暴走

10/Ⅵ.(金)2011
昨日、診察室のコンピューターが故障した。どうにもこうにも動かなくて、業社の人に来て貰って修理してもらった。だから、昨日の後半の人は、診察室じゃなく心理室で診察しました。でも、木曜日で良かった。木曜の心理は、森国さんなので五時以降は部屋が使えるから。これが、徳田さんの曜日で、最近は塚田さんの面接も遅くまでやっているので処置室も使えないから、あやうく診察する場所が無いことになるところだった。…木曜でラッキーだった。
前にも、似たようなことを書いたが(2010年5月「気づき」です、良かったらみて下さい)、アメリカ・インディアンやケルト民族は、亡くなった先祖は体を失っても魂だけは無くならず、残された子孫の身の周りの物に魂を宿し、彼らに色々とサインを送ってくれるのだと考えたそうだ。だから、昔の人は、身の回りの物が故障すると、これはご先祖様が体に気をつけろ、とメッセージを送ってくれていると考えた。文化圏は違っても、似たような思想は世界中にあるようだから、何か人間の深層心理に共通する智恵だったのかもしれない。でも、近代文明が発展してからは、物に魂が宿る、なんて非科学的なことは否定され、こういう考え方も失われて行ったのだろう。
でも、僕は科学が万能だとは思っていないので、今回の「コンピューターの故障」と「先祖からのメッセージ」をこじつけて、自分の体調を管理しなきゃ、と考えた。そうすると、面白いことに、業社の人が言うことにゃ、「コンピューターを調べたら、5月の終り頃から機械の調子は悪かった」らしい。今年は、震災もあり、4月&5月はオーバーワークで、僕も5月の終り頃から、疲れを感じていた。へ~、不思議と合致するな、と非科学的な空想にふけってみた。
故障の原因は、受付に置いてある親機と診察室の子機をつなぐHUBという名の機械の「暴走」だと判明した。これをアメリカ・インディアン的(ケルト人的でも可)に解釈すると、僕とスタッフ間の意思疎通にズレが生じている、という警告とも読みとれる。確かに、4月&5月はクリニックは忙しくて、スタッフ皆、大変だったからな。うまくコミュニケーションがとりづらくなっていたかも。近々、スタッフを集めて飲み会でもやるか。題して、「夏は近いぞ!お疲れサマーの会、2011」。
しかし、コンピューター用語というのは面白いもので、機械の故障を「暴走」なんて言うんだね。まぁ、本来の命令と違う働きを勝手にするのだから、「暴走」なのだろうが、これは文法的には「擬人法」だ。文明の最先端が、「機械が暴走しました」っていう言葉使いをするのと、昔の人が、「身近な物に魂が宿ってる」と考えたのは、意外と似たような思考回路だと思う。
よく真逆の考えを、「180度、考えが違う」と表現する。でも、さらに180度進むと、360度回転したことになり、結局、元の場所に戻る。数学でいう単位円の、0度と360度が同じ座標に位置するように。
悟りを得ようと、悩み苦しみ考えに考えて導き出された解答が、「あるがまま」、という境地で、でも、それって、「何も考えてないのとどう違うの?」とツッコミを入れたくなるのとよく似てる。
話は360度変わるが、正岡子規は自分の身の回りの物を捨てる時、必ず、一句詠んでから捨てた、と聞いたことがある。縁があって、自分のもとに来たのだから、という理由らしい。(確か、正岡子規だったと思う。違ってたら、ゴメン)。
僕は今、BICのボールペンを診察で使っているのだが、インクが無くなって書けなくなったら、必ず、目を閉じて、心の中でお礼を言ってからゴミ箱に捨てるようにしている。正岡子規(たぶん)みたいに、一句、詠めればいいんだけど、せめて感謝の気持ちだけでも込めて。診察の役に立ってくれた訳だからさ。…非科学的だけどね。
BGM. クールス「紫のハイウェイ」


8 Replies to “暴走”

  1. 先生、今たくさんコメント書いたんだけど、パッと消えちゃった。
    また書くの嫌だから、次の診察のときに私の養子縁組の話を話すから。
    これも、私のご先祖様が先生に直接話せって、言っているからかも?
    先生の考え方、私とそっくりで驚いた。
    私は本とかで、得た知識ではなかったけど。
    あと、いつも、感謝、感謝ですよ。
    人だけに感謝するのではなく、物にも感謝。
    一番大切なことは、自分が生かされているということへの感謝が大事です。

    1. かつらこさん
      いつもコメントありがとうございます。感謝は大切ですね。それから、大事なことは直接話すというのも大切ですね。

  2. 私も捨てる時には(ありがとうございました)と歯ブラシにでも言いますよ。
    八百万の神です(o^^o)
    うちも私がオーバーワーク気味の時には体調悪くなります。
    上手くで来てますよね。
    自然の流れには逆らわないこと☆
    HUBは長年使ってた上に…
    使用量の増大でダウンしたんでしょう。
    働きすぎ、ってことですねぇ…

    1. saruppoさん
      コメントありがとうございます。同じ様な意見を、コメントでもらえると、ブログを書いてて嬉しいものです。

  3. 飲み会のネーミングにいきものがかりの聖恵ちゃんと似たものを感じました
    ツアー名が「いきものまつり2011 どなたサマーも楽しみまSHOW!!! 」ってすごくセンスが似てる気が・・・笑
    PCはずっとつけっぱなしにしたりしてると、だんだん調子が悪くなってくるような気がします。PCも先生と一緒に疲れちゃったのかもですね!!そうやっていろいろ考えると機械も魂を持った生きているものに近いような気もしますね

    1. 小手毬さん
      「いきものまつり~」のネーミング、面白いですね。クリニックの飲み会のネーミングに取り入れたいと思います。

  4. そうか~、先生は大切な話は診察室で話せと言っているのか?
    でも、先生。
    いつも、先生ってパソコン見ながら私と話しているんですよね~。
    あれ、だめじゃない。
    会話って、目と目を見て話すと話が弾むよね。
    これも、載っててね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です