
ビールくらいお酌するとか、近況を報告するとかすれば良かったな。悔やまれる。
だって、まさか死ぬとは思ってなかったから。
しかし、我々の医局の精神科開業医は50代で死んでる人が多い。異常なくらい若死にが多い。
中西先生も、50代だった。
僕は何人かの開業医に、<天国お迎えレース、次は誰だ?>と一斉送信したが、誰からも返信がなかった。
そのくらい、皆、ショックだったのだろう。不謹慎だったのかな?
「T」はA病院の院長だ。
僕は、「T」に<開業医達は皆、戦々恐々としてるよ>と言うと、「勤務医だって同じですよ」と怒られた。
「明日は我が身ですよ」と言われた。<しかし、「アイザワ先生」は80だぞ>と僕は言った。
すると、「T」は「今度、お会いしたした時、長生きの秘訣を伺いましょう」とうまいこと話をまとめた。
そうしたら、つい先日、「アイザワ先生」から分厚い封筒が、僕と「T」の家に届いた。
同じ内容で、複写した同じ文面だった。
「アイザワ先生」の手紙の書き出しは、「10月の会だが、やっぱり、私は行かないことにする」だって。何、それ?
まさかのキャンセル。
そして、その分厚い手紙には延々と言い訳が綴られていた。
言い訳と言っても、「夏が暑いから」とか「10月になったって、夏バテはとれない、と思う」とか「しんどい」とか。
「今年になって、一回、横浜に行ったがすごく疲れた」とか「東京なんて、もう何年も行ってない」とか。
「最寄り駅まで行くだけで一苦労」とか「体重は5キロ減った」とか「おかげで、スマートになった」と訳の判らない自慢をしたり。
「私は隠居生活者だ。ひきこもりだ。さぁ、なんとでも言ってくれ」みたいな開き直りみたいなことも書いてあった。
呆れた。
そして、どうせ会があっても、自分の話す内容はこんなことしかない、と言って、将棋と最近読んだ本のことが書いてあった。
現在日本将棋連盟所属のプロ棋士はおよそ150人いて名人を筆頭にA級、B1、B2、C1、C2、と5クラスあるとのこと。
2~3日置きにインターネットでリアルタイムの将棋が観戦できる、という情報。(いらない)。
そして、読書は「昆虫記」とかを読んでるらしい。夏休みに「昆虫記」って、子供か!、っつうの。
こんなことは言いたくないが、僕も「T」も結構、忙しい中、日程をやりくりして、設定した親孝行の会だ。
それに対して、「いかがでしょうか?」、と言うスタンスではないのである。
「私は行かない」という一方的な通達なのだ。
僕は「T」に、<あれ、読んだ?>と聞くと「読みました」と困惑していた。
そして、僕らは、義理とか人情とか恩とか恩返しとか一切考えないこと、それが長寿の秘訣だな、という結論になった。
とは言え、このまま黙って、引き下がる我々ではない。今、策を練っている。
何か、表題と全然違う内容になってしまいましたね。ま、「教訓」と言えば、「教訓」だが。
あらためて、中西先生、ご冥福をお祈りいたします。
そして、中西先生の残された患者さん達のフォローをされている近隣の先生方、ご苦労様です。
特に、ヨー君やカミムラ先生など昼休みも返上して、診察してるそうですね。自分たちが倒れないようにね。
あと、きしろ、も。
今回の中西先生の件で学んだのは、クリニックは院長が死んだ時点で閉院になる、ということだ。
だから、代わりに医者が応援に行っても、そこでは薬も出せないし、紹介状も書けないらしい。
「法人」にしておけば、死んじゃっても、ピンチヒッターがきくらしい。
「法人化」なんて手続きが面倒くさそうで考えたこともなかったが、残された患者さんのことを考えたら、それも有りだな。
それが今回の教訓かな。中西先生が最後に教えてくれたこと。
次回、いよいよ、予告ブログ、「生きること死ぬこと」に続きます。
BGM. 初音ミク「いつか何処かで(I feel the echo)/桑田佳祐 」


おすすめ 精神科

4/Ⅸ.(木)2014 くもり、求人公募中
ネットの情報など、当てにならない。
そもそも、病院選びは難しい。
それをネットで探すのは無理がある。
まして、精神科は。
仮に良くても、「書かない」だろうし。
複数の患者さんが、「世間に知れて患者が増えたら自分の時間が減るから教えない」と言っていたし。
至極、もっともな意見だと思うし。
一方で、開業のクリニックをやってると、ほぼ毎週、宣伝広告の勧誘の電話がある。
「名医を紹介」みたいな感じで、インタビュー記事にするらしい。
つまり、広告料を払って、広告じゃない風に掲載してくれる、からくり、らしい。
全部、断ってる。
たまにそういう形式の記事を見ることがあるが、それらがすべてその手のものかどうかは知らない。
本当の名医には、ちゃんとしたインタビュアーが無料で行ってるのかもしれない。
でも、何だ?本当の名医、って。肯定語を並べただけなのに、途端に胡散臭くみえる。気のせいか?
ところが、こないだ遠くからみえた新患の人から、「ここを選んだ理由は、ネットの評判」だと聞いた。
<ネットにうちの評判なんて出てるの?>
「おすすめ 精神科」と入れるとトップ5に出てくるらしい。
知らなかった。
迂闊だった。
いや、知ろうとしてなかったんだ。
みてる人はみてるね。神はみてるんだね。隠し切れないな、良さが。
やっぱ、現代はネット社会ですよ。
もはや、ネットで知りえない情報はないんじゃないでしょうか?
いや~、知られちゃいましたか。「隠れた名店」的な?
傷口を舐め合うこんな世界でも、きちんとした情報を提供する奇特な人もおるんだな。
あんまり、おだてられても困るよ、ウヒヒ…。
照れるだろ、ホントのこと言って、誉められても~、よせよォ~。何も出ないよ(笑)
そんな独り言をかましながら、僕は、ネットの検索の窓に「おすすめ 精神科」と入れて評判をみてみた。
ありましたよ!大田区の川原クリニック。まさに、うちです。
どれどれ、読んでみよう。
「水曜日の佐藤先生が、おすすめです」だって。
なんだよ、ソレ。
俺じゃないじゃん。
って言うか、佐藤、もう辞めてるよ!
水曜日に佐藤、いねぇよ!
浮かれて損したよ。
バカみたい。
他人の評価なんて気にしないで、僕は僕らしく生きて行こう。今日までそして明日から。
ところで評判の佐藤先生は今、神奈川の「あさひの丘病院」の常勤医です。
今度、佐藤と呑むから、このネット情報を教えてあげよう。
あいつ、きっと喜ぶだろうな。
単純な奴め。
ところで、これを投稿してくれた方、ありがとうございました。
クリニックの評判があがって患者さんが増えました。
佐藤先生のイメージもグンとあがりました。
きっと励みになるでしょう。
佐藤に代わって、お礼を申し上げます。
佐藤によろしく伝えておきますね。
と言う訳で、「おすすめ 精神科」でうちを選ぼうとしてるそこのあなた。
水曜日の佐藤先生は、もういませんから。
行くなら、「あさひの丘病院」ですよ。
全然、話は変わりますが、先日、深夜のテレ朝にベルハーが出演していました。
その続きがネットで観れます。
「テレ朝動画 ベルハー」と入れて検索すると上のほうに、『赤ペン瀧川先生の宿題やったか?!スペシャル
特別授業 変幻自在アイドル「BELLRING少女ハート」編』というのがあるはずです。
ベルハーは本来7人組みですが、これに出演してるのは、みずほ・ゆうゆ・じゅり・あーやん、の4人です。
これは面白いですよ。ベルハーらしさが良く出てます。
ベルハーをあまり知らなくて、少し気になる人にはおすすめです。
20分くらいの番組で、無料で観れます。
3回、観るとハマりますよ。3回目は、みずほ、の動きに注目して鑑賞するのが、僕の流儀です。
BGM.シュガー「ウェディング・ベル」
↑「佐藤」と「砂糖=シュガー」を駄洒落でひっかけてみました。
「ウェディング・ベル」も、「ベルハー」とベルでひっかかって面白いでしょう?


相談室だより~2014夏。カナリア諸島と日本~

こんにちは。とくだです。
今回は番外編です。
先日、スウェーデンにいる友人から、旅行記が届きました。とてもきれいなので、ご紹介します。
カナリア諸島の様子です。
ちなみに、カナリア諸島、私は知らなくて調べたところ、スペイン領の島々で、火山でできているそうです。その中でも、届いた写真は、エル・イエロという小さな島と、テネリフェという1番大きい島だそうです。
(「」は友人の言葉を引用です。)

「底が見えない深い場所では、360度真っ青で違う世界にいるみたい」な海など、エル・イエロは、自然が凄いとのこと。
気温も、毎日朝から晩まで23~27度で、過ごしやすいそうです。何にもない場所で海に入る以外することがないそうな。。
贅沢な時間かもしれませんね。



また、「一番大きい島のテネリフェは観光地化されていて、ほとんどイギリス人しかいません。
テネリフェには人口のビーチもできていて、南国っぽい雰囲気を出すためにヤシの木も無理やり植えられていました。」
なるほど、このリゾート感は人工的なものなんですね。

「カナリア諸島は火山でできているので、ビーチは基本的に無いみたいです。エル・イエロのビーチは白い砂ではなく、黒い砂でした。」
いかがでしょう?カナリア諸島。
(BGM 大瀧詠一「カナリア諸島にて」)
一方、日本の夏は…
少し前ですが、相談室のヒマワリ。

それと、たまたま夕立の後に見つけた虹をお届けします。
しょこたんのライブでしたか、このブログにも以前あった言葉が印象に残っています。
NO RAIN,
NO RAINBOW!


恋は盲目

16~17/Ⅷ.(土)~(日) 2014 猛暑
いや~歌舞伎町…怖いね。
ホストクラブ行ってきましたよ。
今回は、前回の記事の続きなので、読んでない人には何のことだか判からないですね。
実は、前回の記事は、すこぶる評判が悪かったんです。特に女子から。
元々、僕は優等生キャラで売ってる訳ではないから、あまり気にしてはいないんだけれど。
だけど、万一、殺害された時、「こんなことをブログに書いてる医者だから、当然だよね」と世間に中傷されるのは嫌だ。
心外だなぁ、ブログの記事だけで、人間性を評価されるなんて。毎日、遅くまで、一生懸命、働いてるのになぁ。
ま、言い訳しててもしょうがない。
わかる人にはわかってもらえるはずさ。そう信じて書き進めよう。これまで、そうやって生きてきたのだし。
その日は、風俗方面で大活躍中のSちゃんという女の子(23歳)から彼女のバースディ・パーティーに誘われたのです。
場所は歌舞伎町のホストクラブ。仲間だけで祝う会だと言う。
ホストクラブに男は入れないらしいが、今日の主役のSちゃんと一緒なら入れるので、歌舞伎町のコンビニで待ち合わせ。
さすが、歌舞伎町、コンビニの雑誌コーナーに、「ホストマガジン」なんて雑誌がありましたよ。
大岡山のコンビニでは、まず見ませんね。
この一冊で全国優良ホストクラブ情報を完全網羅!らしい。
9月号は、上半期ナンバーワン大特集だって、うひょ~!
その日のホストクラブは浴衣デー。従業員ホストは全員浴衣(将棋柄とか金魚柄など)で、お客も浴衣ならドリンク只。
僕は、浴衣を持ってないので、アメ横で買った海軍のセーラー服に水兵帽という「水兵さん」の格好で行った。
Sちゃんは着付けに時間がかかり、僕は歌舞伎町のコンビニで待機する。
しかし、コンビニに出入りする客層が怖いし、僕をジロジロみるから、近くの交番の前で待つ。
すると、交番に「あの店で、ボッタくられた!」と怒鳴り込んでくる強面のお兄さんたちが多数。
歌舞伎町の交番は、ボッタくりバーの苦情処理所にもなっていた。
おまわりさんが、「店に表示してる限り、金額に関しては、こちらは何も言えない」と歌舞伎町ルールを一々、説明していた。
僕は、Sちゃんへの誕生日プレゼント代わりに、Sちゃんと自分の分の代金をおごるという約束をしていた。
なんか、これから起こる事を暗示してるかのような光景だ。
それにしても、Sちゃん、早く来ないかな。怖いな。帰りたくなってきたよ。
待つこと20分。浴衣姿のSちゃんが現れて、水兵さんの僕が手を振ると、「すぐ判った」と彼女は笑いながら駆け寄って来た。
履きなれない下駄で走るから、左足の親指を切っちゃって。圧迫止血とかしてやったよ。歌舞伎町の真ん中で救急処置。
この会は、Sちゃんの誕生日に開かれたものだが、参加者は1人の女の子(ホスト好き)を除けば残りは皆、ホスト。
つまり、店側の人じゃん。Sちゃんは友達が少ない。そういうところ嫌いじゃないです。
Sちゃんが僕を招待してくれた理由のきっかけは僕が元気がなかったからだが、本当の深層心理は参加してみて判った。
「自分にはこんな変わった友人がいる!」という自慢を皆にしたかったようだ。
Sちゃんは、実際、僕をその様に紹介した。
「髪の毛、スイカなんだよ~」
「見て見て、爪、ケーキなんだよ。私の誕生日祝いだからなんだよ~」
「この人、いくつに見える~?」
「本当の職業、言って良い?」などと無邪気にはしゃぐ姿は少女のままだ。
あるホストから、「自分も~昔~、バンドやってたし~、まったく同じ~髪色にしたことあるし~、超~懐かしい~!」って、
20代前半の奴に先輩風吹かされるみたいに言われる、50代前半の男の哀愁って、皆さん、判る?
あるホストは、僕に「年齢、本気に当てに行っちゃっても良いですか?」と挑んできた。
<いやいや、そんなに面白いオチとか、ないから>、と俺。
そのホストは、俺のことを上から下まで何度も見て、クイズ番組の回答者みたいな声で「37!」と答えた。
Sちゃんは、大喜び。「やった~!年齢不詳~!」って大騒ぎ。
ちなみに僕は、昭和37年生まれの52。
だから、<(37は)惜しい!>って答えた。
ホストは、「惜しい?じゃ、38?39?36!」とピンそば狙い。
Sちゃんも一緒に混乱して、「あれ、そんな年だったっけ??」と言っている。かなり酔ってる。
僕は、<今、37、って言ったでしょう?それが、惜しいの>とヒントをあげるがホストは「47?えっ、74?」とトンチンカン。
案外、それ程、アドリブの適応力が必要とされない職場なのかもしれないな。
その点では、我々の方が質の高い連想力を要求されるな。
ちなみに、「74」ってどんだけジジイだよ。ジョン・レノンの年だよ、もし生きてたらね。
しかし、年齢の話で驚いたのは、Sちゃんの本当の年齢だ。
ホストは、口々に、「おめでとう~、ついに大台ですね」とSちゃんをいじって、祝っていた。
Sちゃん、今日が、実は30歳のバースデーパーティーだったのです。
僕は、<Sちゃん、23歳って言ってなかったっけ?>。「それは、営業用よ、言ってなかったっけ?」と、Sちゃん。
<じゃ、何?福岡をガイドしてくれた幼馴染は?>、「あの子も、今度、30」。
ガチョーン!!
俺の緊張とときめきの博多の夜を返せ!
人のこと「年齢不詳」とか言っといて、そっちは「年齢詐称」じゃないか。7つもサバ読んどいて。
Sちゃんには、この店にお気に入りのホストがいる。
今日のバースディパーティーは、VIP席で、そのホストを完全指名し、常に脇に置いていた。
そのホストから名刺を頂いて驚いた。そこには、「S」と書いてあった。
「S」は、男でも女でもおかしくない名前だ。
Sちゃんの「S」は源氏名だが、その由来がこのホストの源氏名から来てたとは、ホストから名刺を頂くまで知らなかった。
どんだけ「おそろ」にしてんだよ。
バウンダリーなさすぎだろ。
中2かっ!(タカ&トシ風に)
Sちゃんは、そのホストと僕を会わせたかったみたいだ。気が合うと思ったらしい。正気か?
Sちゃんは、そのホストと僕がちょっと似てる、とも言った。
娘のフィアンセと会う時の父親って、こんな気分なのかな。
どんな奴が来ても、絶対、気に要らないだろうな。
俺が父親だったら、相手の男に対して、治療的な精神療法と正反対の事をして、苦しめて試してやる。
ケケケ、ザマァミヤガレ。
あっ、何を取り乱してるんだ。すみません、お見苦しいところを。
話をSちゃんのお気に入りのホストに戻そう。
Sちゃんは、僕とそのホストがちょっと似てると言うけど、Sちゃん、言う程、俺のこと、知らないでしょ。(笑)
強いてあげれば共通点は、顔が良いところと、低身長、口がうまい、ヒスを着る、子供の頃から医者を目指してた。
ん?何、最後のそれ?聞き捨てならんな。何ゆえ、今、ホスト?
Sちゃんは僕のリュックについているオレンジのプンプンを指差して、「私、前から、これ気になるんだぁ」とホストに言った。↓。


Sちゃんのお気に入りのホストは、「知ってます。言わないで下さい。当ててみせます。う~ん…、おやすみプンプン!」と、
俺の目の前に人差し指を突き出して、自慢げに答えた。
<正解です…>と俺。
「すご~い!なんで知ってるの~?」とSちゃんはホストの肩を揺すり、ホストは照れながら、「サブカルですよね」と俺に言った。
俺は心の中で、<なんたる、浅薄…>と絶句した。
そのホストは、それ以上の知識がないとみて、Sちゃんに「きっと、君は、好きじゃないよ」と優しく諭す様にささやいた。
Sちゃんも、しなだれかかって、「うん」なんて酔っ払って言ってるし。
もう帰ろうかな。
でも、せっかくのSちゃんの誕生日会だし。空気をぶち壊しては可愛そうだし。
一応、福岡の学会の恩はあるし。
ここは、じっと我慢する。男はつらいよ。
そうやって、僕がこの日、Sちゃんの誕生祝いに、この店に支払った金額は、7万円だった。
Sちゃんのバースディパーティーは、ドンペリのゴールドを開けて盛大にお祝いされた。
それで、7万は安いなと思って聞いたら、シャンパン代は、Sちゃんが毎月積み立てていたらしい。
僕はSちゃんに<いくらするの?>とシャンパンの値段を聞いた。
すると、Sちゃんはちょっと躊躇って、「引かない?さっき払ってくれた金額あるっしょ?その10倍」だって。
ビローン!!
おまけに3月に、さっきのホストの誕生日があるから、同じシャンパンで祝うため、現在、積み立て開始中だって。
ムヒョー!!
Sちゃんは、あんなに取材をバンバン受けて、顔を売って、ほぼ毎日、オールタイム店に出て、完全歩合制で、稼いで、
頑張ってるなぁと感心してたら、こんなことに消費してたのか。
こんなこと、って言い方はないな。訂正します。失礼しました。
しかし、職業に貴賎はないし、職業にランクもない、と僕は本気でそう思う。
誰がどう何に自分の稼いだ金を使おうが他人にとやかく言われる筋合いはない、と僕は本気でそう思う。
価値の多様化したこの世の中だし、趣味も人それぞれ、他人に理解して貰えなくても構わない、と僕は本気でそう思う。
自分の好きなことを好きだ、と胸を張って言える心は大事だし、時に勇気のいることだと僕は本気でそう思う。
そんなことを全部、踏まえた上で、一言だけ、言わせてもらいたい。
<何やってんだ!?、Sちゃん>。
カモられてんじゃん。
カモネギだよ。
Sちゃんがカモで、俺がネギ。
情けないなぁ。50過ぎて、野菜担当かよ。悔しすぎるぜ。
ホストは、真剣に俺にこう言った。
「こう見えて自分は子供の頃、体が弱くかかりつけの小児科医がとてもよい先生で。
自分も将来はその先生のように小児科の先生になりたかった。
しかし、自分が高2の時、その医者が児童ポルノの罪でつかまった。
なんだ、あんなに良い先生だと思っていたのが、実はそういう目で子供を見てたのかと。
裏切られたと思って勉強をやめてしまった」、それが医者をめざした理由と辞めた理由のすべて。
ん~、どうでしょう??
ま、それは実話なのかもしれない。
百歩譲って、真実なら、こう言うしかないな。
<その医者が逮捕されたのが医学部に入る前で良かったね>、と。まぁ、Sちゃんの誕生日だったから、言わなかったけどね。
医学部は6年間。臨床心理士も同様だ。大学を出た後、大学院に行って、資格試験を受ける権利を得る。
その時間は、単に膨大な知識を吸収するためだけにかかる時間なだけではない。
その間に気持ちが折れずにモチベーションを維持出来るかどうかが問われているのだと思う。
そうやって、患者と向き合う覚悟が問われ、責任感が育まれるのだ。
我々だって何度も、理想と現実のギャップをつきつけられ、ぐらつくことに耐えて、生き残った。サバイバルした。
少なくとも、「尊敬する先生がロリコンだったから幻滅して、夢を放棄」なんて、責任転嫁な言い訳は通用しない。
ところが、こっちの世界では、通じちゃうみたいだ。むしろ、逆に、有効でさえあるみたいなのだ。
「その医者、サイテー」とか、「可哀想~、被害者だね~」なんて同情票が期待できる。とほほ、な話でしょ。
ぬるい!
<Sちゃん、目を覚ませ!>。
Sちゃんは馬車馬の様に働いている訳だが、それはホストに貢ぐためで。
だから、それを今、急に取り上げたりしたら、自殺しちゃうかも。
そんなことになったら、俺のトラウマになっちゃう。気をつけよう。
Sちゃんには、何か別の生きる目的を見つけてもらってから、脱錯覚させよう。肝心なのは順番だ。
いきなり、ガーっとやっちゃダメ。
これは、「地雷撤去」とか「遺跡発掘」と似ていて、精神療法の十八番の技術をそのまま応用すれば良いだけだ。
しかし、難しいのは、Sちゃんが僕の患者じゃない、という一点だ。
構造化、出来ないからね、やりづらい。
でも、軽くとっかかりくらいはつけておこう。
取り敢えず、Sちゃんが貢いでるホストの語る現時点での将来の夢は、天文学者、だ。
「医者」→「ホスト」→「天文学者」って、どんだけ、振れ幅、デカいんだよ。
なれないモン、無いんじゃないか?
って言うか、ブレ過ぎだろ、軸が。芯がないのか。
コミックス「おやすみプンプン」は、愛子ちゃんが転校して来て、「もうすぐ地球は滅亡する」と言う所から始まる。
愛子ちゃんの可愛さと衝撃的な発言に戸惑う小学生のプンプンは、同時に学校の宿題の作文の提出期限も迫っていた。
作文の題は、「将来の夢」。
何も思いつかないプンプンは愛子ちゃんの言葉を思い出し、「僕は将来、宇宙を研究する人になって人類を滅亡から救いたい」と書いた。
そして、誰も最終的に救われないストーリー展開の物語の火蓋は切って落とされる。
そう言えば、ホスト、Sちゃんに「おやすみプンプン、見なくていい」って断言してたっけ。
よし、Sちゃんに「おやすみプンプン」を読ませよう。
まずは、天文学者の辺りから切り崩して行くか。
家に帰ってから、今回の件で色々と相談に乗ってくれたFに報告をした。
Fは、「生きて帰れて良かったね。7万円?妥当な金額だね。まあ良く行ったと思うよ、僕なら絶対行かなかったと思うし。
君は勇気あるよ、徴兵制度があったらきっと素直に行ったんだろうね」と言った。
Fは、世間は終戦記念日に戦争だ平和だと叫んでる中、僕が風俗だホストだと騒いでいた事を冷静に皮肉って。
僕の純情を揶揄した。Fよ、お前は、ジョン・レノンか?
後日談。
Sちゃん、「お誕生日は、ありがとう」
僕、<こちらこそ、素敵な日に誘ってくれてありがとう。最初は怖かったけど、実は、皆、良い人達だったな>
Sちゃん、笑顔で、「そう言ってもらえると嬉しいわ」
僕、<あの日は荷物になるから持って行かなかったんだけれどさ、これ、誕生日プレゼント。マンガ、なんだけれどね>
そう言って、僕はSちゃんに「おやすみプンプン」全13巻セットを差し出す。
カメラは、Sちゃんの驚く顔を、パン。
…と、現在、イメージ・トレーニング中。
行くぞ!、プンプン!、君が切り込み隊長だ。↓。


BGM. 吉田拓郎「裏街のマリア」、もしくは、河合奈保子「けんかをやめて」


新たなる不安の影+ずっとある悩みの種

16/Ⅷ.(土)2014 今日から夏休み明け
「あなた、疲れてるわね」とSちゃんは言う。
Sちゃんによると、僕は「年齢不詳」だそうで、それは見た目のファッションや感性ではなく、声、なんだって。
僕の声は特徴的らしく、彼女曰くそれが「年齢不詳」にしてる原因らしい。
Sちゃんによると、最近の僕の声は「低い」らしい。「よほど疲れてるのね」と言う。
ま、確かに忙しいことは忙しいし、「殺害予告」のコメントは来るし、採用面接も控えているし。
しかし、いつから僕はこんなにSちゃんと話すようになったのだろう。
福岡の学会で困っていた時に、Sちゃんが福岡出身だということを思い出し、相談したのがきっかけと言えばきっかけだが。
彼女は、風俗方面で大活躍中だが、結構、義理堅くお盆やおばあちゃんの何回忌には福岡にとんぼ返りしている。
Sちゃんはもうすぐ誕生日で、東京の友人が祝ってくれるから、このお盆は福岡に戻ってすぐ帰ってくる強行軍だそうだ。
福岡の学会の時は、ガイド役に幼馴染を、ブッキングしてくれたし。
何かお礼に誕生日祝いでも、あげようかな。
しかし、僕は昔から、女子が喜ぶような贈り物をしたことがなく、そういうセンスはゼロに等しい。
一方、Sちゃんも超売れっ子だからたくさんプレゼントを貰うだろうし。
趣味じゃない美少女フィギュアとかを貰っても、始末に困るだろうし。
こうゆう時は、形に残らない物をあげると良いと、何かの時に徳田さんが教えてくれた。
しかし、食べ物も好き嫌いあるだろうし。
お米でもやるか。でも、重いか(重量的にね)。じゃ、お米券、にするか。金券は、重いか(気持ち的にね)。
そんなことを僕は悩んでいた。こんな言い方も不道徳だが、少し淡い恋心に似ていると思った。
前の病院で一緒だった心理のAちゃんはいつも困ると相談に乗ってくれるのだが、今回ばかりは、ノーコメントだった。
そりゃそうだ。コメントのしようもあるまい。それとも、呆れられたのかも。
こうなったら、直接、本人に聞くしかない。<何かプレゼントいる?>。
そうしたら、Sちゃんの冒頭の発言につながるのだ。「あなた、疲れてるわね」に。
しばらく、Sちゃんは考えて、何かを思いついて、「でも、やっぱり…」って言いよどんで。
僕が黙ってると、彼女は、「土曜日、仕事、何時まで?」と聞いてきた。
<まぁ、その日によるけど、9時から10時くらいかな>と僕が答える。
「お酒は呑めるの?」<平日は呑まないけどね>「キャバクラとか行く?」<行かない。寿司屋とか焼鳥>と僕。
「あぁ、値段の書いてない寿司屋っしょ?回るんじゃなくって」と、Sちゃん。
すると、Sちゃんは、「だったら、私の誕生会に一緒に来てよ。そこの呑み代、私の分と二人分、払ってくれれば」と提案。
僕が渋い顔をしていると、Sちゃんは、「あっ、無理なら、全然。気にしないで。断ってくれて良いから」と言う。
ここで回想シーン。
僕が大学の5年生の頃、仲の良い女の子がいた。病院実習で1年間一緒にローテーションしてたから仲良くなる。
それをきっかけに付き合うカップルもよくいる。結婚してるケースも珍しくない。
僕らはつきあってはいなかったが、(つきあう、の定義がわからなかったから)、けれど、はたから見てもお似合いだった。
それが、国家試験直前の6年になって、その子は、僕らの班の別の男子と交際した。
正直、それはちょっと意表をつかれた。クラスの皆もそう思ったと思う。でも、誰も口にしなかった。
変な空気だった。僕は告白もしてないのにフラれていて、つきあってもないのに捨てられていた。
皆、遠慮して、その周辺のことは、一切、僕の前では、禁句になった。
その気遣いが、傷口にまた塩を塗りこむみたいに、痛くてね。
そんな時、レレちゃんが、(今回の人材募集の会社も彼女が紹介してくれた)僕をホームパーティーに誘ってくれた。
レレちゃんは、広尾とか麻布とか、あまり僕が行かない方面に、自宅を持っていた。
彼女は、小・中・高と一環の名門お嬢さん学校の出身で、だからそういう友達が集まる会だった。
僕の記憶では、うちの大学からは僕しか呼ばれていなかった気がする。
外人とかもいて、留学生って言うんですか?、白人だった。
来てる人は皆、着てる服装から違ってて。上品でさ。で、優しいんだ、そういう人達って。
隅っこでオドオドしてる僕に声をかけてきてくれたりして。
あまりの場違い感に、途中から記憶喪失です。
1つだけ覚えてるのは、ハンサムな男の子が「今日のパーティーのために、肉を焼いてきた」って差し出したシーンで、
僕は、単純に、<男が料理するんだ?>ってビックリしたことと、その肉がメチャクチャ美味しかったことだ。
まだ、「ビストロ・スマップ」はおろか、SMAPさえ結成されてない時代にですよ。
レレちゃんは、傷心の僕を励ますためにホームパーティーに呼んでくれて、「手ぶらでくれば良い」と言ったから、
本当に手ぶらで行ったら後悔したっけ。
ここで回想シーン、終了。
で、話をSちゃんに戻すが、まさにその時のレレちゃんのホームパーティーの招待のされ方と酷似してるのだ。
僕は、Sちゃんに、<実は大学生の時にね~>と上に書いたような話を打ち明け、<だから気が進まない>、と遠慮した。
Sちゃんは、「全然、気にしないで。気を遣わなくて良い人達だから」とその日の参加人物や行く場所を教えてくれた。
その日は、神宮で花火大会があり、女の子達は全員浴衣で参加する。
皆、似たような事を考えるらしく、その日の着付けは、予約がいっぱいで、だから会が始まるのも遅くになるそうだ。
それで、さっき、僕の外来が終る時間を聞いた訳で、むしろ、それで丁度良いくらいだと言う。
Sちゃんの友達は歌舞伎町のキャバクラで働いている女の子らしい。
そのメンバーで、行きつけの歌舞伎町のホストクラブに行って、VIPルームでシャンパンをあけるんだって。
話を聞いてる最中に僕がドン引きしてるのが、伝わったらしく、「大丈夫、シャンパンはもう用意してくれてあるから」と言う。
それも大事だが、それ以外にも色んな問題があり過ぎて、何を質問していいかが判らない。
本当に勉強の出来ない子って、質問すら出来ない、ってのとどこか通じるな。
<俺ね、初対面の人だと対人恐怖になるんだよ。喋れないかも>に、「精神科医が何、言ってるの」と笑う。
さらに「そこは皆、プロだから、大丈夫。対人恐怖を克服しよう!」だって。とほほ。
<そもそもホストクラブって男が入れるの?>「ダメじゃない?でも、私と一緒なら入れるから。事前に待ち合わせね」。
<ドレスコードとかあるの?>「女の子は浴衣デーだけど、あなたはそのままで大丈夫。TシャツでOK」。
さすがに、いくらかかるの?、とは聞けなかった。バースデーパーティーにお金の話をするのは無粋だし。
そもそも、これはSちゃんが、僕が元気なさそうだから、誘ってくれた好意だし。
本当の内輪の会みたいだし。
やっぱ、レレちゃんのホームパーティー・パターンだよ。その水商売バージョン。
まぁ、現実問題、いくらお金がいるのか、カードを使って良いのか、プレゼントは別にいるのか、などが皆目見当つかない。
そこで蛇の道は蛇、昔、その方面に詳しかったFのクリニックに表敬訪問する。
僕がFのクリニックに着くと、もう診療は終っていて、受付の二人の女の子とFが待合室のソファに座って待っていた。
僕は女の子にアルタでお土産に買ったクロワッサン鯛焼きを一匹づつ差し入れて、早々と二人を追い帰し、Fに相談。
Fは「う~ん、多分、騙されてはないと思う。でも取り巻きが怖いな」と分析し、「俺なら行かないな」と結論づけた。
現金は持っておいた方がいいよ。クレジット・カードは使っちゃだめ。花くらい用意したら。
「かすみ草だけ、とか、はよしたほうが良いよ。普通にバラとかね」だって。
<俺、現金、持ってないんだけど、貸して>って言うと、「君、ATM知らないの?」って言われた。
<使ったことない。オタクの間では、ATMってアニメイト・タイトー・まんだらけ、だって知ってる?>の返しは、スルーされた。
まぁ、でも、ありがとう。何か参考になったよ。
しかし、Fだったら、行かないのかぁ。
それでも、俺は行くけどね。
我ながら勇気があると思う。
戦場で生き残るのは必ずしも勇敢な兵士ではない、という言葉が頭をかすめる。
そこで心配になって、ヨット部で一緒だった、よく女の子にモテてた巴くんにも相談してみた。
巴くんは、「えーっ、Fは行かないって?僕は行くなぁ、行かないと始まらないよね」と心強い発言。
さらに巴くんは突っ込んだアドヴァイスをくれる。
「プレゼントは外れる可能性もあるので、別の日に時間を作ってもらって、一緒に買いに行くかな」だって。
お金は、Fと同じ意見で、カードは持っていかないって。
「お金は状況をみながらだけど、脈なしでも会費、女の子の分、車代で10万くらいかなぁ。
ホストクラブの飲食まで入れたら20万くらい?それ以上は絶対出さない。
でも聞いた話では、どうにかしようとする時は、同伴から店内、アフターまでして金使うみたいだよ~。
金かかるよね~。頑張って下さい。結果、教えてね」だって、ちょっと勘違いしてるみたい。
別に「どうにかしよう」なんて思ってない訳だし。
Sちゃんは、僕に一定の距離をおいている。彼女は悩み事を僕には愚痴らない。僕に喋ると金銭が生じると思ってるのかな?
それとも俺の腕を信用してないのかな?(苦笑)
彼女は悩み事は、キャバクラやホストクラブで喋って発散するそうだ。
「一々始めから相手に説明しないといけないから自分の整理になるのよ」、と笑う。
なるほどね。でも、じゃ、カウンセリングって何だって素朴な疑問にぶつかる。
これは僕が心理を雇ってうちのクリニックでカウンセリングをしている経営者としての最大のテーマでもある。
それこそ、Sちゃんじゃないが、呑み屋でうさ晴らしする事との違いとは何だ。
これは、繰り返し考える命題だ。
勿論、「教科書的な答え」はある。
でも、教科書に本当のことが書いてある保証はないし、世の中は教科書通りにいかないことの方が多い、って教科書に書いてなかったっけ?
そういうことを、ちゃんと踏み込んで考えたことあるのかなぁ、皆?
教条主義的に理論武装におんぶに抱っこなのではないかなぁ?
ただそこに座って黙って話聴いていたら、傾聴して幾ら、なんて甘くないぞ。
それじゃ、スヌーピーのルーシーの風刺と同じレベルじゃん。↓。


我々の仕事は武器が少ない。だから己れのパーソナリティーさえ道具に使うしかない。
メタ的にそれを客観視する自分がいて、サリバンはそれを「関与しながらの観察」と言ったし、オブザービングエゴなんて用語もある。
だけど、みんな関与してるのかな?
観察しかしてないんじゃないか?
「何をもって観察というか?」という問題もある。
観察さえ出来てないカウンセリングもあるんじゃないか?
ちゃんと、見ろよ、目の前の患者を。
ちゃんと、聞けよ、患者の訴えを。
何、聞いてんだよ。顔の横に付いてる2つの器官は何をするためのものだ?
こういう表現をすると聴覚障害のある方に失礼だから、撤回するが、強調したいのはそういう差別的な事ではなくて、プロ意識だ。
ポリシーとかプライドと言っても良い。
アイデンティティーなんてのはさ、努力しなきゃ身に付かないんだよ。
アイデンティティーが向こうからやって来てくれる訳じゃないんだよ。どこまで黒船幻想だ。
だったら悩もうよ、せめて俺と同じレベルくらい。
なんて、風俗の女の子にとち狂ってる中年の男に言われたくないか?
それは違うな。
俺はまともじゃないけど、俺の言ってることはまともだもの。
問題は、俺がこんなまともな事を言わなきゃならない現実だ。
昔、爆笑王の異名をとった林家三平が、「皆さん、真面目に生きましょう」と言うようになったら世も末だ、と立川談志が言っていた。
なんか、いよいよそれに近付いて来たぞ。精神医学界、カウンセリング業界。
俺は知らねーぞ。
もっと発言力とか影響力とかがある人が言うべきだ。
言ってるのかもしれないけど届いてねぇよ!。聞こえねぇよ!。
嘘です。皆、真剣です。皆、一生懸命やっています。なんだかストレスたまって業界に八つ当たりしてるみたいだ。最低だ。
でも、それを自覚出来てる自分ってかわいい。素敵、うっとり。
なんてね。
ナルシストの方程式ってこんな感じだよね。太宰とかも、大雑把に言えば、そうでしょう。違ったらゴメン。
ナルシスティックの逆ってマゾキスティックだったりするんだよね。
マゾキスティックの対語はサディスティックじゃなくて、ナルシスティックだって偉い先生が学説を唱えてたな。
どう思います?
ちなみにSちゃんって、Sちゃんだけに、サド、だよ。職業柄のキャラ設定はね。
初対面で僕は彼女と一言二言交わして、「あなた、Mじゃないのね!?」と言われた。
確かに人間を「S」と「M」で分ける物差しが存在して通用するのは判る。
しかし、初対面の人に対して、「あなた、Mじゃないのね!?」という挨拶が成立する空間があることを僕は知らなかった。
結構、長く生きてきたつもりだが、まだまだ知らないことばかりだ。
でも、良く考えたら、Sちゃんの仕事は客を選ばないから偉いな。
どっかの地方では、「疲れる」ことを「えらい」と言うらしいな。
「疲れた~」の意味で、「えらいわ~」って使うらしい。
本来、立派という意味で用いられる「えらい」が「しんどい」って意味と同じ言葉で表現されるのは興味深い。
人を労う時って、「疲れたでしょう」と「よく頑張ったね」って二つの声掛けをしたくなる。
「えらいね」はひとつで両方をまかなえるから便利だね。
奉仕の精神は現代では医療の現場より風俗にあったりしてね。
難しい問題だ。取り敢えず、髪の毛をスイカ模様にしてみました。今日から仕事だし、夏だし。
「金くれ。」Tシャツはタイムリーでしょう?。↓。


後ろから見ると、こんな感じ。緑と黒が見分けづらいですかね。緑はスイカの皮で、黒はスイカの種ね。↓。


爪は、Sちゃんの誕生祝いをイメージしてケーキっぽく。デコレーション・ケーキじゃなく、カップ・ケーキですね。↓。


しかし、人はどうやったら、綺麗に生きれるのかな。次回、いよいよ、予告ブログ、「生きること死ぬこと」に続く。
BGM. RCサクセション「よそ者」


本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど③

14/Ⅷ.(木)2014 くもり、時々小雨
さらに、タイトル通りの状況に拍車がかかった。
カワクリは夏休みに入り、「予告ブログ」の「生きること死ぬこと」に相変わらず苦戦している訳だが。
そこに来て、ブログのコメント欄に「殺害予告」まで来て。
「生きること死ぬこと」にかけてるつもりの「殺害予告」なのか?
あんまりうまくもないぞ。
今日は、その対策や対応にも追われて警察署に行ったり。まったくこんな忙しい時に表明すんなよ。
と言う訳で、今回は気分転換にカワクリの新しい図書を紹介しましょう。
夏休み明けに、読んで下さい。
まずは、「かんなぎ」の⑨巻。書き下ろしドラマCD付きです。聞きたい人は貸してあげるから、言って下さい。↓。

そして、「進撃の巨人」は⑭巻が出ましたね。
下は、「進撃の巨人」の」バッジなどを飾った一画です。↓。

「こっちの巨人は恋をする。」のキャッチコピー、「大彼女」もそこに。↓。

ひよどり祥子の「死人(しびと)の声をきくがよい」④巻は、直筆サイン入りです。
中野ブロードウェイの「タコシェ」でゲットしました。↓。

「死人の声をきくがよい」の帯には、「魔法少女まどか☆マギカ」の監督新房昭之も絶賛!!とあります。
さて、その「まどマギ」の劇場版Blu-rayの特典が最近、届きました。↓。

近頃は、Blu-rayは店舗ごとで特典が異なるから比較して選ばないといけなくて、面倒くさいですね。
例えばアニメイトならタペストリー、とか、とらのあな、ならハッピとか。そこにタワレコまで参入してきましたよ。
ノーライフ、ノーアニメのキャッチコピー、マジっすね、タワレコ。
で、迷った挙句、僕はTBSショッピングで購入を決めました。そこの特典は、懐中時計です。
物語が何度も時間を引き戻し悲劇的な結果を回避しようとするパラレルワールドが筋書なので、時間と関係する、
懐中時計にしたのです。箱を開けると、こんなです。↓。

いよいよ明日から、夏コミが始まるのですかね。
詳しい人に聞いたら、今年は企業ブースも力を入れてるとか。
本来、コミケは同人誌の即売会なのだが、一大イベントなので、本家も参入して、コミケ限定グッズを売る傾向が昨今目立つ。
それが、企業ブース。
今年は「けいおん」がアニメ化5周年で力が入っていて、「まどマギ」の関連グッズも充実してるみたいです。
しかし、「ラブライブ」はすごいですね、こないだアニメイトでステッカーを貰ったけど。
うちの受付の子たちは、「非オタク」なのですが、「ラブライブ」は知っていました。
むしろ、好き、だとも。
なんだか変な現象だぞ。本来、オタクじゃない人を巻き込んでるぞ、「ラブライブ」。
とりあえず、「ラブライブ」のステッカー、トイレの上に貼ってみました。↓。

「ラブライブ」は歌のバリエーションが色々あって、詳しい人によると昭和歌謡っぽいのもあるって。
それ、ベルハーの持ち味なのに。大丈夫か、ベルハー。
なんて、ベルハーの心配してる時じゃないか、俺。
休み明けには求人広告だして、応募と採用面接だ。
忙しくなるなぁ。
忙殺という漢字のイメージが頭に浮かぶ。
すごい漢字だな。忙しくて、殺されるのか。
そう言えば、殺害予告も来てたな。
これは、ピンチだ。めんどえくせぇな。
まぁ、忙しい、忙しい、って言ってる人程、忙しくないって説もあるけどね。
BGM. ジャックス「時計をとめて」


本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど②

4/Ⅷ.(月)2014 はれ
マジで、タイトルの通りの状況なのである。
「予告ブログ」の、「生きること死ぬこと」を書くのが大変で、もはやストレスになっている。
皆、忘れてるからいいか、とも思ったが、嘘はいけない。
シンヨーモンダイだ。なんとか、起承転結のイメージだけはついた。
夏休み中に書き上げよう。
何もそんなに一生懸命、やることもなにのにな。
「顧問」もそう言ってくれてたし。
「お前は、ブロガーか!」と訳の判らないツッコミが聴こえてきそうな、夏真っ盛りだ。
そんな僕は、今日は、あざみ野心理オフィスが引越しをしたというので、見学に行って来た。
よく患者さんやケースを紹介し合う間柄なので、どんな場所なのか、この目で見ておいた方が良いからだ。
先方は、僕の休診日の月曜日に時間を合わせて、出迎えてくれた。
松井先生は、あざみ野駅の改札口まで、僕を出迎えに来てくれた。ありがとう。
僕と松井先生は、あざみ野駅から心理オフィスまでを緩やかな長い勾配の上り坂を並んで登った。
ちょっと疲れる。でも、今、皆さんが思ったであろう程は、疲れない。
Mさんは、「その日の自分の体調を量るバロメーターに丁度良い坂」だと言っていた。
体調が良ければ苦にならないし、疲れているとしんどい、くらいの運動量だ。
途中に「坂の上クリニック」というのがあった。
良いネーミングだと思った。
もし、患者さんに「この坂は疲れる」と不満を言われても、<だから書いてあるでしょう?坂の上クリニック、って>
と言い訳が出来る。クレーマー対策もバッチリだ。
「川原達二の十中八九N・G」と似た開き直りの装置だ。<だから、十中八九N・Gだって言ってるじゃん、って>。
「坂の上クリニック」の先生はそんな事を考えてはいないのでしょうが。
失礼しました。
さて、到着しました。
あざみ野心理オフィスは一軒家で、お庭もあります。
そこでは、手作りの園芸のようなものをしていて、お庭の様子はまだ引越し作業の途中みたいだ。
レンガとかが置いてあった。
各部屋を見せてもらい、その後、4人の先生と僕で近くの「うかい亭」で会食をした。
あざみ野心理オフィスの場所が判らなかったら、まず「うかい亭」を目指すと良いでしょう。
しかし、あざみ野心理オフィスの引越しは大変だったろうな。
名前に「あざみ野」って入ってるから、「あざみ野」以外に移れないしね。
限定されるから、物件探しが大変そう。
でも、いざとなれば、「あざみ野」以外でも良いと思う。
東京ディズニーランドが「東京」じゃなくて、「千葉」にあっても、誰も文句を言わない前例があるのだからね。
そういうコンセンサスを国民は持っているということさ。
「うかい亭」では、ゴージャスなディナーをご馳走になったから、お祝いに「胡蝶蘭」を贈っておいた。
あざみ野心理オフィスの庭の園芸を見た後に、「胡蝶蘭」を贈るセンスも我ながらどうかと思うが。
そこは1つ、縁起物、ということで。ご勘弁を。
昔、NHK教育テレビの「すくすく赤ちゃん」という番組で、子育ての相談の回を見た。あの番組、まだあるのかな?
そこでは、子供には「タンポポ・タイプ」と「ラン・タイプ」がいると説明していた。
子供がどっちのタイプかを見極めるのがポイントで、タンポポを温室に閉じ込めたら窮屈するし、
逆に、ランの花は丁寧に育てないと枯れてしまう。
お母さん自身が、自分がどっちのタイプかを自覚するのも大事で、同じタイプなら育てやすいが、違うと大変。
「タンポポ・タイプ」のお母さんが「ラン・タイプ」の子供を育てるとガサツになりがちだし、
「ラン・タイプ」のお母さんが「タンポポ・タイプ」の子供を育てる時には理解に苦しむことがある、
という内容だった。
僕自身に当てはめると、「ラン・タイプ」のように育てられたが、自分では、「タンポポ・タイプ」だと思っている。
あくまでセルフ・イメージだから、いい加減なものだが。
しかし、人間を大きく「タンポポ」と「ラン」に分けるというのは、「有り」だと思う。
実際、そういう分類の仕方を我々は良くしてるからね。
他にも例えば、「明」と「暗」とか、「右」と「左」とか、「S」と「M」とかで分けたりするから。
でも、二元論で仕分け出来ないことの方が実は多いことも良く知っている。
中庸を良し、とする場合もあるが、まったく別の第3極が出て来たりもする訳だ。
「タンポポ」と「ラン」に話を戻すなら、「ヒマワリ」なんて第3極だ。
僕は、「ヒマワリ・タイプ」がいいな。
そう思い、今日は美容院で髪色をヒマワリ・イメージにしました。↓。
あざみ野心理オフィスの見学の前に行きました。

美容院は自由が丘の「Ash」。お気に入りの美容師さんがいます。しょこたんを無口にした感じです。
美容院は拘束時間が長いので、その間にネイルもしちゃっています。
初めは、「男の人も爪のお手入れを」という広告に釣られ、そのうちジェル・ネイルに行き着きました。
今日のネイルは、「ひまわり」をテーマに。↓。

親指は、スイカ。夏らしくね。↓。

逆側の手。中指は、夏っぽいシールです。↓。

親指は、ひまわり。↓。

こないだ徳田さんが、メールに、「暑(あつ)は夏(なつ)いですね~」と書いてたから、
<オヤジギャグが使えるのはえらい!>と誉めたら、「あれって、オヤジギャグになるんですか?」と気にしていた。
彼女は、ほんの少し傷ついていた。
徳田さんは、「ピンポン」の「ペコ」のマネをしただけなのだ、と潔白を主張していた。(笑)
そんな内輪話はどうでも良いことだ。
問題は、これから、新しくスタッフを採用することにしたので、その応募や面接で忙しくなりそうなことだ。
求人の原稿も書いて、そういう会社の担当の人とも会って、話をつめなければいけない。この秋は多忙だ。
幸い大学時代の同期で学園のアイドル・皆の心のマドンナ・「レレちゃん」に相談したら、良い会社(人)を紹介してくれたので
それだけが救いだ。レレちゃん、サンキュー!
という訳で、本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど。パート2でした。
仕事で遅く帰宅したのだから、早く寝れば良いのに、このまま寝たら今日1日が充実しないままで終ってしまうという貧乏根性から、
無駄に夜更かししてネットを見たりして睡眠時間が少なくなって、翌日、さらに大変になる悪循環と似たパターンだ。
悪あがき。
でも、「諦めたらそこで試合終了ですよ」って安西先生は言ってたしな。
「スラムダンク」は昔、徳田さんに借りて、全巻、読破しました。
本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど③へ、続く。
BGM. 伊藤咲子「ひまわり娘」


本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど①

3/Ⅷ.(日)2014 はれ
正味、タイトルの通りの状況なのである。
「予告ブログ」は、カワクリの夏休みに一気に書くことにした。
思いのほか、「生きること死ぬこと」を書くのが大変だ。「生きること死ぬこと」を書くのに難航している。
「生きること死ぬこと」は、僕の負担になっている。
それでも、なんとか起承転結のイメージだけはついた。
別に本業じゃないんだから、そんなに一生懸命、やることもなにのにな。
なぜなら、これから、新しくスタッフを採用することにしたので、応募や面接もしていかないといけない。
今年の秋は多忙だ。
メールの返信とか遅くなるかも。先に謝っておくね、すまないね。
あと、メールの返信が出来ない人がいます。
エラーの理由を解析したら、おそらく、あなたの容量がいっぱいなのか、こちらのメールを拒否してるようです。
という訳で、本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど。
試験前についつい小説を読み込んじゃうのと似た心境だ。
軽い現実逃避だ。
そう言えば、共通一次の前の日に、筒井康隆の「エディプスの恋人」を1日で読んだな。
何、やってんだ?俺。
全然、進歩してないな。変わらぬ心を素直と呼ぼう。
では、近頃の近況を報告しましょう。
夏休みは、どこにも行く予定がないから、Dr.ストレッチに毎日、通うことにした。
今日は、僕のトレーナーさんと、その最終打ち合わせ。
サマー・バケーション・モードは、「インナーマッスルを鍛えよう」と、ストイックな目標を掲げた。
今日から、早速、そんなメニューにした。
いつもは、気持ちよくて、ウトウト寝てしまうのだが、今日は運動をした。
そしてお腹が空いたから、その後、自由が丘で天ぷらを食べた。↓。

自由が丘の「天一」は、昭和四十六年から店を構え、今年が43年目だそうだ。
天麩羅を目の前で揚げ、出してくれるコースにした。ストイック度ゼロ。
お店の人に色々、説明してもらいながら、食べれる。
<有名人来るの?>と聞くと、「たまにですね。田園調布奥沢ですから。でもたま~にですよ。たま~に」と苦笑い。
「天一」の本店は現在は銀座六丁目にあるそうだが、元々は昭和5年に人形町でスタート。
ちなみに人形町の店は今はなく、創業して、すぐ移ったから人形町では、2~3年しかやってないらしい。
天麩羅は、エビが王様で、きす・めごち・穴子が三種と言って欠かせない。そして、かき揚げがラスト。
一番最初に出てくるエビでその店の揚げ方を見る。エビで決まる、と言っても良い。と言ってた、店の人が。
まずは、エビの前足。↓。

次いで、エビ2本。↓。

きす。↓。

椎茸、中にエビのすり身が入ってる。↓。

帆立貝、「レモンとお塩でお召し上がり下さい」。↓。

アスパラ。↓。

琵琶湖の鮎。小さいけど大人の鮎。小鮎(こあゆ)○。子鮎(こあゆ)×。↓。

みょうが、「季節は夏です」。↓。

おくら、「も、夏です」。↓。

川原3大好物の1つ、穴子。カレー粉と塩を混ぜて食べると美味しい。↓。

下が、カレー粉と塩。↓。穴子の他、めごちや蓮などの滑り(ぬめり)があるものに合う、そうだ。
確かに、蓮はカラシ蓮根に代表されるように辛いものに合うね。

蝦蛄(しゃこ)も夏。
長谷川町子の「いじわるばあさん」で外人が寿司屋で「ガレージ」と言って寿司屋を困らせるシーンがあった。
蝦蛄=シャコ=車庫=ガレージ、というシャレ。他にも、かっぱ(巻き)はレインコート。
4コマ漫画の3コマ目で、寿司屋がべそをかきながら、「誰だ、外人さんにこんな、でたらめを教えたのは」と嘆くと、
4コマ目で涼しい顔をした「いじわるばあさん」が寿司屋の前を通るというオチ。そんなことを思い出しました。シャコ。↓。

うにの海苔巻き、北海道の利尻産。うには、一年中あるが季節で言えば、夏、今!。↓。

中はトロトロ、レアで。表面を炙ることで甘味が増す。↓。

はも、は白身魚として季節物として、今だけ出すそうだ。↓。

アワビも夏。塩だけで食べる。「やはり海の物だけに」と。↓。

外人が、日本と言えば、「寿司、天麩羅、柔道、もしくは三船」と言うように天麩羅は日本の代表のイメージだが、
天麩羅は、鉄砲と一緒にポルトガルから伝わったもので、テンペラーという調理法が語源らしい。
テンペラーか。
そう言えば、テンペラー星人ってのが、ウルトラマンタロウにいたな。ものすごく強かった。
ゾフィー、初代ウルトラマン、ウルトラセブン、新マン、エース、タロウのウルトラ6兄弟が束になってかかっても、太刀打ち出来ないくらい強かった。
下が、テンペラー星人。↓。

天麩羅に話を戻そう。
お店の人が言うには、「中華料理は調味料を使うからいいけど、天麩羅は素材。難しいですよね」、と笑う。
ラストは、かき揚げ。技術的にはエビを細かくしてフワッとさせるから難しいそうだ。
かき揚げは、「かき揚げ丼」か「かき揚げ茶漬け」か「かき揚げとごはん」から選べる。
お勧めは「丼」か「茶漬け」だと言うので、「茶漬け」にした。↓。

蓋を開けると、こんなです。↓。

今日は夏のメニューだったが、秋はハゼ・ワカサギ・キノコ類・新銀杏、春は鱈の目やふきのとう、季節毎に楽しめますね。↓。

本当はこんな記事、書いてる余裕なんてないんだけれど②へ、続く。
BGM. 近藤光子、コロムビアゆりかご会「ウルトラマンゾフィー」(『ウルトラマンZOFFY ウルトラの戦士VS大怪獣軍団』主題歌)


相談室だより~8月第一金曜日といえば!~

こんにちは、とくだです。
夏本番ですね。
先生はちょっとブログを書くのに時間が必要とのことでしたので、久しぶりにバトンを受け、相談室だよりをお届けします。
ところで、気付けばもう8月。今日、8月の第一金曜日、大岡山では恒例の商店街盆踊りです。

クリニック前のやぐら

逆光でうまく撮れなかったんですが、屋台も出ています。
毎年、夕方になると、クリニックの中、診察室にも太鼓の音が響きます。相談室は少し奥まっているけど、聞こえてきます。
今日、明日の開催です。
さて、もう一つ写真を。

今週の相談室のお花。
新しい?フラワーベースに桔梗の紫がきれいでした。