心の護美箱(73)~柿は英語で何っていうの?

26/Ⅸ.(火)2023 佳子さま、コロナに罹患。色々なバッシングで免疫力が低下したのか?可哀想に。天皇陛下は公の発言で、「佳子ちゃん」と名前を呼ばれ、イメージアップを配慮されたか?さすが天皇陛下。お優しい。

 

「お札」をなくした代わりに買ったロザリオがちぎれた。

親友たちは「お守りが壊れるのは災いの肩代わりをしてくれたからむしろラッキー!」とか「悪縁が切れたんですよ」とか「厄祓いじゃないですかね」などと、慰めてくれる。お優しい。受付の羽田さんとは最近よく「お化けの話」をする仲で、羽田さんも慰めてくれたのだがオカルト仲間なのでそれっぽいことを言うのかな?と思ったら、「修理しましょうか?」とまさかの現実的なサポート。お優しい。今回はそんな羽田さんが入職する前の受付の記事のプレイバックです。

 

心の護美箱(72がいっぱいになったので、(73)を作りました。心の護美箱がなんだかわからない人はバックナンバーを見て下さい。ま、簡単にいうと愚痴を書き込めるページです。「非公開」希望の人はそう書いてくれれば内容はアップしません。みんながどんな相談をしてるのか、これから受診される方には必見です。ただ、その性質上、「コメントは非公開」が多いから、僕の回答しかのってない例が多いです。そんな時は、答えから「コメント」を想像してみるのも一興ですね。

 

 

高級ブドウ・シャインマスカットを熊が食べたニュースがありました。人間が勝手に熊の居場所を奪っといて被害者面をするという批判もあります。人間がいなくなったら地球にとっては1番良いのだという学者もいます。厭世的ですね。

子供の頃は、マンガで「常識」を知りました。「清水の次郎長」や「忠臣蔵」や「ウィリアム・テル」は、バカボンで「習いました」。

これは「ウイリアム・テルなのだ」の扉絵。

まずはそんな知識を寄せ集め、(当時の)受付三人にそれぞれ役を与えた「柿2部作」の第1弾です。ではどうぞ。↓。

①柿と、クマと、ウィリアム・テル。(2019.11/9)

 

夏の蒸し暑さから一転、
朝晩の冷えと、乾燥に怯える季節となりました。

「クマはいいな。冬眠できるから。」
人間は呑気に言いますが、野生で生きていくのは過酷なのです。
山にある、あらゆる木の実などを食べまくり、冬眠に備えるのですが、
不作の年などは食べるものがないのです。
そうなると、どうなるでしょう?
そうです、人里におりてきてしまうのです。

この二匹のクマも例に漏れず、食べ物を調達しに人里へおり、
とても美味しそうな柿を盗もうとしたのでした。

 

↓柿を盗むクマ↓

作物を盗まれた人間様はお怒りです。
クマを駆除しろと、村長は無慈悲な決断をします。

↓村長(フラミンゴ)と駆除されそうなクマ2頭↓↓

そこへ現れたのは、英雄【ウィリアム・テル】。
彼は「駆除なんてさせない!」とクマを庇いました。

↓村長と対峙しているヒョウ柄のウィリアム・テル↓


すると村長は言いました。
「ならば賭けをしよう。おぬしの持ってるその銃で、柿を撃てるか?」
ウィリアム・テルは首を縦に振りました。
すると村長は、不適な笑みを浮かべながらこう言いました。
「その柿が、息子の頭の上に置いてあってもか?」

↓柿を頭の上に乗せられている息子↓

苦虫を噛み潰したような顔をするウィリアム・テル。
迷いに迷っていると、息子は一言
「ダッドを信じるよ」

ウィリアム・テルは柿を仕留めると約束をし、息子に銃を向けました。

息子は目を閉じて、歯を食いしばります。
その場にいた全員に緊張が走り、どこからかツバを飲み込む音が聞こえてきました。
ウィリアム・テルは狙いを定め、引き金をひきました。
その時、

バッ!とひらいたのは、傘。
ウィリアム・テルが持っていたのは、最初から銃ではなく、傘だったのです。

息子は安堵の涙を浮かべ、クマと村長はあっけにとられていました。
さっきまでご立腹だった村長は、みるみるうちに目尻がさがり、こう言いました。
「いやいや、こりゃ一本とられた!祭りじゃ!祝いじゃ!みな踊れ!(?)」

ウィリアム・テルと息子は、柿と傘を持って踊りました。

クマも一緒に踊り出します。

村長も一緒に踊り出します。

村の外でも踊ります。

 

この踊りは、一晩中続きました。
後にこの物語は、「大岡山名物、傘踊り」として、語り継がれましたとさ。

おしまい、おしまい。

………………………………………………………………………………………………

中学の時に悪いことをして職員室に呼び出し。てっきり怒られると思ったら、担任は何も怒らず、1冊の本をくれました。有島武郎の「一房の葡萄」のパクリでしょう。クラスメートの絵の具を盗んだ子に先生が怒る代わりに「葡萄」をあげるという話。そのことで主人公は心から反省したという物語。骨組みとしては似てますが、僕がもらった本は夢野久作の「少女地獄」でした。天才看護婦・姫草ユリ子がウソにウソを重ねて地獄へ落ちるという戒め。有島武郎の「一房の葡萄」は最後「おいしかった」としめられてますが、「少女地獄」の後味はむちゃくちゃ悪かったです。おまけにその頃、日活ロマンポルノで映画化されてたし。これは意外と担任も知らなかったんじゃないでしょうか?

 

さて「柿2部作」第2弾は、有島武郎の「一房の葡萄」テイストで。↓。

 

②柿と、貧乏と、文房具(2019.11/13)

 

あるところに、お嬢様学校に通う、貧乏な女の子がいました。
その子はとても秀才なため、特待生でそこの学校に入りました。
ですが、そこの学校に通う子は、自分以外、全員裕福です。
その子はひたすらに貧乏なので、お友達との様々な違いに、日々悩んでいました。

 

裕福な友達1「今日のわたしのおやつは、広島のもみじまんじゅう」

裕福な友達2「わたしは、プラハに売ってたチョコレート」

貧乏な女の子「いいなぁ。二つとも食べた事がないや。
わたしは、お母さんが勤めてるクリニックからもらってきた、ミルクと砂糖」

 

さっそく食べ始めようとした3人ですが、ここは学校の中庭。
手洗い場がありません。
でも女の子なので、用意周到です。

裕福な友達1「わたしの今日のお手拭は、三ツ星フレンチでも使ってる、これよ」

裕福な友達2「わたしは、ファーストクラスでも使われてる、これよ」

貧乏な女の子「二人とも可愛いの持ってるね。
わたしは、バイト先でお客さんが使わなかった、これ」

無事、おやつを食べ終わりました。
その後は、さすが女の子、お口のケアもかかせません。

裕福な友達1「やっぱりこれよね」

裕福な友達2「わたしはそれの新作よ」

貧乏な女の子「美味しいの?やっぱりにおいケアといえばこれよね!炭!」

裕福な友達1「おやつの時間はあっという間ね。今何時かしら?とけいで確認しましょう」

裕福な友達2「とけい、とけい、あ、あったわ。あら、もうこんな時間」

貧乏な女の子「わたしの、けいと、は時間がわからないんだ」

裕福な友達1「残った時間でシール交換しましょうよ。昨日買ってもらったの」

裕福な友達2「わたしはイギリスで買ったものよ」

貧乏な女の子「キラキラしてて綺麗だね。
わたしは手作りなんだけど、これでいいかな?」

 

シール交換を無事に終えた3人は、授業に戻っていきました。
次の授業は美術です。

裕福な友達1「わたしは、フランスの画家が使っているものと同じキャンバスとペンを使うわ」

裕福な友達2「わたしは世界に3つしかないキャンバスとペンを使ってみるわ」

貧乏な女の子「二人とも素敵な文房具だね。
わたしはそんな高級品持ってないから、これを使うよ」

貧乏な女の子「あはは。これじゃ、ぜんぜんかけないや…。
わたしのは文房具じゃなくて、びんぼうぐだよ…。」

女の子は、どうしてこうも違うのかと、嘆き悲しみました。
「わたしは、まともにかけるペンすら買えない」
一本のえんぴつを、小指ほどの長さになっても、大事に大事に使っていた女の子にとって、カラーペンなんて夢のまた夢でした。
そして、いいものを使っているお友達と、それを持つことすら出来ない自分を恨みました。

とうとう貧乏な女の子は、いけないことをしてしまいました。

同級生のロッカーからカラーペンを(ペン立てごと)盗んでしまうのです。

 

数日後、女の子は先生から呼び出されました。
先生の後姿は、とても意味深です。

「な、なにかご用でしょうか?」
女の子は、怯えながら聞きました。

とてもこわいかおです。
でも、先生は何も言いません。
何も言わず、手を前にかざしています。

『先生は怒っているんだ。わたしが人の物を盗んでしまったから』
女の子はそう気付きました。
そして、盗んだものを先生の前に置きました。

女の子は言いました。「先生、すみません。
わたしは同級生のロッカーからこれを盗みました。
どんな罰でもうけます。」

先生は女の子に聞きました。
「なんでこれを盗んだの?」
女の子は正直に答えました。
「わたしが持っている文房具じゃ、満足に絵も描けないからです。
でも、新しい文房具を買うお金はなくて。」

先生は数回うなずいたあと、女の子に言いました。
「手を出してごらん」

「これは、とっても美味しい柿だよ。これを君にあげる」
女の子は混乱して、聞きました。
「先生、なぜですか?わたしは悪いことをしたのに、なぜ美味しい柿をもらえるのですか?」

先生は一呼吸置いて、こう言いました。
「その柿で、【カキカキ】しなさい。
よし!踊ろう!」

 

 

このお話が、有名な不良更生プログラム「柿踊り」の起源である。

………………………………………………………………………………………………

さて、表題の「柿は英語で何っていうの?」ですが、答えはわかりますか?なんと「kaki」です。

BGM, 遠藤賢司「踊ろよベイビー」


50 Replies to “心の護美箱(73)~柿は英語で何っていうの?”

  1. 昨夜、帰宅したら、姉騒ぎの真っ最中。二階へ行き、薬を飲んで「早く出て行ってくれ」の一念。
    それで、昨日クリニックで聞いて検索した、あのちゃんをフィーチャーした、大森靖子の「グッとくるSUMMER」を見つけ出し、ストリーミングででかい音をだし,対抗。自分の望む音だといいと実感。
    やがて帰り、今日も来て、私にダメだし。昨夜はおふくろが風呂に入り、その間、もしものことがあったらとのことで、椅子に座る。どさくさにまぎれて、段ボールを出し忘れて、今日のダメ出し。叫ぶ気力もなく、「ああ、疲れた」。
    カレーうどんを食べて、薬を飲み、今こうしています。姉はいつだって元気、前向きとやらの私を見たいんでしょうが、それは無理です。
    上記の曲のCD、買いました。クリニックで初め聞いた時は、「みずほの新譜か」と思いました。最初のつぶやき声が、そっくりだったから。大森個人のとは、バージョンが違うのですね。
    今の楽しみは、音楽と、映像と、横になること。
    昨夜は、くたびれ切り、今日もそうなりそうです。ああ、1日も早く姉がいなくなってほしい・・・・。

  2. 母から「あなたの疲れは神経的なものよ」と言われました。
    確かに人の二倍ぐらいストレスを感じるので、本当にそうかもしれません。それにカワクリにいる時は、長時間でもストレスは感じないし。
    ただ昨夜は、珍しく姉から「くたびれたでしょう」とメールでねぎらいの言葉をもらい、少しメールで会話をしました。インボイス制度導入による税金問題もあり、客商売の姉もなかなか大変なようです。
    夕方以降、うつになるのは、変わらないまま。うつは、疲れを引きずりますね。今日も、午前3時20分ほどに目が覚めて、これを書いています。
    余裕がないので、まだ「昭和残侠伝・死んで貰います」は見ていません。ソフトばかりたまっていく感じで、早くストレスフルな生活から解放されたいです。
    今日は、久しぶりにフリースペースへ行こうと思っています。優しい人たちばかりだから。心に一物持った年下のティーンたちも来るので、楽しみ。そういう人たちにも、下心を持ってしまいますが、生きがいにもなります。
    で、なかったら、1日寝るだけ。
    まあ、気持ちに正直になって、今日を過ごします。今週は、本当に参りました。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      なんだか訳の分からない話をしましょう。こないだ買った復刻版のマンガに載ってたのですが、タイトルやオチは今の時代ではアウトなので伏せますが、主人公の名前が「高倉健」でした。びっくりしたというか呆れた作品でした。ね、何を言ってるか訳分からないでしょう?ではまたコメントして下さいね。

  3. 人生なんて、はかないものですよね。最近、痛切にそれを感じます。59年間生きてきた中で、何度も発作を起こしたり、ろくでもない精神科医に出会って苦しめられたり。人は年を取るといつかは死んでしまう。人生100年時代というけど、案外、元気なうちにポッコリ死ぬのがいいんじゃないかと思ったりします。自分も、疲れるだけなら、死ぬほうがいいんじゃないかという気がします。
    映画や音楽や、そういうものも、面白くない現実から逃げるための道具なんて気がするぐらいです。
    何処にも逃げ道がないなら「人生は虚しい、はかないものだ」と思ってるほうがマシです。
    人が好きなのか、嫌いなのかが、分かりません。カワクリの受付さんに親切にされると嬉しいし、満たされる。それもいっとき、家に帰れば地獄。もうこんな人生歩まされるなんて。
    人生、しょせん死ぬまでの暇つぶしだとしても、暇つぶしが、働くことなら、疲れた、疲れ切った、もう死なせてくれ、頼むからって。
    やるだけのことはやってきたし、もう引き際かな。こんな人生なら。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      そんなことを言う物ではありません。
      スピリチュアルに詳しい人から聞いた話を教えてあげましょう、生きる気満々になりますよ。
      なんと地球は、数年後に2万5千年ぶりの次元上昇が起きるそうです。2万5千年前とはムー大陸やアトランティスがあった時代でその時は失敗し、大陸が沈んでしまったそうです。その時の記憶を持った人もいます。
      宇宙ではこれから地球で起きる次元上昇を一目見ようと、あるいは協力しようと続々「宇宙人」が潜入してるそうです。
      今回の次元上昇が成功すればとても幸せな(幸せの定義は不明)世界になるそうです。失敗したら「ノアの箱舟」の再現になるそうです。
      ま、いずれにしろ、生きやすくなるか、地球の最後を見物出来る訳です。
      こんなエキサイティングな余興をみない手はないでしょう?ね、生きる気満々になったでしょう?
      その日まで辛い時には、ベルハーのみずほの笑顔でも思い出して忍びましょう。

      人生という電気グルーヴの前身のバンドの曲を紹介しますね。

      https://www.youtube.com/watch?v=VaGUVw7DWeQ

  4. 先生こんにちは。

    今日は強制的にオフにしようと決意し一日中寝ていて、それはもちろん楽なのですが、また明日からはあの忙しくストレスフルな毎日に戻るということを考えると涙が止まりません。
    もう頑張りたくないし、頑張れないです。
    どうしたらいいでしょうか?
    何かアドバイスをいただけるとうれしいです。

    1. あざらしさん、こんばんは。

      昨日みつけた「柔道一直線」の、近藤正臣が足でピアノを弾いて窓から飛んで出て行く名シーンを紹介しましょう。
      統一協会への解散命令やジャニーズの会見も興味ありますが、疲れた体には、消化不良を起こしそう。そんな時に体や心に優しいアニメを「おかゆアニメ」と言います。
      昨日、初回を金曜ロードショーの2時間枠でやった日テレの自信作「葬送のフリーレン」は、おかゆアニメです。観た人から聞いたらサブスクでも見れるそう。
      悪魔か敵をやっつけた5人組のパーティーには、勇者や賢者やエルフがいるのですが、エルフだけ500才くらいまで生きるから、若いままで当時を振り返ると言う回想です。
      スタートで人は死んでますが、作品中は穏やかみたいですよ。YOASOBIが相変わらず、主題歌を歌って、主役の中の人は「アーニャ」みたいですよ。違ったらごめん。

      ロザリオはまだちぎれたままです。社会復帰するだけの価値のある社会が欲しいですね。ではまた~

      https://www.youtube.com/watch?v=mvAbiiRVqjU

        1. あざらしさん、こんばんは。

          この問題はむずかしいですね。
          僕は今日は忙しくお昼休みもなかったです。調子はあまりよくないですが、365日調子いい人もいないだろうと思ってこらえてます。
          そんな時に「推し」がいるとありがたいですね。戦争中に白い壁にマリリンモンローのポスターを貼って生き抜いた人もいるそうです。ジャニーズのファンの子たちが心配です。
          東京新聞の望月って記者、相変わらずうるさくて不愉快でした。

  5. 先日、初めて訪れた場所の坂道が、時々夢に出てくる坂にそっくりでした。
    感受性鈍り気味の今日この頃なので「夢の坂とよく似てるな、なかなか良い角度だな。夢と同じで眺めも良いな。ふーん」くらいの感想でした。気持ちがややlowで安定してるんですかね、ちょっとつまらないです。

    夢の続編、先生は時々見ることがあるんですね。パラレルワールドと現実を繋ぐ少女との出会い、なんだか危険な香りがするような…
    君子危うきに近寄らず、でお願いしたいです。

    芦田愛菜ちゃんのドラマが終わってしまって、次は何を見ようかと思っていたら「昨日何食べた」のシーズン2が始まるようで、楽しみです。おじさん2人と日常の料理がメインなんですが、なんだかほのぼのした気持ちになります。
    かわいい子は出てこないので先生にはお薦めしにくいですけど。
    おかゆドラマなので、どなたかコメント読んだ方の目に留まったらいいな。

    1. めろんのめさん、こんばんは。

      昨日、行ってみましたが、何故か少女はおろか児童は誰もいませんでした。インフルエンザで学校閉鎖になったのか?そもそも学校などなかったのか?来週も月曜は祭日だから、「しばらく行くな」というお告げかもしれません。

      そう言えば、夢で、ずーっとこっちをみて手を振ってる「おばさん」がまるで選挙に立候補した人みたいに必死に手を振るから、夢から覚めても顔を覚えていました。勿論知らない人。
      そうしたらこないだ道ですれ違っても「ジーっと」こっちをみてる女の人がいて、僕が視線を合わせてもジーっと見てるその人の顔は夢の中の「あばさん」でした。少しづつ、「夢」と「こっち」が繋がってきてる気配。

      僕らの仕事は人間には「意識」と「無意識」があって、「無意識」が結構色んなことをしてるからそれを意識化しようとする作業だけど、治療が進むとそれが怖くなり「治療抵抗」が生まれます。その「抵抗」を扱うのがセラピーだとしてますが、自分に置き換えてみると、「夢」の世界が「現実」に侵入してくるのはとても怖いです。理屈ではどちらも自分の心とわかっていても。「そりゃ、治療抵抗は出るわな」と痛感しました。

      ドラマ、誰かがみてくれるといいですね。大岡山では昨日から「義母ムスの正月特番」の撮影が始まりました。綾瀬はるかや上白石モカや佐藤健や竹野内豊や宇梶なんとかの5人が揃ってるところを、鰻屋のおかみが見た、って言ってましたよ。

  6. 今日は、昨夜9時に寝て、今日の6時に起きました。睡眠9時間。6時や5時に起きるのは嫌いなのですが、早く眠ったせいか、いくぶん気分はいいです。
    ただタバコの数が多くて、昨日は34本。ある時は
    44本なんて時もありました。最近、すっかり本数が増えていて、5か月前からひどくなりました。姉のストレスのせいでしょう。最近の介護疲れもあります。
    金曜、土曜と休んだのは正解でしたね。性格が攻撃的になってます。10月になって、日記も更新、母や姉の悪口を書きまくっています。
    ただあまりに書き過ぎると、気分が疲れてしまうので、ほどほどにしています。
    今日も多分、怒涛の日でしょう。火曜日に整体医に行こうと思っています。頭の疲れをとるのです。月曜日は、地元の美容院です。
    水曜日に休んで、木曜日は、カワクリです。
    私の疲れは神経疲れでしょう。今日の新聞に「閉じこもり・全国で推定100万人以上」とありました。
    社会基盤が弱いせいで、閉じこもり問題も深刻化しています。もうちょっと、国が考えてくれないと。
    よく眠れるようになりたいものです。昨日は3時間半でしたから。

  7. 姉のことを書きだしてから、はや5か月。先生も、さぞうんざりしていることでしょう。
    今日は、姉が来だしてから、足がものすごく痛くなってきました。無意識に我慢している心の負担が、足にも来たんでしょうか。とにかくじんじんするわ、足は痛むわ。姉が来てからそうなりました、何故か。
    無神経で、鈍感だから、芸術が分からない。情緒のない人だから。昔習ったバレエがダメだったのもそのせいでしょう。
    感覚の鋭い人は、この日本では損ばかりしますが、幸い文化、芸術がある。これが分かると人生面白くなる。豊かになります。
    最近、先生の影響もあって「和製」のあらゆるものに興味が向いてきました。豊穣な音楽や映画の世界、鎮めの文化とか。
    アニメやマンガにまでは、いっていませんが、とにかく和製のものに注目しています。洋ものもいいのですが、漢民族系の文化にもっと興味が。特に日本。
    損ばかりしていますが、もっと和製文化に興味を持ちたいです。持ってるつもりだったんだけどなあ。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      政府から宗教弾圧を受けた「大本教」の出口王仁三郎の短歌集を買いました。恐ろしい人かと思ったら、ユーモラスな歌もあって笑えました。

      統一教会の解散命令もいよいよですね。鈴木エイトが危機感をサンジャポで語っていたのが印象的でした。

    1. 気持ちEくないさん、こんばんは。

      防衛機制という考え方があって、極論、「自殺しない」ために「自傷行為」があります。
      大人も子供も生きづらい世の中です。まるで毒が空を覆っているようです。
      早く地球もアセンション(次元上昇)して欲しいです。誰も苦しまない世界が来て欲しいです。…甘い考えなのは百も承知です。

        1. 気持ちEくないさん、こんばんは。

          自殺を防ぐために、自分の周りにバリアを張って外界とシャットアウトさせます。そうして「鈍感」にして心を守ります。
          しかし、現実味が無いと、本当に生きてるか死んでるのか不安になるものです。
          昔のマンガでほっぺをつねって痛いと現実という描写がありますが、あれは「痛烈な身体感覚=痛覚」は生きてる実感になる証拠です。
          なのでバリアが完成して、そのせいで現実感がなくなった人は、たとえばリストカットをして、「痛い=生きてる」と味わうのです。
          血をみると、血が流れてる=人間なんだとも思えます。赤い色は衝撃的だし、血は絆をイメージさせるし、親子の絆ってこんないびつな感覚でやっと保ってるケースが多いものですよ。
          ではまた~

  8. 頭の中で、音楽が鳴っている時はいいんですが、色々な日本語が出てくると駄目です。頭が疲れてしまいます。
    さっきまで鳴っていたのが、はっぴいえんどの「春よ来い」でした。デイヴ・ブルーベック・カルテットが、ニューヨーク・フィル・オーケストラと共演した時の、いわゆる「シンフォニック・ジャズ」も浮かんでいました。
    自分のレコードラックをサクサクと眺めて、唖然とするのは、全体の3分の2が、白人の欧米の音楽なこと。意識したわけじゃないんですが、自然とそうなりました。偏ってますね。
    本は、最近、高村光太郎の詩を読んでいます。女性に人気があるの、よくわかります。
    これで、以前のような心理的な余裕が出てくれば。文句ないんですが。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      僕のレコードラックはLPは日本人のフォークロック、シングルはアイドルが多く、CDはアニメ関連です。

      頭の中に言葉が浮かぶのは、強い感情を伴う時(死んだペットの事、や片想い中など)は「優格(支配)観念」と言います。「感情」が「思考」に優る、という意味です。これは考えたくて考えてる訳です。
      一方、バカバカしいと思っても考えてしまうのを「強迫観念」。
      どちらでもなく勝手に言葉が浮かぶのを「自生思考」と区別し、「自生思考」だけちょっと具合が悪い兆候なので相談した方がいいですね。ま、一回や二回なら問題ないです。一か月続くようなら念のため。

      僕が浪人の頃に通ってた「代ゼミ」の生徒手帳には高村光太郎の「道程」の詩が載ってました。「僕の前に道はない。僕の後に道が出来る」って奴です。童貞が道程を読んでましたよ(笑)ではまた~

  9. 昨日、薬を出していただき、帰り、夕食時に薬を飲んだあと、帰宅したら、音楽も言葉も殆ど消え、言葉はゼロ、音楽は輪郭だけになりました。考えていない時は消えます。その代わり、けさに至るまで「サー」という音が終始あります。音楽や言葉に比べたらましなので、ほおってあります。
    昨日もクリニックでいい曲を見つけました。
    「不思議色ハピネス」です。カワクリへ行くと、たいてい良い曲が手に入るので、助かります。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      病的意義がほとんどなくなりましたね。「サー」なんてのは要素性幻聴と言って無視していいものです。立川志らくの落語のくすぐりで、「サー?だと。雨みたいな音を出しやがって、さてはお前、雨男だな?雨男は遠足に来るな!」というのがあります。志らくは危険な男なのですが、テレビに出て角が取れちゃいましたね。テレビってすごいですね。誰でもそうしてしまいますね。
      その曲は「魔女っ子アニメ」を集めたオムニバスに入っていました。しょこたんのアニソンカバーのアルバムにも入っています。

  10. 最近、カワクリに行っても、受付の方向をあまり見なくなっているのに気づきました。
    カウンターにいる時はもちろん、別の席にいても、あまり見ません。
    ここのところ、本当に大変だったし、今でも結構、大変だから、余裕があまりないのかもしれません。
    ただ先日伺った時は、前ほど疲れてはいなかったせいか、カウンセリングを待つのも比較的楽でした。
    音楽が鳴っているので、本を読まなくても、充分いけます。
    そういえば、カウンターの壁のところに、みずほのベルハー時代の「SPINE・EP」のポスターが貼ってありましたが、みずほ一人のがあるんですね。あれを見ると、みずほの足が太いですね。みずほというと、足が、めちゃんこ細いイメージがあったので、意外でした。あのCD、持っていますが、ベルハーの最後の公式音源かな?
    色々室内を眺めると、さまざまな発見があります。
    カウンセリングは、今度1か月後です。来週は、診察だけなので楽です。家にいるのが半分嫌なので、また早めに行くかもしれません。 

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      あのポスターは全員分ソロのを持っています。
      あの写真は下から見上げながら目線が会うので遠近法で足が太く見える手法です。アニメ「けいおん」の子たちも少しポッチャリ目。そっちの方が親近感が湧いて委縮しなくて済む作戦では?山口百恵の成功の功罪か?
      受付も見守ってます。照れ屋同士なので会話にならないのですね。ジ・アイズ・キャン・セイ・アズ・ポッシブル・アズ・ザ・マウス。目は口ほどに物を言い。唇寒しこの頃ですな。

  11. お二人とも照れ屋なんですか。そのわりに、結構、喋っていますけどね。もちろん、内容は知りませんが。
    昔懐かしき、「原色怪獣怪人大百科」が欲しくて、メルカリなんかで探しているんですが、全部揃っていて、安い奴は、たいてい売りきれています。バラで売られているのもありますが、これはペケですね。ヤフオクで買おうにも、私は自分のクレカを持っていないので、無理なのですよ。
    「ウルトラQ」の海外版ブルーレイがあって、これは全話揃っていて、英語字幕も消せるらしく、しかも安いそうです。金が入ったら、まあ、その時にその気になったら、チェックしてみようと思ってます。

    1. ぴぴさん、おは!

      僕は最近「コレクション」について考えてます。
      談志が「志らくがいてくれて俺は助かった」という短い言葉の中には、色んな意味があるでしょうが、一つには談志の趣味をこよなく愛して、その資料館のような自宅を引き継いだこともあるでしょう。談志は自分がコレクションした膨大な芸能史の資料が活かされないのが心配で親友の石原慎太郎(当時・都知事)に「江戸の文化を伝える記念館」のようなものを公開の討論番組で直訴して承諾を得ましたが、都の予算は下りなかったようでオジャン。だから談志が死んだら誰も価値が分からないゴミになるものが、志らくのおかげで現存してます。
      加藤和彦が死んだ時、彼の膨大なお洒落なジャケットやシャツをコンサートで天井からぶらさげる演出をして追悼した北山修も、「この中でどなたか博物館の知り合いの方がいてこれを展示してもいい、と言って下さる方をご存じの方はご一報を」と真顔で言ってた。北山修の人脈(医学会&芸能界)をもってしても難しいのでしょうね。

      ウルトラQのそれ、アマゾンでみつけました。お買い得ですね!しかし、僕はもう特撮はみないかな…。偉そうですが、時間がなくて。まだ秋アニメの「葬送のフリーレン」さえ追いつけず、「スパイファミリー第1話」はやっと昨日みました。余計なユーチューブみてるからいけないんですよね。大谷翔平と芦田愛菜の結婚の可能性、とか、喧嘩自慢ブレイキングダウンのオーディションとか、地球のアセンション(次元上昇)と宇宙人の役割、など。ペロリンのユーチューブは可愛いから良し、として。

  12. 新しい記事に載せるか、こちらにするか、迷ったのですが、結局こちらに・・・・・。
    コレクションってことで言うなら、私の場合、フィギュア、キーホルダーなどの小物は買わないし、保存が大変なので買いませんが、先生のレスに触発されて、さっき、棚の空いた部分に、出来るだけのCDや、DVDを入れました。
    空けたところに入っていたのは、某国のCD20枚ちょっと。もう全然聞かないし、買い取りに出すために、玄関に積み上げてあります。買い取りに出すつもりですが、家の空気に余裕がないのと、突っ返されたら、また別の店にと思いつつ、「1枚10円でもいいから、買って」という感じで、お金じゃなく、ひたすら処分の気持ち。最悪の場合、「捨てちゃって」って言いたくなるぐらい、家にはCDがたまってる。
    だから、とりあえず、余裕が出てきたら、買い取りに出すつもりです。
    最近は、アナログレコードも、増やしたくないために店の新着盤を見ても、選ぶのに慎重になりました。
    DVDや、ブルーレイは比較的少ないんですけどね。
    そう言えば、自立支援の季節になりましたね。今回は、マイナンバーカードの、カード番号がいるとのことで、もうナンバーはわかっているんですが、とにかく今はやれるところからやっていくつもりです。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      自分のコレクションの行先を考えると頭が痛くて、それで考え付いたのがクリニックの「宝箱」です。
      お金や報酬はいらないから、大事にしてくれる人や興味がある人に渡したくて。
      子犬を分ける気分です。犬、飼ったことないけれど。
      ここを使ってくれてありがとう。ではまたコメント下さいね。

  13. 何か、昨日の夕方あたりから不安が強くなり、今日も不安です。
    10月10日は、目の日だそうですが、そのことで自分の眼の疾患、そしてその手術のことを考えたせいか、先週の土曜日から飲んでいる、お医者さんの夜よく眠るための漢方の煎じ薬のせいか、単なるうつのせいか、睡眠不足なのか・・・・・。
    一番、大きいのが「目」かもしれません。すでに手術を受ける眼科に電話して、「予約制です」「紹介状を持ってきてもらうと、診察の時に助かります」と言われて、少し前進したのですが、イライラが最近あって。
    姉の威嚇の時も、目の疾患への不安から、ナーバスになっていたことも要因でしたから、何とかしたい。「簡単に済むんですよ」と何回言われても、恐れは同じまんま。
    ようやく最近になって、つかの間の休息が取れているのに、不安になって、自分で心配の種をばらまいているみたい。何とかしたい。あした行きます。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      目が具合悪いのは不安になりますよね。情報の多くは目から入れてますものね。
      フロイトの不安の研究の根幹であるエディプス・コンプレックスのエディプス王も、父殺しと近親相姦を無意識とはいえ起こし、それを知った時に、両目をつぶす、という象徴的なエピソードがあるように、不安と目が見えない、は縁が深いようです。ナーバスにもなりますよ。
      つげ義春は対人恐怖症(不安神経症)ですが、「ねじ式」の中で主人公が不安を表す表現として、医者を探すが「目医者ばかりだ」という、不安と目の相関図がみられます。
      目の日だけに、目と不安について記載しました。

  14. 今年の春ごろだったか、NHKでやったBUMP OF CHICKENの「18祭」って番組の録画ディスク、誰か持ってないかなー。録り損ねちゃったんですよ。ここの欄では無理だろうから、一応、小さく拡散しておきます。最初の10分は、Youtubeでも見られるんですが・・・・。

  15. あっ、そうか、ここではこういうこと書いちゃいちゃいけないんだ。ごめんなさい。個人売買の「売買」がないだけで。でも、1回、全長版、見てみたいな。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      こういうのって実際にありますよね。みんな、どうしてるのでしょう?
      僕はNHKでアンジャッシュが司会をやってた歌番組に小倉優子が出演して、インタビューと楽曲披露をした録画を編集する時に間違って消してしまいました。
      その曲のタイトルは忘れてしまいネットで検索しても出て来ません。CDなどにもなっておらず、DVDにも収録されてないしっとりした歌だったんですが、きっと誰かは持ってるのでしょうね。
      そういうのってどうやって見れるのでしょうね?いくら考えても、「タイムマシーン」以外の答えが浮かびません。

  16. けさは、銀行へ行き、内科医へ行ったあと、つい出来心ガ生まれて、思い切って、近くの眼科医、最初に白内障の診断を受けたところへ行ってきました。
    それによると、悪いほうの目は、固く厚く白くおおわれていて、もう片方の目も、いずれそうなるとのことで、両目の手術をすることになりました。
    リスキーな手術とのことで、ある大病院の眼科の部長さんを紹介してくれるそうです。
    「5年、ほおっておいたんだから、こうなっても当然だな」と言われました。
    それにしても、長く続いた懸念が、半分消えてよかった。去年から言っていましたから。
    あとは治るかですが、恐さと心配と期待と「疲れんだろうな」という気持ちがありますが、背に腹は代えられません。
    治ってほしいな。せっかくここまで来たんだから。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      よく眼科行きましたね。僕はやっとも思いで皮膚科へ行ったら「当日はだめ」と言われてしまいました。
      仕方がないから鰻屋で呑みました。

  17. 「ウルトラQ」の海外のブルーレイ、買わないことにしました。同じシリーズで「セブン」もあるのですが、画面のフリーズがあちこちで見つかったり、Qの場合も6枚ある中で、1枚フリーズがあったり、中には6枚のうち1枚が、何故か、ウルトラマンのディスクが入ってるとか、不備が多く、信頼性に欠けます。よって、購入はなし。
    Qは、4Kの高画質のものがありますが、高すぎます。
    当分、おあずけ、アマゾン・プライムで見るしかないようですね。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      「Q」のレビューは良かったのに、まぁ、口コミは当てになりませんね。
      セブンの欠番を僕は海外からの輸入盤で持っていますよ。別に「NG」にしなくてもいいのではと思うのですが。自主規制のポイントがおかしい国だと思います。まるで、クレーム対策みたい。
      よっぽど、「ウルトラマン」の「ジラース」の回の方がひどいイジメですよ。セブンの「ノンマルト」の爪の垢を煎じて飲むべきです。

  18. 気分の揺れ動きは、振幅が小さくなっているようですが、風呂でも、自室にいる時でも、いつでも薄く音楽が鳴っています。鳴るというより流れている感じです。
    これは普通のことなのか。人の喋りや文字は、頭に浮かんできませんが。
    脳みそを空っぽに出来る方法は、真面目に、ないものか?

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      多分それは病的意義はない残像か、「表象」と呼ばれるものです。たとえば、バナナ、と言われると黄色いのが思い浮かぶように、記憶の一片が五感を通じて頭に浮かぶのです。何の意味もないです。ただ、そういうものが起きる人は優しく育てられて来た人なんだろうなと思います。「離れていてもまた会える」という確信があるから。遠距離恋愛に強いタイプでしょうか。
      というわけで、悪いものではないので無理になくす必要はないと思いますが、方法としては、脳は同時に二つのことをこなすのが苦手なので、とにかく脳を他の事に使えば良いです。
      たとえば「素数」をずっと数える、とか、「100から順に7の引き算をしてく」とか「電車の中なら、黄色いものを探す、三角を探す」、百マス計算、写経など。そっちに気を向かせれば良いのです。運動以外ならそんなものでしょうか。真面目に答えました。

  19. 昨夜、8時45分頃に、「さあ、ゴミ出しもしたし、少し休むか」と思い、ベッドに横になったら、眠ってしまい、何と今日の朝8時45分ぐらいまで、寝てしまいました。朝、起きて驚き、「俺、薬飲んだっけ?」と薬の数を数えてみたら、今日とあしたの分とふたつあったので、薬を飲まずに寝たものと判明。
    昼間、その薬を飲むわけにもいかないし、時間通り、朝と昼の薬を飲んで、そのままにしてあります。
    いや、こういうこともあるんだと思いましたが、その前の日に、目医者のこともあり、メちゃんこ疲れていたのに、あまり眠れませんでしたから、疲れがたまっていたのだと思います。
    気のせいでしょうが、今日、精神状態が、いつもと、いくぶん違いますね。今度からは処方通り飲みます。

    1. ぴぴさん、こんにちは。

      さっき、クリニックの近くに出来た焼鳥屋で焼鳥を買いました。
      寝る前の薬の中には「寝るための薬」以外も入ってることがあるので、この場をかりて皆さんにお知らせしておきますね。
      話しは戻りますが、焼鳥屋は混んでいましたよ。
      奥にちょっとしたカウンターがありました。
      鰻の寝床みたいな間取りですが、ゆくゆくは一杯吞めるようにするのでしょうね。
      受付の3人にコロッケとねぎまとぼんじりとつくねとニンニクとモモ肉を買ってあげましたが、自分の分を買い忘れたので、味はわかりません。

  20. 今、無性に聖書を読みたいと思っているのですが、本棚から取り出した新約聖書は、白内障の手術前、文字が小さすぎて読めない・・・・・・早くよくなりたいものです。

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      カワクリのスタッフ間では、聖書関連の美術作品が流行っていますよ。
      絵の方が目が悪くても大丈夫そうですが。

  21. 先生こんにちは。

    私は毎日頑張って生きているのか自信がありません。
    一生懸命生きていないのに、人生がうまくいかないのを病気や他人や環境のせいにばかりしているような、最低な人間になっていないでしょうか?
    自分を客観的に見るのは難しいので、先生が私の考え方や行いをさりげなく軌道修正してくださるととてもうれしいです。

    1. あざらしさん、こんばんは。

      あざらしさんはよくやってると思いますよ。そう言えば、野党が統一教会の財産保全策を出して与党も対応するようです。
      ちなみに我が家は、誰の誕生日も祝わないし、クリスマスもお正月もお墓参りも豆まきもしないから、カルト教団の家みたいですよ。
      今日はスタッフに「鳥メンチカツ」と焼鳥(皮入り5本)を差し入れしました。自分の分は買い忘れました。お昼は揚げ出し豆腐とネギトロ&サーモン丼を食べました。
      芦田愛菜のTシャツを着て商店街をウロウロしてたら「芦田愛菜ちゃんだ!」と見知らぬおばさん(きっと僕より年下)に微笑まれました。

  22. 今、頼りになるのは、右目と耳だけです。
    頭からついて離れない音楽が、今日のBGM。ナッズというのは、アメリカのロック・アーティスト、トッド・ラングレンのいたグループです。

    BGM:NAZZ「open my eyes」

    1. ぴぴさん、こんばんは。

      なかなか切実そうなBGMですね。
      今日は「お笑いの日」だそうで、6、でキングオブコントをやりますね。うっかりヤフーニュースなどをみると、「優勝誰誰」と結果を見出しにされるので見ないようにしてます。
      ああいうネタバレはやめて欲しいのですが、「結果だけ知ってれば良い」という人が多数派だからそうなるのだろうから仕方がないです。
      今日はお惣菜屋で焼鳥5本セットを買ったら、お店のおかみさんに「カキフライも買ってきな」と言われて買いました。遅番の羽田さんの分も買いました。
      羽田さんは1番好きなのが「手羽先」だったら面白いと思って聞いたら、違いました。
      正解は、

      ぼんじり、だと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です