22/Ⅹ.(金)2021 寒い 磯山さやかデビュー21周年記念日、ちなみに明日が誕生日で同学年は小倉優子
今回はファッション記事、冬の装いを。下は、カーディガンのヒョウ柄と合わせて、後はマット(艶消し)仕上げです。↓。
別角度。↓。
今日はこんな帽子を冠ってみました。ブルーの無地のチューリップハットに好きな缶バッジで装飾しました。↓。
下の大きめのバッジは「化物語」の「君の知らない物語」で流れる絵です。「P」のマークは「パーマン」のバッジ。「ニンニクラーメンチャーシュー抜き」は綾波レイが「なんとか作戦」が成功した後、葛城ミサトさんにシンジとアスカと共に屋台のラーメンをおごってもらう時にオーダーしたもの。本当に「肉」は苦手だったってオチにニッコリしてしまいます。↓。
「実はルパン4世」って自己紹介です。「パーマン5号」という同種のバッジもありますが、実は原作では「パーマン5号」は実存します。「目をとじなさい」はつげ義春の「ねじ式」の汽車を運転する少年のセリフ。↓。
カワイ子ちゃん、3連発。上から丸尾末広「少女椿」、みうらじゅん「アイデンティティ」より主人公の彼女、「けいおん」から平沢唯ちゃん。↓。
これも自己紹介編。「B型」、「次男」。「Youやっちゃいなよ!」だけ何故かジャニーさんの名言を。↓。
川崎ゆきお「猟奇王」は僕が最も愛するマンガの一つです。「猟奇王・玉手箱」を買った時の特典バッジです。↓。
これも綾波レイの名言。「あなたは死なないわ、私が守るもの」。クリニックの出口にも同じフレーズのポストカードを貼ってあります。帰り際の心細い時に見てくれるといいな。↓。
季節の変わり目はアレルギー・シーズン。僕はおでこに髪の毛が触ると刺激されヒリヒリするから、鵜飼さんにカチューシャを買って来てもらい、その場をしのぎます。↓。
しかし、これでは無理なので昨日のお昼休憩に大岡山の床屋に飛び込み。すると床屋のおやじが僕をみて、「うちは普通のことしか出来ません」という。僕は「OK、OK.ハゲにして」と言います。ハゲってことはないですね。「スキンヘッド」と言い直します。おやじさんは、ここまでやるのは「10年ぶり」だそうです。↓。
昔は大学に落ちた人が、丸坊主にしたそうで、ツルツルにしてくれと言ったそうです。「ツルツル」って滑る擬音ですよね。厄落とし的に先に滑っておくのかしら?思い出にふける床屋店主。↓。
入念にマッサージを施す店主。自撮りをする僕に、「うしろ姿も撮りますか?」と乗り気です。↓。
ではうしろ姿も撮ってもらおうと、カメラを渡すと、自撮りモードのままになってるから、カメラを覗いたおやじはビックリして、「あっ、私が写ってる!?」だって。モードを切り替えて、シャッターを押す。↓。
さて大喜利です。このスペースに何を書く?
しかし、急に寒くなって来ましたね。こんな時期にわざわざ長い髪を切るなんて僕と小室圭さんくらいですかね?ちょっと社会風刺的に終わってみました。
BGM.磯山さやか「風のゆくえ」