変なダダ

18/Ⅰ.(月)2016 雪
起きたら豪雪だった。
美容院の後、中野ブロードウェイまで行ってみる。
目的は、「変なダダ」。
まんだらけ、に置いてあるフィギュアは、「●●年、○○社の何々」と明記してある。
ところが、僕がこの一ヶ月、気になって仕方ない「変なダダ」は、まんだらけ、にあるにも拘らず、
「不明」と書いてあった。
2対で、どこかちょっと変なダダなのである。でも、デカイ。
この2つを玄関に飾りたいなぁと思ったり、でもやっぱり変だな、と思ったり。
ここ3週くらいは、中野に行っては、まんだらけの2階で「変なダダ」を見て買うかどうかずっと考えて。
結局、買わないでいた。理由は、変だから。
だけど、どうしても、気になって、ちょっと時間のある時には、ふと「変なダダ」のことを考えている。
今日の美容院でも、気が付くと、「変なダダ」のことを考えていた。
だから、今日は起きたら大雪だったし、こうゆう変な気候の時にしか「変なダダ」は買えないと思って、決めて、
それで、中野に行って来た。
しかし、なんと、「変なダダ」はショーケースになかった。
お店の人に聞いたら、売れてしまった、という。
誰だ?あんな変なダダを買ったのは?きっと変な人に違いない。
すると、まんだらけの店内に顔は日本人っぽいけど、日本語じゃない言葉で会話してる集団が入って来た。
彼らは、日本の特撮に興味があるみたいで、爆買、していた。
ひょっとして、「変なダダ」もそうやって買われて行ってしまったのかしら。
海を渡ったら、もう無理だ。
手に入らないと思うと、早く買っておけば良かったと後悔するもので。
同じ物をオークションで探してみようかとも思ったが、まんだらけ、でさえ不明な、「変なダダ」だ。
そうそう市場に出回っていまい。
やっぱり、1点ものは、気になった時におさえておかないと駄目だな。
僕が、小学校低学年の時に、ウルトラマン、はテレビ放送していた。日曜の夜だった。
ある日、茅ヶ崎の海岸通に、「ちさん」というビルがあって、そこに家族で夕食に行くことになった。
僕は断固、拒否した。
なぜなら、それは日曜の夜だったから。
今みたいに、ビデオのない時代だ。
でも、結局、親にさからえず、僕は「ちさん」に行った。
その日の見れなかった回が、「ダダ」の回だった。
前の週の予告で、「ダダ」だということは知っていた。
僕は大層、不機嫌で、それ以来、川原家では日曜の夜に外食をすることはなくなったから良かったが。
「ちさん」はそれっきり行ってないから全然記憶にないのだが、なんとなく覚えてるのは、長い薄暗く静かな廊下だった。
僕は、廊下の先の曲がり角から、ひょこっと、ダダが顔を出してこっちに手を振る空想をしたものだ。
その後も、僕は似たような条件の廊下を見ると、遠くから、ひょこっとダダが顔を出す妄想を楽しんだ。
下が、本当のダダ。変じゃないダダ。診察室のソファのセンターテーブルにいます。左は、ザラブ星人。↓。

しかし、あの「変なダダ」は今思っても、なんとも変だったなぁ。
もう残りの人生で出会うことはないんだろうな。
万一、見つけたら、今度こそ、迷わずに買おう、変なダダ。
僕は、これからしばらく、長い薄暗い静かな廊下の向こうの角から、ひょこっと「変なダダ」が顔を出さないかな、と願うだろう。
或は、毎年、雪が降るたびに、「変なダダ」のことを思い出すのかもしれない。
BGM. ピンク・レディー「透明人間」


昨日の成果・模様替え、2016年1月

14/Ⅰ.(木)2016 少し寒い
今回は、昨日の模様替えの成果を画像で皆さんにお送りしようという企画です。
それだけだと、つまらないから、文末を全部、「り」で終わるようにしてみます。
昨日、遅くまで小森さんに手伝ってもらって、模様替えしたお陰か、
今日も、「家でははかどらないのに、ここだとスラスラ勉強出来る!」と診察後も残って、
専門的な勉強にいそしんでいた人がいて、感謝されて、また磁場の力がパワーアップしたみたいで、
喜ばしい限り。
それでは始めましょう、まずは診察室の扉を開けると、鹿目まどか、がニッコリ。↓。

まどマギつながり、マミさんはお風呂上りで、ゆったり。↓。

セクシーなら、負けじと宮沢りえは、サンタフェの新聞広告で、ドッキリ。↓。

フィギュアを移動したから、本棚はスッキリ。↓。

ソファのサイドテーブルには、怪獣のフィギュアを、ギッシリ。↓。

診察室の僕の横のテーブルには、最後の晩餐、のトレーを、ドッシリ。↓。

そこにあった「アリスのチェシャ猫柄」のベアは、「けいおん」のキャンディーを抱えて、まったり。↓。

マリア様も、白いラックに移動して、キラリ。↓。

「時計じかけのオレンジ」(レーザーディスク)は過激な内容の映画なので、こっそり。↓。

フィギュア棚にあった、ねじ式・ねこ神さま・オロカメン(デロリンマンより)のゼンマイじかけの人形は、
自動ドアの上に、ズラリ。↓。

待合室には、ジェームス・ディーン&三島由紀夫&寺山修司を並べて、カオスでカワクリにピッタリ。↓。

書籍では、楳図かずおの「漂流教室」を置くが、僕は楳図作品では「わたしは真悟」がロマンティックだから一番好きで、
今度それも置くけれど、楳図かずお初心者はまずは「漂流教室」から、どうぞ、じっくり。↓。

模様替えついでに今日、ウオーターサーバーに新しく「なぞなぞ」を作って、貼ったり。↓。

皆さんは、お茶でも飲んで、どうぞ、ごゆっくり。↓。

題して、「これがとけたらもう大人…こどもの方がよくできる(?)なぞなぞ」、で
これはお水を配達してくれる業者の人も秘かにチャレンジしてくれて、楽しみにしてくれているので、
こちらとしても作り甲斐もあり。
なぞなぞ、と言えば、前回のブログのコメントで「やられメカ」さんから挑戦状を貰いましたが、解けずにガッカリ。
ラストは、今日の仕事を終えて、バックステージで休む、お花たち、色とりどり。↓。

次回のブログは、しょこたんのバースディ・ライブのレビューを書く予定も中々書けず、丁度、心理部門も記事を執筆中だから、
明日、進行具合を確認してみよう、バッチリ?
BGM. 鹿目まどか 「またあした」


磁場2案

13/Ⅰ.(水)2016 寒い
前回の「磁場」に引き続き、第2弾ならぬ、第2案。
散文気分さんのコメントにリスペクトの意味をこめて。
磁場にゃん。
そのコメントは、「どなたもおっしゃらないので我慢できなくて、つい」というところにセンスがあると思います。
もし、この意見が二人いたら、駄目なんでしょうなぁ。
そんな訳で、今日は遅番の小森さんに手伝って貰って、フィギュア棚の中を大幅に入れ替えました。
この作業は1人でやると、心が折れるので、小森さんにはてっぺん(0時)まで残業して貰いました。
おかげで納得の行く綺麗な仕上がりになりました。
カワクリにお越しの際は、ご覧下さい。
始めて、お越しになる方は、入口の自動ドアが開いた正面にある白いラックの中身のことです。
ラックは4段あります。
最上段は、「ひぐらしのなく頃に」です。
ここは高さを調整したので全体がみえやすくなりました。↓。

2段目は、「俺妹」とエヴァのコーナーの前に、「物語シリーズ」の登場人物を並べました。
「傷物語」映画化記念です。今まで診察室に置いてありましたが、さすがに見づらいでしょうから。↓。

3段目は、同じく「物語シリーズ」の主に忍野忍を中心に、そして「まどマギ」を。シャフトつながり。↓。

最下段は、涼宮ハルヒ・コーナー。「消失」の朝倉涼子のおでんを中心に整頓しました。↓。

ラックの上は、エヴァ・ハルヒ・けいおんのフィギュアとそれに関連する飲料をセットにして並べてみました。
ここは鍵がかからないので、盗難防止のため、「イキガミ」のフィギュアを置いてみました。
なんとなく抑止力になりませんか?なんとなくね。バチが当たりそうな。↓。

前回の記事でも書いたように、僕と小森さんがこの作業をやっている傍らで、カウンター机では勉強をしてる学生がいました。
遅くまで、勉強してえらいね~。
僕が大声で指示をだしたり、フィギュアが倒れる度に大声を出してたから勉強に集中できたかな?
小森さんと学生さんを返した後、僕は本棚の整理もしました。
本棚にフィギュアを飾ってあったのを移動したせいです。
すっきりしました。
ここまでの写真は全部、小森さんのスマホです。
「せっかくだから、綺麗な写真にしましょう」との彼女の提案です。
小森さんと言えば、モスラの幼虫が気持ち悪いらしいと他のスタッフからチクられました。
診察室の掃除をする時に、モスラの幼虫がいるのが「無理!」だそうで。
この至近距離で掃除機をかける訳です。
無理な人には無理でしょうね。↓。

そういう声を知りながら放置しておくと、このご時勢、パワハラ、とか言われそうですからね。
只でさえ、パワハラと川原って発音が似ているし。
今は何でも、ハラスメントだから、それはそういう概念がない時代よりは良いのだろうけれど。
モスラの幼虫、だけに、モスハラ、なんて訴えられて、流行語大賞にノミネートされるのも嫌だから、
モスラの幼虫は本棚の上に移動させました。↓。

なんでウルトラ怪獣の中に東宝映画の怪獣が混ざっているんだ!とお冠なあなた、そういう訳なのです。
あっ、もう2時過ぎてる帰らなくちゃ。


留守電

8/Ⅰ.(金)2016  後藤さん、本日で卒業
今日、1月8日は映画「傷物語」の公開日ですね。
診察室には、それを記念して、「忍ちゃんコーナー」を作りました。↓。

また、1月8日は受付・後藤さんのラストの日でもありました。
お昼にインド・カレーを一緒に食べに行きました。
「おわカレー」ということで。
さて、今日は「留守電」の話です。
正月に美容院に電話したら定休日で、美容院は留守電でした。
その声の主が、僕の担当の美容師さんでした。
聞いたら、留守電は2パターンあって、もう1つは僕のネイリストさんの声だそうで。
<え~、普通、受付の人がするんじゃないの?>と尋ねると、
2人は、顔を見合わせて、「ウフフ…」、と笑った。
<まさか、コンテストでもやったの?>と聞くと、
「そんなものしませんよ」と大笑いして、そんなもの扱い。
うちは昨年、心理部門で下克上コンテストをやったのに…。それの詳細については、また別の機会に。
今の僕の髪色は黒。
皆さんの評判は、「その髪いいですね」「今までで1番いいです」「似合ってます」とすこぶる良い。
本当は、これから水色にするための一過程に過ぎないのだが。
これまで金髪にピンクとか紫のメッシュだったから、暗に「フツーにしてれば良いのに」と言われてるようで、
まるでテレビで暴走して空回りしている中川翔子に対するお茶の間の声のようで、心中複雑…。
美容院に始めてかかる時、受付の電話の対応で受けるイメージは変わる。
我々は外界の情報を五感に頼ってキャッチしている。
特に人の第1印象は、見た目で判断されることが多い。
美容院は見た目の手助けをする専門家だ。
見た目と同様、留守電で聞かせる声も大切だ、という判断の元、2人は選ばれし者なのかもしれない。
美容院と病院は発音が似てる。
びよういん、と、びょういん。
受付の声や留守電の声が大切なのは、病院やクリニックでも重要なことだと言えよう。
だけど、ここで考える。
人相が単に顔の作りだけでなく、その人の内面性も映し出すトータルな物を指すとするならば、
声質にも同じことが当てはまるのかもしれない。
一体、声が良いと云うのは、どういうことなのだろう。
全然、関係ないのだが、僕は元・まんだらけのコスプレ店員「声」の写真集を持っている。
丸尾末広の「少女椿」や永井豪の「けっこう仮面」などのコスプレをしてて、その「声」って子が可愛いのだが、
きわどい写真ばかりだ。
そもそも、「けっこう仮面」のキャッチフレーズって、『顔を隠して体隠さず』だから、
「けっこう仮面」のコスプレ、って、ほぼヌード。
この写真集の表紙も「少女椿」の緊縛写真だから、さすがにここでは紹介しにくい。
なので、背表紙だけ。↓。

最近、ブックオフでみつけたのだが、「声」は根本敬、笠原しろう、町野変丸、会田誠らにボディ・ペインティングさせて、
DVDを出してた。
相変わらず、アヴァンギャルドだったが、すべからく、可愛かった。
特に会田誠の描いた「生きていても意味がない!」というペイントはインパクト大だった。
思わず、買ってしまった。
声、つながりで思い出したのだが、昔、テレクラの「さくら」で何十万も稼ぐと言う人をテレビでみた。
人の好みはそれぞれだし、平成も28年になる今、「普通」など存在しない、ということは子供でも言うが、
あえて言わせて貰えれば、その人は「普通に」可愛くなかった。
電話越しの声だけで、月に何十万も収入を得ていたのだ。
そう言えば、洗剤のCMだけに出演する手のキレイなモデルというのもテレビでみたことがある。
「普通の」人だった。
彼女らは「声」や「手」だけで勝負している。
ある種、フェティッシュ心をくすぐるのか。
価値が多様化した現代は、魅力さえも細分化し、パーツ・パーツに分けて、フェティシズム歓迎の時代になったのか?
今後は医療の現場もさらに細分化・専門化が進み、いずれこんな時代が来るだろう、というジョークがある。
それは、右耳が聞こえづらい人が、ある耳鼻科を受診した。
そうしたら、医者が、「うちでは診れませんよ。私は左耳専門です」。
この段落、いるかな?
まぁ、いいや。せっかく書いたんだし。
今日のテーマは、「留守電」です。
クリニックの留守電は、初期の受付の岡田さんの声をそのまま使用しています。
本人も、OK、してくれてるから。
岡田さんとは、今ではメル友で時々、魔娑斗目撃情報などを教えてあげています。
そんな仲ですが、やっぱり新生カワクリを打ち出すには、岡田さんの後釜を用意しなくてはと思ったりしていました。
その候補の最右翼が、何を隠そう、今日で卒業した後藤さん、だったのですが。
彼女のことだから、今からでも頼んだらやってくれそうだけれど、
「あのクリニックの留守電は、いつも卒業生を使ってる」
と噂になってもなんだしな。
留守電のコンテスト、今度、在校生でやろうかな。
BGM. さくら学院「My Graduation Toss」


新春緊急企画、ベルハーを考える

5/Ⅰ.(火)2016 今日も暖かかった
僕のベルハーのライブの欠席が続いている。
ブログでも、「BABYMETAL」やその母体である「さくら学院」ばかりを露骨に推している、との指摘も受けた。
杞憂の事態である。
そこで今回は、「ベルハーを考える」というお題で、足が遠のいてしまっている現象を考察しようという企画だ。
こうして新年になって記事をアップし続けている理由は、もしも今スマホを見るくらいしか娯楽がない、という
極限状態にいるかもしれない少数の方への、僕からの粋なはからいです。
ま、スマホ見れれば、違う娯楽がありそうだけど。
ベルハーを知らない人は、以前に「予告ブログ、BELLRING少女ハート」という記事を書いたので探してみて下さい。
さて、ベルハーのライブから足が遠のいている理由を考えよう。
まずは、ベルハーはコロコロ、メンバーが変わりすぎる。
せっかく、チェキを撮って応援しようかな、と思った辺りで辞めちゃう。
次に、運営がしっかりしてなくて、ライブ終了後の物販の並び方がよく判らない。
頼んでおいた特典のDVDとかの配布も遅い。
とどめは、握手会の1人の時間が長く、それが売りでもあろうが、待ちくたびれる。
どこかのアイドルグループは、1回3秒、だと聞いた。ベルハーは長すぎ。
明日が仕事だと思うと、帰りたくなっちゃう。
以上の3点が、ざっと思いつく理由だ。どうですか?これだけでも、十分、足が遠のいてしまうでしょう?
アレ?でも、これどっかで聞いたことないか??
落ち着いて要点を整理してみよう。
理由その1、メンバーが慣れた頃に辞めてしまう。
理由その2、システムが判りにくい。
理由その3、待ち時間が長い。
うちじゃん!ザッツ・カワクリじゃん!
今の時期で言えば、後藤さんの卒業もあるし、受付が変わりすぎですね。
それから新患予約のシステムや、診察の順番が判りにくいと不評だし。
待ち時間の長さは診察時間の長さと好意的に解釈出来ても、申し込んだ書類の作成も遅いですね…すみません。
あぁ、これでは、皆さんの足も遠のいてしまうかもしれませんね。
これは今後のカワクリの課題ですね。
ベルハーのことなんか言ってる場合じゃない。
これは深く反省しなくちゃ。反省しよう。
よし、反省おしまい。
新年にいつまでもくよくよしてても、しょうがない。
申年だし、反省は、反省猿にまかせておけば良いですね。反対の賛成!
それでは気を取り直して、ベルハーのメンバーと撮ったチェキの一部を紹介しましょう。
主に辞めてしまったメンバーを中心に。
まずは、ゆうゆ、の生誕祭。誕生日だから、ゆうゆは、セーラームーンのコスプレをしました。
いっぱいコメント書いてくれました。裏にも。16才の誕生日でした。↓。

アンナは、受付の後藤さんと山﨑さんが、「ベルハーで唯一、かわいい」と推してました。↓。

もえちのブログは、ライブのセトリをきちんと書いてくれてるので良かったです。
あっ、知らない人がいたらいけませんね、セトリ、はセット・リストの略です。要は、その日の曲順のこと。
下が、もえち。↓。

この他にも、ベルハー関連は受付カウンターに貼ってあります。
良かったらみて下さい。↓。

今では、
<先生のイチオシ・アイドル、「ベルハー」です!>、
というポップがエアコンの風に吹かれて、哀しく揺れています。↓。

今度からちゃんと行こう!
まぁ、それはともかく、今日は1月5日、カワクリもニューイヤーダッシュでスタートを切りました。
そう言えば、スタッフの誰かが、1月5日が誕生日だと言っていたな。
「15(いちご)の夜」を忘れはしない、思い出になったかしら?
アリャ、結局最後は、BABYMETAL、になっちゃった。
BGM. BABYMETAL「ヘドバンギャー!!」


前日

4/Ⅰ.(月)2016 今日もやっぱり暖かかった
いよいよクリニックの新年スタートが明日になりました。
1月5日です。
皆さんに印象づけてもらえるように、「けいおん」のメンバーが手の平に「5」と書いてお知らしました。
実はこれは、「けいおん」のアニメ化5周年の時にクレーンゲームの景品になっていたものを、
UFOキャッチャーの達人が完全コンプリートして、カワクリに寄贈してくれたものです。
去年は、5日が月曜日だったから、「5日まで休みと教えてくれています」とか言ってました。
使いまわしですね。Aさん、ありがとう。毎年、活躍しております。↓。

語呂合わせが好きな人は、「1月5日」=「1・5」=「いちご」、と覚えているかもしれません。
そんなファンシーなあなたに、クリニックの「いちご」っぽいものを紹介しましょう。
まずは「けいおん」つながりで、お会計の時にお目にかかる、あずにゃんのフィギュアです。↓。

これは裏をひっくり返すと、蟻んこ澪ちゃん、がいます。↓。

蟻んこ澪、は「けいおん!!」の二期のどこかのタイミングのエンディング・テーマ曲のアニメーションに
登場していたから、識ってる人にはお馴染みで、懐かしいでしょう。
これはライトアップすると綺麗なので、興味のある人は受付にリクエストして下さい。↓。

その隣の通称「寝釈迦コーナー」には、しょこたんの「ストロベリー・メロディー」のブロマイドが
写真立てに飾って置いてあります。↓。

この曲は、ものすごくハイトーンな出だしで、30才のバースディ・ライブの時のしょこたんは苦しそうだった。
少し、keyを落としてやりゃいいのに、と思いました。ライブ・レビュー、もう直、書きます。
「いちご」と言えば、BABYMETALの「ヘドバン」の歌詞~15(いちご)の夜を忘れはしない~を
思い出す、そこのあたなに、コルセット祭りで全員着用義務のコルセットの写真を。
診察室の入口、ベルハーの「6次元ギャラクシー」の額装ポスターの上にあります。↓。

今のところ思いつくのは、そんな所です。意外と少なかったですね、いちご。
無理矢理こじつければあるんですけどね。
「いちご新聞」=「サンリオ」=「キティ」=「鏡の国のアリス」で、強引にアリスに持っていくとか。
でも、あんまり新年早々、さもしいのも、ね。↓。

と言う訳で、話題を変えます。
今日は、休み明け前日ということなので、美容院に行ってきました。
その後、渋谷のLOFTで「ほぼにち手帳」と受付に置くカレンダーを選んで来ました。ギリギリですね。
それから中野ブロードウェイに行って、カードを計4枚、入手。
1つは、まんだらけ、でスクーパーズのカードが¥200だったので即買いしました。↓。

スクーパーズとは、「さくら学院」の新聞部のことで、新聞だから、スクープってことなのでしょうね。
ご存知ない方のために、さっきチラっと話に出たBABYMETALも元は「さくら学院」の部活動「重音部」でした。
スクーパーズの2人は、BABYMETALの先輩に当たります。
去年の12月、「さくら学院」のKATT劇場での父兄会(コンサートのこと)にゲストで出てきました。
すごい大人でビックリしました。
ちなみに僕はチケットに落選して、隣のKATT劇場の別の会場でライブビューイングしていました。
せっかくなのでスクーパーズのカードは、そのチケットに並べて貼ることにしました。↓。

その他、3枚のカードは、忍野忍(おしの・しのぶ)です。
いよいよ、「傷物語」の映画が始まりますが、カードはアニメ「鬼物語」&「傾物語」のものです。
この2作品はセットになっていて、「鬼物語~しのぶタイム」の主役がまよいちゃんで、
「傾物語~まよいキョンシー」の主役が忍ちゃんになっています。
ふちが紅いのが「鬼物語」で黄緑が「傾物語」です。あっ、傾物語は「かぶき・ものがたり」と読みます。
これらは、それぞれ¥100、¥150、¥100でした。↓。

ブロードウェイのエスカレーターに昇らずに、すぐ右の方にある店でこれらはゲットしました。
「物語シリーズ」「まどマギ」「エヴァ」などの品揃えが良く、他の店より安いので、割と穴場です。
ポケモンも多いです。
そこでずっと欲しかった忍ちゃんのフィギュアも見つけました。↓。

メリーゴーランドに乗っているのは、小説の「鬼物語」の表紙のイメージですね。↓。

今日の中野は良い買い物が出来ました。
新宿に出て、山手線に乗り換える時、駅弁の店を覗いたら、横川の釜飯が売ってたので夕飯に買いました。↓。

横川の釜飯ってデパートの駅弁フェアでもすぐ売り切れてしまうのに珍しいなぁと思ってたら、
容器が使い捨てに変わっているんですね。だから量産できるようになったのかな。↓。

よく東京で食べれない物はない、と聞きますが、そうなのかもしれませんね。
ご当地で食べるのは雰囲気を味わうとか、有難味の何割増しかって云う、心の問題なのかもしれないですね。
なんか話が難しくなりそうなので、やめますが、釜飯の中身は、同じです。美味しかったです。↓。

そうだ、何か言い忘れてると思ったら、今日は美容院に行ったのです。
ここ数ヶ月は、でんぱ組の最上もが、を目指していたのですが、いつまで経っても似ないのでやめました。
今日からは、綾波レイ、にしました。
髪色を全部、綾波ブルーにするのは無理なので、襟足だけを何ヶ月かかけてブリーチして、水色に近づけて行きます。
で問題は、襟足以外の大部分を何色にするかです。
話が急に変わりますが、こないだ、しょこたんのブログで見たのですが、
「AYANAMI BLUE」という絵の具が商品化されてるそうです。
しょこたんは世界堂で買ったっぽいから、見に行ってきました。
もう単体では売ってなくて、セットしか有りませんでした。
誰かに見せびらかそうと思って購入しました。
しかし、よく考えたら見せびらかす友達がいないので、クリニックに飾ったり、美容院に持って行ってます。↓。

箱を開けると、3本セットはこうなって収納されています。↓。

しょこたんの記事には「でも、これ綾波の髪以外に、どこに使うんだ?」って書いてあって面白かったです。
まぁ、僕はどっちみち絵を描かないからね。見せびらかし専門。
そうだ!思い出した。
で、美容院で見せびらかそうと思って、今日、持って行って、ひとしきり自慢して。
「今日はどうします?」って美容師さんに聞かれたから、流れで、<綾波レイ>って言ったんだ。
それが髪型が、綾波レイになった真相です。
髪色の話に戻しますが、(皆さん、ついてこれてますか?)襟足以外の大部分を何色にするかです。
綾波レイと言えば、プラグスーツ(エヴァに乗る時に着るスーツ)の色は白です。↓。

綾波レイ、と言えば、大抵、イメージするのは、純白と水色です。↓。

しかし、日本人の髪色を白にするのは不可能に近いです。
そこで思いついたのが、劇場版エヴァQ、に出ていた「アヤナミレイ(仮称)」です。↓。

これは従来の綾波レイとさかさまのイメージで、プラグスーツが黒です。
ですから、これを手本にして、襟足を水色、全体を黒に、つまり逆立ちさせたような配色にしようと言う訳です。↓。

こう書くと、簡単に話が進んでいるように思われるかもそれませんが、全然違います。
美容師さんはエヴァも綾波もほぼ知らないので、彼女はパソコンを検索しながら、なんとか会話が成立しました。
まるで、外国人と話しているような気分でした。
これは何ヶ月かかけて挑むプロジェクトなので、まだお見せ出来る仕上がりではないので、数ヵ月後をお楽しみに。
でも、ネイルは見せられます。
ネイルも、僕がその場でお題を言うのを聞いて、ネイリストさんがインスピレーションでこしらえます。
僕は即興で言うから、ガチンコ勝負です。まるで、お正月の寄席の紙切りとかみたいで大変そうです。
今日は綾波レイの流れなので、ネイルのテーマもその線にしました。
題して、「綾波レイ。ニューイヤーダッシュ2016」です。
それの仕上がりが、こちら。↓。

こんな感じで、1月5日の用意をしています。
入口の自動ドアには、アニメ「おそ松さん」の福笑いポスターを貼って、皆さんをお出迎えします。↓。

明日になれば、カワクリ2016年のオープンです。
BGM. 石野真子「明日になれば」


ロックは語れない

4/Ⅰ.(月)2016 きっと今日も暖かそう
正月早々、こんな自慢もあったものではないが、僕はメカに弱い。
それは多分、人間は思春期までに獲得した能力とその利息で生きているのでは?と思ったりするからだ。
まぁ、この仮説は甚だインチキで、さっき思い付いた思いつきで、統計学的にも疑わしい。
サンプルは1、僕だけだから。
学術的に言えば、仮説というより、「1例報告」に過ぎない。
僕は中高でタイプライターを習わなかった。
だから、今でも、パソコンのキーボードは右手の人差し指1本で打っている。
ジャスト・ナウ、たった今、皆さんがご覧になっている、この文章も右手の人差し指1本で打っている。
とは言え、それでも毎日、使っているから、結構、速いのだ。
「世界・指1本だけ・早撃ちコンテスト」なんてのがあったなら、上位入賞、狙えるかも。
意外と盲点なのは、思春期の頃はまだ一般家庭にFAXがない時代だったので、FAXが判らない。
FAXは今でも業務上使用頻度が高いもので、全部、受付にやって貰っている。
オーディオ機器も、レコード・プレーヤーとカセットレコーダーの接続とか、
ビデオもβやVHSの類なら自在にダビング出来るのだが。
コピーガードを外す機械も秋葉原で買って持っていた。
しかし、時代が変わって、僕が大学生の頃、CDとかMDが出て来た。
あそこら辺からがダメ。まず、MDが判らない。
従って、DVDのダビングとかが出来ない。
いや、しちゃいけないのだから、出来なくて良いのだ。捕まる心配もないし。
つまり、生活していく上で、分相応に暮らしている分には、何の不自由もないのだが、
1点困るのは、クリニックの待合室に流しているBGM.が、Ipod.なのだ。(←スペル、合ってるか?)
パソコンの中のItunesって奴に、曲を入れて、Play listを編集する所までは何とか学習した。
あとは、見よう見まねで、テキトーにイジって、何とかしている。
何が困るって、CDによって音量(音質?)が異なるのだ。
クリニックは天井に8個のスピーカーが埋め込んであるから、ちょっとの差が増幅される。
曲によって爆音でビックリさせられたり、小さすぎてノイズのようにしか聞こえなかったり。
最近の新譜は大体、音を揃えて来たが、極端に大きいのは、きゃりーぱみゅぱみゅ。
それとアニメ「日常」ブルーレイの特典CDの劇中伴奏曲。これがデカイ。
逆に小さいのが、ビートルズ。プロパティからオプションを選択して音量を調整しようとしても、
出来る限りMAXの(+5)にしても、きゃりーちゃんの(-5)より小さい。だから使えない。
最近出た、「Beatles 1」とジョン・レノンのソロだけ何故か、普通。
だから、それらだけ流している。
音量を一定に出来る方法があれば良いのだが、これまで一応、何とか手作業で微調整してきて、
なんとかなっているので、それがオジャンになるのは悲しい。
だから、仮に教えて貰っても、100%の確率か駄目だった時の保障がなければ、冒険する気になれない。
それに今のところ、コツをつかんだから、日々の暮らしは凌げるし。
ずっと不思議だったのが、曲順。
シャッフルに設定しているのだが、一曲目が毎回、必ず同じ曲なのだ。
以前に小森さんがブログの記事に書いてた気がするが(違ってたらゴメン)、
偽物語、の月火ちゃんの「白金ディスコ」がずっとかかっている時期があった。
毎朝、月火ちゃんの、♪ホラ、どっこい♪、の掛け声で1日が始まる。
それはそれで素敵だった。
それでも我々は解析を進めた。
そのうちに判った法則は、「プレイリストの1曲目がかかる」だった。
当時、「白金ディスコ」はプレイリストの1曲目だった。
しかし、プレイリストの順番がどうやって決まるのかが判らない。
Ipodに入れた順番でもなかった。
なんだろう?と思って、最近、発見したのは、どうやら、曲名・アーティスト・アルバムの次の
「ジャンル」が最優先されていて、そのアルファベット順に並んでいるようだった。
これを調べてみると、「Alternative」がトップで、「Blues」「Classical」「Pop」「R&B」「Rap」
「Rock」「Sounnd track」…などとなる。
アニメの主題歌・劇中歌は「Sounnd track」に分類されるのだが、何故か、「白金ディスコ」は
「Alternative」に振り分けられていた。
「Alternative」って、簡単に言うと、前衛音楽、のこと。
ディスコ+音頭の融合だから前衛なのかな?
何かの間違いだろうと思って、今は「Sounnd track」に修正したから、順番は下の方に来ている。
この「ジャンル」というのはCDに記憶されているのだが、誰がどういう基準で決めているのか?、が、
今の1番の謎だ。
さくら学院やしょこたんや大瀧詠一が「Pop」だったり、
きゃりーちゃんが「Dance & House」で、BABYMETALが「Metal」というのは、まぁ判る。
初音ミクが「Electronica」もなるほどと膝をうつ。
ところが、ビートルズは「Rock」だが、ジョン・レノンのソロは「Pop」という基準は何だ?。↓。

さらに興味深いのは、同じジョンのソロの同じアルバムでも「イマジン」だけは「Rock」なのだ。
昨年、亡くなった野坂昭如の楽曲も「Rock」に分類されていた。↓。

一々尤もだと僕は感心しているのだが、一体どんなセンスの持ち主がこの作業を担当してるのだろう?
野坂先生と、イマジン、と、ビートルズは「Rock」。
アニメ「おそ松さん」の主題歌のカップリングを内田裕也が歌っているが、それは「Pop」。↓。

良いセンスだなぁ。誰が選別しているんだろう。
よく「Rock」とは音楽のジャンルではなく、生き様だ、などと言われる。
極めつけは、野坂昭如の「サメに喰われた娘」。
この曲は僕が昔、野坂先生の記事を書いた時に(BGM)に抜擢したくらい、1番好きな歌なのだが、
この曲の「ジャンル」がなんと「Indie Rock」だって。↓。

本当にそうだよなぁ。誰なんだろう、コレ決めてる人。
会ってみたいなぁ。
ちなみに、戸川純は「Rock」で、大森靖子は「Pop」だった。
頑張ろう!大森靖子!!

二〇一六年一月四日 川原達二


父とライバル

27/ⅩⅠ.(金)2015 亡き父の誕生日
僕が大学2年の試験中に父が死んだ。
<試験で大変な時期に死ぬなよ>と思ったくらいで、僕は父子の葛藤はあまり抱えていなかった。
それは僕が二人兄弟の次男で、昔はやっぱり長男は特別だから、兄が良いクッション役になっていたからだと思う。
父が死んでから、およそ30年くらい経つ。
やっと僕も冷静に父との関係を見直せるようになって来た。
その位、時間はかかるよ。
勿論、個人差があるだろうから、あくまで参考資料としてね。
そうしたら、僕の気持ちの中にも変化が生じて、父へのライバル心のような物が産まれて来た。
それは僕が勤務医から開業医になり、僕の知っている父と同じ土俵に立ったこともあるかもしれない。
父に対して、うらやましい、という思い、嫉妬心のようなものに気づき出した。
それは様々あるが、嫉妬心を「本来、自分に入って来て当然と思う物が相手に行ってしまった時に生じる」と定義したら、
その最たるものは、
父さん、唯ちゃんと同じ誕生日でいいなぁ>である。
下が、2010年にTBSショッピングで当てた、唯ちゃんのバースディ・カード。
クリニックの入口左手の衝立に貼ってあります。立体形です。↓。

唯ちゃんが父と同じ誕生日なのは毎年記事にしてるから、長くブログを読んでくれてる人には最早、風物詩ですね(笑)。
と言う訳で、普段はカワクリに来れない方々に「けいおん」&「唯ちゃん」の一部を紹介しましょう。
相変わらず、待合室のテレビモニター側の窓には垂れ幕が張ってあります。
初めての人は巨大でビックリしますよ。↓。

さっきのバースディ・カードの近くには、唯ちゃんのほぼ等身大パネルがあります。
近くにはジャンボ・バルタン星人やゴモラやピカチュウ達がいて、カオスです。↓。

診察室のソファには、唯ちゃんのほぼ等身大低反発クッションとクタクタ顔のクッションの無言の存在感が目を引きます。
診察の時、気が散りそうですが、診察は皆さん真剣なので、よっぽど慣れるまでは目に入らないようです。↓。

その他にも細々したものがありますので、カワクリにお見えになった際には探してみて下さいね。
BGM. 榊原郁恵「アル・パシーノ+アラン・ドロン<あなた」


躁的防衛

11/ⅩⅠ.(水)2015 はれ
昨日の記事の最後に書いた「BGM」、RCの「すべてはALRIGHT(YA BABY)」は、僕にとっては特別な歌です。
この曲は、RCが事務所との色んなイザコザをやっと乗り越え、新たなスタートを切る時に発表されたシングルです。
今聞くと、ポジティブな応援歌のように聞こえるかもしれませんが、この時のキヨシの心境はどん底だったことでしょう。
PARCOのCMに使用されるなど、プロモーションに力を入れましたが、チャボを筆頭に他のメンバーは恥ずかしがり屋で、
積極的には協力しません。
キヨシだって、本来はそういうのが得意な人じゃないのです。
なのに孤軍奮闘してましたね、テレビの中で、ガラにもなくオチャラけて。
RCは不遇時代があったから、キヨシはたくさんの楽曲をプールしていました。
だから、ブームが来た後も、クオリティーを落とすことなくニューアルバムを発表して行きました。
しかし、この頃には、「貯金」も底をつき、キヨシは新たに曲も作らなければなりませんでした。
それでも、RCは大人気でした。
その年のクリスマスの武道館コンサートのMCでキヨシはこう言いました。
「今日、ここに来れた奴は幸せだぜ。来たくても来れない奴がいるからな。チケットがとれなかった奴とか。植物人間とか」
後に知ったのですが、この時、キヨシのお母さん(当時は、キヨシもまだ実母だと思っていた)は植物人間だったそうです。
つまり、「すべてはALRIGHT(YA BABY)」は、全然、オーライじゃない時に作られ歌われていたのです。
脳天気なお気楽な歌に聞こえますが、この歌は苦悩の真っ最中にいる人間は、そうでも言わないとやってられない、ということを表現したのです。
僕は当時、医大生でしたが、父が死んだ頃で、それとは関係ないのですが僕の成績は悪く落第しそうな時期でした。
そんな時、♪すべてはオーライ、イエ~ベイビ~♪、と歌うキヨシの姿は手本になりました。
精神分析の用語で「躁的防衛(マニック・ディフェンス)」という概念があります。
簡単に言うと、抑うつ不安に陥った時の防衛のことで、現実を否認して、根拠のない万能感で乗り切ろうとする試みです。
これは、躁病の説明に使われることもあります。
そうなのです。躁病とは、楽しくてなるのではないのです。
あぁ、それで思い出したのですが、「火事と喧嘩は江戸の華」という言葉がありますが、あれも似たようなところがあるそうです。
江戸時代には家屋の特徴などのせいで、大層、家事が多かったそうで。
それは決して、江戸の見物(みもの)だった訳ではなく、そうとでも言ってないとやってられなかった、という所だったようです。
度を越した負け惜しみ、と強がりですね。
こないだ、しょこたんと小林幸子とのスリーショットの時にお話しましたが、僕の携帯のカメラ機能はイカレテしまいました。
自宅のブルーレイも故障しました。
カワクリでは、待合室のモニターで流すDVDが動かなくなったり、動いたかと思うと、プリンターが故障したり。
診察室の椅子が片一方、壊れたり。受付カウンターのイエス様のライトが破損したり。
光と地球の自転だけで半永久的に動くはずの地球儀が止まってしまったり。
立て続けに、SOSサインを、アニミズム的に言えば、先祖の霊が教えてくれていて。
なるほど、そういうことかと今さらながら、判ったけど。
昨日は、11月のせいにしたけれど、月が変われば何とかなるというものでもない。
目の前の物に、立ち向かって行くしかないのだ。
そう言う訳で、サポートメンバーの募集中です。今一度、BGMをリピート再生です。
BGM. RCサクセション「すべてはALRIGHT(YA BABY)」


微少女戦士☆ザッキーナ

2015年10月28日 晴れ時々雨
は~い!みなさま、こんにちは!受付の山﨑です。
後藤さんからバトンを受け取りました!
何気に初のソロブログデビューです。どきどき。
最近すっかり気温も下がり、肌寒い日が続きますね。
夜はかなり冷え込んで、もう冬なのか!?と思うような日もありますが、そんな時はあったかい焼き芋を食べたくなりますね!
秋と言えば松茸や栗ごはん、さつまいもの美味しい季節です。
そんな絶賛食欲爆発中の私ですが、今回は読書の秋にちなんで後藤さんの『推薦図書企画』に乗っかっちゃいます!
私からも、クリニックにあるオススメマンガのご紹介をさせていただきます!
まずはこーちらー!


『美少女戦士セーラームーン』
みなさまご存知、セーラームーン!
ただいま20周年プロジェクトで完全版が発売されておりますが、それがなんとカワクリに登場です!
20代女子はドンピシャでセーラームーン世代なのではないでしょうか?
もちろんわたくしもです!
旧アニメが放送中、つまりなかよし連載中、毎月買って読んでいたものです…なつかしい。
アニメしか見たことない方は、原作の絵やキャラ設定に最初はビビるかもしれません。
(たとえばレイちゃんがお嬢様キャラだったり、まもちゃんが高校生だったり。)
が!絵がとにかく美しいのです!さすが武内直子先生!!!
待ち時間長いな~と思っているそこのアナタ!
ぜひセーラームーンを読んでみて下さいね!完全版で10巻あるのでなかなかのボリュームですよ~
ちなみに私の好きなセーラー戦士はセーラーサターンとウラヌス、ネプチューン、ちびムーンです。
メイン5人より外部が好き。セーラームーンについて語りだしたら止まりません。
ちなみに小学生の時って、りぼん派、なかよし派、ちゃお派に分かれますよね。
みなさんは何派でしたか?ちなみに私はなかよし派でした。
続きましてー


『デデデデ』
こちらのマンガ、先生も大好きな「おやすみプンプン」の作者、浅野いにお氏の作品です。
正式タイトルは、『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』。
実は私、プンプンを読んであまりにも衝撃を受けまして。。。(主に悪いほうの)
いにお作品は気分が悪くなるから読めない!と読まず嫌いをしていたのですが…(ファンの方、ごめんなさい。)
先生のリュックにイソべやんがついているのを発見し、なんともいえない見た目に興味を持ってしまい、お借りしました。
その結果、最終的に自分で購入するまで至ってしまいました…いにお、恐ろしい子。
(注:イソべやんとは作中に出てくる国民的人気漫画。デベ子を幸せにするために未来からやって来たきのこ人のこと)
最初から、よく意味がわからないなぁ…と思いましたが、3巻まで読んでもやっぱりよくわからない!
でもなんかすごく気になる。
気づいたら、いにおワールドに引き込まれてしまいます。
ハッピーで明るい作品が好きな方にはオススメできませんが、流行り物に興味がある、多少グロくても大丈夫!
もしくは、俺、サブカル系だぜ!という方にはオススメです。
どうでもいいんですけど、何でいにお作品はサブカル系の方々に人気が高いのでしょうか?下北にいるバンドマンの人が好きなイメージ。
やっぱりヴィレヴァンに置いてあるから??
ヴィレヴァン、恐ろしい子…
あまり文章書くの得意じゃないので読みにくいと思いますが、まだまだいきますー


『先生の白い嘘』
こちらはひっそりと置いてあったので実は私、存在を知りませんでした。
とある患者さんから「こんなの置いていいんですか?スゴいですよ、内容が。山﨑さんは読んじゃダメです。」と言われました。
読んじゃダメと言われたら読みたくなってしまうのが人間というもの!
先生にお借りして呼んでみました。
率直な感想は、
な ん て ゲ ス い マ ン ガ だ !!
男女ってなんなんだろう…と、読んだあとに考えてしまうようなマンガです(笑)
身も心も大人のアナタにオススメです。純粋でいたい人は読んじゃダメよ(はぁと)←キモイって言わないで下さい。。。
これのなにがすごいって、作者が元々は少女漫画家だってことが一番の衝撃でした。
最後はこちらー


『僕だけがいない街』
2016年にノイタミナでアニメ化も決まっていて、『このマンガがすごい!』にも選ばれていたのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
なんだか深いタイトルですが、ジャンル的にはミステリーになるのかな。
”過去にタイムスリップをする能力を持っている主人公”という、正直ありがちな設定だな…と思っていました。
ところがどっこい!
1巻を読み始めると次が気になってたまらなくなってしまい、6巻まで一気読み!なのです!!!
ただ、私はこのマンガを読んだ後、夜洗面所で顔を洗うときに後ろが怖くなりました…
それくらい引き込まれる作品です。
絵は正直好みが分かれるかもしれませんが、騙されたと思って、試しに読んでみて下さい!
そんな感じで私のカワクリ推薦図書を紹介させていただきました。
あ、ちなみになぞなぞも新しいものをつくりましたよ~~
待ち時間の片手間で、是非解いてみてくださいね!
こっそりハロウィン仕様のなぞなぞとなっております。
これから益々寒さが増す季節になりますが、くれぐれも風邪などひかないようにお過ごしくださいませ。
とかなんとか、最後に受付っぽいことを言ってみちゃったり!
それじゃ、続いては小森さ~~~ん!
よろしくおねがいしまーす!
BGM.きゃりーぱみゅぱみゅ「Crazy Party Night ~ぱんぷきんの逆襲~」